CakeとCafe あちろ Atiro︎@帯広/疲れたときには「美味しい」甘いものを!
過日「甘い物を買っていくね。」と言った相方。
あちろが休みだったので流れてしまった約束を
キッチリはたしてくれました(嬉)
食べますとも(笑)
2人なのに4種類(笑)

何を食べるかで揉めますなぁ(笑)

いつもならワタクシが食べる「イチゴショート」なんですけど,
今回は相方が(笑)
「美味しい美味しい」と
何度も呟いておりました。
もちろん,ワタクシも同様に「うんうん,美味しいね。」と。
あちろの技術は確かですなぁ。
もう,ここ以外は「モン・トレゾール」のみですな。
「あちろが続くのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


だって美味しいんですもの(嬉)
CakeとCafe あちろ Atiro︎
□住所:帯広市西7条南24丁目41
□TEL: 0155-67-6921
□営業時間:10時〜20時 ランチタイム 11時〜14時
□定休日:不定休
あちろが休みだったので流れてしまった約束を
キッチリはたしてくれました(嬉)

2人なのに4種類(笑)

何を食べるかで揉めますなぁ(笑)

いつもならワタクシが食べる「イチゴショート」なんですけど,
今回は相方が(笑)

何度も呟いておりました。
もちろん,ワタクシも同様に「うんうん,美味しいね。」と。
あちろの技術は確かですなぁ。
もう,ここ以外は「モン・トレゾール」のみですな。
「あちろが続くのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



だって美味しいんですもの(嬉)
CakeとCafe あちろ Atiro︎
□住所:帯広市西7条南24丁目41
□TEL: 0155-67-6921
□営業時間:10時〜20時 ランチタイム 11時〜14時
□定休日:不定休
歌川国芳展後編@札幌/後編も面白いのだ
歌川国芳展前編は,こちら。
前回すっかり魅了された国芳の浮世絵。
当然,後編も「観なきゃね。」ということに。
今回も抜けるような青空。

看板しか撮れないのが残念。

オルセーやルーブル,フィレンツェの美術館は
フラッシュさえつけなければ,
撮影できたんですけどねぇ(今はどうなのかしら?)。

今回の国芳展。作品の質はもとより,
展示の仕方もいいんですなぁ。
「作品への愛」を感じるんですよ。
前回は何もなかった沼には,
睡蓮がいっぱい。
満開になるのは,いつ頃なんでしょうねえ。

2時間近く鑑賞したでしょうか。
解説文もわかりやすく,堪能できましたよ。
イヤホンガイドがあれば,より便利かも。なにせ老眼・・・(泣)
今回の戦利品。

猫好きなのも好感がもてますにゃあ(笑)
図録も買おうと思ったんですけど,売り切れ。
7月は,スター・ウォーズ展。
駐車場の回数券も買ったのだ。
つまり,行く気満々ということなのです。
「作品も充実してたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


大満足なの。
札幌芸術の森美術館
前回すっかり魅了された国芳の浮世絵。
当然,後編も「観なきゃね。」ということに。
今回も抜けるような青空。

看板しか撮れないのが残念。

オルセーやルーブル,フィレンツェの美術館は
フラッシュさえつけなければ,
撮影できたんですけどねぇ(今はどうなのかしら?)。

今回の国芳展。作品の質はもとより,
展示の仕方もいいんですなぁ。
「作品への愛」を感じるんですよ。
前回は何もなかった沼には,

満開になるのは,いつ頃なんでしょうねえ。

2時間近く鑑賞したでしょうか。
解説文もわかりやすく,堪能できましたよ。
イヤホンガイドがあれば,より便利かも。なにせ老眼・・・(泣)
今回の戦利品。

猫好きなのも好感がもてますにゃあ(笑)
図録も買おうと思ったんですけど,売り切れ。
7月は,スター・ウォーズ展。
駐車場の回数券も買ったのだ。
つまり,行く気満々ということなのです。
「作品も充実してたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大満足なの。
札幌芸術の森美術館
ホテル飯@札幌/食べに出ない選択(笑)
夕方4時にチェック・イン。
可否茶館で喉を潤したあと,三越へ。
目的は「デパ地下」。
明日まで別行動になる相方に「晩ご飯」を選んで貰うのです。
とりあえず1周してプランニング。
相方,かなり真剣に悩んでおります(笑)
かま栄のかまぼこ

