中華台湾料理東海樓@帯広/バイキングは愉し
東海樓さんのバイキングは
種類は多くはないんですが、
ツボを押さえたラインナップなので、
満足度か高い。

味付けも好み。
動画は,こちら。
乱暴な言い方をすると
バイキングは
味<量
というシステムなので、
味に関して細々いうのは野暮。
![1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/j/o/j/jojo40/20230317095426ed3.jpg)
とはいえ、ここの味は好きなわけで(笑)


第3Rまで闘って
晩ご飯は抜きました(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「3R・・・」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

お腹いっぱいです。
中華台湾料理東海樓
□住所:帯広市西7条南9
□TEL:0155-20-1658
□営業時間:11:30~14:30(土日祝は15:00)/17:30~21:00
□定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
種類は多くはないんですが、
ツボを押さえたラインナップなので、
満足度か高い。

味付けも好み。
動画は,こちら。
乱暴な言い方をすると
バイキングは
味<量
というシステムなので、
味に関して細々いうのは野暮。
![1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/j/o/j/jojo40/20230317095426ed3.jpg)
とはいえ、ここの味は好きなわけで(笑)


第3Rまで闘って
晩ご飯は抜きました(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「3R・・・」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


お腹いっぱいです。
中華台湾料理東海樓
□住所:帯広市西7条南9
□TEL:0155-20-1658
□営業時間:11:30~14:30(土日祝は15:00)/17:30~21:00
□定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
スポンサーサイト
龍門@帯広/ランチ難民になりかけた
雪は積もるし
ものすご~く,しばれるし。
こんな日は美味しいものを食べて…と
出かけたんですが,
行く店行く店
軒並み定休や満車満席で
ランチ難民に(泣)
ひたすら大通りを南下して
「よし!龍門だ!!」と。
前回の訪問は,なんと14年前(笑)
山茶花四十郎の頃・・・
先代の中華ちらしを食べました。

で,今回。
ギリギリ座れました(笑)

早速,目に飛び込んでくる
素敵なメニュー。
中華ドンメン

丼(飯)+麺=ドンメン

左蒸し麺,右ご飯。

スープ付き。
相方の注文は,
広東麺

広東麺といっても,日本発祥。

あんかけの引力&魔力!
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「寒い日はあんかけだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

しばらくお世話になりそうです。
龍門
□住所:帯広市大通南26-20
□TEL:0155-24-4821
□営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
□定休日:金曜日
ものすご~く,しばれるし。
こんな日は美味しいものを食べて…と
出かけたんですが,
行く店行く店
軒並み定休や満車満席で
ランチ難民に(泣)
ひたすら大通りを南下して
「よし!龍門だ!!」と。
前回の訪問は,なんと14年前(笑)
山茶花四十郎の頃・・・
先代の中華ちらしを食べました。

で,今回。
ギリギリ座れました(笑)

早速,目に飛び込んでくる
素敵なメニュー。
中華ドンメン

丼(飯)+麺=ドンメン

左蒸し麺,右ご飯。

スープ付き。
相方の注文は,
広東麺

広東麺といっても,日本発祥。

あんかけの引力&魔力!
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「寒い日はあんかけだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


しばらくお世話になりそうです。
龍門
□住所:帯広市大通南26-20
□TEL:0155-24-4821
□営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
□定休日:金曜日
中華とお惣菜の店 かが屋@帯広/寒い日は温かいものを。
中国飯店 錦華園@幕別/初訪問の町中華へ。
【北海道道の駅完全制覇の旅】は無事終了。
ですが,スタンプラリー十勝版が
あと2駅残っているわけで。
で,浦幌へ。

