タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/パワーチャージ
おそらくは「今年度で最もツライ1週間」になるであろう火曜日。
「美味しいもの食べて,元気つけましょう。」というわけで,
パワーチャージなのであります。
本日はゴージャスタイスキに。
美味しいのよねぇ。
ワタクシは瓶出し紹興酒。

相方はソフトドリンク。
ハチノス

ロメインレタスにオン。
一緒に食べると格別なのだ。
士幌町夢想農園堀田さんのパクチーと
生クルミのタイ風サラダ

食べるべきひと皿。

パクチー好きなら外せませんな。
心身共に元気になれます。
新得町石橋農園の原木栽培
生しいたけ

その「生椎茸を使ったメニューができますよ。」とマスター。
「おおおおお願いします。」と。
出てきた料理がこちら。

椎茸と野菜の下にはブリの唐揚げが。
生椎茸がメインかと思いきや,
ブリの唐揚げが・・・
結果,椎茸もブリも際立ったひと品に。
超美味しいのです。

カットされた原木生椎茸。
この厚み(嬉)
タイスキ大好き(嬉)

本日はゴージャスタイスキに。

原木生椎茸も入っております。
嗚呼,しみじみ旨い。
〆は麺。
根こそぎいただきました。

満足&満腹。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
明日から頑張れます。
「本当に美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


心身共に大満足(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
「美味しいもの食べて,元気つけましょう。」というわけで,
パワーチャージなのであります。
本日はゴージャスタイスキに。

ワタクシは瓶出し紹興酒。

相方はソフトドリンク。
ハチノス

ロメインレタスにオン。
一緒に食べると格別なのだ。
士幌町夢想農園堀田さんのパクチーと
生クルミのタイ風サラダ

食べるべきひと皿。

パクチー好きなら外せませんな。
心身共に元気になれます。
新得町石橋農園の原木栽培
生しいたけ

その「生椎茸を使ったメニューができますよ。」とマスター。
「おおおおお願いします。」と。
出てきた料理がこちら。

椎茸と野菜の下にはブリの唐揚げが。
生椎茸がメインかと思いきや,
ブリの唐揚げが・・・
結果,椎茸もブリも際立ったひと品に。
超美味しいのです。

カットされた原木生椎茸。

タイスキ大好き(嬉)

本日はゴージャスタイスキに。

原木生椎茸も入っております。
嗚呼,しみじみ旨い。

根こそぎいただきました。

満足&満腹。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
明日から頑張れます。
「本当に美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



心身共に大満足(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
老飯店@帯広/ランチで回復!!
休日出勤の相方。
疲れと空腹でヘロヘロ。
「美味しいもの食べたい・・・」と倒れる寸前。
では,老飯店に。
迷いますなぁ・・・
今月のガイファン

たまねぎと豚肉の炒めのせご飯。
名前からして美味しそう(嬉)
実際に食べても美味しいの。
エビチリ

プリップリ。
最後は皿にご飯をのせて,ソースを絡めて食べておりましたよ。
揚げ鶏

香ばしいのです。ソースも旨し。
えび・いかあんかけ焼きそば(塩味)

あんかけが麺に絡むこと絡むこと。
見た目も香りも味も素晴らしいの。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「回復したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


きちんと仕事がしてある料理ですもの。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
疲れと空腹でヘロヘロ。
「美味しいもの食べたい・・・」と倒れる寸前。
では,老飯店に。

今月のガイファン

たまねぎと豚肉の炒めのせご飯。
名前からして美味しそう(嬉)
実際に食べても美味しいの。
エビチリ

プリップリ。
最後は皿にご飯をのせて,ソースを絡めて食べておりましたよ。
揚げ鶏

香ばしいのです。ソースも旨し。
えび・いかあんかけ焼きそば(塩味)

あんかけが麺に絡むこと絡むこと。
見た目も香りも味も素晴らしいの。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「回復したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