大根メインの煮物

かき揚げ

高菜明太おこわ

海老の唐揚げ100g

ポテトサラダ

あんみつ

さすが,札幌。
品揃えは豊富だし,ディスプレイは美しいし。
店員さんの応対も,とても親切&丁寧。
私が1人で行っていたら,
おそらく「食べきれない」量を買ってしまったことでしょう(笑)
なので「相方セレクト」となったわけで。
相方と別れてホテルに戻って,
のんびりテレビを見ながら食べましたよ。
汁物がなかったので,お茶で。
今回の旅の目的は,翌日にあり。
「歌川国芳展第2部」&「ラ・コリネッタのランチ」。
楽しみ楽しみ。
「たくさん食べたわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


満腹満腹(嬉)
可否茶館で喉を潤したあと,三越へ。
目的は「デパ地下」。
明日まで別行動になる相方に「晩ご飯」を選んで貰うのです。
とりあえず1周してプランニング。
相方,かなり真剣に悩んでおります(笑)
かま栄のかまぼこ

大根メインの煮物

かき揚げ

高菜明太おこわ

海老の唐揚げ100g

ポテトサラダ

あんみつ

さすが,札幌。
品揃えは豊富だし,ディスプレイは美しいし。
店員さんの応対も,とても親切&丁寧。
私が1人で行っていたら,
おそらく「食べきれない」量を買ってしまったことでしょう(笑)
なので「相方セレクト」となったわけで。
相方と別れてホテルに戻って,
のんびりテレビを見ながら食べましたよ。
汁物がなかったので,お茶で。
今回の旅の目的は,翌日にあり。
「歌川国芳展第2部」&「ラ・コリネッタのランチ」。
楽しみ楽しみ。
「たくさん食べたわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満腹満腹(嬉)
ブォーノ ヴィーノ@帯広/2次会は澤谷さんのお店へ
若者が「行ったことがありません。」と言うので,
「では・・・」と,ブォーノ ヴィーノへ。
アマローネを飲んでご満悦。
燻製3種盛り合わせ

いぶりがっこ・鯖・鶏
ここの燻製は本当に旨い。大好きなんですよ(嬉)
グラッパを飲んで・・・

〆のドルチェは,
モデナ風アイス

「バルサミコがかかってる。」と説明すると,若者ビックリ(笑)
世界の広さと深さを知るが良い(笑)
エスプレッソを飲んで,終了。
若者をタクシーに乗せ,朝ご飯を買いにモスへ。

飲んだ後は,オニポテが食べたくなるんですよね(笑)
フラゴリーノからのブォーノ ヴィーノ。
澤谷さんから素敵な話も聞けて,大満足の飲み会でございました。
「鯖の燻製,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

オススメなのだ。
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:日曜日
「では・・・」と,ブォーノ ヴィーノへ。
アマローネを飲んでご満悦。
燻製3種盛り合わせ

いぶりがっこ・鯖・鶏
ここの燻製は本当に旨い。大好きなんですよ(嬉)
グラッパを飲んで・・・

〆のドルチェは,
モデナ風アイス

「バルサミコがかかってる。」と説明すると,若者ビックリ(笑)
世界の広さと深さを知るが良い(笑)
エスプレッソを飲んで,終了。
若者をタクシーに乗せ,朝ご飯を買いにモスへ。

飲んだ後は,オニポテが食べたくなるんですよね(笑)
フラゴリーノからのブォーノ ヴィーノ。
澤谷さんから素敵な話も聞けて,大満足の飲み会でございました。
「鯖の燻製,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



オススメなのだ。
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:日曜日
フィデウア@自宅/
fideua.
フィデワ,またはフィデウアと発音するスペイン料理。
パエリアのお米の代わりにフィデオ(fideos)と呼ばれるパスタで作るお料理。早い話がパスタパエリア(笑)
もともとはバレンシア近郊のガンディア(GANDIA)の伝統的料理なんですけど,今ではカタルーニアの郷土料理に。
ちなみに,料理前は「フィデオ」で男性名詞。

料理後は「フィデウワ」で女性名詞になります。
ワタクシは「細め」が好きなんですが,
残念ながら入手できず。
本当は魚介で作るんですけど,冷蔵庫には肉しかなく・・・

とりあえず作ってみましたよ(笑)

14年ぶりに作ったわりには,美味しくできました(笑)
次回はきっちり魚介で作ってみたいと。
「マカロニみたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


穴もあいてますしね。
フィデワ,またはフィデウアと発音するスペイン料理。
パエリアのお米の代わりにフィデオ(fideos)と呼ばれるパスタで作るお料理。早い話がパスタパエリア(笑)
もともとはバレンシア近郊のガンディア(GANDIA)の伝統的料理なんですけど,今ではカタルーニアの郷土料理に。
ちなみに,料理前は「フィデオ」で男性名詞。

