ハンバーガー@芽室/美生のハンバーガー
美生のポップコーンショップで
ハンバーガーを購入。


寒い中、お疲れ様でございます。

ハンバーガーの素材、バンズやパティも地産地消の方針のよう。
地元でとれたものを
地元の人が提供する。
これはとても大切な試みだし、
買うことで応援したいと思っておりますよ。


ただ、常連客優遇とまではいかないものの、
新規の客に対する案内が(笑)
どこに並んで、どう注文したらいいのか
聞くまでわからない。
何組かの後客に質問されましたもの(笑)
あと、残念だったのが、
3個とも出来上がりがまちまち。
プロの創り手でないにしろ、
もう少し何とか・・・(笑)
冷めるのが早いのはどうしてなんでしょうね?
買ってから20分後に食べたんですけど、
肉が冷めてた。
熱々で食べたら、もっと美味しく感じたんでしょうなぁ。


ポテトは温め直していただきました。
台湾には『丹丹漢堡』(漢堡はハンバーガーのこと)というチェーン店があって、
お世話になりましたよ。
マックもモスもあって、よく旅行中に食べましたなぁ。
玄関先の
ジュエリーアヒルは今日も元気(笑)

この翌日、母者人に片付けられてました(笑)

前回食べたホットドッグもそうなんですが、
せっかく質の良い地元のものを使って提供するんだから、
もう少しだけ調理の質を上げていただけたらと。
ごちそうさまでした。
「お値段は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

1個1300円。
ハンバーガーを購入。


寒い中、お疲れ様でございます。

ハンバーガーの素材、バンズやパティも地産地消の方針のよう。
地元でとれたものを
地元の人が提供する。
これはとても大切な試みだし、
買うことで応援したいと思っておりますよ。


ただ、常連客優遇とまではいかないものの、
新規の客に対する案内が(笑)
どこに並んで、どう注文したらいいのか
聞くまでわからない。
何組かの後客に質問されましたもの(笑)
あと、残念だったのが、
3個とも出来上がりがまちまち。
プロの創り手でないにしろ、
もう少し何とか・・・(笑)
冷めるのが早いのはどうしてなんでしょうね?
買ってから20分後に食べたんですけど、
肉が冷めてた。
熱々で食べたら、もっと美味しく感じたんでしょうなぁ。


ポテトは温め直していただきました。
台湾には『丹丹漢堡』(漢堡はハンバーガーのこと)というチェーン店があって、
お世話になりましたよ。
マックもモスもあって、よく旅行中に食べましたなぁ。
玄関先の
ジュエリーアヒルは今日も元気(笑)

この翌日、母者人に片付けられてました(笑)

前回食べたホットドッグもそうなんですが、
せっかく質の良い地元のものを使って提供するんだから、
もう少しだけ調理の質を上げていただけたらと。
ごちそうさまでした。
「お値段は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


1個1300円。
スポンサーサイト
鳥せい@帯広/親戚が集まると
流行病の猛威も収まってまいりましたね。
まだまだ油断はできませんが,
少しずつ日常(以前とは違ってますが)が
戻ってきた感じ。
親戚も遊びに来られるようになりました。
母者人から見て,娘&孫&ひ孫が
約2年ぶりに揃って来帯。
母者人,喜んでましたなぁ。
前日に,お菓子買いに行ったり
いつもより丁寧に掃除したり(笑)
で,親戚が集まると
鳥せいというわけで。

券売機は苦手ですけど,
タッチパネルは席でじっくり考えられるので問題なし。
オニオンサラダ

旨いですよね,このサラダ。
家で作っても,なかなかこうはならない。
レバー

タレでいただきます。
砂ぎも

コリッコリ(嬉)
鳥精肉

ザ・焼き鳥。
ひな皮

不思議と準レギュラーの位置に(笑)
ポテトフライ

鳥せいのポテトフライは美味&高温(笑)
から揚げ

サクッという音もごちそう。
炭火焼き

食べやすいようにカットしてもらいました。
ごぼうスティック

ギリギリの歯応えを残したやわらかさ。。
おにぎり


うめ・かつお・しゃけ・すじこの4種。
たらこは頼まれませんでした(笑)
残ったお肉はテイクアウト。
冷凍して,今回来られなかった遠くの親戚へ。
クロネコ,様様なのであります(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「炭火焼きもから揚げも美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ワタクシ最近,から揚げ派。
若どりの鳥せい
まだまだ油断はできませんが,
少しずつ日常(以前とは違ってますが)が
戻ってきた感じ。
親戚も遊びに来られるようになりました。
母者人から見て,娘&孫&ひ孫が
約2年ぶりに揃って来帯。
母者人,喜んでましたなぁ。
前日に,お菓子買いに行ったり
いつもより丁寧に掃除したり(笑)
で,親戚が集まると
鳥せいというわけで。

