手打ち蕎麦 玄葉@帯広/なんと,今年初訪問。
アルペスカとa・glassで,しこたま飲んだ翌日。
「ランチに行きましょう。」
というわけで,久しぶりの玄葉。
なんと,今年初じゃないの。
まずは「お酒。」を。


昼酒は格別なの。
昨夜はワイン。12時間後に日本酒。
しあわせ(嬉)
玉子焼き

ホッコリする甘さ。
鴨せいろ

相方の定番だ。


いい香り。いい脂(嬉)
天麩羅盛り合わせ

手前にあるは「黄味」の天麩羅。
中は半熟(嬉)
つけ豚ゴボウ

香りが胃の腑を直撃。


主役が立派なので,脇も映えるのです。
創作料理もいただいて大満足。
とっても美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ツユは温かいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


満足満足。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
「ランチに行きましょう。」
というわけで,久しぶりの玄葉。
なんと,今年初じゃないの。
まずは「お酒。」を。


昼酒は格別なの。
昨夜はワイン。12時間後に日本酒。
しあわせ(嬉)
玉子焼き

ホッコリする甘さ。
鴨せいろ

相方の定番だ。


いい香り。いい脂(嬉)
天麩羅盛り合わせ

手前にあるは「黄味」の天麩羅。
中は半熟(嬉)
つけ豚ゴボウ

香りが胃の腑を直撃。


主役が立派なので,脇も映えるのです。
創作料理もいただいて大満足。
とっても美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ツユは温かいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満足満足。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
スポンサーサイト
オステリア アルペスカ@帯広/帯広イタリアンNO.1!!
ちょいと,お祝いがあって,
久しぶりのアルペスカ。
前菜盛り合わせ

もう,この時点で満足(笑)
良い素材を,そのポテンシャルに寄りかかること無く
より美味しく・・・「ありがとうございます」なのです。
本日はシチリア州の赤。
グッチョーネ ペッリコーネ

連れの2人はビールから。
ワタクシは泡から。
で,この赤に移行。
鯖のテリーヌ

マダムが,
「前菜には間に合わなかったんですけど,
いい鯖が入って作ったものがあるんですが・・・」と。
「はい,ください。」(笑)
もちろん,激ウマなのです。
パスタも旨し。

ニョッキも旨し。

ラムだって,感動の味。

訪れる度に感動・感激なのです。
ワタクシはグラッパを。

ボトルが2本並んだので,
「どちらにしようかしら。」と思っていたら,
「北と南なので,飲み比べてください。」と(嬉)
別腹1

別腹2

開店直後から「満員札止め」状態にもかかわらず,
ホスピタリティも完璧。
味だけではない,プラスαのお店。
帯広ナンバー1イタリアンなのです。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

大満足なのです(嬉)
オステリア アルペスカ
□住所:帯広市西1条南12丁目2-7
□TEL: 0155-28-5663
□営業時間:17:00 - 25:00
□定休日:日曜日
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
大きな地図で見る
久しぶりのアルペスカ。
前菜盛り合わせ

もう,この時点で満足(笑)
良い素材を,そのポテンシャルに寄りかかること無く
より美味しく・・・「ありがとうございます」なのです。
本日はシチリア州の赤。
グッチョーネ ペッリコーネ

連れの2人はビールから。
ワタクシは泡から。
で,この赤に移行。
鯖のテリーヌ

マダムが,
「前菜には間に合わなかったんですけど,
いい鯖が入って作ったものがあるんですが・・・」と。
「はい,ください。」(笑)
もちろん,激ウマなのです。
パスタも旨し。

ニョッキも旨し。

ラムだって,感動の味。

訪れる度に感動・感激なのです。
ワタクシはグラッパを。

ボトルが2本並んだので,
「どちらにしようかしら。」と思っていたら,
「北と南なので,飲み比べてください。」と(嬉)
別腹1

別腹2

開店直後から「満員札止め」状態にもかかわらず,
ホスピタリティも完璧。
味だけではない,プラスαのお店。
帯広ナンバー1イタリアンなのです。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大満足なのです(嬉)
オステリア アルペスカ
□住所:帯広市西1条南12丁目2-7
□TEL: 0155-28-5663
□営業時間:17:00 - 25:00
□定休日:日曜日
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
大きな地図で見る
寒い夜には中華@自宅/「調味料を間違って大惨事」の巻
極寒の日が続いたので,
「ピリ辛のものを食べて温まらないと。」
と思い,久しぶりの中華。
「中華はスピードが命。」と
パッパと調理して・・・・
豆板醤と甜麺醤を入れ,オイスターソースを入れたんですけど,
「ん?妙に赤いんじゃね?」