きちんと仕事がしてある料理ですもの。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/変化もいいけど,安定もね。
「ランチに行きましょう。」ということで玄葉に。
「行きは運転するよ。」と,飲む気満々(笑)
昼酒は効きますなぁ。

と言いつつ,2杯いただきましたよ。
天麩羅盛り合わせ

本日は特に海老が旨かった(嬉)
相方は鴨せいろを。

いい香り。
凛とした蕎麦。

ワタクシは穴子天もりに。


安定した味と質に安心・安全を感じて。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「安定は大切よね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


向上的変容もね。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
「行きは運転するよ。」と,飲む気満々(笑)
昼酒は効きますなぁ。

と言いつつ,2杯いただきましたよ。
天麩羅盛り合わせ

本日は特に海老が旨かった(嬉)
相方は鴨せいろを。

いい香り。
凛とした蕎麦。

ワタクシは穴子天もりに。


安定した味と質に安心・安全を感じて。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「安定は大切よね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



向上的変容もね。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
「秀山祭」満喫!!@東京/歌舞伎ツアー長月⑧
昼の部の「一條大蔵譚」も素晴らしい芝居だったんですけど,
夜の部の「吉野川」は凄まじかったですなぁ。

今世紀,最高の舞台ではなかろうか・・・

新・歌舞伎座では初の「両花道」。

両花道で吉右衛門と玉三郎が対峙した時の緊張感。
喉が渇くはお腹は空くはで,
白玉入り冷やし甘酒を(嬉)
他の芝居も楽しめましたよ。

今年の「秀山祭」は本当に素晴らしい舞台ばかり。
幕間には再びドトールへ。
エスプレッソ,旨し。
今回の戦利品の一部(笑)

夜の部終演後に晩ご飯。
興奮しすぎて,店を選べず(笑)
雨も降り始めていたので,宿の近くの「ぎんざ磯むら 本店」へ。
「おまかせ串」コースを選択。
「よろしい所でお止め下さい。」とのこと(嬉)
山崎ハイボールを飲みながら,カウンターで揚げたて熱々を。
何本食べたかしらねぇ。
食べるのに忙しくて,写真は無し(笑)
でもって,観劇疲れ食べ疲れ吞み疲れで爆睡。
目が覚めたら8時近く(笑)
とはいえ,チェックアウトは11時なので,のんびり。
羽田空港までは30分弱。
エアターミナルグリル・キハチでランチ。

相方はカレーセット。

ワタクシはお肉のセットを。

デザートは黒胡麻プリン。

雨のエアポート。

1~2分で1機が目の前を通って着陸。
観劇&感激。満足&満喫&満腹(笑)
歌舞伎って,本当にいいものですね。
「また行くの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

予算が(泣)
夜の部の「吉野川」は凄まじかったですなぁ。


今世紀,最高の舞台ではなかろうか・・・

新・歌舞伎座では初の「両花道」。

両花道で吉右衛門と玉三郎が対峙した時の緊張感。
喉が渇くはお腹は空くはで,

他の芝居も楽しめましたよ。

今年の「秀山祭」は本当に素晴らしい舞台ばかり。
幕間には再びドトールへ。

今回の戦利品の一部(笑)

夜の部終演後に晩ご飯。
興奮しすぎて,店を選べず(笑)
雨も降り始めていたので,宿の近くの「ぎんざ磯むら 本店」へ。
「おまかせ串」コースを選択。
「よろしい所でお止め下さい。」とのこと(嬉)
山崎ハイボールを飲みながら,カウンターで揚げたて熱々を。
何本食べたかしらねぇ。
食べるのに忙しくて,写真は無し(笑)
でもって,観劇疲れ食べ疲れ吞み疲れで爆睡。
目が覚めたら8時近く(笑)
とはいえ,チェックアウトは11時なので,のんびり。
羽田空港までは30分弱。
エアターミナルグリル・キハチでランチ。

相方はカレーセット。

ワタクシはお肉のセットを。

デザートは黒胡麻プリン。

雨のエアポート。

1~2分で1機が目の前を通って着陸。
観劇&感激。満足&満喫&満腹(笑)
歌舞伎って,本当にいいものですね。
「また行くの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