券売機は苦手ですけど,
タッチパネルは席でじっくり考えられるので問題なし。
オニオンサラダ

旨いですよね,このサラダ。
家で作っても,なかなかこうはならない。
レバー

タレでいただきます。
砂ぎも

コリッコリ(嬉)
鳥精肉

ザ・焼き鳥。
ひな皮

不思議と準レギュラーの位置に(笑)
ポテトフライ

鳥せいのポテトフライは美味&高温(笑)
から揚げ

サクッという音もごちそう。
炭火焼き

食べやすいようにカットしてもらいました。
ごぼうスティック

ギリギリの歯応えを残したやわらかさ。。
おにぎり


うめ・かつお・しゃけ・すじこの4種。
たらこは頼まれませんでした(笑)
残ったお肉はテイクアウト。
冷凍して,今回来られなかった遠くの親戚へ。
クロネコ,様様なのであります(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「炭火焼きもから揚げも美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ワタクシ最近,から揚げ派。
若どりの鳥せい
やきとりもず@帯広/三杯鶏,食べたかった・・・・
お店のインスタに,
おお,三杯鶏!
元・台湾在住者としては
「食べておかねばなるまい」という意味不明の義務感にかられ
出かけていきましたよ。
開店6分後に入店。カウンターに座り,
「日替わりを一つ。」
と言った途端,間髪をいれず
「申し訳ありません。日替わりは・・・」
完売したとのこと。
店内で「三杯鶏定食」を食べている人がいなかったので,
予約完売だったんでしょうなぁ(泣)
一瞬「ではまた今度」と店を出ようかとも思ったんですけど,
それも失礼。
というわけで,無念の
やきとり重

君に罪があるわけではないが,
今日は楽しく味わえないのだよ(泣)

前回はデフォルトでいただきましたが,
今回は山椒をドバドバかけて。

ごめんなさいね。
三杯鶏,食べたかったのよ(泣)

ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「残念だったね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

次回は予約必須。
やきとりもず
□住所:帯広市西4条南18-13-15
□TEL:0155-26-0205
□営業時間:昼【月〜金】11:30~14:00
夜【月〜土】18:00~24:00
□定休日:日曜日祝日
という告知が。1日(木) 【三杯鶏(サンベイジー)定食】
台湾料理の鶏料理です!
にんにくと生姜が効いたバジルがアクセントになったシンプルな煮込み料理です
ごま油も香り、食欲そそる逸品です
おお,三杯鶏!
元・台湾在住者としては
「食べておかねばなるまい」という意味不明の義務感にかられ
出かけていきましたよ。
開店6分後に入店。カウンターに座り,
「日替わりを一つ。」
と言った途端,間髪をいれず
「申し訳ありません。日替わりは・・・」
完売したとのこと。
店内で「三杯鶏定食」を食べている人がいなかったので,
予約完売だったんでしょうなぁ(泣)
一瞬「ではまた今度」と店を出ようかとも思ったんですけど,
それも失礼。
というわけで,無念の
やきとり重

君に罪があるわけではないが,
今日は楽しく味わえないのだよ(泣)

前回はデフォルトでいただきましたが,
今回は山椒をドバドバかけて。

ごめんなさいね。
三杯鶏,食べたかったのよ(泣)

ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「残念だったね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


次回は予約必須。
やきとりもず
□住所:帯広市西4条南18-13-15
□TEL:0155-26-0205
□営業時間:昼【月〜金】11:30~14:00
夜【月〜土】18:00~24:00
□定休日:日曜日祝日
モスバーガー@帯広/包装に工夫ができないでしょうかねぇ。
ハンバーガー。
美味しいんですけど,

テイクアウトして急いで帰ってきても,
蒸気でクタッとなっちゃうのが悲しい。

包装に工夫ができないでしょうかねぇ。
とびきりバーガーがグッタリしちゃってますのよ。

バナナジュースは無事(笑)
ちなみに,台湾でお気に入りだったハンバーガーは,

開けると,こう。

いい感じで食べられるのですよ。
でも,

オニオンリングは,超かたい(笑)
ガリガリでした・・・
モスでは,バラエティパックも忘れずに。

昔は1人でひと箱いけたんですが,
半分以上残しちゃいました。ごめんなさい。
でも,甘い物は別腹。

母者人謹製,いも団子のお汁粉。
いつ食べても旨いですなぁ。
バラエティパックは,夕食時にリメイク。
いただき物のカレーペースト登場。

フライドオニオン&ポテトカレー

ペーストが美味しいので,何とかなりました(笑)
途中で納豆投入。

うん,いい感じ(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「包み紙が問題ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

箱がいいです。
モスバーガー
美味しいんですけど,

テイクアウトして急いで帰ってきても,
蒸気でクタッとなっちゃうのが悲しい。

包装に工夫ができないでしょうかねぇ。
とびきりバーガーがグッタリしちゃってますのよ。

バナナジュースは無事(笑)
ちなみに,台湾でお気に入りだったハンバーガーは,

開けると,こう。

いい感じで食べられるのですよ。
でも,

オニオンリングは,超かたい(笑)
ガリガリでした・・・
モスでは,バラエティパックも忘れずに。

昔は1人でひと箱いけたんですが,
半分以上残しちゃいました。ごめんなさい。
でも,甘い物は別腹。

母者人謹製,いも団子のお汁粉。
いつ食べても旨いですなぁ。
バラエティパックは,夕食時にリメイク。
いただき物のカレーペースト登場。

フライドオニオン&ポテトカレー

ペーストが美味しいので,何とかなりました(笑)
途中で納豆投入。

うん,いい感じ(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「包み紙が問題ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


箱がいいです。
モスバーガー