なんと,買ってきたのはオイスターソースと同じ形の瓶の
豆板醤(笑)
豆板醤を多めに入れた上に,
オイスターソースのつもりで,更に豆板醤を・・・
豆板醤のダブル・・・というかトリプル(笑)
まぁ,辛かったですわ(笑)
玉子の黄身で調整はしたものの,
たっぷり汗をかきました。
で,翌日。

「今日は辛みではなく,トロ味で。」と中華丼に。
相方定期便に入っていた「片栗粉」を使用。
調味料も間違えず,
好みの味に仕上がりましたとさ。
「辛かったのね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

くらくらしました(笑)
「ピリ辛のものを食べて温まらないと。」
と思い,久しぶりの中華。
「中華はスピードが命。」と
パッパと調理して・・・・
豆板醤と甜麺醤を入れ,オイスターソースを入れたんですけど,
「ん?妙に赤いんじゃね?」

なんと,買ってきたのはオイスターソースと同じ形の瓶の
豆板醤(笑)
豆板醤を多めに入れた上に,
オイスターソースのつもりで,更に豆板醤を・・・
豆板醤のダブル・・・というかトリプル(笑)
まぁ,辛かったですわ(笑)
玉子の黄身で調整はしたものの,
たっぷり汗をかきました。
で,翌日。

「今日は辛みではなく,トロ味で。」と中華丼に。
相方定期便に入っていた「片栗粉」を使用。
調味料も間違えず,
好みの味に仕上がりましたとさ。
「辛かったのね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



くらくらしました(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/待望の ミールスなのだ(嬉)
ずっと食べたかったサンサーラのミールス。
「週末に」という告知を見て,大雪の後にもめげずに
出かけましたよ。
じっくり読み込みましたよ。

相方は,チキンカレー。
ワタクシは,エビに変更。ご飯は大盛り。
相方のミールス。

真ん中がチキン。

フォトジェニックなのであります。
ワタクシのミールス。

真ん中がエビ。

野菜炒めとヨーグルトを混ぜると,実に良い感じ。
1+1が3にも4にもなるの。
混ぜれば混ぜるほど,味の奥行きが広がるんですなぁ。
待っていた甲斐があったというもの。
熱々のチャイで〆。
チーズクルチャも食べたかったわぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また行かなくちゃ。
「満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

大満足なのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
「週末に」という告知を見て,大雪の後にもめげずに
出かけましたよ。
じっくり読み込みましたよ。

相方は,チキンカレー。
ワタクシは,エビに変更。ご飯は大盛り。
相方のミールス。

真ん中がチキン。

フォトジェニックなのであります。
ワタクシのミールス。

真ん中がエビ。

野菜炒めとヨーグルトを混ぜると,実に良い感じ。
1+1が3にも4にもなるの。
混ぜれば混ぜるほど,味の奥行きが広がるんですなぁ。
待っていた甲斐があったというもの。
熱々のチャイで〆。
チーズクルチャも食べたかったわぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また行かなくちゃ。
「満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大満足なのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
モン・トレゾール@帯広/とかち小麦フェスタ 2016開催!!
普段は,こういう催し物には行かないんですけど,

今回は,モン・トレゾールが出店するとなると話は別。
この手のイベントには「初」ですもの。
しかも,普段作らないケーキとなれば尚更。
30㎝の大雪にもめげずに出かけましたよ。
左半分は「あちろ」。右半分が「モン・トレゾール」。

開店前から長蛇の列。
会場を1周するかという長さ。
ワタクシは前から4番目(嬉)

はちみつとレモンのロールケーキと

ロイヤルミルクティのケーキ。
焼き菓子も購入。
まぁ,美味しいこと。感動ものでございましたよ。
ホワイトデーのケーキも発注済み。
半分食べる気満々なのです(笑)
フェスタ限定ケーキというのが何とも・・・
毎週食べたいお菓子でございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「限定なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

残念ながら。
モン・トレゾール

今回は,モン・トレゾールが出店するとなると話は別。
この手のイベントには「初」ですもの。
しかも,普段作らないケーキとなれば尚更。
30㎝の大雪にもめげずに出かけましたよ。
左半分は「あちろ」。右半分が「モン・トレゾール」。

開店前から長蛇の列。
会場を1周するかという長さ。
ワタクシは前から4番目(嬉)

はちみつとレモンのロールケーキと

ロイヤルミルクティのケーキ。
焼き菓子も購入。
まぁ,美味しいこと。感動ものでございましたよ。
ホワイトデーのケーキも発注済み。
半分食べる気満々なのです(笑)
フェスタ限定ケーキというのが何とも・・・
毎週食べたいお菓子でございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「限定なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