予算が(泣)
あなご屋 銀座ひらい@東京/歌舞伎ツアー長月⑦
歌舞伎座「夜の部」の前に腹ごしらえ。
観る・喰う・寝るの繰り返し(笑)
初訪問のあなご屋 銀座ひらい

銀座のビルの谷間にぽっかりと。
タイムスリップしたみたい。
限定の「ランチ箱めし会席」を注文。

日本酒かデザートかを選択できるとのこと。
当然,日本酒(嬉)
海鮮サラダ

あなごの白焼き

あなごの天ぷら

相方のランチ箱めし

ワタクシは600円プラスして
「ふっくら煮あなご」「香ばし蒲焼」の2種の「ならび」に。

相方は通常の「煮あなご」。

肝吸いに手がかかっております。
待ちきれないのね(笑)
「ならび」とは,素敵なネーミング。

ふっくら&香ばし

日本酒を選ばなかった相方のデザートは,
柚子のシャーベット。

程よい甘みでスッキリ爽やか。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
さて,夜の部(嬉)
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

良い店見つけちゃった(嬉)
あなご屋 銀座ひらい
観る・喰う・寝るの繰り返し(笑)
初訪問のあなご屋 銀座ひらい

銀座のビルの谷間にぽっかりと。
タイムスリップしたみたい。
限定の「ランチ箱めし会席」を注文。

日本酒かデザートかを選択できるとのこと。

海鮮サラダ

あなごの白焼き

あなごの天ぷら

相方のランチ箱めし

ワタクシは600円プラスして
「ふっくら煮あなご」「香ばし蒲焼」の2種の「ならび」に。

相方は通常の「煮あなご」。

肝吸いに手がかかっております。
待ちきれないのね(笑)
「ならび」とは,素敵なネーミング。

ふっくら&香ばし

日本酒を選ばなかった相方のデザートは,
柚子のシャーベット。

程よい甘みでスッキリ爽やか。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
さて,夜の部(嬉)
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



良い店見つけちゃった(嬉)
あなご屋 銀座ひらい
ダルマサーガラ@東京/歌舞伎ツアー長月⑤
松也師匠の浄瑠璃ライブを堪能した後,
築地から歌舞伎座方面へ。
目的は最近帯広でもホットな南インド料理。

ダルマサーガラさんに初訪問。
サンスクリット語で”仏法の大海”という意味だそうな。
相方は,
ミールスBセット 野菜のコースを。

ラッサム(酸味のきいた辛いスープ)
サンバル(豆と野菜のカレー)
ポリヤル(野菜のスパイス炒め)
ライター(ヨーグルトサラダ)
プーリー(全粒粉の揚げパン)
パパド(揚げせんべい)
レモンピクルスと香草のフレッシュソース
ライスはジャスミンライスをチョイス。
ワタクシは,
ミールスBセット お肉のコースを。

ラッサム
お肉はマトンに。
ポリヤル
ライター。
チキンフライ(鶏胸肉のスパイス炒め)
プーリー
パパド
レモンピクルスと香草のフレッシュソース
ワタクシもジャスミンライスをチョイス。

蒸し暑い夜。
ただでさえ汗っかきなワタクシ。
辛くてスパイシーな美味しい料理で
たっぷり汗をかきましたよ。
最近はまっている南インド料理。
なかなか奥が深そうですなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「辛かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

辛くて旨いのだ。
ダルマサーガラ
築地から歌舞伎座方面へ。
目的は最近帯広でもホットな南インド料理。

ダルマサーガラさんに初訪問。
サンスクリット語で”仏法の大海”という意味だそうな。
相方は,
ミールスBセット 野菜のコースを。

ラッサム(酸味のきいた辛いスープ)
サンバル(豆と野菜のカレー)
ポリヤル(野菜のスパイス炒め)
ライター(ヨーグルトサラダ)
プーリー(全粒粉の揚げパン)
パパド(揚げせんべい)
レモンピクルスと香草のフレッシュソース
ライスはジャスミンライスをチョイス。
ワタクシは,
ミールスBセット お肉のコースを。

