くるみのランプ@帯広/パンとか焼肉とか
今回の相方定期便の「くるみのランプ」のパン。

久しぶりなのよね。
やっぱ,美味しいですわ(嬉)
同じく定期便に入っていたモッツァレラとトマト。

カプレーゼに。
美味しゅうございました。
最近はまっている麻婆豆腐。

別日の。

もちろんレトルトは使いません(笑)
次第に好みの味に。
山椒をたっぷり入れてみましたよ。
汗が止まりません(笑)
外食ができなかったので,
うち焼肉。

佐々木畜産のお肉でございます。
タレは叙々苑のもの。
久しぶりに家で焼肉をしましたよ。
たまには良いもんですな。
ぼちぼち外食したいと・・・
「野菜不足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

焼肉の時にたっぷり食べました。
くるみのランプ
佐々木畜産

久しぶりなのよね。
やっぱ,美味しいですわ(嬉)
同じく定期便に入っていたモッツァレラとトマト。

カプレーゼに。
美味しゅうございました。
最近はまっている麻婆豆腐。

別日の。

もちろんレトルトは使いません(笑)

山椒をたっぷり入れてみましたよ。
汗が止まりません(笑)
外食ができなかったので,
うち焼肉。

佐々木畜産のお肉でございます。
タレは叙々苑のもの。
久しぶりに家で焼肉をしましたよ。
たまには良いもんですな。
ぼちぼち外食したいと・・・
「野菜不足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



焼肉の時にたっぷり食べました。
くるみのランプ
佐々木畜産
スポンサーサイト
小樽で買ったものとか@小樽/かま栄は外せませんな
北一硝子で「温度で色が変わる」マグカップを買って貰いました(嬉)
温かいものを入れるとピンクに。
冷たい物を注ぐとブルーに。

当然,「かま栄」にも(笑)
好きなんですの。
さきイカやら,われ煎餅やら,
可否茶館のコーヒー豆やらも。
朝。
久々に天気が良くて,気持ちも晴れ晴れ。
運河クルーズに参加。

運河側から見る景色も乙なもの。

海へ。

橋の下をくぐるのも楽し。

倉庫群も。

なかなか楽しい40分でございましたよ。
夜のクルーズもあるようなので,
機会があれば体験してみたいですなぁ。
三角市場の前にあった石碑。

充実した2日間。
また行ってみたい街なのです。
「いろいろ買ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しいのだ。
温かいものを入れるとピンクに。
冷たい物を注ぐとブルーに。

当然,「かま栄」にも(笑)

さきイカやら,われ煎餅やら,
可否茶館のコーヒー豆やらも。
朝。
久々に天気が良くて,気持ちも晴れ晴れ。
運河クルーズに参加。

運河側から見る景色も乙なもの。

海へ。

橋の下をくぐるのも楽し。

倉庫群も。

なかなか楽しい40分でございましたよ。
夜のクルーズもあるようなので,
機会があれば体験してみたいですなぁ。
三角市場の前にあった石碑。

充実した2日間。
また行ってみたい街なのです。
「いろいろ買ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しいのだ。
北海あぶりやき 運河倉庫@小樽/ホテルのそばであぶり焼き
小雨模様だし,「近くで何か」と,
相方が店をチョイス。
北海あぶりやき 運河倉庫へ。
お通し

ワタクシはハイボール。相方達は烏龍茶と日本茶。
いい感じで炭が熾きております。

小樽運河盛り

十勝大平原盛りというメニューもありましたが,
せっかくですからねぇ(笑)
野菜盛り合わせとサラダも。

一気にのっけてみました。

フレッシュチーズ焼きに

牛タンも。

かすべの唐揚げ,旨し。

蛍烏賊の沖漬け,うんうん(嬉)

お寿司5巻は,まあ・・・ね(笑)

店内は満員。
少人数から小集団まで様々。
注文の品が出てくるまで,けっこう時間が・・・(泣)
煉瓦の倉庫は趣がありますなぁ。
雰囲気を楽しむだけでもアリかも。
ごちそうさまでした。
「混んでたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ほぼ満席。
北海あぶりやき 運河倉庫
相方が店をチョイス。
北海あぶりやき 運河倉庫へ。
お通し

ワタクシはハイボール。相方達は烏龍茶と日本茶。
いい感じで炭が熾きております。

小樽運河盛り

十勝大平原盛りというメニューもありましたが,
せっかくですからねぇ(笑)
野菜盛り合わせとサラダも。

一気にのっけてみました。

フレッシュチーズ焼きに

牛タンも。

かすべの唐揚げ,旨し。

蛍烏賊の沖漬け,うんうん(嬉)

お寿司5巻は,まあ・・・ね(笑)

店内は満員。
少人数から小集団まで様々。
注文の品が出てくるまで,けっこう時間が・・・(泣)
煉瓦の倉庫は趣がありますなぁ。
雰囲気を楽しむだけでもアリかも。
ごちそうさまでした。
「混んでたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ほぼ満席。
北海あぶりやき 運河倉庫
ルタオ@小樽/煉瓦とガラスと甘いもの
北一ヴェネツィア美術館で硝子を見て,
ちょいと散策。小腹が空いたので
ルタオ パトス店へ。
相方の注文は,こちら。

ひと口くださいな。
おっ,なかなか。
ワタクシは,ミルフィーユを。

これが,予想以上にデカかったの(笑)

ワンブロックで一人分といった感じ。
相方に手伝ってもらいましたよ。
甘いものを食べると元気が出ますなぁ。
北一硝子周辺は,こぢんまりしていて好きなんですよね。
散歩するにはちょうどいい感じ。
とはいえ・・・
連休でもない普通の土曜日なのに,
観光客で溢れかえっておりましたよ。
ほとんどは大陸からのお客様のよう。
まぁ,ワタクシも観光客なんですけどね(笑)
「ルタオ,混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

繁盛してますなぁ。
ルタオ
ちょいと散策。小腹が空いたので
ルタオ パトス店へ。
相方の注文は,こちら。

ひと口くださいな。

ワタクシは,ミルフィーユを。

これが,予想以上にデカかったの(笑)

ワンブロックで一人分といった感じ。
相方に手伝ってもらいましたよ。
甘いものを食べると元気が出ますなぁ。
北一硝子周辺は,こぢんまりしていて好きなんですよね。
散歩するにはちょうどいい感じ。
とはいえ・・・
連休でもない普通の土曜日なのに,
観光客で溢れかえっておりましたよ。
ほとんどは大陸からのお客様のよう。
まぁ,ワタクシも観光客なんですけどね(笑)
「ルタオ,混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



繁盛してますなぁ。
ルタオ
市場食堂 味処たけだ@小樽/美味しい雲丹を食べたくて・・・
3人で,ちょいと小樽に小旅行。
まずは腹ごしらえね(嬉)

というわけで,三角市場の食堂へ。
何故かお通し(笑)

イカスミ入りさきイカ。
なかなかイケますなぁ。
さてと・・・・


迷っちゃうわねぇ・・・
旬の生うに食べ比べ丼

キタムラサキウニ&エゾバフンウニ。
どちらも旨し(嬉)
ANA特製丼

フォトジェニックな丼。
食べるのに一苦労(笑)
三色丼

「多くて食べきれない。」というので,
海老をたくさん分けて貰いましたの。
幸せ気分。
本当に美味しい刺身は帯広で食べられるんですけど,
地元で空気と一緒に食べるのも
なかなか乙なものでございます。
ごちそうさまでした。
「味はふつうなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ふつうなのも大切(笑)
市場食堂 味処たけだ
まずは腹ごしらえね(嬉)

というわけで,三角市場の食堂へ。
何故かお通し(笑)

イカスミ入りさきイカ。
なかなかイケますなぁ。
さてと・・・・


迷っちゃうわねぇ・・・
旬の生うに食べ比べ丼

キタムラサキウニ&エゾバフンウニ。
どちらも旨し(嬉)
ANA特製丼

フォトジェニックな丼。

三色丼

「多くて食べきれない。」というので,
海老をたくさん分けて貰いましたの。
幸せ気分。
本当に美味しい刺身は帯広で食べられるんですけど,
地元で空気と一緒に食べるのも
なかなか乙なものでございます。
ごちそうさまでした。
「味はふつうなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ふつうなのも大切(笑)
市場食堂 味処たけだ
山翠庵@帯広/至福のひととき
美味しいものを食べないと
もう一歩も前に進めないの。
じゃあ,山翠庵ね。
加賀鳶一合ねっ(嬉)

トータル二合呑みました。
酒肴点心

刺身(本鮪,平目,真いか)
厚岸産牡蠣青さ天麩羅
煮穴子
鮟鱇湯引き酢味噌
もう美味しくて美味しくて。
鮟鱇湯引き酢味噌

嗚呼ッ(嬉)
厚岸産牡蠣青さ天麩羅

美味しい牡蠣。
素晴らしい技術。
相乗効果なのです。
平目湯引きポン酢

白身の旨さが最大限に。
紋甲烏賊げそ唐揚げ

紋甲烏賊の醍醐味。
鶏炭火焼き

タレもバツグン。
干瓢巻き

絶対美味しいだろうと思って注文。
大正解。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今回も大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


帯広に住んでて良かったのだ(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
もう一歩も前に進めないの。
じゃあ,山翠庵ね。
加賀鳶一合ねっ(嬉)

トータル二合呑みました。
酒肴点心

刺身(本鮪,平目,真いか)
厚岸産牡蠣青さ天麩羅
煮穴子
鮟鱇湯引き酢味噌
もう美味しくて美味しくて。
鮟鱇湯引き酢味噌

嗚呼ッ(嬉)
厚岸産牡蠣青さ天麩羅

美味しい牡蠣。
素晴らしい技術。
相乗効果なのです。
平目湯引きポン酢

白身の旨さが最大限に。
紋甲烏賊げそ唐揚げ

紋甲烏賊の醍醐味。
鶏炭火焼き

タレもバツグン。
干瓢巻き

絶対美味しいだろうと思って注文。
大正解。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今回も大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



帯広に住んでて良かったのだ(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
CakeとCafe あちろ Atiro︎@帯広/甘いもの食べたいね。
「甘いもの食べたい。食べたいって。」と
身体の奥からの叫び声(笑)

その声を察したのか,
「あちろに寄っていくね。」と相方。

ミルフィーユにレザンにマンゴープリンに・・・

ありがたいことです。
オペレーションの乱れからなのか,
一時「ん?!」という状態だったんですけど,
今回はバッチグーよ(笑)
どんな仕事も,高品質の安定・維持って難しいのよね。
でも,それを遂げるのがプロなのだと。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「安定してきたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


そんな感じ。
CakeとCafe あちろ Atiro︎
□住所:帯広市西7条南24丁目41
□TEL: 0155-67-6921
□営業時間:10時〜20時 ランチタイム 11時〜14時
□定休日:不定休
身体の奥からの叫び声(笑)

その声を察したのか,
「あちろに寄っていくね。」と相方。

ミルフィーユにレザンにマンゴープリンに・・・

ありがたいことです。
オペレーションの乱れからなのか,
一時「ん?!」という状態だったんですけど,
今回はバッチグーよ(笑)
どんな仕事も,高品質の安定・維持って難しいのよね。
でも,それを遂げるのがプロなのだと。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「安定してきたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そんな感じ。
CakeとCafe あちろ Atiro︎
□住所:帯広市西7条南24丁目41
□TEL: 0155-67-6921
□営業時間:10時〜20時 ランチタイム 11時〜14時
□定休日:不定休
たいやき工房@帯広/今月の限定は「ゴマあん」です。
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/気温5℃の雨の土曜日
帯広美術館で「篠山紀信写真展」を鑑賞後,
「美味しいお蕎麦を食べましょう。」と玄葉へ。
ワタクシは昼酒を堪能なのであります(嬉)
独活の酢漬け

爽やかで清々しい風味。
苦みと酸味のバランスもグッドなのです。
板わさ

山わさびがツーンと(嬉)
天麩羅盛り合わせは定番。

本日は椎茸の旨さが際立っておりました。
玉子の天麩羅のせご飯

プチッとな(嬉)