残念ながら。
モン・トレゾール
山翠庵@帯広/3人のお誕生会(笑)
2月生まれ1名と,3月生まれ2名。
誕生会をいっぺんに済ませましょうと(笑)
でも,「美味しいものじゃなきゃね。」というわけで・・・
山翠庵流 蝦夷懐石 ~如月のコース~

読みながら,ご飯1膳いけますな(笑)
先 付

胡麻豆富,旬菜胡麻醤油
甘みと苦みと辛みと春の香。
御造り

本日の鮮魚より
刈穂が進むこと進むこと(嬉)
御 椀

厚岸牡蠣ベーコン翡翠椀
蓋を取って歓声が上がりましたよ。
まさに「翡翠」。
ベーコンの塩気に牡蠣の風味に野菜の甘み。
焼 物
十勝産豚ヒレと筍の味噌幽庵焼き
チョー美味しかったのに,写真撮り忘れ(笑)
煮 物

春鰊の炊いたん、あしらい野菜
まさに「炊いたん」(笑)
旨し。

「誕生会なんですよ。」と言ったら,
「あら,だったら言ってくれてたら・・・」とマスターとママさん。
「これ飲んで。」と(嬉)
スッキリした飲み口。ありがとうございます。
強 肴

金鍔豆富のずわい蟹餡掛け
豆腐を薄焼き玉子で巻いて「金鍔」。
手間暇かかっております。しかも美味しい。
御食事

浅蜊御飯、赤だし、香の物
ご飯一粒一粒が美味しいと感じたのは
久しぶりなのであります。
菓 子

抹茶ラテアイス、花豆

当然,本物の抹茶。
花豆が主役かと思うほどの存在感。
大満足のひとときでございました。
オススメのコースですぞ。
「美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


至福(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
誕生会をいっぺんに済ませましょうと(笑)
でも,「美味しいものじゃなきゃね。」というわけで・・・
山翠庵流 蝦夷懐石 ~如月のコース~

読みながら,ご飯1膳いけますな(笑)
先 付

胡麻豆富,旬菜胡麻醤油
甘みと苦みと辛みと春の香。
御造り

本日の鮮魚より
刈穂が進むこと進むこと(嬉)
御 椀

厚岸牡蠣ベーコン翡翠椀
蓋を取って歓声が上がりましたよ。
まさに「翡翠」。
ベーコンの塩気に牡蠣の風味に野菜の甘み。
焼 物
十勝産豚ヒレと筍の味噌幽庵焼き
チョー美味しかったのに,写真撮り忘れ(笑)
煮 物

春鰊の炊いたん、あしらい野菜
まさに「炊いたん」(笑)
旨し。

「誕生会なんですよ。」と言ったら,
「あら,だったら言ってくれてたら・・・」とマスターとママさん。
「これ飲んで。」と(嬉)
スッキリした飲み口。ありがとうございます。
強 肴

金鍔豆富のずわい蟹餡掛け
豆腐を薄焼き玉子で巻いて「金鍔」。
手間暇かかっております。しかも美味しい。
御食事

浅蜊御飯、赤だし、香の物
ご飯一粒一粒が美味しいと感じたのは
久しぶりなのであります。
菓 子

抹茶ラテアイス、花豆

当然,本物の抹茶。
花豆が主役かと思うほどの存在感。
大満足のひとときでございました。
オススメのコースですぞ。
「美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



至福(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
バレンタインデー@2016/ありがたいことです・・・
来月で55歳。四捨五入すると還暦。
もう長いこと生きておりますと,
愛の告白の日というより
「美味しいものを食べられる」日となっておりますね。
しかも「とびきり」美味しいものじゃないと満足できないのであります。
モン・トレゾールの・・・

ショコラの詰め合わせ

年に1度のお楽しみなのであります。
ありがとう,相方!!

宝石箱ですなぁ。
タルトレット ショコラ

こちらも,年に1度のお楽しみ。
濃い。スッキリ。甘い。にがい。そして旨い。
銀座松屋地下のFructusグラノーラ。

知人が店長なの。
バレンタイングラノーラ

「バレンタイングラノーラを自分で買うのはカッコ悪いなぁ。」と言ったら,
「私からプレゼントします。」と。
なんだか催促したみたいで面目ない(泣)
美味しいショコラとグラノーラ。
とっても幸せなのであります。
「良かったねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

良かったよぉ。
モン・トレゾール
Fructus
もう長いこと生きておりますと,
愛の告白の日というより
「美味しいものを食べられる」日となっておりますね。
しかも「とびきり」美味しいものじゃないと満足できないのであります。
モン・トレゾールの・・・

ショコラの詰め合わせ

年に1度のお楽しみなのであります。
ありがとう,相方!!

