ふじ膳@帯広/市場へ行こう!
ふじ膳。改装してたんですなぁ。
前回の訪問は,こちら。
台湾へ行く前の年でした。お久しぶりなのね。
今回の注文は,

日替海鮮三色丼

三色以上あるのは気にしない(笑)

最近,肉も魚も値上がり(泣)

売る方も買う方も大変なのです。

そして,みそ汁。
市場の食堂のみそ汁って,
どうしてこんなに美味しいのでしょうか?
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。

「新鮮そうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

新鮮でした(嬉)
ふじ膳
□住所:帯広市西21条北1丁目5−1食品関連総合センター2階
□TEL:0155372500
□営業時間:6時30分~8時50分、10時00分~13時30分
□定休日:水曜日
前回の訪問は,こちら。
台湾へ行く前の年でした。お久しぶりなのね。
今回の注文は,

日替海鮮三色丼

三色以上あるのは気にしない(笑)

最近,肉も魚も値上がり(泣)

売る方も買う方も大変なのです。

そして,みそ汁。
市場の食堂のみそ汁って,
どうしてこんなに美味しいのでしょうか?
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。

「新鮮そうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


新鮮でした(嬉)
ふじ膳
□住所:帯広市西21条北1丁目5−1食品関連総合センター2階
□TEL:0155372500
□営業時間:6時30分~8時50分、10時00分~13時30分
□定休日:水曜日
スポンサーサイト
まつりや@帯広/節分
節分。
季節を分けると書いて、節分。
旧暦では、どんな生活リズムだったんでしょうね。
この日もレトルトカレー。

トマトは感じましたが、ガーリックは・・・

トマト風味だということで、オムレツをトッピング。

まだお腹にゆとりがあったので、


缶詰を開けて、さんま丼をば。
そして、夜。

豆まきグッズはすべて、母者人が準備(笑)


大豆も煎ってあり、撒く気満々(笑)
窓を開けて、
「鬼は外。福は内。」
カラスが食べに来たら困るので、
外には少なめに。
本当の鬼は人の心の中に・・・(笑)
そして、恵方巻き。

一応、恵方の北北西を向いていただきました(笑)

行事に乗っかって、炊事休養日に。

生太巻き。好きなんですよね。
久しぶりに、六花亭へ。

少しだけ、甘いものを購入。
節分、関係なし(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「豆は歳の数食べた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

無理ッス(泣)
季節を分けると書いて、節分。
旧暦では、どんな生活リズムだったんでしょうね。
この日もレトルトカレー。

トマトは感じましたが、ガーリックは・・・

トマト風味だということで、オムレツをトッピング。

まだお腹にゆとりがあったので、


缶詰を開けて、さんま丼をば。
そして、夜。

豆まきグッズはすべて、母者人が準備(笑)


大豆も煎ってあり、撒く気満々(笑)
窓を開けて、
「鬼は外。福は内。」
カラスが食べに来たら困るので、
外には少なめに。
本当の鬼は人の心の中に・・・(笑)
そして、恵方巻き。

一応、恵方の北北西を向いていただきました(笑)

行事に乗っかって、炊事休養日に。

生太巻き。好きなんですよね。
久しぶりに、六花亭へ。

少しだけ、甘いものを購入。
節分、関係なし(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「豆は歳の数食べた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


無理ッス(泣)
回転寿司まつりや@帯広/鳥せいの翌日は・・・・
盆と正月は、鳥せいとまつりやの
ヘビーローテーション(笑)

この日の前日は、「鳥せい」をテイクアウト。
新年の宿泊客が入れ替わり、
今宵はご新規さん達とまつりやへ。
6人組はテーブル席に。4人組はカウンター席に。
カウンターに陣取ったワタクシ。
書いては食べ、食べては書きを繰り返し。




毎回頼むものとか、珍しいものとか。




定番のえんがわも。




いくら&すじこも忘れずに(嬉)




明日のお客さんは「鳥せい」のリクエスト(笑)

元日に「鳥せい」さんをたらふく食べたワタクシたちは
さすがにパス。
自宅で豊西牛のハンバーグを食べる予定。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は、こちら。
満腹&満足の三が日になりそうですなぁ。
「カロリーもことさら増える三が日。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

体重計には乗りません(笑)
回転寿司まつりや
ヘビーローテーション(笑)

この日の前日は、「鳥せい」をテイクアウト。
新年の宿泊客が入れ替わり、
今宵はご新規さん達とまつりやへ。
6人組はテーブル席に。4人組はカウンター席に。
カウンターに陣取ったワタクシ。
書いては食べ、食べては書きを繰り返し。




毎回頼むものとか、珍しいものとか。




定番のえんがわも。




いくら&すじこも忘れずに(嬉)




明日のお客さんは「鳥せい」のリクエスト(笑)

元日に「鳥せい」さんをたらふく食べたワタクシたちは
さすがにパス。
自宅で豊西牛のハンバーグを食べる予定。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は、こちら。
満腹&満足の三が日になりそうですなぁ。
「カロリーもことさら増える三が日。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


体重計には乗りません(笑)
回転寿司まつりや
魚道@帯広/海鮮バラチラシ
山:そろそろバラチラシが食べたいね。
相:そうだね。
山:魚道に予約入れておくよ。
相:私が退勤するとき取ってくる。
酢飯&盛り付けはワタクシ担当。混ぜるだけですけど(笑)

玉子焼きは相方が。紫蘇ときゅうりは母者人農園製。

相:帆立も買ってきたよ。

相方,グッジョブですぞ(嬉)
箸休めの葉物たち。

瑞々しいったら,ありゃしない(嬉)
このところ,刺身といったら魚道さん
ということになっておりますよ。
気が早いですけど,
年末の予約もここで・・・・と(笑)
別日の昼ご飯は,またまたセイコマの
チキン南蛮弁当

これは正直,可も無く不可も無く(笑)

母:野菜も食べないと

母者人農園の青梗菜の塩炒め
これがチキン南蛮にベストマッチ(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「バラチラシ,色鮮やかだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

刺身自体がとっても美味しいんですの。
魚道
□住所:帯広市西16条南4丁目7番1号
□TEL:0155-67-1180
□営業時間:10:00〜19:00
□定休日:水曜日、月一度火曜日休みあり
相:そうだね。
山:魚道に予約入れておくよ。
相:私が退勤するとき取ってくる。
酢飯&盛り付けはワタクシ担当。混ぜるだけですけど(笑)

玉子焼きは相方が。紫蘇ときゅうりは母者人農園製。

相:帆立も買ってきたよ。

相方,グッジョブですぞ(嬉)
箸休めの葉物たち。

瑞々しいったら,ありゃしない(嬉)
このところ,刺身といったら魚道さん
ということになっておりますよ。
気が早いですけど,
年末の予約もここで・・・・と(笑)
別日の昼ご飯は,またまたセイコマの
チキン南蛮弁当

これは正直,可も無く不可も無く(笑)

母:野菜も食べないと

母者人農園の青梗菜の塩炒め
これがチキン南蛮にベストマッチ(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「バラチラシ,色鮮やかだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


刺身自体がとっても美味しいんですの。
魚道
□住所:帯広市西16条南4丁目7番1号
□TEL:0155-67-1180
□営業時間:10:00〜19:00
□定休日:水曜日、月一度火曜日休みあり