これで,上士幌を残すのみ。
帰りに『朝日堂』に寄ったら,臨時休業(泣)
気を取り直して,幕別へ。
中国飯店 錦華園に初訪問。
ワタクシの注文は,
カレー中華丼

ひと口目は「しょっぱい」と
感じたものの,ふた口目からはスイスイわしわしと。
なかなかな盛りですが,美味しかったので完食。
あんかけ焼そば

空腹状態だった相方ですが,
さすがに感触は無理だったようで,
ワタクシがいただきました(笑)
帰りにボヌールマスヤに寄ってお買い物。

満腹だったので,やや少なめ?
そして晩ご飯のために魚道さんへ。
干し鯖を買って,ペロリと。

魚道さんの魚は,実に旨いのですよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「あんかけの美味しい季節だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうですなぁ。
中国飯店 錦華園
□住所:中川郡幕別町宝町56
□TEL:0155-54-2408
□営業時間:
火曜日〜日曜日 11:00~14:00(L.O)
水曜日〜日曜日 17:00~19:30(L.O)
※火曜日は昼の部のみの営業
※第2.4火曜日は全休
□定休日:月曜日・第2.4火曜日
ボヌールマスヤ
魚道
□住所:帯広市西16条南4-7-1
□TEL:0155-67-1180
□営業時間:10:00~19:00
□定休日:水曜日
□Facebookは毎日更新。
ですが,スタンプラリー十勝版が
あと2駅残っているわけで。
で,浦幌へ。

これで,上士幌を残すのみ。
帰りに『朝日堂』に寄ったら,臨時休業(泣)
気を取り直して,幕別へ。
中国飯店 錦華園に初訪問。
ワタクシの注文は,
カレー中華丼

ひと口目は「しょっぱい」と
感じたものの,ふた口目からはスイスイわしわしと。
なかなかな盛りですが,美味しかったので完食。
あんかけ焼そば

空腹状態だった相方ですが,
さすがに感触は無理だったようで,
ワタクシがいただきました(笑)
帰りにボヌールマスヤに寄ってお買い物。

満腹だったので,やや少なめ?
そして晩ご飯のために魚道さんへ。
干し鯖を買って,ペロリと。

魚道さんの魚は,実に旨いのですよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「あんかけの美味しい季節だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


そうですなぁ。
中国飯店 錦華園
□住所:中川郡幕別町宝町56
□TEL:0155-54-2408
□営業時間:
火曜日〜日曜日 11:00~14:00(L.O)
水曜日〜日曜日 17:00~19:30(L.O)
※火曜日は昼の部のみの営業
※第2.4火曜日は全休
□定休日:月曜日・第2.4火曜日
ボヌールマスヤ
魚道
□住所:帯広市西16条南4-7-1
□TEL:0155-67-1180
□営業時間:10:00~19:00
□定休日:水曜日
□Facebookは毎日更新。
中国料理 桃酔@芽室/チャーハンをテイクアウト
「チャーハンが食べたいね。」
「行ったことのないお店のをテイクアウトしましょう。」
というわけで,芽室町の桃酔さんへ電話。
中華ちらし

チャーハンと言いつつ,まず中華ちらしをオーダー(笑)
エビチャーハン

大きめのエビがのってるパターンですね。
チャーシューチャーハン

大きめのチャーシューがのってるパターンですね(笑)
エビチリと酢豚をSサイズで追加。

久しぶりの味。
午後5時半に受け取りに行ったんですけど,
同じようにテイクアウトの客が数組。繁盛なにより。
今度は食べに来ましょうかね。
翌日のお昼。

巡礼の旅で買ってきたレトルトさん。

残っていたかき揚げをパパド代わりに(笑)

美味しくなくはない(笑)
当分,お昼のレトルトカレーは続きそう(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「中華ちらし。久しぶりだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

以前はよく食べ歩きましたよ。
「行ったことのないお店のをテイクアウトしましょう。」
というわけで,芽室町の桃酔さんへ電話。
中華ちらし

チャーハンと言いつつ,まず中華ちらしをオーダー(笑)
エビチャーハン

大きめのエビがのってるパターンですね。
チャーシューチャーハン

大きめのチャーシューがのってるパターンですね(笑)
エビチリと酢豚をSサイズで追加。

久しぶりの味。
午後5時半に受け取りに行ったんですけど,
同じようにテイクアウトの客が数組。繁盛なにより。
今度は食べに来ましょうかね。
翌日のお昼。

巡礼の旅で買ってきたレトルトさん。

残っていたかき揚げをパパド代わりに(笑)

美味しくなくはない(笑)
当分,お昼のレトルトカレーは続きそう(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「中華ちらし。久しぶりだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


以前はよく食べ歩きましたよ。