宝石箱ですなぁ。
タルトレット ショコラ

こちらも,年に1度のお楽しみ。
濃い。スッキリ。甘い。にがい。そして旨い。
銀座松屋地下のFructusグラノーラ。

知人が店長なの。
バレンタイングラノーラ

「バレンタイングラノーラを自分で買うのはカッコ悪いなぁ。」と言ったら,
「私からプレゼントします。」と。
なんだか催促したみたいで面目ない(泣)
美味しいショコラとグラノーラ。
とっても幸せなのであります。
「良かったねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



良かったよぉ。
モン・トレゾール
Fructus
老飯店@帯広/奥深い味わいなのだ。
季節外れの雨の中,ランチへ。
ワタクシのお腹は「中華」モード。
というわけで「老飯店」へ。
黒板メニューと,にらめっこ・・・
本日は「ガッツリ食べる」ことが目的。飲みはなし(笑)
エビチリ

海老の処理も良いんでしょうなぁ。
ソースは,ご飯にかけて(嬉)
酢豚

見た瞬間,「正解!!」。
香りで「大正解!!!」・
食べて「はい,優勝!」。
小皿3セットも注文。

酸っぱくて旨い。

辛くて旨い。

甘くて旨い。
ご飯をお代わりして,
ソースも根こそぎいただきましたよ。
丁寧なお仕事。
実に高水準のお店なのです。
次回は「夜に。」と。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


まんぞくまんぞく(嬉)
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
ワタクシのお腹は「中華」モード。
というわけで「老飯店」へ。
黒板メニューと,にらめっこ・・・
本日は「ガッツリ食べる」ことが目的。飲みはなし(笑)
エビチリ

海老の処理も良いんでしょうなぁ。
ソースは,ご飯にかけて(嬉)
酢豚

見た瞬間,「正解!!」。
香りで「大正解!!!」・
食べて「はい,優勝!」。
小皿3セットも注文。

酸っぱくて旨い。

辛くて旨い。

甘くて旨い。
ご飯をお代わりして,
ソースも根こそぎいただきましたよ。
丁寧なお仕事。
実に高水準のお店なのです。
次回は「夜に。」と。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



まんぞくまんぞく(嬉)
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
歌舞伎&文楽ツアー@東京/2016如月編
今回はまず文楽鑑賞から。
ツアー初日,第3部から。

翌々日は第1部を鑑賞。

第3部の「義経千本桜」は「渡海屋・大物浦の段」と「道行初音旅」。大迫力に圧倒されましたよ。翌々日には第1部「靱猿」。健気な猿に泣かされて,「信州川中島合戦」の「輝虎配膳の段」「直江屋敷の段」は越路にやられました。さすが,三婆(笑)

さすがに,まだ咲いておりませんでした(笑)

小劇場の緞帳。


歌舞伎と違うしつらえ。

定式幕は同じ。でも・・・

歌舞伎は下手から上手へ,文楽は上手から下手に幕が開くのです。
何故??(笑)
夜の歌舞伎座。

旗日の歌舞伎座。

演目はこちら。


「籠釣瓶花街酔醒」のオープニング。「見そめ」の場。

菊之助の美しさ。吉右衛門の表情。

夜の部開始直前に「いつもありがとうございます。」と挨拶され,顔を上げると「富司純子!!」
「緋牡丹のお竜っ!!」
と声を上げそうになり,オドオドしていたら
お竜さんは,ワタクシの隣の人とご歓談。
まぁ,挨拶されるわけないんですけどね(笑)
それにしても綺麗な方でした。
ウットリ。
その後,息子さんの花魁姿にもウットリ。

幕間30分で夕ご飯(笑)

ホテル飯①

ホテル飯②

ホテル飯③

宿は築地なのに,今回は場外にすら行きませんでした。
いい芝居を堪能。
満足なのです。
「食べ歩かないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

1人じゃねぇ・・・
ツアー初日,第3部から。

翌々日は第1部を鑑賞。

第3部の「義経千本桜」は「渡海屋・大物浦の段」と「道行初音旅」。大迫力に圧倒されましたよ。翌々日には第1部「靱猿」。健気な猿に泣かされて,「信州川中島合戦」の「輝虎配膳の段」「直江屋敷の段」は越路にやられました。さすが,三婆(笑)

さすがに,まだ咲いておりませんでした(笑)

