山翠庵@帯広/うん,やっぱり名店!
山翠庵@帯広/4人で葉月コースを。
今夜は山翠庵の四季の懐石~葉月~を。

先日,ランチを食べた日に速攻で予約(笑)
山翠庵の料理をゆっくり堪能したくなったのです。
折敷膳

御飯 十六穀米
汁椀 冷や汁
向付 平目霜降りポン酢
御造り

鮪&オクラやらかんぱちやら昆布〆めやら。

一つ一つに手間暇かけて。
椀 盛

玉蜀黍豆富清まし仕立て
とうもろこしの豆腐。美味しいですなぁ。
出汁も激ウマ。香りにもうっとり。
焼 物

帆立ぼうとろ焼き
「ぼうとろ」って何かしらと思って質問。
バターのことなんですって。
江戸時代,
オランダ語に由来して「ぼうとろ」と呼ばれていたとのこと。
強 肴

茄子と豆富揚げ出し
強肴の名前のとおり,酒にピッタリ。
ちなみに,刈穂を吞んでおります(笑)
八 寸

夏の彩り
カラスミに青つぶ,トマトのピクルスにタコ。
いやぁ,美味しいですなぁ。
御食事

新香巻き
ちょうどいい味。
ちょうどいい量。
菓 子

バニラアイス濃茶味
マスターが点てたお抹茶がかかっております(嬉)
苦味が甘みを引き立てておりますよ。
マスターの高い向上心と探究心。
知識と技術とセンスを堪能。
もちろん雰囲気もグッド。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


とっっっっっても(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日

先日,ランチを食べた日に速攻で予約(笑)
山翠庵の料理をゆっくり堪能したくなったのです。
折敷膳

御飯 十六穀米
汁椀 冷や汁
向付 平目霜降りポン酢
御造り

鮪&オクラやらかんぱちやら昆布〆めやら。

一つ一つに手間暇かけて。
椀 盛

玉蜀黍豆富清まし仕立て
とうもろこしの豆腐。美味しいですなぁ。
出汁も激ウマ。香りにもうっとり。
焼 物

帆立ぼうとろ焼き
「ぼうとろ」って何かしらと思って質問。
バターのことなんですって。
江戸時代,
オランダ語に由来して「ぼうとろ」と呼ばれていたとのこと。
強 肴

茄子と豆富揚げ出し
強肴の名前のとおり,酒にピッタリ。
ちなみに,刈穂を吞んでおります(笑)
八 寸

夏の彩り
カラスミに青つぶ,トマトのピクルスにタコ。
いやぁ,美味しいですなぁ。
御食事

新香巻き
ちょうどいい味。
ちょうどいい量。
菓 子

バニラアイス濃茶味
マスターが点てたお抹茶がかかっております(嬉)
苦味が甘みを引き立てておりますよ。
マスターの高い向上心と探究心。
知識と技術とセンスを堪能。
もちろん雰囲気もグッド。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



とっっっっっても(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
山翠庵@帯広/久しぶりの和ランチ
久しぶりの山翠庵。
久しぶりの和ランチ。

相変わらずの美味しさ。
イワシ,旨し!!

揚げ出し豆腐とお茄子。

山翠庵の鮪は,どうしてこんなに美味しいのでしょう?

天麩羅もサックサク。嗚呼,美味しい。

手間と時間の技術のかかった山椒漬け。

ご飯がすすむこと(笑)
久しぶりに来ましたけど,
やっぱれ山翠庵の料理は美味しいですなぁ。
マスターの知識と技術とセンスと向上心に脱帽なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


大満足したのよ(笑)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
久しぶりの和ランチ。

相変わらずの美味しさ。
イワシ,旨し!!

揚げ出し豆腐とお茄子。

山翠庵の鮪は,どうしてこんなに美味しいのでしょう?