ラッサム
お肉はマトンに。
ポリヤル
ライター。
チキンフライ(鶏胸肉のスパイス炒め)
プーリー
パパド
レモンピクルスと香草のフレッシュソース
ワタクシもジャスミンライスをチョイス。

蒸し暑い夜。
ただでさえ汗っかきなワタクシ。
辛くてスパイシーな美味しい料理で
たっぷり汗をかきましたよ。
最近はまっている南インド料理。
なかなか奥が深そうですなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「辛かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



辛くて旨いのだ。
ダルマサーガラ
創作浄瑠璃弾き語りライブ@東京/歌舞伎ツアー長月④
秀山祭を堪能。
実に感動的。
感動したら小腹が空いたので
宿の近所のCELI 銀座で,甘いものをゲット。

普段モン・トレゾールのお菓子を食べているワタクシたちには
物足りないのは仕方がない・・・
夜は,野澤松也師匠の「創作浄瑠璃」の弾き語りへ。松也師匠は
歌舞伎座や国立劇場などで歌舞伎義太夫三味線方として活躍する
三味線奏者で重要無形文化財総合指定保持者。

一番前の席を用意してくださいました(嬉)
ありがたいことです。
最初は「落葉なき椎」という創作浄瑠璃。

長田 悠貴能 様 (筝曲山田流演奏家が奏でる)琴とのセッション。

綺麗な音色にしっとりした語り。
続いては,2種類の三味線の弾き比べ&聴き比べ。
「野崎村」でした(嬉)

凛とした雰囲気の中にも和やかさが。

最後は「債務姫竹取翁譚」。
「さいむひめ たけとりおきな ものがたり」。かぐや姫の物語。

名調子でございます。
スーパー切り絵職人 百鬼丸氏とのコラボも。

壁に向かって黙々と。
さらさらっと下描きをして(いるように見えますが)
さくさくと切って(いるように見えますが)。

完成した作品が,こちら。

「落葉なき椎」の登場人物。

浄瑠璃を聴きながらの創作。

ライブが終わってご挨拶を。
握手をして貰ったんですけど,ものすごい握力。

和の文化にたっぷり浸った2時間でございましたよ。
「素敵な会ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

帯広でもあったらいいのに(泣)
実に感動的。
感動したら小腹が空いたので
宿の近所のCELI 銀座で,甘いものをゲット。

普段モン・トレゾールのお菓子を食べているワタクシたちには
物足りないのは仕方がない・・・
夜は,野澤松也師匠の「創作浄瑠璃」の弾き語りへ。松也師匠は
歌舞伎座や国立劇場などで歌舞伎義太夫三味線方として活躍する
三味線奏者で重要無形文化財総合指定保持者。

一番前の席を用意してくださいました(嬉)

最初は「落葉なき椎」という創作浄瑠璃。

長田 悠貴能 様 (筝曲山田流演奏家が奏でる)琴とのセッション。

綺麗な音色にしっとりした語り。
続いては,2種類の三味線の弾き比べ&聴き比べ。
「野崎村」でした(嬉)

凛とした雰囲気の中にも和やかさが。

最後は「債務姫竹取翁譚」。
「さいむひめ たけとりおきな ものがたり」。かぐや姫の物語。

名調子でございます。
スーパー切り絵職人 百鬼丸氏とのコラボも。

壁に向かって黙々と。
さらさらっと下描きをして(いるように見えますが)
さくさくと切って(いるように見えますが)。

完成した作品が,こちら。

「落葉なき椎」の登場人物。

浄瑠璃を聴きながらの創作。

ライブが終わってご挨拶を。
握手をして貰ったんですけど,ものすごい握力。

和の文化にたっぷり浸った2時間でございましたよ。
「素敵な会ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