小劇場の緞帳。



歌舞伎と違うしつらえ。

定式幕は同じ。でも・・・

歌舞伎は下手から上手へ,文楽は上手から下手に幕が開くのです。
何故??(笑)
夜の歌舞伎座。

旗日の歌舞伎座。

演目はこちら。


「籠釣瓶花街酔醒」のオープニング。「見そめ」の場。

菊之助の美しさ。吉右衛門の表情。

夜の部開始直前に「いつもありがとうございます。」と挨拶され,顔を上げると「富司純子!!」
「緋牡丹のお竜っ!!」
と声を上げそうになり,オドオドしていたら
お竜さんは,ワタクシの隣の人とご歓談。
まぁ,挨拶されるわけないんですけどね(笑)
それにしても綺麗な方でした。
ウットリ。
その後,息子さんの花魁姿にもウットリ。

幕間30分で夕ご飯(笑)

ホテル飯①

ホテル飯②

ホテル飯③

宿は築地なのに,今回は場外にすら行きませんでした。
いい芝居を堪能。
満足なのです。
「食べ歩かないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



1人じゃねぇ・・・
うちご飯とか鶏の伊藤とか@帯広/出前とか出前とかラーメンとか(笑)
疲れてるし真冬日だし,
お腹ペッコペコだし・・・・・・・
というわけで,出前じゃ(笑)

鶏カツ串・山賊揚げ・もつ炒め
もう,ギットギトですわ(笑)
芝居を観たので,久々に読みたくなって購入。

言葉の破壊力。
つかこうへいは天才だったんですなぁ。
たまに食べたくなるインスタントラーメン。


道産子は「ダブルラーメン」なのだ(嬉)
相方から,少し早い誕生日プレゼント。
今年は,この2本。

渋い演目ですな。
寒い日続きなので,辛いものを。

もつキムチ鍋。

調子に乗って辛くし過ぎ(笑)
全身が痺れましたよ。でも,ポッカポカ。
別日の出前。
またまた「鶏の伊藤」。

もつ天丼・ホルモン塩・レバーたれ

ご飯,食べきれませんでした(泣)
こちらは,同僚からのお礼の品。

「羊羹・かりんと・マドレーヌ」を与えていれば温和しいという
山茶花五十郎取扱説明書は,かなり浸透している様子(笑)
さて,明日から歌舞伎・文楽ツアー。
東京は暖かいかしらねぇ。
「食べ過ぎじゃね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

確かに(笑)
鶏の伊藤
お腹ペッコペコだし・・・・・・・
というわけで,出前じゃ(笑)

鶏カツ串・山賊揚げ・もつ炒め
もう,ギットギトですわ(笑)
芝居を観たので,久々に読みたくなって購入。

言葉の破壊力。
つかこうへいは天才だったんですなぁ。
たまに食べたくなるインスタントラーメン。


道産子は「ダブルラーメン」なのだ(嬉)
相方から,少し早い誕生日プレゼント。
今年は,この2本。

渋い演目ですな。
寒い日続きなので,辛いものを。

もつキムチ鍋。

調子に乗って辛くし過ぎ(笑)
全身が痺れましたよ。でも,ポッカポカ。
別日の出前。
またまた「鶏の伊藤」。

もつ天丼・ホルモン塩・レバーたれ

ご飯,食べきれませんでした(泣)
こちらは,同僚からのお礼の品。

「羊羹・かりんと・マドレーヌ」を与えていれば温和しいという
山茶花五十郎取扱説明書は,かなり浸透している様子(笑)
さて,明日から歌舞伎・文楽ツアー。
東京は暖かいかしらねぇ。
「食べ過ぎじゃね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



確かに(笑)
鶏の伊藤
南インド料理ダール@帯広/寒い日は香辛料ね。
連日の真冬日。
名ばかりの立春。
こういう時には
香辛料を使った美味しい料理を。
お気に入りのお店は2軒。
「ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な」
相方の言うとおり(笑)
ランチミールス

相方は
「とかちマッシュのマスタードピクルス」をトッピング。
ワタクシは・・・

「スパイシー煮たまご」をトッピング。

煮たまごって「万能選手」ですね。
ミールスは,
チキンカリー・ベジタブルカリー・キーマカリー・
スープ・パパド(豆せんべい)・ポディ(豆のふりかけ)
野菜の薬味・ご飯がセットになっておりますよ。
ワタクシは「より辛いものを。」と
チキンカリーをラムカリーに変更。

胡椒が効いてて,汗ダクダク(嬉)
ベジタブルカリー

奥に写っているのは「ヨーグルト」。
カリーとご飯に混ぜて食べると激ウマ。
はじめは単独で,
最終的には「混ぜ混ぜ」状態で。
味の変化が楽しいの。
風味が立体的になるんですな。
〆はチャイ。

