東京散歩@東京/観劇&感激の3泊4日
①【東京観光】FFX歌舞伎&東京彼女&歌舞伎&帰ってきたマイ・ブラザー
FFX歌舞伎は、予想以上の完成度。
ゲームオタクも納得の舞台でした。
歌舞伎座では、仁左衛門&玉三郎で眼福。
水谷&寺脇コンビの舞台は、「相棒」の匂いを全く感じさせず。
池谷のぶえの怪演が光る舞台でした。
東京彼女展はときめきました(笑)
②【築地グルメ】天麩羅なかがわで「職人技」を満喫!!
世界で一番美味しい天麩羅です(笑)
③【東銀座グルメ】ナイルレストランの定番!ムルギーランチを堪能!!
芝居の後はムルギーランチ。
④【東銀座グルメ】日本一の苺のカッペリーニだ!!
桃のパスタが有名なクラッティーニで、
イチゴのカッペリーニ!!
⑤【東銀座グルメ】晴のちカツで200gのルイビ豚(トン)!!
ルイビ豚(トン)という豚さんのトンカツ。
⑥【東銀座グルメ】東銀座で昼飯とか晩飯とかを
その他、東銀座の美味しいものなど。
歌舞伎、いいですなぁ。
「けっこう食べたね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

体脂肪率増加中(泣)
FFX歌舞伎は、予想以上の完成度。
ゲームオタクも納得の舞台でした。
歌舞伎座では、仁左衛門&玉三郎で眼福。
水谷&寺脇コンビの舞台は、「相棒」の匂いを全く感じさせず。
池谷のぶえの怪演が光る舞台でした。
東京彼女展はときめきました(笑)
②【築地グルメ】天麩羅なかがわで「職人技」を満喫!!
世界で一番美味しい天麩羅です(笑)
③【東銀座グルメ】ナイルレストランの定番!ムルギーランチを堪能!!
芝居の後はムルギーランチ。
④【東銀座グルメ】日本一の苺のカッペリーニだ!!
桃のパスタが有名なクラッティーニで、
イチゴのカッペリーニ!!
⑤【東銀座グルメ】晴のちカツで200gのルイビ豚(トン)!!
ルイビ豚(トン)という豚さんのトンカツ。
⑥【東銀座グルメ】東銀座で昼飯とか晩飯とかを
その他、東銀座の美味しいものなど。
歌舞伎、いいですなぁ。
「けっこう食べたね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


体脂肪率増加中(泣)
スポンサーサイト
歌舞伎そば&天麩羅なかがわ@東京/エピローグ2
花のお江戸に長逗留。
そして銀座まで出かけたということは,
当然,歌舞伎鑑賞ですなぁ。
まずは鑑賞前に,歌舞伎座裏の「歌舞伎そば」へ。
とろろも注文して,

かき揚げっ!!

ここのかき揚げは割って盛りつけて出されるの。
サクサクしてて香ばしくって甘くって。
そして,いざ!歌舞伎座!!
防疫体制は完璧。
やりすぎかという程の徹底ぶり。なので安心。

座席も一つおきに。

この時は桟敷席も開放しておりませんでした。
片岡仁左衛門丈の芝居。
タップリ堪能しましたよ。
そして,天麩羅を食べに築地「なかがわ」へ。

写真を撮ることなく,夢中で食べましたの。
〆の天茶だけパチリ。

ウットリする美味しさでございました。
「きむらや」でおやつもゲット。

あんぱん,美味しゅうございました。
翌朝は,羽田第1ターミナルで朝食。

国際線とはうって変わって,人がたくさん。
お店も通常営業。
国内線ターミナルは便利で快適なれど,密でございました。
そして,搭乗。1時間半後到着。

台湾とは20度以上の気温差。
台湾を出る前日。
大きくてきれいな虹が架かっておりました。

家に戻るタクシーからも,うっすら虹が。

何だか嬉しかったですよ。
そして,十勝らしい景色。

帰ってきたんですなぁ。
ということで,
検疫シリーズは,これにて終了。
長々お付き合い,ありがとうございました。
次回からは通常営業です(笑)
「結局体重は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

見事に増えました(笑)
そして銀座まで出かけたということは,
当然,歌舞伎鑑賞ですなぁ。
まずは鑑賞前に,歌舞伎座裏の「歌舞伎そば」へ。
とろろも注文して,


かき揚げっ!!

