えび天@帯広/台風が来ても・・・
台風の影響で風雨が強まっておりますが,
お腹は減るのです。そして
吞みたくなるのです。
人間ってホントわがままなのよね。
エビ刺し

ミソも旨いのだ。
ジュルルッと(嬉)
天麩羅屋さんのうま煮

味が染みてて美味しいの。
天麩羅盛り合わせ

日本酒が進みますなぁ。
酔いが進み饒舌になるワタクシ。
頷きながら聞く相方。
相方との会話が単なる愚痴にならないのは,
ちゃんと「対案」がまとまるから。
熱々なのであります。

揚げたては美味しいですな。
相方は「かき揚げ天丼」を。

いつ見ても美しい。
お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「酔っ払い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

酔ったのだ(笑)
えび天
□住所:帯広市西12条南13丁目2番地
□TEL:0155-24-7080
□営業時間:11:00~21:30
□定休日:不定休
大きな地図で見る
お腹は減るのです。そして

人間ってホントわがままなのよね。
エビ刺し

ミソも旨いのだ。
ジュルルッと(嬉)
天麩羅屋さんのうま煮

味が染みてて美味しいの。
天麩羅盛り合わせ

日本酒が進みますなぁ。
酔いが進み饒舌になるワタクシ。
頷きながら聞く相方。
相方との会話が単なる愚痴にならないのは,
ちゃんと「対案」がまとまるから。
熱々なのであります。

揚げたては美味しいですな。
相方は「かき揚げ天丼」を。

いつ見ても美しい。
お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「酔っ払い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



酔ったのだ(笑)
えび天
□住所:帯広市西12条南13丁目2番地
□TEL:0155-24-7080
□営業時間:11:00~21:30
□定休日:不定休
大きな地図で見る
スポンサーサイト
南インド料理ダール@帯広/4ヶ月半ぶりの訪問
気がつけば4ヶ月半ぶりの訪問。
ご無沙汰しておりましたねぇ。
ランチ時。あっと言う間に満席。客足も途絶えず,次から次へと。
客層も若者に女子に老夫婦に家族連れと様々。
スペシャルミールス

ワタクシはチキンをラムにチェンジ。

相方はチキンのまま。
このキーマがなかなか旨いのだ。

混ぜ混ぜした後に,威力を発揮するのですよ(笑)
スペシャルなのでドーサ付き。

付け合わせが
実に良いお仕事をしております。
ワタクシは大人のジンジャーエール。

相方はピーチラッシー。
甘いんですけど,カレーの余韻を損なわないの。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いいことなのだ。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
ご無沙汰しておりましたねぇ。
ランチ時。あっと言う間に満席。客足も途絶えず,次から次へと。
客層も若者に女子に老夫婦に家族連れと様々。
スペシャルミールス

ワタクシはチキンをラムにチェンジ。

相方はチキンのまま。
このキーマがなかなか旨いのだ。

混ぜ混ぜした後に,威力を発揮するのですよ(笑)
スペシャルなのでドーサ付き。

付け合わせが
実に良いお仕事をしております。
ワタクシは大人のジンジャーエール。

相方はピーチラッシー。
甘いんですけど,カレーの余韻を損なわないの。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いいことなのだ。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/「人格者」と書いて「とも」と読むのだ(笑)
「また飲みましょう」「今度会いましょう」と言いながら,幾星霜。
なかなか実現しなかったカレーの神・・じゃなく仏様との呑み会。
段取りをすべてお任せした上に,
大幅に遅刻するという無礼をはたらいてしまいましたの。ごめんなさい。
それにしても楽しいひとときでございました。
会話はもちろん,
次々と繰り出される潮華のスペシャリテに圧倒されっぱなし。
何をどうやって料理したら,こんなに滋味深く仕上がるのでしょう。

生春巻き

しおりんのカラーがすけております(笑)
美味しいものは美しく,美しいものは美味しいのだ。
合鴨

うん。安心するお味。
牛肉のひと皿

辛いっ!旨いっ!!
マスター,一体どれくらいのパクチーを仕入れたのでしょう。
海老

熱々の旨々。至福なのであります。
鰈

カレーの仏様がいたから?(笑)
この辺が特に美味しいの。

相方,取り分けた取り皿を一度も置くことなく,食べておりました。
シンハーから始めて,

メルローのオーガニックへ。
ワタクシのベスト・オブ・トムヤムクンなのであります。

撮るタイミングだけが悪かった(笑)
スペシャルカレー

仏太さんのスタンド「エル・クリー」の射程に入ったから
というわけではないでしょうが,まぁとにかく美味しい。

ご飯,お代わりして食べちゃいました。
マスターの技量が爆発しております。
仏太さんからの贈り物。

プロデュースしたスープカリーの他に,
なんとワタクシがゲットできなかった「るるぶ杜王町」も(嬉)
ありがたいの。
美味しい料理に愉しい会話。
あっと言う間の5時間でございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「本当に楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


心が浄化されました。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
なかなか実現しなかったカレーの神・・じゃなく仏様との呑み会。
段取りをすべてお任せした上に,
大幅に遅刻するという無礼をはたらいてしまいましたの。ごめんなさい。
それにしても楽しいひとときでございました。
会話はもちろん,
次々と繰り出される潮華のスペシャリテに圧倒されっぱなし。
何をどうやって料理したら,こんなに滋味深く仕上がるのでしょう。

生春巻き

しおりんのカラーがすけております(笑)
美味しいものは美しく,美しいものは美味しいのだ。
合鴨

うん。安心するお味。
牛肉のひと皿

辛いっ!旨いっ!!
マスター,一体どれくらいのパクチーを仕入れたのでしょう。
海老

熱々の旨々。至福なのであります。
鰈

カレーの仏様がいたから?(笑)
この辺が特に美味しいの。

相方,取り分けた取り皿を一度も置くことなく,食べておりました。
シンハーから始めて,

メルローのオーガニックへ。
ワタクシのベスト・オブ・トムヤムクンなのであります。

撮るタイミングだけが悪かった(笑)
スペシャルカレー

仏太さんのスタンド「エル・クリー」の射程に入ったから
というわけではないでしょうが,まぁとにかく美味しい。

ご飯,お代わりして食べちゃいました。
マスターの技量が爆発しております。
仏太さんからの贈り物。

プロデュースしたスープカリーの他に,
なんとワタクシがゲットできなかった「るるぶ杜王町」も(嬉)
ありがたいの。
美味しい料理に愉しい会話。
あっと言う間の5時間でございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「本当に楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



心が浄化されました。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
台風接近@東京/なんとか飛んでひと安心・・・
高度1万メートル。

下は全く見えず。

飛ばない可能性もあったので,
遅れは気にならないのだ。

内地は湿度が高い(泣)
まとわりつくような湿気。
チェックイン後に,三越の地下へ。
木村屋でパンを。

アンパン忘れた(泣)
大好きな玉子サンド。

甘い出汁巻きなのだ。

腹ごしらえができたので,

いざ!!

喉が渇いたので,幕間に「冷やし抹茶」を購入。
買ってから振り返ったら,鶴瓶師匠が並んでました(笑)
タモリが見つけて鶴瓶が落語にして,
勘九郎が歌舞伎にした演目に,
息子が出ているので観に来たのでしょう。
芸能人を見ると,ドキドキするのは
田舎者の証明なのだ(笑)
ドキドキした?と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ドッキドキ(笑)

下は全く見えず。

飛ばない可能性もあったので,
遅れは気にならないのだ。

内地は湿度が高い(泣)
まとわりつくような湿気。
チェックイン後に,三越の地下へ。
木村屋でパンを。

アンパン忘れた(泣)
大好きな玉子サンド。

甘い出汁巻きなのだ。

腹ごしらえができたので,

いざ!!