ポイントカードが貯まったので,無料(嬉)
香辛料のせいか,
帰宅してもポッポしております。
ごちそうさまでした。
少しも寒くないわ♫
「確かにあたたまるね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

しかも,旨い。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
名ばかりの立春。
こういう時には
香辛料を使った美味しい料理を。
お気に入りのお店は2軒。
「ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な」
相方の言うとおり(笑)
ランチミールス

相方は
「とかちマッシュのマスタードピクルス」をトッピング。
ワタクシは・・・

「スパイシー煮たまご」をトッピング。

煮たまごって「万能選手」ですね。
ミールスは,
チキンカリー・ベジタブルカリー・キーマカリー・
スープ・パパド(豆せんべい)・ポディ(豆のふりかけ)
野菜の薬味・ご飯がセットになっておりますよ。
ワタクシは「より辛いものを。」と
チキンカリーをラムカリーに変更。

胡椒が効いてて,汗ダクダク(嬉)
ベジタブルカリー

奥に写っているのは「ヨーグルト」。
カリーとご飯に混ぜて食べると激ウマ。
はじめは単独で,
最終的には「混ぜ混ぜ」状態で。
味の変化が楽しいの。
風味が立体的になるんですな。
〆はチャイ。

ポイントカードが貯まったので,無料(嬉)
香辛料のせいか,
帰宅してもポッポしております。
ごちそうさまでした。
少しも寒くないわ♫
「確かにあたたまるね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



しかも,旨い。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
山翠庵@帯広/なんと今年初訪問!
今年になって,なんと
「まだ山翠庵に行っていない。」
ことが判明。
というわけで,
さっそく出かけたわけです。
「これ食べて待ってて。」とママさん。
ありがたいことです。
かすべの煮こごり

オマケのひと品というレベルではないのです。
「全部ください。」と言いたいのだ。




平目霜降り柚子酢味噌

香りだけで「旨い」と,わかるのです。
酒肴点心

ああん!もうっ!!!




刈穂2合が,あっと言う間に無くなりました(笑)
厚岸牡蠣青さ天麩羅

牡蠣の風味が口いっぱいに(嬉)
豚ひれ味噌幽庵焼き

江戸時代の茶人&食通でもあった北村祐庵さん考案。
ありがとうございます。
〆は鉄火巻。

巻物にも,タップリと工夫が凝らされております。
帯広の至宝。
平成28年も健在なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん,たいへん美味しゅうございました。
「本当に美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


至宝なの。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
「まだ山翠庵に行っていない。」
ことが判明。
というわけで,
さっそく出かけたわけです。
「これ食べて待ってて。」とママさん。
ありがたいことです。
かすべの煮こごり

オマケのひと品というレベルではないのです。
「全部ください。」と言いたいのだ。




平目霜降り柚子酢味噌

香りだけで「旨い」と,わかるのです。
酒肴点心

ああん!もうっ!!!




刈穂2合が,あっと言う間に無くなりました(笑)
厚岸牡蠣青さ天麩羅

牡蠣の風味が口いっぱいに(嬉)
豚ひれ味噌幽庵焼き

江戸時代の茶人&食通でもあった北村祐庵さん考案。
ありがとうございます。
〆は鉄火巻。

巻物にも,タップリと工夫が凝らされております。
帯広の至宝。
平成28年も健在なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん,たいへん美味しゅうございました。
「本当に美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



至宝なの。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
ヴィネリア ラ コリネッタ@札幌/札幌に来たラ,コリネッタ(笑)
「熱海殺人事件」を観終わって,興奮冷めやらぬまま,ループ化された市電に乗って「ラ コリネッタ」へと。
美味しい美味しいお料理を堪能なのです。芝居で感動した後は,
料理で感動なのであります。
「重くて渋いのを」というリクエストに出されたワインが4本。
ソムリエールの完璧な解説を聞き,
タウラージに。

タウラージ村は,ナポリから東におよそ50kmの
アヴェリーノ地方にある村。
鰊の燻製&ニンジン

燻製のコクとニンジンの酸味。
モッツァレラ&生ハム

ソースというよりスープ。
上質のガスパチョといった感じ。嗚呼・・・
いつも食べ過ぎちゃうパン。

本日もご多分に漏れず(笑)

このチーズをパンにのっけてですねぇ(嬉)
ポルチーニのパスタ

もう旨くて旨くて・・・
チーズリゾット

「ワインに合いますねぇ。」と言ったら,
「南のチーズを使ってますから。」とソムリエール。
きっちり計算された美味しさだったんですなぁ。
お肉の焼き加減が完璧なのです。