ここのかき揚げは割って盛りつけて出されるの。
サクサクしてて香ばしくって甘くって。
そして,いざ!歌舞伎座!!
防疫体制は完璧。
やりすぎかという程の徹底ぶり。なので安心。

座席も一つおきに。

この時は桟敷席も開放しておりませんでした。
片岡仁左衛門丈の芝居。
タップリ堪能しましたよ。
そして,天麩羅を食べに築地「なかがわ」へ。

写真を撮ることなく,夢中で食べましたの。
〆の天茶だけパチリ。

ウットリする美味しさでございました。
「きむらや」でおやつもゲット。


あんぱん,美味しゅうございました。
翌朝は,羽田第1ターミナルで朝食。


国際線とはうって変わって,人がたくさん。
お店も通常営業。
国内線ターミナルは便利で快適なれど,密でございました。
そして,搭乗。1時間半後到着。

台湾とは20度以上の気温差。
台湾を出る前日。
大きくてきれいな虹が架かっておりました。

家に戻るタクシーからも,うっすら虹が。

何だか嬉しかったですよ。
そして,十勝らしい景色。

帰ってきたんですなぁ。
ということで,
検疫シリーズは,これにて終了。
長々お付き合い,ありがとうございました。
次回からは通常営業です(笑)
「結局体重は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


見事に増えました(笑)
煉瓦亭&ナイルレストラン@東京/検疫終了!
長かった検疫生活も,やっと年季が明けて
晴れて自由の身に。
公共交通機関にだって乗れちゃいますの。
とは言え,今度は感染対策を立てなければ・・・
苦労は絶えませんな。
せっかくお江戸に長逗留したのだから,
銀座にお出かけしましょう。
で,煉瓦亭で洋食を食べましょう。
明治誕生オムライス

美しいですなぁ。
元祖オムライスというメニューもあるんですが,
それとはちょっと違いましたよ。
ポークカツレツ

結局,脂っこいものを食べてるわけで・・・
でも,軽く揚がっていて美味しいのだ。
銀座に来たのには訳があって・・・

ネットで予約済み。

指定された時間に銀座Appleへ。
ストレス無く買い物完了。便利な世の中ですなぁ。
隣に並べるだけで,
データ転送ができるなんて信じられませんの。

もう,科学の進歩について行けませんなぁ(泣)
せっかく銀座に来たんだから,晩ご飯も・・・
チャチャッと食べられるナイルレストランへ。
ムルギーランチ

ナイルレストランのド定番。

手際よく解体してもらってと。
嗚呼もう辛抱たまらんとです。
混ぜ混ぜしていただきますよ。

娑婆で食べる食べ物は格別。
開放感がハンパなかったですよ。
やっぱり食べ物は空気と一緒に食べるものなんですなぁ。
銀座に出てばかりもいられないので,

こういうご飯も続きます。
おやつはこちら。

愚痴っているわりに,何度も食べちゃう。

年季が明ける直前,
最後の指令が届きましたよ。

このやり取りもこれが最後。
あと1日。
せっかくだから,歌舞伎も観たくなってきたのでありました。
「オムレツ,キレイね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美しいものは美味しいのだ。
晴れて自由の身に。
公共交通機関にだって乗れちゃいますの。
とは言え,今度は感染対策を立てなければ・・・
苦労は絶えませんな。
せっかくお江戸に長逗留したのだから,
銀座にお出かけしましょう。
で,煉瓦亭で洋食を食べましょう。
明治誕生オムライス

美しいですなぁ。
元祖オムライスというメニューもあるんですが,
それとはちょっと違いましたよ。
ポークカツレツ

結局,脂っこいものを食べてるわけで・・・
でも,軽く揚がっていて美味しいのだ。
銀座に来たのには訳があって・・・

ネットで予約済み。

指定された時間に銀座Appleへ。
ストレス無く買い物完了。便利な世の中ですなぁ。
隣に並べるだけで,
データ転送ができるなんて信じられませんの。

もう,科学の進歩について行けませんなぁ(泣)
せっかく銀座に来たんだから,晩ご飯も・・・
チャチャッと食べられるナイルレストランへ。
ムルギーランチ

ナイルレストランのド定番。

手際よく解体してもらってと。
嗚呼もう辛抱たまらんとです。
混ぜ混ぜしていただきますよ。

娑婆で食べる食べ物は格別。
開放感がハンパなかったですよ。
やっぱり食べ物は空気と一緒に食べるものなんですなぁ。
銀座に出てばかりもいられないので,


こういうご飯も続きます。
おやつはこちら。

愚痴っているわりに,何度も食べちゃう。


年季が明ける直前,
最後の指令が届きましたよ。


このやり取りもこれが最後。
あと1日。
せっかくだから,歌舞伎も観たくなってきたのでありました。
「オムレツ,キレイね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