喉が渇いたので,幕間に「冷やし抹茶」を購入。
買ってから振り返ったら,鶴瓶師匠が並んでました(笑)
タモリが見つけて鶴瓶が落語にして,
勘九郎が歌舞伎にした演目に,
息子が出ているので観に来たのでしょう。
芸能人を見ると,ドキドキするのは
田舎者の証明なのだ(笑)
ドキドキした?と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ドッキドキ(笑)
老飯店@帯広/壮行会!!
相方が壮行会を開いてくれました。
ありがたいですなぁ。
美味しいお酒付き(嬉)
福を呼んでくれそうです。
300ミリリットル!!

香りが素晴らしいの。
「これを食べて待っていてください。」と。

どえらい手間がかけられております。
当然旨い!!!
エビチリ

小皿のエビチリをオーダー。
プリップリ。
相方は残ったソースにご飯を混ぜてペロリ(笑)
酢豚
いろんな味が,後から後から・・・・
「甘酸っぱい」なんて言葉では足りないのです。
青椒牛肉絲

相方。ここに来て,俄然唸り出しました(笑)
相方が唸るのは「かなり美味しい」時なのです。
今月の蓋飯(ガイファン)

鶏肉。
今回は豚・牛・鶏のグランドスラム達成が目的の一つ(笑)
「こういうものを毎日食べたら健康になるのよ。」と相方。
うん,そのとおりだね(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「しっかり壮行されたのね」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


元気モリモリ(嬉)
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
ありがたいですなぁ。
美味しいお酒付き(嬉)

300ミリリットル!!

香りが素晴らしいの。
「これを食べて待っていてください。」と。

どえらい手間がかけられております。
当然旨い!!!
エビチリ

小皿のエビチリをオーダー。
プリップリ。
相方は残ったソースにご飯を混ぜてペロリ(笑)
酢豚

「甘酸っぱい」なんて言葉では足りないのです。
青椒牛肉絲

相方。ここに来て,俄然唸り出しました(笑)
相方が唸るのは「かなり美味しい」時なのです。
今月の蓋飯(ガイファン)

鶏肉。
今回は豚・牛・鶏のグランドスラム達成が目的の一つ(笑)
「こういうものを毎日食べたら健康になるのよ。」と相方。
うん,そのとおりだね(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「しっかり壮行されたのね」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



元気モリモリ(嬉)
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/ディナーのようなランチ
「潮華の料理が食べたいねぇ。」
「そうだねぇ。」
というわけで・・・・
「野菜と米と肉!」


野菜と米と肉ね(笑)
まずは瓶出し紹興酒を。

ん~,いい香り(嬉)
真イカ,豚肉,野菜入り五目豆腐煮込み

ひとつひとつの食材の処理が完璧。
それらを卓越した技術でまとめ上げているわけですから,
美味しいに決まってますな。
海老のタイチャーハン

生野菜を添えて
ナンプラーチリレモンソースで
まずはそのまま食べて「うん,旨いっ!」

次にソースをかけて「おうっ,美味しいっ!」
香港式十勝産豚スペアリブオーブン焼き

潮華を代表する料理の一つ。
見た目も香りも味も素晴らしいのです。
お馴染み「パクチージェノベーゼ」

パクチー好きには堪らないのだ。
冷蔵庫に常備したいわぁ(笑)
看板娘のみぃちゃんにタロット占いをして貰ったら
「世界」ですって。DIOね(嬉)
「声優と水泳選手になれる」って。夢が広がるわぁ(笑)
幸せなひととき。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


癒されました(笑)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
「そうだねぇ。」
というわけで・・・・
「野菜と米と肉!」



まずは瓶出し紹興酒を。

ん~,いい香り(嬉)
真イカ,豚肉,野菜入り五目豆腐煮込み

ひとつひとつの食材の処理が完璧。
それらを卓越した技術でまとめ上げているわけですから,
美味しいに決まってますな。
海老のタイチャーハン

生野菜を添えて

まずはそのまま食べて「うん,旨いっ!」

次にソースをかけて「おうっ,美味しいっ!」
香港式十勝産豚スペアリブオーブン焼き

潮華を代表する料理の一つ。
見た目も香りも味も素晴らしいのです。
お馴染み「パクチージェノベーゼ」

パクチー好きには堪らないのだ。
冷蔵庫に常備したいわぁ(笑)
看板娘のみぃちゃんにタロット占いをして貰ったら
「世界」ですって。DIOね(嬉)
「声優と水泳選手になれる」って。夢が広がるわぁ(笑)
幸せなひととき。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



癒されました(笑)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
おびひろ縹@帯広/蒸し暑い日のお昼には・・・
高湿度の真夏日が続き,ダメージ大。
台風の影響なのか,雨も止まず・・・・
そんな日のお昼には,蕎麦ですなぁ。
というわけで,久しぶりの縹さんへ。
相方は,悩んだフリをして「鴨せいろ」に(笑)

鴨すきのようなつけ汁。
「食べていいよ。」とネギをくれました(笑)
そのネギが汁が染みて旨いこと(嬉)
ワタクシは「海老天せいろ」に。

先日札幌で食べた蕎麦とはステージが違うのよね。

まぁ,比べる方が間違ってるんですけど(笑)
天つゆには柚子が。

束の間,湿度を忘れられるのですよ。
けっこうな雨降りなのに,ほぼ満席。
皆さん,同じ気持ちなんでしょうなぁ。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「吞まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

誘惑に負けなかったのだ(笑)
おびひろ縹
□住所:帯広市西9条南13丁目3
□TEL:0155-25-5507
□営業時間:11:30~14:30 17:00~20:00
□定休日:月曜日定休(日曜日は昼間のみ)
大きな地図で見る
台風の影響なのか,雨も止まず・・・・
そんな日のお昼には,蕎麦ですなぁ。
というわけで,久しぶりの縹さんへ。
相方は,悩んだフリをして「鴨せいろ」に(笑)

鴨すきのようなつけ汁。
「食べていいよ。」とネギをくれました(笑)
そのネギが汁が染みて旨いこと(嬉)
ワタクシは「海老天せいろ」に。

先日札幌で食べた蕎麦とはステージが違うのよね。

まぁ,比べる方が間違ってるんですけど(笑)
天つゆには柚子が。

束の間,湿度を忘れられるのですよ。
けっこうな雨降りなのに,ほぼ満席。
皆さん,同じ気持ちなんでしょうなぁ。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「吞まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



誘惑に負けなかったのだ(笑)
おびひろ縹
□住所:帯広市西9条南13丁目3
□TEL:0155-25-5507
□営業時間:11:30~14:30 17:00~20:00
□定休日:月曜日定休(日曜日は昼間のみ)
大きな地図で見る
まかないや その二@帯広/冷たい塩ラーメン!!!
ウィキッドを観て,
美味しいイタリアンを食べたら,
もう用はないとばかりに
朝9時半に札幌出発。
高速を降りて,一般道へ。
で,「その二」へ直行(笑)
海鮮丼(ミニ)と冷たい塩ラーメンのセット

1000円
どう見ても「ミニではない」のだ(笑)

「サイドメニューのレベルではない」というより,
居酒屋や和食の店でも「滅多に出会える質ではない」ということ。
冷たい塩ラーメン

「これはもう新しい料理よ。」と相方。
「むぅむぅ」唸って,あっと言う間に食べてしまっておりました(笑)
この料理は「食べなきゃ損」なのであります。
是非!!
「そんなに?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


食べなきゃ大損!!
海鮮丼も美味しすぎて,

刺身を持ち帰ってきました(笑)

まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
美味しいイタリアンを食べたら,
もう用はないとばかりに
朝9時半に札幌出発。
高速を降りて,一般道へ。
で,「その二」へ直行(笑)
海鮮丼(ミニ)と冷たい塩ラーメンのセット

1000円
どう見ても「ミニではない」のだ(笑)

「サイドメニューのレベルではない」というより,
居酒屋や和食の店でも「滅多に出会える質ではない」ということ。
冷たい塩ラーメン

「これはもう新しい料理よ。」と相方。
「むぅむぅ」唸って,あっと言う間に食べてしまっておりました(笑)
この料理は「食べなきゃ損」なのであります。
是非!!
「そんなに?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



食べなきゃ大損!!
海鮮丼も美味しすぎて,

刺身を持ち帰ってきました(笑)

まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
IL Mattone ARLES@江別/小澤シェフの料理を堪能!!
「ウィキッド」観劇&感激。
二つある目的の一つは達成したので,
もう一つの目的の地へ。
今回は相方が予約。
店に入ったら,ソムリエールがお出迎え。
彼女は実にものを知っているのですよ。
「知識」だけではなく「技術」も高く,その上「センス」がある。
なので泡から「お任せ」なのです(笑)

蒸し暑い夜なのに「赤」を注文。
「今日は相方の好きなものを・・」と言うと
相方に2択の質問開始(笑)
そして,ソムリエールが持って来たのは
トスカーナとピエモンテの2本。

説明を聞いてトスカーナをチョイス。
「イタリア語で一目惚れという名前なんですよ。」とソムリエール。
前菜

左は穴子(嬉)
サービスの蜂蜜。

手前は「イタリアの桜」。
奥は「コリアンダー」の蜂蜜。これが美味しいのよ。
米茄子でございます。

ピッツァ・ロマーナ

ここ数年で食べたピザのNO.1!!!
もう,美味しいったらないの(嬉)
生地の香りも素晴らしいのよ。
パスタ

ホウレン草のパスタに魚介のラグー。

シ・ア・ワ・セ(嬉)
お肉

歯に当たる感覚までもが素敵。
骨までしゃぶりましたの。
別腹

相方,あっと言う間に食べてしまいましたよ。
カフェ・シェケラート

冷た~いエスプレッソなのです。
キリッ,シャキッなの(嬉)
ソムリエールが
「毎回は作らないピザがあるんですけど,如何ですか?」
「持ち帰れます?」
「もちろんです。」
レモンのピッツァ

初めて食べましたよ。
スッキリ爽やか。甘みもあって,実にいいのです。
もう,クセになる感じ。
宿に持ち帰って夜食&朝食。

パンも買って来ちゃいました(嬉)
小澤シェフの料理に,
ソムリエールのホスピタリティ。
また行きたいお店なのです。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

満足&満腹
IL Mattone ARLES
二つある目的の一つは達成したので,
もう一つの目的の地へ。
今回は相方が予約。
店に入ったら,ソムリエールがお出迎え。
彼女は実にものを知っているのですよ。
「知識」だけではなく「技術」も高く,その上「センス」がある。
なので泡から「お任せ」なのです(笑)

蒸し暑い夜なのに「赤」を注文。
「今日は相方の好きなものを・・」と言うと
相方に2択の質問開始(笑)
そして,ソムリエールが持って来たのは
トスカーナとピエモンテの2本。

説明を聞いてトスカーナをチョイス。
「イタリア語で一目惚れという名前なんですよ。」とソムリエール。
前菜

左は穴子(嬉)
サービスの蜂蜜。

手前は「イタリアの桜」。
奥は「コリアンダー」の蜂蜜。これが美味しいのよ。
米茄子でございます。

ピッツァ・ロマーナ

ここ数年で食べたピザのNO.1!!!
もう,美味しいったらないの(嬉)
生地の香りも素晴らしいのよ。
パスタ

ホウレン草のパスタに魚介のラグー。

シ・ア・ワ・セ(嬉)
お肉

歯に当たる感覚までもが素敵。
骨までしゃぶりましたの。
別腹

相方,あっと言う間に食べてしまいましたよ。
カフェ・シェケラート

冷た~いエスプレッソなのです。
キリッ,シャキッなの(嬉)
ソムリエールが
「毎回は作らないピザがあるんですけど,如何ですか?」
「持ち帰れます?」
「もちろんです。」
レモンのピッツァ

初めて食べましたよ。
スッキリ爽やか。甘みもあって,実にいいのです。
もう,クセになる感じ。
宿に持ち帰って夜食&朝食。

パンも買って来ちゃいました(嬉)
小澤シェフの料理に,
ソムリエールのホスピタリティ。
また行きたいお店なのです。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満足&満腹
IL Mattone ARLES
劇団四季 ウィキッド@札幌/2度目の観劇&感激
前回の観劇は,こちら。
以前東京で観て,今年札幌で2度目。
今回が3度目の観劇&感激。

主役の2人は前回と同じ。
妹やヤギ先生の配役が変わってましたな。
今回も素晴らしい舞台でございましたよ。
10月がファイナルとのこと。
もう1回観ておきたいものです。
某デパートのレストラン街で,観劇前の腹ごしらえ。

相方は野菜天麩羅。

蕎麦は乾麺ですなぁ。

家で食べるのと同じ味(笑)
ワタクシは天麩羅(海老)の蕎麦。

普段「如何に旨い蕎麦を食べているか」を再認識できた
よい機会となりました(笑)
観劇後。
可否茶館で冷たい物を。

ワタクシはこちら。

ん~,旨い。
蒸し暑い日だったので,とりわけ美味しいですな。
芝居の話をしながら,まったりとした時間。
この後チェックインして,
小澤シェフのお店へ出かけたのでした。
「観劇したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いい芝居です。
以前東京で観て,今年札幌で2度目。
今回が3度目の観劇&感激。

主役の2人は前回と同じ。
妹やヤギ先生の配役が変わってましたな。
今回も素晴らしい舞台でございましたよ。
10月がファイナルとのこと。
もう1回観ておきたいものです。
某デパートのレストラン街で,観劇前の腹ごしらえ。

相方は野菜天麩羅。

蕎麦は乾麺ですなぁ。

家で食べるのと同じ味(笑)
ワタクシは天麩羅(海老)の蕎麦。

普段「如何に旨い蕎麦を食べているか」を再認識できた
よい機会となりました(笑)
観劇後。
可否茶館で冷たい物を。

ワタクシはこちら。

ん~,旨い。
蒸し暑い日だったので,とりわけ美味しいですな。
芝居の話をしながら,まったりとした時間。
この後チェックインして,
小澤シェフのお店へ出かけたのでした。
「観劇したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いい芝居です。
ピッツェリアCalzone@釧路/ランチはピザに・・・
先日の釧路で。
「昼,どうする?」とワタクシ。
「ん~,ピザかな。」と相方。
「じゃ,どこか探して。」
というわけで,
イオンのそばのカルツォーネさんへ。

ピッツェリアだけあって,ピザばかり(笑)

この日の釧路は真夏日。
アイスコーヒーとジンジャーエールで,喉を潤す。

ゴルゴンゾーラのピッツァを注文。

久しぶりのブルーチーズ。
ガッツリ来て,いい感じ。
蜂蜜かけて,いただきましたよ。
生地にもう少し元気があれば,
更に良くなると思うんですよ。
で,前回不発に終わった
クレーンゲームののリベンジ。

今度は,ゲットだぜ(笑)
お祭りを満喫して戻ってきましたとさ。
「楽しんだのねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

うん,楽しかったの(笑)
ピッツェリアCalzone
「昼,どうする?」とワタクシ。
「ん~,ピザかな。」と相方。
「じゃ,どこか探して。」
というわけで,
イオンのそばのカルツォーネさんへ。

ピッツェリアだけあって,ピザばかり(笑)

この日の釧路は真夏日。
アイスコーヒーとジンジャーエールで,喉を潤す。

ゴルゴンゾーラのピッツァを注文。

久しぶりのブルーチーズ。
ガッツリ来て,いい感じ。
蜂蜜かけて,いただきましたよ。
生地にもう少し元気があれば,
更に良くなると思うんですよ。
で,前回不発に終わった
クレーンゲームののリベンジ。

今度は,ゲットだぜ(笑)
お祭りを満喫して戻ってきましたとさ。
「楽しんだのねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



うん,楽しかったの(笑)
ピッツェリアCalzone
港まつり@釧路/出店は楽しいのだ!!
去年の様子は,こちら。
夜。「明日の予定は?」相方からメール。
「特にすることはないよ。」
「じゃあ,釧路に行きましょう。」
「!!りょ,了解!!!!」
というわけで,1週間で2度目の釧路(笑)
大漁旗が眩しいですなぁ。

港町といった感じ。

でーみーせー(嬉)

左手は海。
風が気持ちいいのだ。
射的にスマートボール,
ダーツにピン倒しに型抜き。
ワクワクしますなぁ。

出店と言ったら「綿あめ」と
「フレンチドッグ」。
中身は魚肉ソーセージ。
そして砂糖をタップリまぶして!!
これでなくっちゃ。
いい天気。

相方がゲットした景品(笑)

他にカチューシャも(笑)
ワタクシがゲットした「ピコピコハンマー」は,
型抜きしていた子どもにあげてきました(笑)
いやぁ,楽しかったですなぁ。
また行きたいですなぁ。
「お祭り,満喫したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

身体は大人。頭脳は子ども(笑)
夜。「明日の予定は?」相方からメール。
「特にすることはないよ。」
「じゃあ,釧路に行きましょう。」
「!!りょ,了解!!!!」
というわけで,1週間で2度目の釧路(笑)
大漁旗が眩しいですなぁ。

港町といった感じ。

でーみーせー(嬉)

左手は海。
風が気持ちいいのだ。
射的にスマートボール,
ダーツにピン倒しに型抜き。
ワクワクしますなぁ。

出店と言ったら「綿あめ」と
「フレンチドッグ」。
中身は魚肉ソーセージ。
そして砂糖をタップリまぶして!!
これでなくっちゃ。
いい天気。

相方がゲットした景品(笑)

他にカチューシャも(笑)
ワタクシがゲットした「ピコピコハンマー」は,
型抜きしていた子どもにあげてきました(笑)
いやぁ,楽しかったですなぁ。
また行きたいですなぁ。
「お祭り,満喫したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



身体は大人。頭脳は子ども(笑)
友,遠方より毎年来たる@帯広/親父放浪記!!
パワフル&ポジティブ。
リンクしていただいている親父放浪記の
ケンタロー様が今年も帯広に。
毎年来られていて,
かなりの帯広通。というか,道産子以上の道民(笑)
数年前,山翠庵で会う予定でしたが,
ワタクシの都合でキャンセル(泣)
今回もお誘いいただいたにもかかわらず,
予定が合わず・・・・
そんな薄情なワタクシに
「当日お土産を持参しておりますので、
翌日にフロントに五十郎様の大好物
練り物のじゃこてんセットを預けておきますのでご賞味ください。
コンロやレンジで炙れば・・・なお一層美味しくいただけます。
あとは、大根おろしに醤油をたらし、
一味唐辛子をふりかければ最高です。
冷蔵庫で保存したりしてくださいね。」
というメールが。
スキップしてホテルのフロントへ。

ありがとうございます!!