料理後は「フィデウワ」で女性名詞になります。
ワタクシは「細め」が好きなんですが,
残念ながら入手できず。
本当は魚介で作るんですけど,冷蔵庫には肉しかなく・・・

とりあえず作ってみましたよ(笑)

14年ぶりに作ったわりには,美味しくできました(笑)
次回はきっちり魚介で作ってみたいと。
「マカロニみたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



穴もあいてますしね。
あがり・框@帯広/職場でお弁当
「あがり・框」というと,かなり以前
惣菜やら豆腐を買ったことがありましたなぁ。
平日は昼食を摂らないワタクシ。
本日は職場で予約注文してあったお弁当を。

1000円

年に数回,
職場で1000円のお弁当を注文する機会があるんですけど,
今回の量は圧倒的。
いつもは脂っこすぎたり,味が濃すぎたりで,
ウンザリ気味だったお弁当ですが,
今回は味もまずまず。
コンビニの躍進で,
お総菜屋さんは大変でしょうなぁ。
こういうお弁当だったら,次回も頼もうかしらね。
「お得感満載ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


久しぶりに惣菜を買ってこようかしらね。
あがり・框
□住所:帯広市西10条南5丁目1番地31
□TEL:0155-67-5283
□営業時間:ランチタイム AM11:30~PM2:00
カフェタイム PM2:00~PM7:00 (ドリンク&デザート)
□定休日:土曜日 日曜日 祝日
惣菜やら豆腐を買ったことがありましたなぁ。
平日は昼食を摂らないワタクシ。
本日は職場で予約注文してあったお弁当を。

1000円

年に数回,
職場で1000円のお弁当を注文する機会があるんですけど,
今回の量は圧倒的。
いつもは脂っこすぎたり,味が濃すぎたりで,
ウンザリ気味だったお弁当ですが,
今回は味もまずまず。
コンビニの躍進で,
お総菜屋さんは大変でしょうなぁ。
こういうお弁当だったら,次回も頼もうかしらね。
「お得感満載ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



久しぶりに惣菜を買ってこようかしらね。
あがり・框
□住所:帯広市西10条南5丁目1番地31
□TEL:0155-67-5283
□営業時間:ランチタイム AM11:30~PM2:00
カフェタイム PM2:00~PM7:00 (ドリンク&デザート)
□定休日:土曜日 日曜日 祝日
おやつ@自宅/差し入れ三昧(笑)
相方からの差し入れ。
ある時は「六花亭」のお菓子。

マドレーヌ好きのワタクシ。大平原がお気に入り。
霜だたみは美味しいんですけど,破片がねぇ(笑)
クロワッサンたい焼き

これはスーパーで見かけて自分でゲット。
あん入りは売り切れておりました(泣)
十勝おこわ

レンジでチンしていただきますよ。

こちらもおやつ(笑) 豆の甘さがグッジョブ。
蒸し暑い日には,アイス。

火照った身体にこういうチープさが嬉しい日もあるのですよ。
体温がスッと下がる感じね。
コンビニドーナツ

コンビニは,スーパーマーケット化しておりますね。
サクッと食べられるものを,
絶妙のタイミングで差し入れてもらえる(嬉)
たいへんありがたいことですなぁ。
感謝感謝なのです。
「他力本願ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


食べるのは自力(笑)
ある時は「六花亭」のお菓子。

マドレーヌ好きのワタクシ。大平原がお気に入り。
霜だたみは美味しいんですけど,破片がねぇ(笑)
クロワッサンたい焼き

これはスーパーで見かけて自分でゲット。
あん入りは売り切れておりました(泣)
十勝おこわ

レンジでチンしていただきますよ。

こちらもおやつ(笑) 豆の甘さがグッジョブ。
蒸し暑い日には,アイス。

火照った身体にこういうチープさが嬉しい日もあるのですよ。
体温がスッと下がる感じね。
コンビニドーナツ

コンビニは,スーパーマーケット化しておりますね。
サクッと食べられるものを,
絶妙のタイミングで差し入れてもらえる(嬉)
たいへんありがたいことですなぁ。
感謝感謝なのです。
「他力本願ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



食べるのは自力(笑)
パエジャの日々2@自宅/味が安定してきた感じ
かなり大きめの道産あさりが売っていたのでゲット!!
白ワインで蒸して・・・

またまたパエジャに・・・
今回は,鶏肉で。
当然,あさりを蒸した時のスープも投入。

サフランは,そのまま入れちゃいましたよ。
普段はホイルに包んで,ちょいと炙ってからすり潰すんですけど,
めんどくさかったので(笑)
炊きあがる前に,あさりをオン!!

大きな海老とかも乗せると華やかなんでしょうけどねぇ。
食材も水も「だいたいこれくらい・・・」という目分量。
でも,作り慣れてきたので,味は安定してきましたよ。
あとは,火加減ですなぁ。
材料が残っているので,
またすぐ作ってみましょうかね。
「飽きないの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


飽きないの(笑)
白ワインで蒸して・・・

またまたパエジャに・・・
今回は,鶏肉で。
当然,あさりを蒸した時のスープも投入。

サフランは,そのまま入れちゃいましたよ。
普段はホイルに包んで,ちょいと炙ってからすり潰すんですけど,
めんどくさかったので(笑)
炊きあがる前に,あさりをオン!!

大きな海老とかも乗せると華やかなんでしょうけどねぇ。
食材も水も「だいたいこれくらい・・・」という目分量。
でも,作り慣れてきたので,味は安定してきましたよ。
あとは,火加減ですなぁ。
材料が残っているので,
またすぐ作ってみましょうかね。
「飽きないの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



飽きないの(笑)
パエジャの日々@自宅/短時間でできるのがありがたい。
パエジャばかり・・・と言いつつ,最近よく食材を買いに行くスーパーにはパン屋さんがありまして,こちらの心を見透かしたように「焼き立てです。」と(笑)
いい香り(嬉)
お腹がグゥ~っと・・・
で,買っちゃう(笑)
今回のパエジャは「冷凍シーフード」で。
オリーブオイル&ニンニクで炒めまして,白ワイン投入。
すり下ろしたトマトを入れて,水分を飛ばす。
水を入れてと・・・

サフラン&塩投入。で,米。
水分と火加減に注意して・・・

おこげもいい感じに。

いいアサリが手に入ったら,また作ろうかしらね。
今夜のお供は,定期購読している「演劇界」と,

スター・トレックと,
大福(嬉)

身体が欲するものを食べる。
これが健康の元なんじゃないかしらねぇ
「違うと思うよ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


てへっ!

お腹がグゥ~っと・・・

今回のパエジャは「冷凍シーフード」で。
オリーブオイル&ニンニクで炒めまして,白ワイン投入。
すり下ろしたトマトを入れて,水分を飛ばす。
水を入れてと・・・

サフラン&塩投入。で,米。
水分と火加減に注意して・・・

おこげもいい感じに。

いいアサリが手に入ったら,また作ろうかしらね。
今夜のお供は,定期購読している「演劇界」と,

スター・トレックと,
大福(嬉)

身体が欲するものを食べる。
これが健康の元なんじゃないかしらねぇ
「違うと思うよ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



てへっ!
食べたいものを食べるのだ@自宅/基本は米(笑)
まずは「肉のおおつか」さんのお肉で,
ジンギスカン丼

味付き肉なので,自分での味付けは不要。
せいぜい,もやしを入れて七味をかけるぐらい(笑)
茄子と豚こまと豆腐を胡麻油・豆板醤・オイスターソースで。

オイスターソースを入れると,だいたい美味しくなる(笑)
もちろん,ご飯に乗せて・・というより「ぶっかけ」て。
30度を超えると無性に食べたくなるカレー。

スーパーに寄るほど元気が残っていなくて,
コンビニで揃えた食材で。いもは冷凍ポテトフライを使用(笑)
最近,よく作るパエジャ。

目分量で。
なんちゃってパエジャ・バレンシアーナ(笑)

ウサギの肉なんて売ってませんものねぇ。
米を入れてからの火加減にだけ注意。
ちりちり音がしてきたら弱火に。
チャチャッと作ったわりには美味しいの(笑)
「どうでしょう」は気分転換にはもってこい。

9月には「対決列島」が発売ですなぁ。
プロが作った美味しい料理が食べたいですなぁ・・・
「外食,減ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


そうなのよ(泣)
ジンギスカン丼

味付き肉なので,自分での味付けは不要。
せいぜい,もやしを入れて七味をかけるぐらい(笑)
茄子と豚こまと豆腐を胡麻油・豆板醤・オイスターソースで。

オイスターソースを入れると,だいたい美味しくなる(笑)
もちろん,ご飯に乗せて・・というより「ぶっかけ」て。
30度を超えると無性に食べたくなるカレー。

スーパーに寄るほど元気が残っていなくて,
コンビニで揃えた食材で。いもは冷凍ポテトフライを使用(笑)
最近,よく作るパエジャ。

目分量で。
なんちゃってパエジャ・バレンシアーナ(笑)

ウサギの肉なんて売ってませんものねぇ。
米を入れてからの火加減にだけ注意。
ちりちり音がしてきたら弱火に。
チャチャッと作ったわりには美味しいの(笑)
「どうでしょう」は気分転換にはもってこい。

9月には「対決列島」が発売ですなぁ。
プロが作った美味しい料理が食べたいですなぁ・・・
「外食,減ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうなのよ(泣)
手巻き寿司@自宅/ネタは音更ハピオで。
帯広のスーパーと言えば,「ダイイチ」「フクハラ」「いちまる」の3トップでしたが,「いちまる」が撤退するようですなぁ。
最近は「にゃんにゃ」を愛でるため,
頻繁に音更へ出かけるようになっておりまして・・・
ハピオの品揃えはワタクシの嗜好に合っているようですな。
生本まぐろ・カンパチ・サーモン・オヒョウ・すずき。

香り箱も(笑)
玉子も買わないとねっ(嬉)

あとはネタの状態に合わせて,酢飯を・・・なんとことはせず,
いつものように「寿司酢」「砂糖」「塩」を目分量で(笑)
で,団扇でパタパタと・・・
今回は海苔はいいものにしましたよ。
食べ終わったら,読書。

桂米朝特集を。
落語のDVDを観たくなったのでした。
「食べ過ぎじゃね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


満腹なのだ。
最近は「にゃんにゃ」を愛でるため,
頻繁に音更へ出かけるようになっておりまして・・・
ハピオの品揃えはワタクシの嗜好に合っているようですな。
生本まぐろ・カンパチ・サーモン・オヒョウ・すずき。

香り箱も(笑)
玉子も買わないとねっ(嬉)

あとはネタの状態に合わせて,酢飯を・・・なんとことはせず,
いつものように「寿司酢」「砂糖」「塩」を目分量で(笑)
で,団扇でパタパタと・・・
今回は海苔はいいものにしましたよ。
食べ終わったら,読書。

桂米朝特集を。
落語のDVDを観たくなったのでした。
「食べ過ぎじゃね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満腹なのだ。
鶏の伊藤@帯広/疲れた時には,で・ま・え!
「刺身を買って帰ろう」かと考えていたのに,
会議が延びて,魚屋さんが閉まっちゃいました(泣)
作るのも面倒になるほど疲れていたので,
出前をとることに。
山賊揚

「山賊焼き」という料理(焼きと言っても揚げ物)があって,その名前の由来は「山賊」という店を元祖とする説と,別の店の「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」という説とがあるらしいですね。
「取り上げる」「とりあげる」「鶏揚げる」。
こっちの説が好きですな(笑)
もついため

毎度お馴染み(笑) 鶏モツ,美味しいの(嬉)
なぜか,豚カツも・・・・

さすがに「山賊揚げ」は残して,翌日のおかずに。

もう,何と言いますか,バランスだとかカロリーだとかは全く考えていない「メニューに書いてある中で食べたいと直感した」ものを食べておりますな。
「健康的ではないね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


精神は健全(笑)
鶏の伊藤
□住所:帯広市西5条南28-2-8
□TEL:0155-22-3076
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:水曜日
□ホームページは、こちら。
大きな地図で見る
会議が延びて,魚屋さんが閉まっちゃいました(泣)
作るのも面倒になるほど疲れていたので,
出前をとることに。
山賊揚

「山賊焼き」という料理(焼きと言っても揚げ物)があって,その名前の由来は「山賊」という店を元祖とする説と,別の店の「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」という説とがあるらしいですね。
「取り上げる」「とりあげる」「鶏揚げる」。
こっちの説が好きですな(笑)
もついため

毎度お馴染み(笑) 鶏モツ,美味しいの(嬉)
なぜか,豚カツも・・・・

さすがに「山賊揚げ」は残して,翌日のおかずに。

もう,何と言いますか,バランスだとかカロリーだとかは全く考えていない「メニューに書いてある中で食べたいと直感した」ものを食べておりますな。
「健康的ではないね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



精神は健全(笑)
鶏の伊藤
□住所:帯広市西5条南28-2-8
□TEL:0155-22-3076
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:水曜日
□ホームページは、こちら。
大きな地図で見る
| ホーム |