天麩羅もサックサク。嗚呼,美味しい。

手間と時間の技術のかかった山椒漬け。

ご飯がすすむこと(笑)
久しぶりに来ましたけど,
やっぱれ山翠庵の料理は美味しいですなぁ。
マスターの知識と技術とセンスと向上心に脱帽なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大満足したのよ(笑)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
山翠庵@帯広/大先輩の貴婦人と。
大尊敬している大先輩の貴婦人とお食事会。
今回も着物で登場。
とにかく,凛としていて格好いいのですよ。
ワタクシは久しぶりの日本酒を
相方は温かい緑茶を。
大先輩はジンジャーエールを。
山翠庵 四季の懐石。
まずは,折敷膳からスタート。

奉書寿司に粕汁,独活酢味噌。
春を感じますなぁ・・・
椀盛

桜鱒道明寺蒸し薄餡
菜の花 若布
手がかかったひと品。実に旨いのです。
御造り

本鮪 平目昆布〆 北寄貝 細魚
サヨリ,日本酒にピッタリなのよね。
焼物

干し穴子炙り
これがまた香ばしくて(嬉)
強肴

揚げ出し豆富 春野菜浸し
「ザ・和」といった感じ。
鯛奈良茶飯
梅干し天が乗っております。
最後は「天茶」に(嬉)
抹茶ぜんざい

苦味と甘味の二重奏。
今回,大先輩から「約束していたカップが焼けたから。」
と,お声がかかったんですよ。

素敵な夫婦カップをいただきました(嬉)
ワタクシの使っている食器は
ほとんどが大先輩の作品。
いつもいつもありがとうございます。
少食の大先輩も,
「美味しくて箸が止まらない。」と,完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「素敵なカップね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


しかも使いやすい(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
今回も着物で登場。
とにかく,凛としていて格好いいのですよ。
ワタクシは久しぶりの日本酒を
相方は温かい緑茶を。
大先輩はジンジャーエールを。
山翠庵 四季の懐石。
まずは,折敷膳からスタート。


奉書寿司に粕汁,独活酢味噌。
春を感じますなぁ・・・
椀盛

桜鱒道明寺蒸し薄餡
菜の花 若布
手がかかったひと品。実に旨いのです。
御造り

本鮪 平目昆布〆 北寄貝 細魚
サヨリ,日本酒にピッタリなのよね。
焼物

干し穴子炙り
これがまた香ばしくて(嬉)
強肴

揚げ出し豆富 春野菜浸し
「ザ・和」といった感じ。
鯛奈良茶飯

最後は「天茶」に(嬉)
抹茶ぜんざい

苦味と甘味の二重奏。
今回,大先輩から「約束していたカップが焼けたから。」
と,お声がかかったんですよ。

素敵な夫婦カップをいただきました(嬉)
ワタクシの使っている食器は
ほとんどが大先輩の作品。
いつもいつもありがとうございます。
少食の大先輩も,
「美味しくて箸が止まらない。」と,完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「素敵なカップね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



しかも使いやすい(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
山翠庵@帯広/久しぶりの和ランチ
昨年末の温泉泊の時にスペシャルオードブルを堪能したせいか,
すっかり行っていた気になっていたんですけど,
訪問は久しぶりでございました。
まずは,刈穂一合ねっ!!

効きますなぁ(嬉)
和ランチ

刺身は本鮪と紋甲烏賊。
ねっとり(嬉)
鮟鱇の煮付け

酒に良し,白いご飯に良し。
最高のひと品。
美しいものは美味しく,

美味しいものは美しい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「毎回,大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


とにかく美味しいのだ。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
すっかり行っていた気になっていたんですけど,
訪問は久しぶりでございました。
まずは,刈穂一合ねっ!!

効きますなぁ(嬉)
和ランチ

刺身は本鮪と紋甲烏賊。
ねっとり(嬉)
鮟鱇の煮付け

酒に良し,白いご飯に良し。
最高のひと品。
美しいものは美味しく,

美味しいものは美しい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「毎回,大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



とにかく美味しいのだ。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日