デイリーショップ ヤマモト@幕別/売り手の魅力
「幕別に面白い店があるよ。」と数少ない友人からの貴重な情報。
38号線から幕別本町に向けてハンドルを切ったのは,数十年ぶり(笑)
林檎と生姜

喉が強烈に辛い(笑)
でも,もの凄くクセになるお味。
ブルーベリージュース(果汁50%)

モンドセレクション2010銀賞受賞。濃縮還元ではなく,
生のブルーベリーを果肉ごとジュースにしたとのこと。
ヨーグルトとかチーズケーキにかけて食べたら,一層美味しいかも。
商品の詳細は,こちらを。
スペインのビノ・ティント,カルメンと

愛する北の勝も購入。

店の入り口にあるポップが愉しい。
築地の高はしに似た雰囲気を醸し出しております。
店主様が仕事を楽しんでらっしゃるのが,よ~くわかるんですな。
金華いわし


北の勝が止まりません。
ご飯のお供にも最適ですなぁ。
「これを食べたら,普通の缶詰が食べられなくなりますよ。」と店主様。
確かにその通りでした(笑)
金華さば


その為だけにご飯を炊きました(笑)
でもって,激旨でした。
商売というか,仕事を楽しんでいる。この姿勢はとても大切ですね。
ワタクシも新年早々背筋が伸びる思いでした。
ちょっと遠いけれど,通いたいお店ですよ。
「幕別が遠いってかい?」と思ったら,ポチッ!とな
出不精なので(笑)



デイリーショップ ヤマモト
□住所:中川郡幕別町宝町75
□TEL:0155-54-2731
□営業時間:8:30~21:00
□定休日:不定休
大きな地図で見る
デブ性じゃないよ(笑)
38号線から幕別本町に向けてハンドルを切ったのは,数十年ぶり(笑)
林檎と生姜

喉が強烈に辛い(笑)

いろいろ生姜と相性の良い果実はないかと試してみました。風邪を引いた時に,ホットで飲めば,てきめんに治る気がしますなぁ。
その中で一番美味しかったのが、林檎と生姜のミックスでした。順造選すりおろしりんごと同じふじりんご果汁に国内産生姜を15%加えて生姜の辛味と風味を生かしてあります。
「ひやしあめ」のように冷やしてお飲みください。
【順造選オンラインショップより】
ブルーベリージュース(果汁50%)

モンドセレクション2010銀賞受賞。濃縮還元ではなく,
生のブルーベリーを果肉ごとジュースにしたとのこと。
ヨーグルトとかチーズケーキにかけて食べたら,一層美味しいかも。
商品の詳細は,こちらを。
スペインのビノ・ティント,カルメンと

愛する北の勝も購入。

店の入り口にあるポップが愉しい。
築地の高はしに似た雰囲気を醸し出しております。
店主様が仕事を楽しんでらっしゃるのが,よ~くわかるんですな。
金華いわし

獲れたての金華いわしを使用した、金華いわしみそ煮。ひとつひとつていねいに手詰めし、味付けには地元石巻の高砂長寿味噌本舗製の味噌を使用し、味に深みを与えています。旬の時期に獲れたいわしは、脂のノリ抜群で、特に腹身の部分は口の中に入れると溶けるような食感を味わえます。原材料も余計なものを一切使わず製造しております。もちろん、缶パックは従業員一人ひとりの手によって詰められております。完全生原料使用の手作り缶詰です。【木の屋H.P.より】

北の勝が止まりません。

「これを食べたら,普通の缶詰が食べられなくなりますよ。」と店主様。
確かにその通りでした(笑)
金華さば

毎年秋、9月~11月下旬にかけて石巻港で水揚げされる大型のさば(金華さば)だけを使用した、こだわりの一級品。朝、石巻港で水揚げされたさばを新鮮な生の状態のまま缶に手詰めします。味付けに使用する原料も、地元「高砂長寿味噌本舗」の味噌と、やわらかな甘さを生み出す喜界島の粗糖に厳選しております。生原料を使用することで、魚の旨みや栄養分が逃げることがなく、味もぎっしりしみ込みます。余計なものを一切使わず、自然の恵みによって生まれた本格商品、木の屋を代表する商品です。残ったタレは、白飯にかけてお召し上がりください。【木の屋H.P.より】「残ったタレは,ご飯にかけろ。」とな?!

その為だけにご飯を炊きました(笑)

商売というか,仕事を楽しんでいる。この姿勢はとても大切ですね。
ワタクシも新年早々背筋が伸びる思いでした。
ちょっと遠いけれど,通いたいお店ですよ。
「幕別が遠いってかい?」と思ったら,ポチッ!とな




デイリーショップ ヤマモト
□住所:中川郡幕別町宝町75
□TEL:0155-54-2731
□営業時間:8:30~21:00
□定休日:不定休
大きな地図で見る
デブ性じゃないよ(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |