やすら樹荘@糠平/ ほとんど,湯治(笑)
数年ぶりのやすら樹荘(前回)。
潮華のオードブルと
トカトカのパンを持って。
いつ見ても,
ゴジラに襲われている感じ(笑)
しかも,年々ゴジラが大きくなっております。

やすら樹荘ご自慢の
プライベート露天風呂。

眼下の河。
せせらぎが心地良いのです。

内湯。
かなり熱い(笑)
当然,源泉掛け流し。
浸かっていたら,
トンボが頭に止まります(笑)

見上げると,こういう感じ。

晴れていると,夜は満天の星。

フィトンチッドのシャワー。
新鮮な酸素が降ってくるの。

晩ご飯は,潮華のオードブル。
香りが既に美味しいの(嬉)

いただきま~す!!

潮華のオードブルは,お店で食べるのと同等のクオリティ。
マスターに出張してもらっているみたい。
でもって,こちらは朝ご飯。

上士幌の「トカトカ」のパンと,


桃モッツァレラは自家製(笑)
1時間に1回,風呂に浸かってましたよ。
完全にふやけました(笑)
この4か月の疲れが全部取れて,
極楽極楽(嬉)
また行きたいのだ。
「いいところねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

冬もオススメ。
湯元館別館・やすら樹荘
□住所:上士幌町ぬかびら源泉郷北区52番地の1
□電話:01564-4-2121
□ぬかびら源泉郷のH.P.は,こちら。
□湯元館のH.P.はこちら。
潮華のオードブルと
トカトカのパンを持って。
いつ見ても,
ゴジラに襲われている感じ(笑)
しかも,年々ゴジラが大きくなっております。

やすら樹荘ご自慢の
プライベート露天風呂。

眼下の河。
せせらぎが心地良いのです。

内湯。

当然,源泉掛け流し。
浸かっていたら,
トンボが頭に止まります(笑)

見上げると,こういう感じ。

晴れていると,夜は満天の星。

フィトンチッドのシャワー。
新鮮な酸素が降ってくるの。

晩ご飯は,潮華のオードブル。
香りが既に美味しいの(嬉)

いただきま~す!!

潮華のオードブルは,お店で食べるのと同等のクオリティ。
マスターに出張してもらっているみたい。
でもって,こちらは朝ご飯。

上士幌の「トカトカ」のパンと,


桃モッツァレラは自家製(笑)
1時間に1回,風呂に浸かってましたよ。
完全にふやけました(笑)
この4か月の疲れが全部取れて,
極楽極楽(嬉)
また行きたいのだ。
「いいところねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



冬もオススメ。
湯元館別館・やすら樹荘
□住所:上士幌町ぬかびら源泉郷北区52番地の1
□電話:01564-4-2121
□ぬかびら源泉郷のH.P.は,こちら。
□湯元館のH.P.はこちら。
スポンサーサイト
炙り酒肴くまのや@帯広/久しぶりの訪問。
数年ぶりの「くまのや」さん訪問。
ワタクシの数少ない「同志」3名の呑み会。
呑んで語った3時間。
実に濃~いひとときなのでありました。
当然,一番乗りなのであります(笑)

はまち刺し,旨し。
エッジが効いてますな。

八海山やら上喜撰やら,
本日は辛口の酒で。
クリームチーズの西京漬け。

くまのやといったら,これ。
まぁ,美味しいこと。
醸しもの+醸しもの=極楽なのでございます(笑)
鶏・豚・牛のつくね3種盛り。

手間暇かかっております。
それぞれの旨み・歯応えが押し寄せてくるの。
舞茸ベーコン。

素敵なマリアージュ(嬉)
蓮根挟み焼き。

かなり酔ってきたのでブレてます(笑)
パリッとしてグッド。

他にもたくさん頼んだのに
撮り忘れておりますね(笑)
「大分の友だちに頼んで取り寄せたの。」
と上司のお土産(嬉)


友だち,蔵元まで行ってきたとのこと。
ワタクシ,手ブラでごめんなさい。

吞むのが楽しみなのであります。
同志と吞むのはいいもんですなぁ。
力が沸いてくる感じ。
共感も修正も。
馴れ合いではない関係というのは,
素晴らしい刺激を生むんですなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「けっこう吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

六合ほど・・・
炙り酒肴くまのや
□住所:帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
□TEL:0155-26-3301
□営業時間:11:00~14:00頃(平日のみ)
18:00~23:00(L.O. 22:30)
□定休日:月曜日
大きな地図で見る
ワタクシの数少ない「同志」3名の呑み会。
呑んで語った3時間。
実に濃~いひとときなのでありました。
当然,一番乗りなのであります(笑)

はまち刺し,旨し。
エッジが効いてますな。

八海山やら上喜撰やら,
本日は辛口の酒で。
クリームチーズの西京漬け。

くまのやといったら,これ。
まぁ,美味しいこと。
醸しもの+醸しもの=極楽なのでございます(笑)
鶏・豚・牛のつくね3種盛り。

手間暇かかっております。
それぞれの旨み・歯応えが押し寄せてくるの。
舞茸ベーコン。

素敵なマリアージュ(嬉)
蓮根挟み焼き。

かなり酔ってきたのでブレてます(笑)
パリッとしてグッド。

他にもたくさん頼んだのに
撮り忘れておりますね(笑)
「大分の友だちに頼んで取り寄せたの。」
と上司のお土産(嬉)


友だち,蔵元まで行ってきたとのこと。
ワタクシ,手ブラでごめんなさい。

吞むのが楽しみなのであります。
同志と吞むのはいいもんですなぁ。
力が沸いてくる感じ。
共感も修正も。
馴れ合いではない関係というのは,
素晴らしい刺激を生むんですなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「けっこう吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



六合ほど・・・
炙り酒肴くまのや
□住所:帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
□TEL:0155-26-3301
□営業時間:11:00~14:00頃(平日のみ)
18:00~23:00(L.O. 22:30)
□定休日:月曜日
大きな地図で見る
日本料理「八寸」@帯広/帯広で京都を感じる
チームを組んで仕事をした3名で慰労会。
「場所と料理は任せるよ。」と,一番年下(45歳)を幹事に任命。
極度のプレッシャーを感じつつ,さんざん悩んで,
ミシュラン北海道で二つ星を獲得した「八寸」に「決めました。」と連絡が。
「8000円のコースです。」とのこと。
先付

風情がありますなぁ。
割り箸には焼き印が。
タコが旨かったですなぁ。

梅の爽やかな甘みもグッド。
ちょうど旬にさしかかった石川芋。

ほっこり優しいお味。
お造り

手前のえんがわと鱧がバツグン。
雲丹2種

旦那さんの実家が漁師という連れが
品種と産地を当てました(笑)
ビールで乾杯した後は,
〆張鶴と八海山。

〆張・・・大好きなの(嬉)
炊合せは鯛のかぶと煮。

骨までしゃぶり尽くしましたよん。
焼物

北海シマ海老,旨しっ!!
揚物

万願寺とヤングコーンがお気に入り。
新生姜と帆立の炊き込みご飯

こちらも今が旬の新生姜。

ほんのりと効いた辛みが実にいい。
でもって土鍋の威力(嬉)
味噌汁はしじみ。
ん~,シ・ア・ワ・セ!!
抹茶本わらび餅

〆にピッタリ。
ミシュラン北海道は,あまり信用してませんが,
ここは,旬を大切にするお店でございますね。
帯広で,京都を感じた次第。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

はんなり(笑)
八寸
□住所:帯広市東二条南8-19-2
□TEL:0155-24-8866
□営業時間:ランチ 11:00~14:30 ※2日前迄に要予約
17:30〜21:00
□定休日:日曜・祝日
「場所と料理は任せるよ。」と,一番年下(45歳)を幹事に任命。
極度のプレッシャーを感じつつ,さんざん悩んで,
ミシュラン北海道で二つ星を獲得した「八寸」に「決めました。」と連絡が。
「8000円のコースです。」とのこと。
先付

風情がありますなぁ。

タコが旨かったですなぁ。

梅の爽やかな甘みもグッド。
ちょうど旬にさしかかった石川芋。

ほっこり優しいお味。
お造り

手前のえんがわと鱧がバツグン。
雲丹2種

旦那さんの実家が漁師という連れが
品種と産地を当てました(笑)
ビールで乾杯した後は,
〆張鶴と八海山。

〆張・・・大好きなの(嬉)
炊合せは鯛のかぶと煮。

骨までしゃぶり尽くしましたよん。
焼物

北海シマ海老,旨しっ!!
揚物

万願寺とヤングコーンがお気に入り。
新生姜と帆立の炊き込みご飯

こちらも今が旬の新生姜。

ほんのりと効いた辛みが実にいい。
でもって土鍋の威力(嬉)
味噌汁はしじみ。
ん~,シ・ア・ワ・セ!!
抹茶本わらび餅

〆にピッタリ。
ミシュラン北海道は,あまり信用してませんが,
ここは,旬を大切にするお店でございますね。
帯広で,京都を感じた次第。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



はんなり(笑)
八寸
□住所:帯広市東二条南8-19-2
□TEL:0155-24-8866
□営業時間:ランチ 11:00~14:30 ※2日前迄に要予約
17:30〜21:00
□定休日:日曜・祝日
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/昼酒は効きますね(嬉)
久しぶりの玄葉。久しぶりの昼酒。
いいもんですなぁ。
板わさをつまみに昼酒。

思いの外,効きましたの。
天麩羅盛り合わせ。

揚げたて熱々。牛蒡も海老もながいもも旨し。
今日も今日とて,
相方は鴨せいろ。


いい眺め(嬉)

ワタクシは穴子天もり。

今日は,この穴子がとりわけ美味しかったの。

あっと言う間に,ほぼ満席。
老若男女すべてに愛されているんですなぁ。
本日もたいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「満足したのね」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


まんぞくさん(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
いいもんですなぁ。
板わさをつまみに昼酒。

思いの外,効きましたの。
天麩羅盛り合わせ。

揚げたて熱々。牛蒡も海老もながいもも旨し。
今日も今日とて,
相方は鴨せいろ。


いい眺め(嬉)

ワタクシは穴子天もり。

今日は,この穴子がとりわけ美味しかったの。

あっと言う間に,ほぼ満席。
老若男女すべてに愛されているんですなぁ。
本日もたいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「満足したのね」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



まんぞくさん(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
鮭番屋@釧路/ウニといくらと焼き魚
松本零士展を堪能した後は,鮭番屋でランチ。
連休なので混んでましたよ。
魚・・・ここでしか食べてないような気がしますなぁ。
うに・いくら丼2つ。

相方は小。

ワタクシは中。

牡蠣とシシャモ(雌),時鮭にホッケ。


時鮭。

撮る前に食べちゃいました(笑)
ホッケ。

身が厚いのよね。
シシャモ,旨し。

牡蠣,プックリしておりましたよ。

魚で満腹。
晩ご飯の予定はキャンセルになりましたとさ(笑)
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「他には行かないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


釧路ランチは,ここだけ。
喰い処 鮭番屋
□住所:釧路市浜町4番11号
□TEL: 0154-25-0503
□営業時間:7:30~14:00 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
□定休日: なし(冬季1月~4月ぐらいは水曜休)
大きな地図で見る
連休なので混んでましたよ。
魚・・・ここでしか食べてないような気がしますなぁ。
うに・いくら丼2つ。

相方は小。

ワタクシは中。

牡蠣とシシャモ(雌),時鮭にホッケ。


時鮭。

撮る前に食べちゃいました(笑)
ホッケ。

身が厚いのよね。
シシャモ,旨し。

牡蠣,プックリしておりましたよ。

魚で満腹。
晩ご飯の予定はキャンセルになりましたとさ(笑)
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「他には行かないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



釧路ランチは,ここだけ。
喰い処 鮭番屋
□住所:釧路市浜町4番11号
□TEL: 0154-25-0503
□営業時間:7:30~14:00 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
□定休日: なし(冬季1月~4月ぐらいは水曜休)
大きな地図で見る
松本零士展@釧路/メーテルぅっ~!!!!
HappinessDairy@池田/アイス王国・十勝
ちょいと池田までドライブ。
目的はハッピネスデイリーのアイス(嬉)
コーヒーと小豆。抹茶とカボチャ。

黒ごまとラムレーズンレアチーズ。

それぞれシェアしていただきましたの。
全体的に味はあっさり目。
黒ごまが一番美味しかったかしらね。
ドライブ日和で道中も楽しく,心身共にリフレッシュ。
次はどこのアイスにしようかしらねぇ。
「夏はアイスね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そういうことなのだ。
HappinessDairy
目的はハッピネスデイリーのアイス(嬉)
コーヒーと小豆。抹茶とカボチャ。

黒ごまとラムレーズンレアチーズ。

それぞれシェアしていただきましたの。
全体的に味はあっさり目。
黒ごまが一番美味しかったかしらね。
ドライブ日和で道中も楽しく,心身共にリフレッシュ。
次はどこのアイスにしようかしらねぇ。
「夏はアイスね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そういうことなのだ。
HappinessDairy
ホテル大平原@音更/十勝川で一泊っ!!
週末が近づくにつれ,
「温泉に行きたい。」という想いがどんどん募ってきて・・・
前回は「観月苑」だったので,
今回は「ホテル大平原」に。
そして金曜日。退勤して,準備して,車で20分。
ひとっ風呂浴びて,ご飯を食べて,部屋に戻ったら,
布団が敷いてありまして。

ご飯といい,部屋といい,修学旅行の雰囲気満載(笑)
早寝して,早起きして,ひとっ風呂。
で,朝ご飯。夜は焼き立てステーキと揚げ立て天麩羅がありまして,

朝は焼き立て玉子焼き。

種類も味もイマイチだけど・・・(笑)
温泉目的なので,気にならないのだ。
ジェットバスが数種類あって,身体がほぐれること(嬉)
なので,目的達成。
とはいえ,浸かっている最中に中国語を喋る団体が・・・
海パン履いたまま温泉に入るは,
バッシャバシャ泳ぐは,
声はデカイは・・・
なんだかなぁ(泣)
今度はどこに行こうかしらねぇ。
「食事はイマイチなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

静かな温泉がいいわね。
ホテル大平原
「温泉に行きたい。」という想いがどんどん募ってきて・・・
前回は「観月苑」だったので,
今回は「ホテル大平原」に。
そして金曜日。退勤して,準備して,車で20分。
ひとっ風呂浴びて,ご飯を食べて,部屋に戻ったら,
布団が敷いてありまして。

ご飯といい,部屋といい,修学旅行の雰囲気満載(笑)
早寝して,早起きして,ひとっ風呂。
で,朝ご飯。夜は焼き立てステーキと揚げ立て天麩羅がありまして,

朝は焼き立て玉子焼き。

種類も味もイマイチだけど・・・(笑)
温泉目的なので,気にならないのだ。
ジェットバスが数種類あって,身体がほぐれること(嬉)
なので,目的達成。
とはいえ,浸かっている最中に中国語を喋る団体が・・・
海パン履いたまま温泉に入るは,
バッシャバシャ泳ぐは,
声はデカイは・・・
なんだかなぁ(泣)
今度はどこに行こうかしらねぇ。
「食事はイマイチなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



静かな温泉がいいわね。
ホテル大平原
テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/なんと3か月ぶり(゜Д゜)
お久しぶりのフラゴリーノ。
気がつけば,3か月ぶり(泣)
どおりで調子がイマイチだったわけで・・・
相方は,なんと今週2度目なんですってよ(泣)
「美味しいもの食べたい。」と駄々をこねたら,
では「行きましょう。」と。
てっきり,ランチかと思ったら
「飲みですよ。」と(嬉)
もう,ずっと眺めていたい黒板。

何にしようかしらねぇ・・・
ワタクシは,ます泡を。
相方はサングリアを。

キリッとな(嬉)
ワインは97・98・99の飲み比べを。

97がビンゴでした。

で,後から97をお代わり。
前菜盛り合わせ

お任せ3種盛り。
フラゴリーノの味なの(嬉)
生ウニとみつ葉のリゾット

まぁ,美味しいこと。
食べなきゃ損でございますことよ。
真イカのゴロ入りラグーと
青なんばんのスパゲッティ・ペペロンチーノ

濃厚なゴロを青なんばんがサラリと食べさせてくれます。
こちらも超オススメ。
骨付きラム肉のロースト

バルサミコと塩のバランスが絶妙。
骨までしゃぶりつくしましたよ。
お代わりの赤。

グラッパも南のもの。

でもって,久しぶりのエスプレッソを。
当然,グラッパを流し込んで。
相方の別腹はヨーグルトのシャーベット。

浦幌産のハスカップのソースで。
もう,幸せなのであります。
このところ不調だったのは,久しくこの店を訪れていなかったからだと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


チョー満足なの(嬉)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
気がつけば,3か月ぶり(泣)
どおりで調子がイマイチだったわけで・・・
相方は,なんと今週2度目なんですってよ(泣)
「美味しいもの食べたい。」と駄々をこねたら,
では「行きましょう。」と。
てっきり,ランチかと思ったら
「飲みですよ。」と(嬉)
もう,ずっと眺めていたい黒板。

何にしようかしらねぇ・・・
ワタクシは,ます泡を。
相方はサングリアを。

キリッとな(嬉)
ワインは97・98・99の飲み比べを。

97がビンゴでした。

で,後から97をお代わり。
前菜盛り合わせ

お任せ3種盛り。
フラゴリーノの味なの(嬉)
生ウニとみつ葉のリゾット

まぁ,美味しいこと。
食べなきゃ損でございますことよ。
真イカのゴロ入りラグーと
青なんばんのスパゲッティ・ペペロンチーノ

濃厚なゴロを青なんばんがサラリと食べさせてくれます。
こちらも超オススメ。
骨付きラム肉のロースト

バルサミコと塩のバランスが絶妙。
骨までしゃぶりつくしましたよ。
お代わりの赤。

グラッパも南のもの。


でもって,久しぶりのエスプレッソを。
当然,グラッパを流し込んで。
相方の別腹はヨーグルトのシャーベット。

浦幌産のハスカップのソースで。
もう,幸せなのであります。
このところ不調だったのは,久しくこの店を訪れていなかったからだと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



チョー満足なの(嬉)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
十勝川温泉@音更/金曜夜にリフレッシュ
連続の夏日。体感温度は真夏日。
そんな日が続くとアイスですなぁ。

相変わらず,期間限定の魔力には逆らえない(笑)
アイスで一時クールダウンしても,
蓄積した疲労は解消できず,
心身共にヘロヘロ・・・・
嗚呼,温泉に浸かりたい・・・・
「そうだ,十勝川に行こう。」というわけで,
金曜日の仕事終わりに,一路「十勝川温泉」へ。

この角度で眺める十勝川って,何だか新鮮。
泊まるのは何十年振りかしらねぇ。
泡風呂・寝湯・サウナ・水風呂・露天風呂。
ふやけるまで浸かって,極楽気分。
で,晩ご飯。

今回は「ふやけるまで浸かる」というのが目的なので
味は,まぁ・・・・ということで(笑)
金曜夕方からの一泊。
移動時間20分。
リフレッシュにはちょうどいいかも。
「タップリ浸かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

シワシワなのだ(笑)
そんな日が続くとアイスですなぁ。

相変わらず,期間限定の魔力には逆らえない(笑)
アイスで一時クールダウンしても,
蓄積した疲労は解消できず,
心身共にヘロヘロ・・・・
嗚呼,温泉に浸かりたい・・・・
「そうだ,十勝川に行こう。」というわけで,
金曜日の仕事終わりに,一路「十勝川温泉」へ。

この角度で眺める十勝川って,何だか新鮮。
泊まるのは何十年振りかしらねぇ。
泡風呂・寝湯・サウナ・水風呂・露天風呂。
ふやけるまで浸かって,極楽気分。
で,晩ご飯。

今回は「ふやけるまで浸かる」というのが目的なので
味は,まぁ・・・・ということで(笑)
金曜夕方からの一泊。
移動時間20分。
リフレッシュにはちょうどいいかも。
「タップリ浸かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



シワシワなのだ(笑)
| ホーム |