ふじ膳@帯広/市場へ行こう!
ふじ膳。改装してたんですなぁ。
前回の訪問は,こちら。
台湾へ行く前の年でした。お久しぶりなのね。
今回の注文は,

日替海鮮三色丼

三色以上あるのは気にしない(笑)

最近,肉も魚も値上がり(泣)

売る方も買う方も大変なのです。

そして,みそ汁。
市場の食堂のみそ汁って,
どうしてこんなに美味しいのでしょうか?
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。

「新鮮そうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

新鮮でした(嬉)
ふじ膳
□住所:帯広市西21条北1丁目5−1食品関連総合センター2階
□TEL:0155372500
□営業時間:6時30分~8時50分、10時00分~13時30分
□定休日:水曜日
前回の訪問は,こちら。
台湾へ行く前の年でした。お久しぶりなのね。
今回の注文は,

日替海鮮三色丼

三色以上あるのは気にしない(笑)

最近,肉も魚も値上がり(泣)

売る方も買う方も大変なのです。

そして,みそ汁。
市場の食堂のみそ汁って,
どうしてこんなに美味しいのでしょうか?
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。

「新鮮そうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


新鮮でした(嬉)
ふじ膳
□住所:帯広市西21条北1丁目5−1食品関連総合センター2階
□TEL:0155372500
□営業時間:6時30分~8時50分、10時00分~13時30分
□定休日:水曜日
スポンサーサイト
まかないや@帯広/ラーメンというより和の麺料理
街中であれこれ用を足したら
お昼近くになりまして。
「ランチにしましょう。何処で何食べる?」
と聞くと,
「まかないや!」
と即答。
賛成なのだ。
メニュー構成が変わったのね。

大将が細かく説明してくれました。
以前のセットが無くなったのは
ちょっと残念ですけど,
美味しいんだから問題なし。
鯛セット,鯛出汁で。

は~,よき香り。

「鮃も付きます。」と言われた鯛丼。

鯛や鮃の舞い踊りぃ!!


いつもなら,ご飯とスープ残して
雑炊にしてもらうんですけど,
ウッカリご飯を残し忘れ(笑)
レンゲですくって,
スープに浸しながら食べるという(笑)

動画は,こちら。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
2人組はワタクシたちだけ。
あとは全部お一人様。
入れ替わり立ち替わりで
繁盛結構なのであります。
「スープ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

出汁が全身に染みわたるの(笑)
まかないや
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
お昼近くになりまして。
「ランチにしましょう。何処で何食べる?」
と聞くと,
「まかないや!」
と即答。
賛成なのだ。
メニュー構成が変わったのね。

大将が細かく説明してくれました。
以前のセットが無くなったのは
ちょっと残念ですけど,
美味しいんだから問題なし。
鯛セット,鯛出汁で。

は~,よき香り。

「鮃も付きます。」と言われた鯛丼。

鯛や鮃の舞い踊りぃ!!


いつもなら,ご飯とスープ残して
雑炊にしてもらうんですけど,
ウッカリご飯を残し忘れ(笑)
レンゲですくって,
スープに浸しながら食べるという(笑)

動画は,こちら。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
2人組はワタクシたちだけ。
あとは全部お一人様。
入れ替わり立ち替わりで
繁盛結構なのであります。
「スープ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


出汁が全身に染みわたるの(笑)
まかないや
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
防災グッズとかレトルトとか@自宅/備えあれば・・・
まずは,レトルトカレーを。


レトルト亭,大活躍。

レタスをちぎって,
百鬼のドレッシングをかけて。

母者人農園の大根。

見事な葉っぱ。

中札内の鶏つくね。

動画は,こちら。
最近,少しずつ
防災グッズを揃えておりますよ。

今回は,
・手回し懐中電灯
・Eco Ride World アルミシート
・えいようかん

羊羹,美味しそう(笑)
アルミシートを開封したら,

素敵なメッセージが。

最後の一文にグッと来ました。
備えあれば,うれしいな。
翌日の昼ご飯。
永谷園のうにチャーハン。

動画は,こちら。

台湾まぜそばの素を
ご飯にかけてと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「良いメッセージだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

