ナポリタン@自宅/趣味は歌舞伎と落語と料理なの
スパゲッティ・ナポリタンスパゲティにトマトケチャップをからめ炒めて作る。代表的な具材はタマネギ、ピーマン、これにハム、ウインナーソーセージ、ベーコン等の加工肉。タバスコと粉チーズを好みでかける食べ方が一般的である。『ウィキペディア(Wikipedia)』


黄金比率は,
ケチャップ:ソース:牛乳=7:2:1.5
であります。ケチャップの種類によっては,蜂蜜1を追加。

具は,タマネギ・ピーマン・ウィンナー・マッシュルーム。

本日は,タバスコと目玉焼きは無し。何故かは秘密。
「ただ単に切らしていただけだね。」と思ったら,ポチッ!とな






卵が無いんだもんなぁ(泣) プチッとしたかったのにさ。ではまた。
カレーショップ インデアン @帯広/辛くて美味しい物を食べてスッキリしたい。
なかなか気温が上がりませんなぁ。辛くて美味しい物を食べて,ひと汗かいてスッキリサッパリしたい。そんな時には,
帯広市民のソウルフードを。

野菜ハンバーグ大辛

577円+容器代52円 ハンバーグがチラッと見えておりますね。
通常のハンバーグだと
インデアンルーなんですけど,
野菜ルーへのトッピングなので,若干もっさりしております(笑)
でも,これがいいのよね。洗練されすぎない良さといいますか・・・。

美味しかったです。ごちそうさまでした。
「もっさり感がいいというのは,わかる。」と思ったら,ポチッ!とな





最大級の褒め言葉なのよ(笑)
カレーショップ インデアン
本日は,東3条店でした。


野菜ハンバーグ大辛

577円+容器代52円 ハンバーグがチラッと見えておりますね。
通常のハンバーグだと

野菜ルーへのトッピングなので,若干もっさりしております(笑)
でも,これがいいのよね。洗練されすぎない良さといいますか・・・。

美味しかったです。ごちそうさまでした。
「もっさり感がいいというのは,わかる。」と思ったら,ポチッ!とな






カレーショップ インデアン
本日は,東3条店でした。
とんかつ雅@帯広/なんと5月で開店10周年!! おめでとうございます。
菓子の家@本別/ご馳走になったお礼です
最近の若者はしっかりしてますなぁ。
男子が富良野帰りにチーズとプリンを買ってきたかと思えば,今回は女子が「先日ご馳走になったお礼です。」と。
お土産自体も嬉しいけれど,
旅先で自分のことを思い出してもらえることがありがたい。

普段,あまりこの手のお菓子は食べないけれど,そこはお土産。日持ちすることが大切(笑)

マドレーヌとサクサクパイが好物って知ってたのね。

子どもの頃は,源氏パイが好きでしたからなぁ。
菓子の家のシュークリームは,一度食べてみる価値がありますぞ。
ただ,ちょっと遠くてね。年に1~2回しか行けないのが残念。
「カスタードクリームが旨いよね。」と思ったら,ポチッ!とな





そうなのよね。
菓子の家
□住所:中川郡本別町北8-3-17
□TEL:0156-22-3069
□営業時間:10:00~19:00
□定休日:火曜日
大きな地図で見る
男子が富良野帰りにチーズとプリンを買ってきたかと思えば,今回は女子が「先日ご馳走になったお礼です。」と。

旅先で自分のことを思い出してもらえることがありがたい。

普段,あまりこの手のお菓子は食べないけれど,そこはお土産。日持ちすることが大切(笑)

マドレーヌとサクサクパイが好物って知ってたのね。

子どもの頃は,源氏パイが好きでしたからなぁ。
菓子の家のシュークリームは,一度食べてみる価値がありますぞ。
ただ,ちょっと遠くてね。年に1~2回しか行けないのが残念。
「カスタードクリームが旨いよね。」と思ったら,ポチッ!とな






菓子の家
□住所:中川郡本別町北8-3-17
□TEL:0156-22-3069
□営業時間:10:00~19:00
□定休日:火曜日
大きな地図で見る
生チラシと富良野土産と007@自宅
最近,酢飯LOVEなんですよね。身体が酢を欲してる感じ。寿司屋に行く時間も酢飯を合わせる時間も無いので,スーパーの生チラシ。