指示通りに軽く炙って・・・

ん~,いい香りっ!!(嬉)
じゃこ天,たいへん美味しゅうございました。
次回は是非,一献傾けたいですね。
ごちそうさまでした。
「愛媛名物ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

名物にも,旨いものありなのだ。
リンクしていただいている親父放浪記の
ケンタロー様が今年も帯広に。
毎年来られていて,
かなりの帯広通。というか,道産子以上の道民(笑)
数年前,山翠庵で会う予定でしたが,
ワタクシの都合でキャンセル(泣)
今回もお誘いいただいたにもかかわらず,
予定が合わず・・・・
そんな薄情なワタクシに
「当日お土産を持参しておりますので、
翌日にフロントに五十郎様の大好物
練り物のじゃこてんセットを預けておきますのでご賞味ください。
コンロやレンジで炙れば・・・なお一層美味しくいただけます。
あとは、大根おろしに醤油をたらし、
一味唐辛子をふりかければ最高です。
冷蔵庫で保存したりしてくださいね。」
というメールが。
スキップしてホテルのフロントへ。


ありがとうございます!!

指示通りに軽く炙って・・・

ん~,いい香りっ!!(嬉)
じゃこ天,たいへん美味しゅうございました。
次回は是非,一献傾けたいですね。
ごちそうさまでした。
「愛媛名物ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



名物にも,旨いものありなのだ。
レストラン はまなす@白糠/上士幌~釧路~白糠
温泉でHP全回復(笑)
上士幌まで戻って,ドリームさんへ。
相方が頼んだ4種盛り(笑)

「チョコが一番かな。」とのこと。
上士幌から足寄・本別・・・


何にもない(泣) 何もいない(泣)
阿寒まで開通した道東道を通って,釧路まで。
帰りは国道38号線。

土曜なのに車が少ない・・・・
「じり」ですもの。
「ランチははまなすで。」と決めておりましたよ。
ラム・ステーキ・セット

ワタクシの注文でござます。

茶路めん羊牧場のラムだっちゃ(嬉)


ソースをかけると一層「ジューッ!!」と素敵な調べ。
でもって,「肉喰った」感満載(笑)
オール白糠ミルフィーユ

モンビーゾ゙゙・ラム・モッツァレラ・・鹿のミルフィーユ仕立て。
肉も旨いが,チーズもすごい。
酪恵舎,恐るべしなのであります。
満腹&満足。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「今回は魚じゃないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

肉なら,ここなのだ。
レストラン はまなす
□住所:白糠郡白糠町東2条南2-1-26
□TEL:01547-2-2188
□営業時間:11:00~21:00(14:30~17:00は休み)
□定休日:毎週水曜日
□ホームページは,こちら。
上士幌まで戻って,ドリームさんへ。
相方が頼んだ4種盛り(笑)

「チョコが一番かな。」とのこと。
上士幌から足寄・本別・・・


何にもない(泣) 何もいない(泣)
阿寒まで開通した道東道を通って,釧路まで。
帰りは国道38号線。

土曜なのに車が少ない・・・・

「ランチははまなすで。」と決めておりましたよ。
ラム・ステーキ・セット

ワタクシの注文でござます。

茶路めん羊牧場のラムだっちゃ(嬉)


ソースをかけると一層「ジューッ!!」と素敵な調べ。
でもって,「肉喰った」感満載(笑)
オール白糠ミルフィーユ

モンビーゾ゙゙・ラム・モッツァレラ・・鹿のミルフィーユ仕立て。
肉も旨いが,チーズもすごい。
酪恵舎,恐るべしなのであります。
満腹&満足。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「今回は魚じゃないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



肉なら,ここなのだ。
レストラン はまなす
□住所:白糠郡白糠町東2条南2-1-26
□TEL:01547-2-2188
□営業時間:11:00~21:00(14:30~17:00は休み)
□定休日:毎週水曜日
□ホームページは,こちら。
| ホーム |