歌舞伎ツアー霜月⑤@東京/歌舞伎座夜の部
この幕が入っていたのが,

この箱。

「元禄忠臣蔵」は仁左衛門の魅力満載。
「口上」は華やか。
「盛綱陣屋」は予想以上の出来。幸四郎が良かった。
「芝翫奴」は新・橋之助が奮闘。

ロビーでは三田寛子も奮闘(笑)
夜の席も花道横。

幕間には,めで鯛焼き(嬉)

白玉入りなので,腹持ちもいいの。
終わって外に出ると,
既に「千穐楽」の幕は外されておりました。

午後9時半なので,外食は断念。
で,歌舞伎座裏の吉野家でテイクアウト(笑)

「チョウシ屋」のパンがあるのを忘れてました・・・
でも,夜食で食べちゃいましたけどね(笑)
歌舞伎を堪能した3日間(4泊5日)。
満足満足。
「今年は,もうお終い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ふふふふふ

この箱。

「元禄忠臣蔵」は仁左衛門の魅力満載。
「口上」は華やか。
「盛綱陣屋」は予想以上の出来。幸四郎が良かった。
「芝翫奴」は新・橋之助が奮闘。

ロビーでは三田寛子も奮闘(笑)
夜の席も花道横。

幕間には,めで鯛焼き(嬉)

白玉入りなので,腹持ちもいいの。
終わって外に出ると,
既に「千穐楽」の幕は外されておりました。

午後9時半なので,外食は断念。
で,歌舞伎座裏の吉野家でテイクアウト(笑)

「チョウシ屋」のパンがあるのを忘れてました・・・
でも,夜食で食べちゃいましたけどね(笑)
歌舞伎を堪能した3日間(4泊5日)。
満足満足。
「今年は,もうお終い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ふふふふふ
スポンサーサイト
歌舞伎ツアー霜月④@東京/築地帰りに「チョウシ屋 」へ
本屋に寄ったり,コーヒー飲んだりしているうちに
小腹が空いてきまして・・・・
歌舞伎座裏の「チョウシ屋」に寄り道(笑)

珍しく7~8人ほどの列だったので並ぶことに。

おばちゃん2人が,注文を受けてから,ひとつひとつサンド。
パンを並べて,マスタードを塗って,カツを乗せて,ソースを塗って。
「サクッ」といい音を立ててカット。
見ていて飽きないのですよ。
運良く揚げたてに当たりましたよ。
ハムカツパン

絶妙の厚さ。
カツパン

この2つは食パンで。
自宅だったら,トーストして食べたいところ。
コロッケパン

これはやはり,コッペパンでしょう(笑)
昭和2年からというのがすごいですな。

懐かしい味といいますか,
安心する味といいますか。
夜の部の前に半分。
観終わってから,夜食で半分。
丁度いい量でしたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「おやつにいい感じね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうそう。
小腹が空いてきまして・・・・
歌舞伎座裏の「チョウシ屋」に寄り道(笑)

珍しく7~8人ほどの列だったので並ぶことに。

おばちゃん2人が,注文を受けてから,ひとつひとつサンド。
パンを並べて,マスタードを塗って,カツを乗せて,ソースを塗って。
「サクッ」といい音を立ててカット。
見ていて飽きないのですよ。
運良く揚げたてに当たりましたよ。
ハムカツパン

絶妙の厚さ。
カツパン

この2つは食パンで。
自宅だったら,トーストして食べたいところ。
コロッケパン

これはやはり,コッペパンでしょう(笑)
昭和2年からというのがすごいですな。

懐かしい味といいますか,
安心する味といいますか。
夜の部の前に半分。
観終わってから,夜食で半分。
丁度いい量でしたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「おやつにいい感じね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうそう。
歌舞伎ツアー霜月③@東京/移転前の築地へ
本日は夜の部鑑賞のため,日中は暇(笑)
もう,観劇以外に興味がなしなのね。
千穐楽だったんですなぁ。

夜の部は口上もあるのでますます楽しみ。
盛綱陣屋は好きな芝居。
歌舞伎座を通り過ぎて,東劇前へ。
ちょうど「シネマ歌舞伎・ワンピース」を上演中。
悩んだあげくスルー。
1日1観劇じゃないと,お尻がもたないの(泣)
で,そのまま歩いて築地へ。
昨日とはうって変わって良い天気。

相変わらずの人出。

意外な店に大行列。

ワタクシのお目当ては・・・

「あんこう煮」はまだなので,
次に好きな物を注文。
付け合わせは,里芋の煮付けと切り干し大根。

あなご丼

ふっくらと煮上がっております。

ん~,旨し!!久しぶりに食べましたよ。

腹ごなしに場内を散歩。
予定通りだとここは無くなっていたんですなぁ。

いい天気。これくらいの気温が丁度いいのよ。

もう1回くらいは来られるかしらねぇ。

「茂助だんご」。お腹いっぱいにつきスルー。

しばらくして後悔(笑)
この後,場外市場も散策・・・と思ったんですけど,
人酔いしそうでパスしましたとさ。
「田舎者ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そのとーり(笑)
もう,観劇以外に興味がなしなのね。
千穐楽だったんですなぁ。

夜の部は口上もあるのでますます楽しみ。

歌舞伎座を通り過ぎて,東劇前へ。
ちょうど「シネマ歌舞伎・ワンピース」を上演中。
悩んだあげくスルー。
1日1観劇じゃないと,お尻がもたないの(泣)
で,そのまま歩いて築地へ。
昨日とはうって変わって良い天気。

相変わらずの人出。

意外な店に大行列。

ワタクシのお目当ては・・・

「あんこう煮」はまだなので,
次に好きな物を注文。
付け合わせは,里芋の煮付けと切り干し大根。

あなご丼

ふっくらと煮上がっております。

ん~,旨し!!久しぶりに食べましたよ。

腹ごなしに場内を散歩。
予定通りだとここは無くなっていたんですなぁ。

いい天気。これくらいの気温が丁度いいのよ。

もう1回くらいは来られるかしらねぇ。


「茂助だんご」。お腹いっぱいにつきスルー。

しばらくして後悔(笑)
この後,場外市場も散策・・・と思ったんですけど,
人酔いしそうでパスしましたとさ。
「田舎者ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そのとーり(笑)
歌舞伎ツアー霜月②@東京/雪の東京。アメリカンからの歌舞伎座。そして・・・
帯広なら炉辺談話にも上らない量の雪でも,
東京では大騒動。
「他にニュースはないのか?」と思うほどの報道ぶり(笑)
雪が解けたら「年金法案についてご存じですか?」とインタビューして
「知らない人が多いですねぇ。」と・・・・
そりゃそうさ,報道してないもん(怒)
そんな朝8時。
歌舞伎座裏の『喫茶アメリカン』へ朝ご飯を調達に。

ツナ&エッグ&ポテト

もう,どうやって食べたらいいのやら(笑)

かじった反対側から飛び出るの。
苦労して完食。
薄めのコーヒーでワシワシ食べるのがピッタリのお味。
と言いつつ,
エスプレッソ・ドッピオを買っちゃいました。
食べる前だったからね(笑)
傘を持って観劇しづらいので,小走りで地下へ。
東銀座駅を横目に,木挽町広場へ。

クリスマス仕様ですなぁ。
で,みぞれを避けて・・・
11時開演の昼の部を観劇。
八代目中村芝翫と息子達の襲名興行。

ポップな幕は珍しい。

ちなみにこちらは3年前の猿之助襲名の際の幕。

福山雅治がスポンサー(笑)
定式幕を見るとテンションが上がるのです。

席はお気に入りの花道横。

昼の部終了。みぞれ混じりの空模様。

歌舞伎座裏へと小走りに。

お目当てはこちら。

食べ終わって店を出ると,みぞれは止んでいたので,
そのまま三越地下へ。

たくさんありすぎて選べない・・・・
で,目に付いた物を注文。
松露の玉子焼き

デビルサンド

アメリカンと言いここと言い,東京の人は口が大きいのかしら?(笑)
天麩羅はイマイチ(泣)
ベッドに寝転び,筋書き読んで,芝居の復習と予習。
至福のひととき。
明日は夜の部。
それまで何して過ごそうかしらねぇ・・・
「観光しないの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

しないの(笑)
東京では大騒動。
「他にニュースはないのか?」と思うほどの報道ぶり(笑)
雪が解けたら「年金法案についてご存じですか?」とインタビューして
「知らない人が多いですねぇ。」と・・・・
そりゃそうさ,報道してないもん(怒)
そんな朝8時。
歌舞伎座裏の『喫茶アメリカン』へ朝ご飯を調達に。

ツナ&エッグ&ポテト

もう,どうやって食べたらいいのやら(笑)

かじった反対側から飛び出るの。
苦労して完食。
薄めのコーヒーでワシワシ食べるのがピッタリのお味。

エスプレッソ・ドッピオを買っちゃいました。
食べる前だったからね(笑)
傘を持って観劇しづらいので,小走りで地下へ。
東銀座駅を横目に,木挽町広場へ。

クリスマス仕様ですなぁ。

11時開演の昼の部を観劇。
八代目中村芝翫と息子達の襲名興行。

ポップな幕は珍しい。

ちなみにこちらは3年前の猿之助襲名の際の幕。

福山雅治がスポンサー(笑)
定式幕を見るとテンションが上がるのです。

席はお気に入りの花道横。

昼の部終了。みぞれ混じりの空模様。

歌舞伎座裏へと小走りに。

お目当てはこちら。

食べ終わって店を出ると,みぞれは止んでいたので,
そのまま三越地下へ。

たくさんありすぎて選べない・・・・
で,目に付いた物を注文。
松露の玉子焼き

デビルサンド

アメリカンと言いここと言い,東京の人は口が大きいのかしら?(笑)

ベッドに寝転び,筋書き読んで,芝居の復習と予習。
至福のひととき。
明日は夜の部。
それまで何して過ごそうかしらねぇ・・・
「観光しないの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



しないの(笑)
歌舞伎ツアー霜月①@東京/最終便に乗って・・・
仕事が終わって,帰宅。荷造りして最終便に乗って・・・

チェックインして,荷ほどきしたのは午後11時。
湯船に浸かって,爆睡。
まずは国立劇場へ。
和光にいたシロクマ

休日のワタクシに似ている・・・
タクシー拾って,「国立劇場へ。」と。
運転手さん,場所が分からなかった様子。
裏に連れて行かれました(笑)
表に回ってと。

国立劇場 開場50周年記念

3か月通しの「仮名手本忠臣蔵」の第2部。
2階ではパネル展が。

これをカレンダーにしてもいいのに(笑)

渋い幕。

菊五郎の早野勘平に吉右衛門の大星由良之助。

菊之助のお軽も素晴らしかった。

幕間には外でご飯。


美味しかったんですけど,鯖の匂いが指に残って(笑)
芝居は大満足。
先月の1部(切腹・お家断絶)は観られなくて残念。
来月は討ち入り。観ないとね(笑)
でもって,ホテル飯。


銀座三越のデパ地下で購入。

ちょっと味が濃かったかしらねぇ。
それにしても・・・
吉右衛門,素晴らしかった。
仇討ちを肚に納めての遊蕩三昧。
時折見せる凄み。
感動&感激でございましたよ。
「雪降った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

それは,この翌日の出来事でございました(笑)


チェックインして,荷ほどきしたのは午後11時。
湯船に浸かって,爆睡。
まずは国立劇場へ。
和光にいたシロクマ

休日のワタクシに似ている・・・
タクシー拾って,「国立劇場へ。」と。
運転手さん,場所が分からなかった様子。

表に回ってと。

国立劇場 開場50周年記念

3か月通しの「仮名手本忠臣蔵」の第2部。
2階ではパネル展が。

これをカレンダーにしてもいいのに(笑)

渋い幕。

菊五郎の早野勘平に吉右衛門の大星由良之助。

菊之助のお軽も素晴らしかった。

幕間には外でご飯。


美味しかったんですけど,鯖の匂いが指に残って(笑)
芝居は大満足。
先月の1部(切腹・お家断絶)は観られなくて残念。
来月は討ち入り。観ないとね(笑)
でもって,ホテル飯。


銀座三越のデパ地下で購入。

ちょっと味が濃かったかしらねぇ。
それにしても・・・
吉右衛門,素晴らしかった。
仇討ちを肚に納めての遊蕩三昧。
時折見せる凄み。
感動&感激でございましたよ。
「雪降った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



それは,この翌日の出来事でございました(笑)
五十郎の歌姫@自宅/いい曲揃い
今月はユーミンの「宇宙図書館」がリリースされ,
久しぶりのオリジナルを堪能でき,ご満悦。
でもって,中島みゆきのベストも発売。

21世紀ベスト。いい曲揃い(嬉)
昭和と平成で区切って考えるべきか,
20世紀と21世紀で区切って考えるか・・・・
昭和に生まれて,27年間昭和を満喫。
28年間平成を謳歌しておりますが,
身体の中身は完全に昭和。
21世紀になって16年。
やはり中身はほとんど20世紀。
そんなワタクシにとっての歌姫は
松任谷由実と中島みゆきなんですなぁ。
20年近く使ってきたBVLGARIブラックから,
変えてみましたの。

しばらくは,この香りと共に。
「昭和気質。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

古い奴だとお思いでしょうが・・・
久しぶりのオリジナルを堪能でき,ご満悦。
でもって,中島みゆきのベストも発売。

21世紀ベスト。いい曲揃い(嬉)
昭和と平成で区切って考えるべきか,
20世紀と21世紀で区切って考えるか・・・・
昭和に生まれて,27年間昭和を満喫。
28年間平成を謳歌しておりますが,
身体の中身は完全に昭和。
21世紀になって16年。
やはり中身はほとんど20世紀。
そんなワタクシにとっての歌姫は
松任谷由実と中島みゆきなんですなぁ。
20年近く使ってきたBVLGARIブラックから,
変えてみましたの。

しばらくは,この香りと共に。
「昭和気質。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



古い奴だとお思いでしょうが・・・
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/思わず知らず歌舞伎談義
蕎麦湯を飲む習慣がない地域があることに,
新鮮な驚きを感じた今日この頃(笑)
「ランチに行きましょう。」と相方。
「おっ,何食べる?」とワタクシ。
「蕎麦かな。」
「んじゃ,玄葉だね。」
ま・ず・は(嬉)

板わさからスタート。

玉子焼き

おかずではなく,肴なのです。
天麩羅盛り合わせ

ピーマン,旨し。
ワタクシは「もみじせいろ」を。

♪秋の夕日に山村 もみじなので,鹿肉。

ジビエ蕎麦ね。
相方は言うまでもなく,鴨せいろ。

一滴も残さず(笑)

いい香り(嬉)
マスターが「先月,歌舞伎座に行ってきましたよ。」と。
まぁ,なんて素敵な!!
一幕見で「女暫」を観てきたとのこと。
「何の予備知識もなく観たんですけど,面白かったですよ。」とも。
これですね。
歌舞伎人口が増えると良いですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
耳も満足(笑)
「歌舞伎,面白かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


たくさん観てほしいです。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
新鮮な驚きを感じた今日この頃(笑)
「ランチに行きましょう。」と相方。
「おっ,何食べる?」とワタクシ。
「蕎麦かな。」
「んじゃ,玄葉だね。」
ま・ず・は(嬉)

板わさからスタート。

玉子焼き

おかずではなく,肴なのです。
天麩羅盛り合わせ

ピーマン,旨し。
ワタクシは「もみじせいろ」を。


ジビエ蕎麦ね。
相方は言うまでもなく,鴨せいろ。

一滴も残さず(笑)

いい香り(嬉)
マスターが「先月,歌舞伎座に行ってきましたよ。」と。
まぁ,なんて素敵な!!
一幕見で「女暫」を観てきたとのこと。
「何の予備知識もなく観たんですけど,面白かったですよ。」とも。

歌舞伎人口が増えると良いですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
耳も満足(笑)
「歌舞伎,面白かったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



たくさん観てほしいです。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
第一病院@帯広/脳ドック受診の巻
職場で申し込んだら,
人間ドックと脳ドックの両方が当たって・・・
夏に人間ドックを受診。で今月,脳ドック。
血圧,採血,検尿,身体計測,心電図,眼底。
動脈効果測定,頭部XP,頸部XP,MRI,MRA。
調べすぎない方が,健康でいられる気もしますが(笑)
すべて終わって,待望の昼食。

普段見る「お品書き」とは,内容が違っております(笑)

産地も生産者名もなし。
「栄養を摂取する」という一点集中(笑)

バランスは良くって,身体にはいいんでしょうなぁ。
食べ終わってから,栄養指導。
言われるであろうと予想していたこと全て言われましたよ。
エスパーか(笑)
わかっちゃいるけど・・・ねぇ。
「言うこと聞かないと。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