「スーパーのチラシを食べた。」とメールしたら「なんてことするの?!」と・・・ヤギじゃないんだから,紙は食べませんて(笑)
とりあえず,酢飯の補給完了(笑)
ふらのチーズ・セピア/いかすみ入り

カマンベールタイプで,

確かに真っ黒。「富良野では巻き寿司やラーメン,お好み焼きの具に使用しているお店もあります。」とのこと。デザートのプリンも嬉しいお土産。
僕がチーズ好きと知った後輩。さっそくチーズを買ってきました。めんこいですなぁ。もう一つのメゾン・ドゥ・ピエールも美味しかったです。
チーズをちょいと炙って,それをつまみにちびちびワインを飲んでたら,注文していたCDが届きましたよ。


通勤距離が延びたので,車内で聞くために購入。007を聞いてると気合いが入りますなぁ。
時代を代表する歌手が,その時代を反映する旋律で歌い上げておりますよ。しかも,どの曲もボンドのイメージ。当たり前ですけどね。
シャーリー・バッシーにトム・ジョーンズにサッチモ。ポール・マッカートニーにシーナ・イーストンにマドンナに・・・。
デュラン・デュランの『A VIEW TO A KILL』は傑作だと再認識。
今年のゴールデン・ウィークは,ボンド映画の1人シネマラソンでもやろうかしらねぇ。
「それは寂しすぎるぞ,おい。」と思ったら,ポチッ!とな




いいの,止めないで(泣)

「スーパーのチラシを食べた。」とメールしたら「なんてことするの?!」と・・・ヤギじゃないんだから,紙は食べませんて(笑)

ふらのチーズ・セピア/いかすみ入り

カマンベールタイプで,


確かに真っ黒。「富良野では巻き寿司やラーメン,お好み焼きの具に使用しているお店もあります。」とのこと。デザートのプリンも嬉しいお土産。
僕がチーズ好きと知った後輩。さっそくチーズを買ってきました。めんこいですなぁ。もう一つのメゾン・ドゥ・ピエールも美味しかったです。
チーズをちょいと炙って,それをつまみにちびちびワインを飲んでたら,注文していたCDが届きましたよ。


通勤距離が延びたので,車内で聞くために購入。007を聞いてると気合いが入りますなぁ。
時代を代表する歌手が,その時代を反映する旋律で歌い上げておりますよ。しかも,どの曲もボンドのイメージ。当たり前ですけどね。
シャーリー・バッシーにトム・ジョーンズにサッチモ。ポール・マッカートニーにシーナ・イーストンにマドンナに・・・。
デュラン・デュランの『A VIEW TO A KILL』は傑作だと再認識。
今年のゴールデン・ウィークは,ボンド映画の1人シネマラソンでもやろうかしらねぇ。
「それは寂しすぎるぞ,おい。」と思ったら,ポチッ!とな




いいの,止めないで(泣)
アルペスカ@帯広/相方は3次会,僕は会議終わり。
「10時半にアルペスカで会いましょう。」平日の夜なんですけどねぇ(泣) だけど,アルペスカという単語に弱いんですよねぇ(笑)

店に着くと,相方は既にヴァルポリチェッラを飲んでおりましたよ。
「前菜も軽めに頼んでおいたから。」「ありがとう。」


僕もそのヴェネト州ヴェローナ近郊で作られているワインを。2杯目はシチリアのパッソ・デレ・ムーレ。ミディアムながら果実の余韻が長い。
チーズ3種盛り

チーズの王様と呼ばれているフランスの物と,


アイルランドのブルーチーズと・・・
「前回お食べになりましたよね。」
・・・はい,ちょっと下品な頼み方しましたからね(泣)
クマロ マルケ州のフルボディ


そして,最後はやはりクマロのグラッパで。相方は・・・
いちぢくとリコッタのクロスタータ

イタリア定番のデザートは,マンマの味の
限りなくクッキー生地に近いタルト。
「アイスクリームと一緒に食べると旨さ倍増!」と言っておりました(笑)
ワインと前菜とチーズとドルチェのみで,メイン料理無し。遅い時間に美味しい物で〆たい時には,こういうオーダーもありかと。
本日も美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
「姉妹店も楽しみね。」と思ったら,ポチッ!とな




早くオープンして欲しいです。
オステリア アルペスカ
□住所:帯広市西1条南12丁目2-7
□TEL: 0155-28-5663
□営業時間:17:00 - 25:00
□定休日:日曜日
□H.P.は,こちら。
大きな地図で見る

