ヴィネリアオザワ@札幌/絶対に行かねばならない店がそこにある。
あまり好ましくない用事で札幌へ。せっかくなので・・・(笑)


電話をして,さっそく出かけていきましたよ。
「泡からいきますか?」とソムリエール様。
「そうですね。」とワタクシ。というわけでスプマンテは,
フェラーリのロゼ
泡の勢いが食欲をかき立てますね。
←トマトの香りがたまらないの(嬉)
網走産ワカサギのカルピオーネ

甘酸っぱさが口の中に広がり,余韻が鼻から抜ける。
ワカサギの味がしっかり残っているのが不思議。素材を生かすことと,
素材に寄りかかることとは違うのね。この皿は当然前者。
トルタ・ディ・ポレンタ

ポレンタというのは,とうもろこしを乾燥させ粉にしたのをマッシュポテト状や型に入れて焼いたもの。
生ハムとモルタデッラ入り。
しっとりと焼き上げられた生地。生ハムとボローニャの塩気が絶妙。
モン・トレゾールのケーク・サレを思い出しましたよ。
マッシュポテト状のポレンタも,是非食べてみたいと。
パンも相変わらず美味しい。つい手が伸びちゃう。

でも,気をつけないとお腹がいっぱいになっちゃうのよね。


電話をして,さっそく出かけていきましたよ。
「泡からいきますか?」とソムリエール様。
「そうですね。」とワタクシ。というわけでスプマンテは,
フェラーリのロゼ

泡の勢いが食欲をかき立てますね。

網走産ワカサギのカルピオーネ

甘酸っぱさが口の中に広がり,余韻が鼻から抜ける。
ワカサギの味がしっかり残っているのが不思議。素材を生かすことと,
素材に寄りかかることとは違うのね。この皿は当然前者。
トルタ・ディ・ポレンタ

ポレンタというのは,とうもろこしを乾燥させ粉にしたのをマッシュポテト状や型に入れて焼いたもの。

しっとりと焼き上げられた生地。生ハムとボローニャの塩気が絶妙。
モン・トレゾールのケーク・サレを思い出しましたよ。
マッシュポテト状のポレンタも,是非食べてみたいと。
パンも相変わらず美味しい。つい手が伸びちゃう。

でも,気をつけないとお腹がいっぱいになっちゃうのよね。
スポンサーサイト
| ホーム |