帯広でもあったらいいのに(泣)
イマカツ銀座店@東京/歌舞伎ツアー 長月③
文楽を観て,バスク料理とカクテルを堪能。
翌日,いよいよ歌舞伎座へ。
地下の木挽町広場は秋の設え。

風情がありますなぁ。

まずは歌舞伎座裏のドトールで朝食。

ワタクシはアイスコーヒーのみ(笑)
いざ,歌舞伎座。秀山祭だ(嬉)

昼の部は,
「碁盤忠信」
「太刀盗人」
「一條大蔵譚」の三本。

お気に入りの席で。

播磨屋さん,素敵でした(嬉)
幕間は35分。
歌舞伎座の隣のとんかつ屋さん「イマカツ」へ。
相方は「ささみかつ膳」。

ワタクシは「ロースかつ膳」。

ご飯は五穀米をチョイス。

とんかつ屋さんのキャベツは

どうしてこんなに美味しいのでしょうか(笑)
あとくちスッキリ。
ジャスト30分で食べて,
歌舞伎座に戻って,昼の部後半。
今年の「秀山祭」は傑作ばかり。
夜の部も楽しみなのだ。
「かつ,美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

なかなか(笑)
イマカツ銀座店
翌日,いよいよ歌舞伎座へ。
地下の木挽町広場は秋の設え。

風情がありますなぁ。

まずは歌舞伎座裏のドトールで朝食。

ワタクシはアイスコーヒーのみ(笑)
いざ,歌舞伎座。秀山祭だ(嬉)

昼の部は,
「碁盤忠信」
「太刀盗人」
「一條大蔵譚」の三本。

お気に入りの席で。

播磨屋さん,素敵でした(嬉)
幕間は35分。
歌舞伎座の隣のとんかつ屋さん「イマカツ」へ。
相方は「ささみかつ膳」。

ワタクシは「ロースかつ膳」。

ご飯は五穀米をチョイス。

とんかつ屋さんのキャベツは

どうしてこんなに美味しいのでしょうか(笑)
あとくちスッキリ。
ジャスト30分で食べて,
歌舞伎座に戻って,昼の部後半。
今年の「秀山祭」は傑作ばかり。
夜の部も楽しみなのだ。
「かつ,美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



なかなか(笑)
イマカツ銀座店
Bar シャーロック@東京/歌舞伎ツアー 長月②
美味しいバスク料理を食べて,銀ブラ。
目指すは,7月にオープンしたばかりのBarへ。
店の番地は,ベーカー街221B(笑)

銀座の名店・フォー・シーズンズから巣立った吉本さんのお店。
その名も「Bar シャーロック」。
まずは店名にもなっている「シャーロック」から。

ん~,いい。実にいい。
コースターもオシャレだ。
2杯目は「ブルームーン」。
これがまたシャキッとしていて好みの仕上がり。
銀座にお気に入りの止まり木が,また一つ。
また行きますね。
お店のホームページも見てね(笑)
「雰囲気良さげね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

味もバツグン。
Bar シャーロック
□住所:東京都中央区銀座6-9-13 第1ポールスタービル 5F
□TEL:03-6280-6283
□営業時間:[月~金] 16:00~翌01:00 [土] 16:00~23:00
□定休日:日曜日・祝日
□ホームページは,こちら。
目指すは,7月にオープンしたばかりのBarへ。
店の番地は,ベーカー街221B(笑)

銀座の名店・フォー・シーズンズから巣立った吉本さんのお店。
その名も「Bar シャーロック」。
まずは店名にもなっている「シャーロック」から。

ん~,いい。実にいい。
コースターもオシャレだ。
2杯目は「ブルームーン」。
これがまたシャキッとしていて好みの仕上がり。
銀座にお気に入りの止まり木が,また一つ。
また行きますね。
お店のホームページも見てね(笑)
「雰囲気良さげね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