ワインが止まらないのです(嬉)
ドルチェもペロリなのです(笑)

エスプレッソで〆ました。
夜のコリネッタは久しぶり。
小澤シェフのお料理を堪能できました。
ほんと,美味しいの。
また行きたいわぁ・・・
「パンは買わなかったの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


相方が,たっぷり買いました(笑)
ヴィネリア ラ コリネッタ
□住所:札幌市中央区南13条西14丁目スイスビル1階
□TEL: 011-532-4166
□営業時間:11時~14時LO/18時~21時30分LO
□定休日:月曜日(祝日の場合火曜日)、不定休
□ホームページは,こちら。
美味しい美味しいお料理を堪能なのです。芝居で感動した後は,
料理で感動なのであります。
「重くて渋いのを」というリクエストに出されたワインが4本。
ソムリエールの完璧な解説を聞き,
タウラージに。

タウラージ村は,ナポリから東におよそ50kmの
アヴェリーノ地方にある村。
鰊の燻製&ニンジン

燻製のコクとニンジンの酸味。
モッツァレラ&生ハム

ソースというよりスープ。
上質のガスパチョといった感じ。嗚呼・・・
いつも食べ過ぎちゃうパン。

本日もご多分に漏れず(笑)

このチーズをパンにのっけてですねぇ(嬉)
ポルチーニのパスタ

もう旨くて旨くて・・・
チーズリゾット

「ワインに合いますねぇ。」と言ったら,
「南のチーズを使ってますから。」とソムリエール。
きっちり計算された美味しさだったんですなぁ。
お肉の焼き加減が完璧なのです。

ワインが止まらないのです(嬉)
ドルチェもペロリなのです(笑)

エスプレッソで〆ました。
夜のコリネッタは久しぶり。
小澤シェフのお料理を堪能できました。
ほんと,美味しいの。
また行きたいわぁ・・・
「パンは買わなかったの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



相方が,たっぷり買いました(笑)
ヴィネリア ラ コリネッタ
□住所:札幌市中央区南13条西14丁目スイスビル1階
□TEL: 011-532-4166
□営業時間:11時~14時LO/18時~21時30分LO
□定休日:月曜日(祝日の場合火曜日)、不定休
□ホームページは,こちら。
天ぷら こばし&サッポロパンケーキ Mint @札幌/満腹満足の巻
IMAX3Dでスターウォーズを鑑賞後,
興奮したまま「すすきの」へ。
天麩羅こばしでコースです(嬉)

「たち」は外せませんなぁ。
カウンターのみのお店は満席。
混んでいたので写真は無し。
相方と「すず音」で乾杯して,
ワタクシは「飲み比べセット」に。

まだ飲みたくて「春鹿」を。
店主の説明もわかりやすく,
時間と空間も楽しめましたよ。
天茶,そして安納芋のデザートまで大満足。
で,翌日。
「熱海殺人事件」を観る前に腹ごしらえ。
前夜は和食。今夜はイタリアン。
然らば「それ以外」でと,初めてのお店へ。

「サッポロパンケーキ Mint 」というパンケーキ専門店。
女子率が異常に高い(笑)
ハニーディスペンサーもオシャレですなぁ。

メープルシロップは3種類。
甘さが違うんですね。
キャラメルリンゴとバニラアイス

相方の注文。
美味しかったようです(笑)
ただ,量が多すぎ。「軽く食べるつもり」だったのに満腹に。
1つ頼んでシェアするのが良いかも。
ハーブソーセージときのこのパンケーキ

ワタクシも相方と同様(笑)
おやつというより,食事ですな。
ごちそうさまでした。
この後,少し歩いて腹ごなしをして
「熱海殺人事件」鑑賞へと相成ったわけです。
「食べたのねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

お腹ポンポン(笑)
サッポロパンケーキ Mint
天ぷら こばし
□住所:札幌市中央区南3条西3丁目 G DINING SAPPORO 3階
□TEL:011-272-3376
□営業時間:昼の営業 11:30~14:30 夜の営業 17:00~21:30
□定休日:日曜 祝日
□H.P.は,こちら。
□マスターのブログは,こちら。
大きな地図で見る
興奮したまま「すすきの」へ。
天麩羅こばしでコースです(嬉)

「たち」は外せませんなぁ。
カウンターのみのお店は満席。
混んでいたので写真は無し。
相方と「すず音」で乾杯して,
ワタクシは「飲み比べセット」に。

まだ飲みたくて「春鹿」を。
店主の説明もわかりやすく,
時間と空間も楽しめましたよ。
天茶,そして安納芋のデザートまで大満足。
で,翌日。
「熱海殺人事件」を観る前に腹ごしらえ。
前夜は和食。今夜はイタリアン。
然らば「それ以外」でと,初めてのお店へ。