これがまぁ,美味しいのなんのって。
是非ともまた食べたいと。
相方の蕎麦。

当然『鴨せいろ』なのです。

湯気が嬉しい水無月の土曜日。
ワタクシは『穴子』を。

お蕎麦も凛としております。
うん,旨そう。
素敵な眺めなのであります。

ピントを蕎麦に。

穴子にピントを。

「寒い」と言いつつ,夏でも冬でも冷たい蕎麦なのよね。
穴子もサックサクで,大満足。
ごちそうさまでした。
本当に美味しゅうございました。
「何杯呑んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


いっぱい(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
「美味しいお蕎麦を食べましょう。」と玄葉へ。
ワタクシは昼酒を堪能なのであります(嬉)
独活の酢漬け

爽やかで清々しい風味。
苦みと酸味のバランスもグッドなのです。
板わさ

山わさびがツーンと(嬉)
天麩羅盛り合わせは定番。

本日は椎茸の旨さが際立っておりました。
玉子の天麩羅のせご飯

プチッとな(嬉)

これがまぁ,美味しいのなんのって。
是非ともまた食べたいと。
相方の蕎麦。

当然『鴨せいろ』なのです。

湯気が嬉しい水無月の土曜日。
ワタクシは『穴子』を。

お蕎麦も凛としております。

素敵な眺めなのであります。

ピントを蕎麦に。

穴子にピントを。

「寒い」と言いつつ,夏でも冬でも冷たい蕎麦なのよね。
穴子もサックサクで,大満足。
ごちそうさまでした。
本当に美味しゅうございました。
「何杯呑んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いっぱい(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/タイスキダイスキ
美味しいものを食べないと活動停止になる。
ちょっと冷えるし・・・タイスキだね。
と言うわけで,潮華に。
ワタクシは瓶出し紹興酒。

相方はブラッディオレンジ。
帰りの運転,お願いしますね。
ゴージャス・タイスキコース。
お肉。

天使の海老。

お野菜達。

スープも温まって,準備万端(嬉)

ワクワクしますなぁ。
早く食べたいですなぁ。
マスター特製つけダレ。
良い香り(嬉)
ママさんにやってもらって・・・

グツグツグツグツ・・・・

煮~え~ま~し~たぁ~(嬉)

嗚呼,滋味深いですなぁ。
五臓六腑どころか,全身に染みわたりますなぁ。
ワタクシの食べに行くところは
ほぼ決まってしまっておりますね。
もはや,新規開拓も必要ないかも(笑)
デザートは特製蒸しケーキ。

相方は席に着いた途端にロック・オンしておりました(笑)
これが大正解。
一口だけ分けてくれました。
料理はバツグン。
ママさんとの会話も楽しく,
癒しのひとときとなりました。
ごちそうさまでした。
本当に美味しゅうございました。
「タイスキ,美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


オススメなの。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
ちょっと冷えるし・・・タイスキだね。
と言うわけで,潮華に。
ワタクシは瓶出し紹興酒。

相方はブラッディオレンジ。
帰りの運転,お願いしますね。
ゴージャス・タイスキコース。
お肉。

天使の海老。

お野菜達。

スープも温まって,準備万端(嬉)

ワクワクしますなぁ。
早く食べたいですなぁ。
マスター特製つけダレ。

ママさんにやってもらって・・・

グツグツグツグツ・・・・

煮~え~ま~し~たぁ~(嬉)

嗚呼,滋味深いですなぁ。
五臓六腑どころか,全身に染みわたりますなぁ。
ワタクシの食べに行くところは
ほぼ決まってしまっておりますね。
もはや,新規開拓も必要ないかも(笑)
デザートは特製蒸しケーキ。

相方は席に着いた途端にロック・オンしておりました(笑)
これが大正解。
一口だけ分けてくれました。
料理はバツグン。
ママさんとの会話も楽しく,
癒しのひとときとなりました。
ごちそうさまでした。
本当に美味しゅうございました。
「タイスキ,美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



オススメなの。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
| ホーム |