へーーーい。
人間ドックと脳ドックの両方が当たって・・・
夏に人間ドックを受診。で今月,脳ドック。
血圧,採血,検尿,身体計測,心電図,眼底。
動脈効果測定,頭部XP,頸部XP,MRI,MRA。
調べすぎない方が,健康でいられる気もしますが(笑)
すべて終わって,待望の昼食。

普段見る「お品書き」とは,内容が違っております(笑)

産地も生産者名もなし。
「栄養を摂取する」という一点集中(笑)

バランスは良くって,身体にはいいんでしょうなぁ。
食べ終わってから,栄養指導。
言われるであろうと予想していたこと全て言われましたよ。
エスパーか(笑)
わかっちゃいるけど・・・ねぇ。
「言うこと聞かないと。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



へーーーい。
とんかつ雅@帯広/お久しぶりっ!!
「1時間しかないけれど,晩ご飯を食べに行きましょう。」
「了解っ!!」
サクッと食べられて,美味しくて,最近食べていない・・・
「とんかつだね。」
「だったら,雅だね。」
しゃぶかつ定食

上ロースかつ定食

相方はしゃぶかつ。

ワタクシは上ロース。でもって,キャベツ大盛り。

さらに,カキフライ追加(嬉)

とんかつ屋のキャベツは旨いんですけど,
雅のそれは殊更美味しいのです。切り方なんでしょうかねぇ・・・
しゃぶかつと上ロースを1個ずつトレード。
しゃぶかつは特製和風おろしソースで。上ロースは井泉のソースで。
カキフライのタルタルも絶妙。
サクッと揚がって油切れも完璧。
ロースの脂身の旨いこと(嬉)
満足&満腹。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「市内ナンバー1?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ですね。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
「了解っ!!」
サクッと食べられて,美味しくて,最近食べていない・・・
「とんかつだね。」
「だったら,雅だね。」
しゃぶかつ定食

上ロースかつ定食

相方はしゃぶかつ。

ワタクシは上ロース。でもって,キャベツ大盛り。

さらに,カキフライ追加(嬉)

とんかつ屋のキャベツは旨いんですけど,
雅のそれは殊更美味しいのです。切り方なんでしょうかねぇ・・・
しゃぶかつと上ロースを1個ずつトレード。
しゃぶかつは特製和風おろしソースで。上ロースは井泉のソースで。
カキフライのタルタルも絶妙。
サクッと揚がって油切れも完璧。
ロースの脂身の旨いこと(嬉)
満足&満腹。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「市内ナンバー1?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ですね。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
南インド料理ダール@帯広/ますます美味しくなりました。
定期的に,
ガッツリスパイスの効いたものを
体内に入れたくなるんですなぁ。
疲れのせいなのか,習慣なのか,
はたまた単なる食いしん坊なだけのことなのか(笑)
自家製シナモンティ

ちらしに付いていたクーポンでシナモンティを。
香り豊かで,滋味深いお味。砂糖無しでも甘いのよ。
ランチミールス


上は相方のノーマルミールス(チキンカリー)。
下はワタクシの。チキンをポークビンダルーに変更。

ポークビンダルーは
「ポルトガル人がインドの西海岸地方のゴアにもたらした料理」と
マダムに教えていただきました。
ワタクシ,これ大好き。
ゆり根のスパイシーピクルス

ピリッとしていてホックホク(嬉)
オイスターピクルス

こちらも抜群。根こそぎいただきましたよ。
キーマカリー

こちらはサービスしていただきました。
現在「いろいろ試している」とのこと。
アップルシナモンドーサ

林檎好きの相方も納得のお味。
〆のチャイ。

ん~,シ・ア・ワ・セ(嬉)
何度も通っておりますが,
今回が一番美味しく感じましたよ。
マスターの日々の努力の成果でしょうなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「レベルアップした?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ますます楽しみ。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
ガッツリスパイスの効いたものを
体内に入れたくなるんですなぁ。
疲れのせいなのか,習慣なのか,
はたまた単なる食いしん坊なだけのことなのか(笑)
自家製シナモンティ