「サッポロパンケーキ Mint 」というパンケーキ専門店。
女子率が異常に高い(笑)
ハニーディスペンサーもオシャレですなぁ。

メープルシロップは3種類。
甘さが違うんですね。
キャラメルリンゴとバニラアイス

相方の注文。
美味しかったようです(笑)
ただ,量が多すぎ。「軽く食べるつもり」だったのに満腹に。
1つ頼んでシェアするのが良いかも。
ハーブソーセージときのこのパンケーキ

ワタクシも相方と同様(笑)
おやつというより,食事ですな。
ごちそうさまでした。
この後,少し歩いて腹ごなしをして
「熱海殺人事件」鑑賞へと相成ったわけです。
「食べたのねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



お腹ポンポン(笑)
サッポロパンケーキ Mint
天ぷら こばし
□住所:札幌市中央区南3条西3丁目 G DINING SAPPORO 3階
□TEL:011-272-3376
□営業時間:昼の営業 11:30~14:30 夜の営業 17:00~21:30
□定休日:日曜 祝日
□H.P.は,こちら。
□マスターのブログは,こちら。
大きな地図で見る
スター・ウォーズ&熱海殺人事件@札幌/観劇ツアーで大興奮の巻
スターウォーズ・フォースの覚醒。
既に帯広で2度観ているんですが,
4Dでも観たい・・・と計画したものの
残念ながら時間が合わずに断念。
ならば「IMAX3Dで。」という次第に。
いやぁ,凄かったです。
オープニングタイトルから,グイーーンと立体。
その奥行き・・・
字幕まで浮いてるとは(笑)
戦闘シーンの破片などは
膝の上に降りかかってくる感じ。
映画が終わってシアターの外に出ると,
上着がラメがかかったかのように白く光っておりまして・・・
ホントに破片が飛んできたのかと思いましたが,
チュロスの砂糖でした(笑)
観終わって「天麩羅こばし」へ。
美味しい天麩羅と日本酒で感想発表会(笑)
で,翌日。

席は前から3列目。汗も唾も飛んでくる近さ(笑)

実に実に面白かったですなぁ。
怒濤の2時間でございましたよ。
「どうして,新聞に現場写真ひとつのせるのに気がひける,あんなブス殺したんだよ。おい,おまえな,ブスだったら多少刑が軽くなるなんて,まだ日本の法律は進歩的じゃないんだよ。」という台詞に涙が出ましたの。

風間杜夫の木村伝兵衛。熊田留吉の平田満。
大山金太郎は中尾明慶。片桐ハナ子は愛原実花。
テンションの針が振り切れっぱなし。素晴らしかったですよ。

パンフレットと手拭いを購入。
可否茶館でコーヒー豆も。
帯広に戻って,モン・トレゾールのケーキと紅茶を。
どういうわけか
「ゼルダ無双」も買ってしまいましたとさ(笑)
「興奮してたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうかも(笑)
既に帯広で2度観ているんですが,
4Dでも観たい・・・と計画したものの
残念ながら時間が合わずに断念。
ならば「IMAX3Dで。」という次第に。
いやぁ,凄かったです。
オープニングタイトルから,グイーーンと立体。
その奥行き・・・
字幕まで浮いてるとは(笑)
戦闘シーンの破片などは
膝の上に降りかかってくる感じ。
映画が終わってシアターの外に出ると,
上着がラメがかかったかのように白く光っておりまして・・・
ホントに破片が飛んできたのかと思いましたが,
チュロスの砂糖でした(笑)
観終わって「天麩羅こばし」へ。
美味しい天麩羅と日本酒で感想発表会(笑)
で,翌日。

席は前から3列目。汗も唾も飛んでくる近さ(笑)

実に実に面白かったですなぁ。
怒濤の2時間でございましたよ。
「どうして,新聞に現場写真ひとつのせるのに気がひける,あんなブス殺したんだよ。おい,おまえな,ブスだったら多少刑が軽くなるなんて,まだ日本の法律は進歩的じゃないんだよ。」という台詞に涙が出ましたの。

風間杜夫の木村伝兵衛。熊田留吉の平田満。
大山金太郎は中尾明慶。片桐ハナ子は愛原実花。
テンションの針が振り切れっぱなし。素晴らしかったですよ。

パンフレットと手拭いを購入。
可否茶館でコーヒー豆も。
帯広に戻って,モン・トレゾールのケーキと紅茶を。
どういうわけか
「ゼルダ無双」も買ってしまいましたとさ(笑)
「興奮してたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうかも(笑)
| ホーム |