なかなか書けませんね。


レトルト亭,大活躍。

レタスをちぎって,
百鬼のドレッシングをかけて。

母者人農園の大根。

見事な葉っぱ。

中札内の鶏つくね。

動画は,こちら。
最近,少しずつ
防災グッズを揃えておりますよ。

今回は,
・手回し懐中電灯
・Eco Ride World アルミシート
・えいようかん

羊羹,美味しそう(笑)
アルミシートを開封したら,

素敵なメッセージが。

最後の一文にグッと来ました。
備えあれば,うれしいな。
翌日の昼ご飯。
永谷園のうにチャーハン。

動画は,こちら。

台湾まぜそばの素を
ご飯にかけてと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「良いメッセージだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


なかなか書けませんね。
燃費補完計画@広尾/フンベの滝までドライブ
今年の1月。
暖気運転ばかりしていたら
燃費が13㎞/Lまでだだ下がり。
春になって,
雪が解けても,
街中ばかり走っていると
燃費が上がらない。
ならば・・・

ただの中距離ドライブ(笑)

あちこち寄り道して,約200㎞。

道の駅巡礼の旅に出ないと,
距離が増えない。
蝦夷梅雨が明けたか,久しぶりの快晴。
フンベの滝まで。

フンベ。
アイヌ語でクジラのことをいうそうな。

ヴェゼルも嬉しそう(笑)


管外ナンバーもチラホラ。


20分ほど,ぼんやり海を眺めて,
広尾の街中へ。

初めての訪問。


コーヒーをテイクアウト。
帯広広尾道を北上。
中札内の道の駅で買い物して
帰宅。
お昼は,ミスタ君のカレー。

先日,赤平で買ってきたのですよ。

赤と黒,2袋入ってました。


混ぜて食べると,なかなか旨し。

こちらは,
道の駅なかさつないでの戦利品。

新聞紙の袋が素敵だ。


野菜だけのつもりが,


いろいろ増えちゃいました(笑)
晩ご飯は,らむ亭さん。

もやしはマスト。

味付きジンギスカンは
丼にするのがいいですぁ。

たまに食べると
何となく美味しい
ローソンのお手軽天丼(笑)

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
そして燃費は,こうなりました。

いい感じ(嬉)
動画は,こちら。

第壱話はない(笑)
「百鬼のドレッシング,美味しいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

かなり好きです。
暖気運転ばかりしていたら
燃費が13㎞/Lまでだだ下がり。
春になって,
雪が解けても,
街中ばかり走っていると
燃費が上がらない。
ならば・・・

ただの中距離ドライブ(笑)

あちこち寄り道して,約200㎞。

道の駅巡礼の旅に出ないと,
距離が増えない。
蝦夷梅雨が明けたか,久しぶりの快晴。
フンベの滝まで。

フンベ。
アイヌ語でクジラのことをいうそうな。

ヴェゼルも嬉しそう(笑)


管外ナンバーもチラホラ。


20分ほど,ぼんやり海を眺めて,
広尾の街中へ。

初めての訪問。


コーヒーをテイクアウト。
帯広広尾道を北上。
中札内の道の駅で買い物して
帰宅。
お昼は,ミスタ君のカレー。

先日,赤平で買ってきたのですよ。

赤と黒,2袋入ってました。


混ぜて食べると,なかなか旨し。

こちらは,
道の駅なかさつないでの戦利品。

新聞紙の袋が素敵だ。


野菜だけのつもりが,


いろいろ増えちゃいました(笑)
晩ご飯は,らむ亭さん。

もやしはマスト。

味付きジンギスカンは
丼にするのがいいですぁ。

たまに食べると
何となく美味しい
ローソンのお手軽天丼(笑)

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
そして燃費は,こうなりました。

いい感じ(嬉)
動画は,こちら。

第壱話はない(笑)
「百鬼のドレッシング,美味しいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


かなり好きです。