味もバツグン。
Bar シャーロック
□住所:東京都中央区銀座6-9-13 第1ポールスタービル 5F
□TEL:03-6280-6283
□営業時間:[月~金] 16:00~翌01:00 [土] 16:00~23:00
□定休日:日曜日・祝日
□ホームページは,こちら。
PAIS VASCO@東京/歌舞伎ツアー 長月①
複雑骨折するかというほど
指折り数えて楽しみにしていた9月の歌舞伎ツアー。

まずは国立劇場小劇場で文楽鑑賞・・・
・・・の前に腹ごしらえ(笑)
3階の食堂で蕎麦を。
大劇場の喫茶店で喉を潤し,準備万端。


第三部は満員御礼。熊谷桜の段と熊谷陣屋の段。

語りも三味線も大迫力。
もちろん人形の動きも。感動の嵐。
終演後,銀座六丁目へ移動。
舞台の感想を言いながら食事。今宵はスペイン料理。
PAIS VASCO (パイス バスコ)。バスク料理ですな。
蒸し暑い夜。
まずはグラスの白から。

お通しはおかゆ(笑)

本日のタパス 3 種盛り合わせ

右端のイイダコが特に旨し。
ウェイターさんが実に面白い。
髪型も髭(ダリみたい)も個性的で,説明は完璧。
バスクワインの注ぎ方も見事。
フォアグラ,アナゴ,果物のミルフィーユ

「新バスク料理"ヌエバ・コシナ・バスカ(nueva cocina vasca)"を
代表するシェフの一人,マルティン・ベラサテギ氏に敬意を表した一皿」で,実に旨し。ワインに合うこと(嬉)
イカ墨リゾットのクロケッタ

クロケッタはコロッケ。バスクの伝統料理。好き(嬉)
燻製のち炭火焼き。

香りも素敵だ。
バカラオのアロス

バカラオは塩ダラ。アロスは米。鱈のリゾットですな。
スペインの米料理はパエジャだけではないの。
料理も良し。,雰囲気もバルそのもの。
落ち着く感じなのです。
お気に入りに加わりましたとさ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

相方もお気に入り。
PAIS VASCO (パイス バスコ)
指折り数えて楽しみにしていた9月の歌舞伎ツアー。

まずは国立劇場小劇場で文楽鑑賞・・・
・・・の前に腹ごしらえ(笑)

大劇場の喫茶店で喉を潤し,準備万端。


第三部は満員御礼。熊谷桜の段と熊谷陣屋の段。

語りも三味線も大迫力。
もちろん人形の動きも。感動の嵐。
終演後,銀座六丁目へ移動。
舞台の感想を言いながら食事。今宵はスペイン料理。
PAIS VASCO (パイス バスコ)。バスク料理ですな。
蒸し暑い夜。
まずはグラスの白から。

お通しはおかゆ(笑)

本日のタパス 3 種盛り合わせ

右端のイイダコが特に旨し。
ウェイターさんが実に面白い。
髪型も髭(ダリみたい)も個性的で,説明は完璧。
バスクワインの注ぎ方も見事。
フォアグラ,アナゴ,果物のミルフィーユ

「新バスク料理"ヌエバ・コシナ・バスカ(nueva cocina vasca)"を
代表するシェフの一人,マルティン・ベラサテギ氏に敬意を表した一皿」で,実に旨し。ワインに合うこと(嬉)
イカ墨リゾットのクロケッタ

クロケッタはコロッケ。バスクの伝統料理。好き(嬉)
燻製のち炭火焼き。

香りも素敵だ。
バカラオのアロス

バカラオは塩ダラ。アロスは米。鱈のリゾットですな。
スペインの米料理はパエジャだけではないの。
料理も良し。,雰囲気もバルそのもの。
落ち着く感じなのです。
お気に入りに加わりましたとさ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



相方もお気に入り。
PAIS VASCO (パイス バスコ)
十勝おばんざい 天空@帯広/川,けっこう氾濫したのね・・・
カントリーブランでパンを買った後,
一路,東へ。
畑の被害も大きいですなぁ。
川はどこも大水でえぐられた跡が・・・
東へ東へ。
以平地区の天空へと。

