ラーメン食堂@帯広/中華ちらしの旅21
中華ちらしの旅第21弾は,あまり商売っ気を感じないラーメン屋さん。

客は僕1人。食べている間に暖簾が撤収されました(泣)
ラーメン食堂については,こちらとこちらに詳細が。
中華ちらし

700円 スープ付き
変わった味のスープですなぁ・・・
今までのちらしの中では最も小振り。

具も細かく切られておりますね。市販のシーフードミックスっぽい大きさ。とにかく全体的にしょっぱいのよ。甘じょっぱいのが中華ちらしの良さなんですけどねぇ・・・。
「えっ,もうおしまい??」と思ったら,ポチッ!とな





続きはあるけど・・・

客は僕1人。食べている間に暖簾が撤収されました(泣)
ラーメン食堂については,こちらとこちらに詳細が。
中華ちらし

700円 スープ付き

今までのちらしの中では最も小振り。

具も細かく切られておりますね。市販のシーフードミックスっぽい大きさ。とにかく全体的にしょっぱいのよ。甘じょっぱいのが中華ちらしの良さなんですけどねぇ・・・。
「えっ,もうおしまい??」と思ったら,ポチッ!とな






ちらし背面

食べる部分によって,「かなりしょっぱい」「しょっぱい」「甘い」が極端に分かれております。そういえば玉子を炒める以外,鍋を振る音やら,混ぜ炒める音があまり聞こえてきませんでしたなぁ。
汁気はほとんど無しで好みではある。
壁のメニューを見ると「本日の定食」「蟹チャーハン」「餃子定食」「持ち帰り餃子」もあるようです。


水曜日は,20時半まで。ビール以外に日本酒も数種類。
店に入ると,店主様のご家族なんでしょうか,一家団欒という雰囲気。「あらお客さん来ちゃった」感いっぱいで,若干居心地が・・・(笑) これはまぁ,こちらの勘違いかも知れませんけどね。
「味について,あまり語りませんなぁ。」と思ったら,ポチッ!とな





そんな日もあるさ。
ラーメン食堂
□住所:帯広市西8条南12丁目1
□営業時間:11時30分~15時頃
□定休日:月曜日
大きな地図で見る

食べる部分によって,「かなりしょっぱい」「しょっぱい」「甘い」が極端に分かれております。そういえば玉子を炒める以外,鍋を振る音やら,混ぜ炒める音があまり聞こえてきませんでしたなぁ。

壁のメニューを見ると「本日の定食」「蟹チャーハン」「餃子定食」「持ち帰り餃子」もあるようです。


水曜日は,20時半まで。ビール以外に日本酒も数種類。
店に入ると,店主様のご家族なんでしょうか,一家団欒という雰囲気。「あらお客さん来ちゃった」感いっぱいで,若干居心地が・・・(笑) これはまぁ,こちらの勘違いかも知れませんけどね。
「味について,あまり語りませんなぁ。」と思ったら,ポチッ!とな






ラーメン食堂
□住所:帯広市西8条南12丁目1
□営業時間:11時30分~15時頃
□定休日:月曜日
大きな地図で見る
スポンサーサイト
コメントの投稿
ちょっと一回食べにいかないとだめですね!^^
そういえば玉子を炒める以外,鍋を振る音やら,混ぜ炒める音があまり聞こえてきませんでしたなぁ。
なぞですね!^^