店に着くと,相方は既にヴァルポリチェッラを飲んでおりましたよ。
「前菜も軽めに頼んでおいたから。」「ありがとう。」


僕もそのヴェネト州ヴェローナ近郊で作られているワインを。2杯目はシチリアのパッソ・デレ・ムーレ。ミディアムながら果実の余韻が長い。
チーズ3種盛り

チーズの王様と呼ばれているフランスの物と,


アイルランドのブルーチーズと・・・

・・・はい,ちょっと下品な頼み方しましたからね(泣)
クマロ マルケ州のフルボディ


そして,最後はやはりクマロのグラッパで。相方は・・・
いちぢくとリコッタのクロスタータ

イタリア定番のデザートは,マンマの味の

「アイスクリームと一緒に食べると旨さ倍増!」と言っておりました(笑)
ワインと前菜とチーズとドルチェのみで,メイン料理無し。遅い時間に美味しい物で〆たい時には,こういうオーダーもありかと。
本日も美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
「姉妹店も楽しみね。」と思ったら,ポチッ!とな




早くオープンして欲しいです。
オステリア アルペスカ
□住所:帯広市西1条南12丁目2-7
□TEL: 0155-28-5663
□営業時間:17:00 - 25:00
□定休日:日曜日
□H.P.は,こちら。
大きな地図で見る
ケーキショップ decora@帯広/2年ぶりの訪問
何を隠そう,この不肖・山茶花四十郎,
ショートケーキLOVEなのです。

この手のタイプのショートケーキは日本だけのものなんですってよ。
大正11年(1922年)に,不二家の創設者・藤井林右衛門氏によって販売されたのが元祖とのこと。ハイカラさんだったんですねぇ。


やや甘めのクリームは,酸味のある苺とベストマッチ。
苺のミルクレープ

ミルは千。

丁寧に作られておりますよ。
地産地消。安心・安全。丁寧。本来ならば◎のお店なんですが,何か一つ足りない感じがするんですな。何と言いましょうか・・・客に擦り寄り過ぎ?? 創りたい物は別にあるんだけど,客がそれを求めていない。そんな感じがしちゃうんですよ。誤解の無いようにね。旨いんですよ。
客のニーズを捉えるのは大切。ただ,問題は客の質なんですよ。「可愛くてやわらかくてフワフワしてて甘いのが好きっ!!」を尊重しすぎると,素材が泣いてしまいかねない。優しすぎるのかもねぇ。
それがたった一つの危惧であります。頑張れ,デコラ!!
「美味しけりゃいいじゃん。」と思ったら,ポチッ!とな




いや,それだけじゃダメじゃんよ。
ケーキショップ decora
□住所:帯広市東2条南17丁目2-1
□TEL:0155-25-2980
□営業時間:11:00~19:00
□定休日:水曜日,第二火曜日
大きな地図で見る
ちなみに,私が食べた史上最高のミルクレープは・・・
ショートケーキLOVEなのです。

この手のタイプのショートケーキは日本だけのものなんですってよ。
大正11年(1922年)に,不二家の創設者・藤井林右衛門氏によって販売されたのが元祖とのこと。ハイカラさんだったんですねぇ。


やや甘めのクリームは,酸味のある苺とベストマッチ。
苺のミルクレープ

ミルは千。


地産地消。安心・安全。丁寧。本来ならば◎のお店なんですが,何か一つ足りない感じがするんですな。何と言いましょうか・・・客に擦り寄り過ぎ?? 創りたい物は別にあるんだけど,客がそれを求めていない。そんな感じがしちゃうんですよ。誤解の無いようにね。旨いんですよ。
客のニーズを捉えるのは大切。ただ,問題は客の質なんですよ。「可愛くてやわらかくてフワフワしてて甘いのが好きっ!!」を尊重しすぎると,素材が泣いてしまいかねない。優しすぎるのかもねぇ。
それがたった一つの危惧であります。頑張れ,デコラ!!
「美味しけりゃいいじゃん。」と思ったら,ポチッ!とな




いや,それだけじゃダメじゃんよ。
ケーキショップ decora
□住所:帯広市東2条南17丁目2-1
□TEL:0155-25-2980
□営業時間:11:00~19:00
□定休日:水曜日,第二火曜日
大きな地図で見る
ちなみに,私が食べた史上最高のミルクレープは・・・
| ホーム |