「十勝マルシェには行かなかったんですか?」と。
ワタクシ,あの手のイベントは苦手なのです(笑)

焼きカボチャのマリネに
ポテトサラダに,
カレー風味の焼き鯖に,
キャベツが特にお気に入り。

お気に入りは,後でお代わりしましたの。
「いいヤングコーンが入ったので・・」と
サービスしていただいた焼き野菜。

熱々でございます。でもって
まぁ,美味しい。
今日はソフトクリーム付きのコース。

ワタクシはキャラメル,
相方はイチゴのソース。
ここのソフトはオススメ。
コーヒーで〆。

「美味しかったねぇ。」と相方。
「そうだねぇ。」とワタクシ。
素材を大切にしていて,尚かつ
それに寄りかかり過ぎない手間(技術)をかけ・・
味はもとより,
その姿勢も好きなのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ソフトも美味しいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


とっても美味しいの。
十勝おばんざい 天空
□住所:帯広市以平町西3線10番23
□TEL: 0155-64-2109
□営業時間:昼 11:00 - 15:00 (売り切れ次第終了)
夜 17:00 - 21:00 LO
□定休日:毎週水曜日、木曜日 冬期は天候により臨時休業あり
□HPは,こちら。
一路,東へ。
畑の被害も大きいですなぁ。
川はどこも大水でえぐられた跡が・・・
東へ東へ。
以平地区の天空へと。

「十勝マルシェには行かなかったんですか?」と。
ワタクシ,あの手のイベントは苦手なのです(笑)

焼きカボチャのマリネに
ポテトサラダに,
カレー風味の焼き鯖に,
キャベツが特にお気に入り。

お気に入りは,後でお代わりしましたの。
「いいヤングコーンが入ったので・・」と
サービスしていただいた焼き野菜。

熱々でございます。でもって
まぁ,美味しい。
今日はソフトクリーム付きのコース。

ワタクシはキャラメル,
相方はイチゴのソース。
ここのソフトはオススメ。
コーヒーで〆。

「美味しかったねぇ。」と相方。
「そうだねぇ。」とワタクシ。
素材を大切にしていて,尚かつ
それに寄りかかり過ぎない手間(技術)をかけ・・
味はもとより,
その姿勢も好きなのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ソフトも美味しいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



とっても美味しいの。
十勝おばんざい 天空
□住所:帯広市以平町西3線10番23
□TEL: 0155-64-2109
□営業時間:昼 11:00 - 15:00 (売り切れ次第終了)
夜 17:00 - 21:00 LO
□定休日:毎週水曜日、木曜日 冬期は天候により臨時休業あり
□HPは,こちら。
カントリーブラン@芽室・上美生/無事でよかったぁ・・・
台風の被害は甚大。大好きなパン屋さんの
芽室・上美生のカントリー・ブランは
大丈夫だっただろうか?
というわけで,行ってみましたよ。

途中,片側通行の規制もあり,被害の跡が・・・
幸い,お店は被害無し。
でも,行けたのはここまで。
すぐ先の橋が落ちていて通行止め。
ギリギリだったとのこと。
完全な復旧には相当時間がかかりそう。

黒いのは,お馴染みブラックブラックメロンパン。
牛乳と合うのだ(嬉)
どこの川も流木があったり,堤防が削られていたり・・・
国道も鉄道も寸断されて,大変な状態。
ワタクシにできるのは,
食べに行ったり買いに行ったりすることぐらい。
東北に熊本に北海道。
頑張ろう・・・
「大変なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

予想以上の被害です。
カントリーブラン
□住所:芽室町上美生4線36番地15
□TEL: 0155-61-6610
□営業時間:10:00~18:00
□定休日:水・木曜日
□地図は,こちら。
芽室・上美生のカントリー・ブランは
大丈夫だっただろうか?
というわけで,行ってみましたよ。