美しいものは美味しいのだ。
検疫中に食べたもの@羽田空港/2週間の記録5
2週間の検疫生活も,そろそろ佳境に。
実際,狭いホテルの部屋に隔離されたら,
かなり煮詰まりますな。
台湾を離れる前に泊まったホテルの部屋は,
こんな感じでございましたよ。


天然温泉(嬉)
こんな部屋なら一生住んでもいいくらいですが,破産します(笑)
まぁ,自主検疫なんですから,贅沢言ってられません。
というわけで,
相も変わらずコンビニ弁当。

しょっぱいのだ(泣)
毎日3度3度食べ続けていたら,何処かおかしくなりそう。
あっさりした蕎麦も食べるんですが,

結局,天麩羅を付けちゃう(笑)

脂っこさから脱出できない・・・
コンビニで見つけた台湾。

食べてみましたが,まったくの別物(笑)
台湾では,よくカステラ専門店を見かけましたよ。
台南には,名東現烤蛋糕という
すごく美味しいカステラ専門店があったんですけど,
詳しくはまた別の講釈で(笑)
名東現烤蛋糕の写真は追記に貼っておきますよ。
ちなみに,台湾のカステラは超やわらかいのです。
フワッフワで,掴んでも持ち上げられないほどのやわらかさ。
名東現烤蛋糕のFacebookは,こちら。
腹ごなしの散歩中に空港内で見つけた台湾。

京急と台湾の新幹線は提携しているんですな。
こちらは台中にある歌劇院。

ワタクシはこの歌劇院近くのマンションに住んでおりましたよ。
でも,この歌劇院を見学したことなし(笑)
自主検疫も1週間が過ぎた頃,
ありがたいことに,東京に住んでいる友人から差し入れが。


さすが,分かってらっしゃる(嬉)

虎屋は羊羹も美味しいんですけど,最中も激ウマなんですの。
貪るように食べました(笑)
鮭茶漬け定食

たまには,あっさりしたものを。

でもって,再び脂っこいもの(笑)

カロリー計算はしないことにしました(笑)

モス・バーガー,リターンズ。

検疫中に,どんどん不健康に・・・
システムがよくわからないまま,
旅行会社から貰ったこのクーポン。

結果的に大助かり。とてもお世話になりましたよ。
なにせ,2週間で使い切らないと無駄になっちゃう。
もう今日が何日で何曜日なのかも分からなくなっておりました。
何もすることがないって大変ね(笑)
「贅沢な悩みね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

娑婆の空気が吸いたかったの。
実際,狭いホテルの部屋に隔離されたら,
かなり煮詰まりますな。
台湾を離れる前に泊まったホテルの部屋は,
こんな感じでございましたよ。





こんな部屋なら一生住んでもいいくらいですが,破産します(笑)
まぁ,自主検疫なんですから,贅沢言ってられません。
というわけで,
相も変わらずコンビニ弁当。


しょっぱいのだ(泣)
毎日3度3度食べ続けていたら,何処かおかしくなりそう。
あっさりした蕎麦も食べるんですが,

結局,天麩羅を付けちゃう(笑)

脂っこさから脱出できない・・・
コンビニで見つけた台湾。

食べてみましたが,まったくの別物(笑)
台湾では,よくカステラ専門店を見かけましたよ。
台南には,名東現烤蛋糕という
すごく美味しいカステラ専門店があったんですけど,
詳しくはまた別の講釈で(笑)
名東現烤蛋糕の写真は追記に貼っておきますよ。
ちなみに,台湾のカステラは超やわらかいのです。
フワッフワで,掴んでも持ち上げられないほどのやわらかさ。
名東現烤蛋糕のFacebookは,こちら。
腹ごなしの散歩中に空港内で見つけた台湾。

京急と台湾の新幹線は提携しているんですな。
こちらは台中にある歌劇院。

ワタクシはこの歌劇院近くのマンションに住んでおりましたよ。
でも,この歌劇院を見学したことなし(笑)
自主検疫も1週間が過ぎた頃,
ありがたいことに,東京に住んでいる友人から差し入れが。


さすが,分かってらっしゃる(嬉)

虎屋は羊羹も美味しいんですけど,最中も激ウマなんですの。
貪るように食べました(笑)
鮭茶漬け定食

たまには,あっさりしたものを。

でもって,再び脂っこいもの(笑)


カロリー計算はしないことにしました(笑)

モス・バーガー,リターンズ。

検疫中に,どんどん不健康に・・・
システムがよくわからないまま,
旅行会社から貰ったこのクーポン。

結果的に大助かり。とてもお世話になりましたよ。
なにせ,2週間で使い切らないと無駄になっちゃう。
もう今日が何日で何曜日なのかも分からなくなっておりました。
何もすることがないって大変ね(笑)
「贅沢な悩みね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