途中,片側通行の規制もあり,被害の跡が・・・
幸い,お店は被害無し。
でも,行けたのはここまで。
すぐ先の橋が落ちていて通行止め。
ギリギリだったとのこと。
完全な復旧には相当時間がかかりそう。

黒いのは,お馴染みブラックブラックメロンパン。
牛乳と合うのだ(嬉)
どこの川も流木があったり,堤防が削られていたり・・・
国道も鉄道も寸断されて,大変な状態。
ワタクシにできるのは,
食べに行ったり買いに行ったりすることぐらい。
東北に熊本に北海道。
頑張ろう・・・
「大変なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



予想以上の被害です。
カントリーブラン
□住所:芽室町上美生4線36番地15
□TEL: 0155-61-6610
□営業時間:10:00~18:00
□定休日:水・木曜日
□地図は,こちら。
酢鶏@自宅/酢豚じゃないよ,酢鶏だよ。
酢豚じゃないよ,酢鶏だよ。

地鶏じゃないよ,酢鶏だよ。
冷凍食品の唐揚げがあったので,
レンチンして,粉をまぶして揚げ直し。
あとは,酢豚と同じ要領で・・・
我ながら上手にできましたよん(嬉)
泉屋風もどき(笑)

見かけは悪いんですけど,味は泉屋風に・・・近い。
でもって,パスタ続き。

パスタは確実に自分好みの味に仕上がりますなぁ。
同僚がイオンで箱買いしたものを
分けてくれましたよ。

『沖縄限定販売』なのに帯広で(笑)
まぁそれはともかく,
味はなかなか。
他の地域の限定も食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
「限定じゃなくなってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

不思議なのだ。

地鶏じゃないよ,酢鶏だよ。
冷凍食品の唐揚げがあったので,
レンチンして,粉をまぶして揚げ直し。
あとは,酢豚と同じ要領で・・・
我ながら上手にできましたよん(嬉)
泉屋風もどき(笑)

見かけは悪いんですけど,味は泉屋風に・・・近い。
でもって,パスタ続き。

パスタは確実に自分好みの味に仕上がりますなぁ。
同僚がイオンで箱買いしたものを
分けてくれましたよ。

『沖縄限定販売』なのに帯広で(笑)
まぁそれはともかく,
味はなかなか。
他の地域の限定も食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
「限定じゃなくなってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



不思議なのだ。
道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー@自宅/うん,美味しい(嬉)
仏太さんと潮華でデート(笑)した時にいただいた,仏太さん監修
十勝スローフード
道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー

長い(笑)
満を持しての実食。

器にあけた途端に,牛肉のいい香りが(嬉)
早速ひとくち・・・「おうっ,スパイシー」なのであります。
食べ進めるうちに「コク」を感じるの。

牛スネ肉はトロットロ。風味もグッド。
スプーンが止まりませんの。
で,気づいたのは
「このスープカリー・・・実は豆が主役なのでは?」ということ。
大豆に小豆に黒大豆が実に良い仕事をしているのですよ。
最も主役は牛スネ肉なので,『名バイプレイヤー』といったところか・・・
先に食べていた相方も「美味しかったぁ。」と。
是非一度お試しいただきたいのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「気に入ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

今度は自分で買います(笑)
十勝スローフード
道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー

長い(笑)
満を持しての実食。

器にあけた途端に,牛肉のいい香りが(嬉)
早速ひとくち・・・「おうっ,スパイシー」なのであります。
食べ進めるうちに「コク」を感じるの。

牛スネ肉はトロットロ。風味もグッド。
スプーンが止まりませんの。
で,気づいたのは
「このスープカリー・・・実は豆が主役なのでは?」ということ。
大豆に小豆に黒大豆が実に良い仕事をしているのですよ。
最も主役は牛スネ肉なので,『名バイプレイヤー』といったところか・・・
先に食べていた相方も「美味しかったぁ。」と。
是非一度お試しいただきたいのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「気に入ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



今度は自分で買います(笑)
| ホーム |