娑婆の空気が吸いたかったの。
検疫中に食べたもの@羽田空港/2週間の記録④
ホテルのある大田区か,北海道の保健所から
健康確認の連絡が来ると言われてたんですが,
いっこうに電話が来ない・・・
台湾では,入国者は2週間検疫ホテルの部屋に缶詰。
一歩でも部屋を出ようものなら,
スマホが鳴ったり,
警察や地域の区長さんが飛んで来たりと大騒ぎになるの。
そもそも普段から全員(一般住人も)スマホの位置情報が管理されているので,何かあったときにはすぐに追跡調査ができる。
諸々の個人情報を提出しているからこそ,安全を保障され,
いつだってマスクを必ず買えましたもの。
日本はやってもらうことばかりが優先されていて,
何かおかしな感じ。
個人情報は提出しない。
管理されるのも嫌。
でも自分たちの安全は守れというのは,虫が良すぎる。
ちなみに,北海道の保健所からメールが来たのは,
検疫生活が1週間か過ぎた頃。しかも内容は
1.毎日健康状態確認の連絡を受け取る。
2.何かあったら自分から連絡する。
の二択(笑)
もうズブズブですなぁ。ワタクシは2を選択(笑)
この日はあなご丼を食べましたよ。

相変わらず,脂っこい(笑)
空港内を散歩していて驚いたのが,

セブンイレブンが午後6時に閉まっちゃうこと。
もはやセブンでもイレブンでもないのだ。
コンビニのシャッターって初めて見たかも。
たまには、リゾット的なものも。

そしてまた,吉野家。白いご飯が嬉しい・・・

ほんと,ローテーション組むのが難しい。
日本シリーズが戦えない・・・
おっ,開いてる(嬉)

毛色の変わった店が開いていると,
ローテーション的には大助かり。
連投続きでは肩が壊れちゃう(お腹か?)。
3種盛り弁当

もはや,何の3種かも確認せずに買う始末(笑)
けっこう辛かったのだ。
ちらし寿司っぽい丼

酢飯が身体に良さそう。
さば味噌煮定食

やっぱり普通が一番ですなぁ。
こういう味に出会うと,ホッとできますね。
といっても,3食毎日となるとちと辛い・・・
そして,甘い物(嬉)

絶対,太る。うん,太る。
「確実に太るね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

あんこ,美味しいんですもの。
健康確認の連絡が来ると言われてたんですが,
いっこうに電話が来ない・・・
台湾では,入国者は2週間検疫ホテルの部屋に缶詰。
一歩でも部屋を出ようものなら,
スマホが鳴ったり,
警察や地域の区長さんが飛んで来たりと大騒ぎになるの。
そもそも普段から全員(一般住人も)スマホの位置情報が管理されているので,何かあったときにはすぐに追跡調査ができる。
諸々の個人情報を提出しているからこそ,安全を保障され,
いつだってマスクを必ず買えましたもの。
日本はやってもらうことばかりが優先されていて,
何かおかしな感じ。
個人情報は提出しない。
管理されるのも嫌。
でも自分たちの安全は守れというのは,虫が良すぎる。
ちなみに,北海道の保健所からメールが来たのは,
検疫生活が1週間か過ぎた頃。しかも内容は
1.毎日健康状態確認の連絡を受け取る。
2.何かあったら自分から連絡する。
の二択(笑)
もうズブズブですなぁ。ワタクシは2を選択(笑)
この日はあなご丼を食べましたよ。

相変わらず,脂っこい(笑)
空港内を散歩していて驚いたのが,

セブンイレブンが午後6時に閉まっちゃうこと。
もはやセブンでもイレブンでもないのだ。
コンビニのシャッターって初めて見たかも。
たまには、リゾット的なものも。

そしてまた,吉野家。白いご飯が嬉しい・・・

ほんと,ローテーション組むのが難しい。
日本シリーズが戦えない・・・
おっ,開いてる(嬉)

毛色の変わった店が開いていると,
ローテーション的には大助かり。
連投続きでは肩が壊れちゃう(お腹か?)。
3種盛り弁当

もはや,何の3種かも確認せずに買う始末(笑)
けっこう辛かったのだ。
ちらし寿司っぽい丼

酢飯が身体に良さそう。
さば味噌煮定食

やっぱり普通が一番ですなぁ。
こういう味に出会うと,ホッとできますね。
といっても,3食毎日となるとちと辛い・・・
そして,甘い物(嬉)

絶対,太る。うん,太る。
「確実に太るね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


あんこ,美味しいんですもの。