ちらしに付いていたクーポンでシナモンティを。
香り豊かで,滋味深いお味。砂糖無しでも甘いのよ。
ランチミールス


上は相方のノーマルミールス(チキンカリー)。
下はワタクシの。チキンをポークビンダルーに変更。

ポークビンダルーは
「ポルトガル人がインドの西海岸地方のゴアにもたらした料理」と
マダムに教えていただきました。
ワタクシ,これ大好き。
ゆり根のスパイシーピクルス

ピリッとしていてホックホク(嬉)
オイスターピクルス

こちらも抜群。根こそぎいただきましたよ。
キーマカリー

こちらはサービスしていただきました。
現在「いろいろ試している」とのこと。
アップルシナモンドーサ

林檎好きの相方も納得のお味。
〆のチャイ。

ん~,シ・ア・ワ・セ(嬉)
何度も通っておりますが,
今回が一番美味しく感じましたよ。
マスターの日々の努力の成果でしょうなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「レベルアップした?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ますます楽しみ。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
お菓子の家@帯広/雪が降ったので引き籠もるのだ。
朝起きてカーテンを開けると
一面の銀世界。17㎝積もったとか・・・いつの間に?
いろいろ予定していたことはすべてキャンセル。
喰う・観る・寝るに変更(笑)
マドレーヌ!!

相方の差し入れ。中央はアップルパイ。これは相方の自分用(笑)
うまい棒はどこかの店のクジで当たったとか(笑)
マドレーヌ,旨いですなぁ。
久しぶりの必殺。

市松,超カッコいい!!
必殺は昔の方がアウトローの緊迫感があって,面白い。
煮込みうどん

カボチャと舞茸を入れて。
仕上げは『麦わらの一味』をたっぷり。
歌舞伎のワンピースを観た時の戦利品。
この一味,とっっっっても辛い。でも,風味豊かなのよね。
一歩も外に出ない一日。
正しい休日の過ごし方なのだ(笑)
「引き籠もりなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

基本的にね(笑)
一面の銀世界。17㎝積もったとか・・・いつの間に?
いろいろ予定していたことはすべてキャンセル。
喰う・観る・寝るに変更(笑)
マドレーヌ!!

相方の差し入れ。中央はアップルパイ。これは相方の自分用(笑)
うまい棒はどこかの店のクジで当たったとか(笑)
マドレーヌ,旨いですなぁ。
久しぶりの必殺。

市松,超カッコいい!!
必殺は昔の方がアウトローの緊迫感があって,面白い。
煮込みうどん

カボチャと舞茸を入れて。
仕上げは『麦わらの一味』をたっぷり。
歌舞伎のワンピースを観た時の戦利品。
この一味,とっっっっても辛い。でも,風味豊かなのよね。
一歩も外に出ない一日。
正しい休日の過ごし方なのだ(笑)
「引き籠もりなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



基本的にね(笑)
Jチャイナ&相方定期便@帯広/美味しい物を食べ過ぎて(笑)
イタリアンとか和食とか中華とか蕎麦とか定期便とか,
美味しい物を食べ過ぎたせいか,
「普通」の食べ物を欲している昨今。
ホテル日航ノースランド帯広のJチャイナに初訪問。

言わずと知れた中華バイキング。
混んでてビックリ。
3人グループから7~8人のプチ団体まで。予約していた人も。
女子グループの見事な食欲に愕然(笑)
まぁ,食べること・・・・
「あっぱれ!!」と言いたくなるような食べっぷり。
味は,思っていた以上でございましたよ。
でもって,相方定期便。

高くて買い控えていた大根も(嬉)
さらに,寒くて「食べたいなぁ。」と思っていたお・で・ん!!

雪は降るは,雷は鳴るは強風だはで,
身も心も凍えそうな週末に,あったかおでんは何よりのご馳走。
煮豆もたっぷりだ。

いつもいつもありがたいことです。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ありがたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

感謝感激なのだ。
美味しい物を食べ過ぎたせいか,
「普通」の食べ物を欲している昨今。
ホテル日航ノースランド帯広のJチャイナに初訪問。

言わずと知れた中華バイキング。
混んでてビックリ。
3人グループから7~8人のプチ団体まで。予約していた人も。
女子グループの見事な食欲に愕然(笑)
まぁ,食べること・・・・
「あっぱれ!!」と言いたくなるような食べっぷり。
味は,思っていた以上でございましたよ。
でもって,相方定期便。

高くて買い控えていた大根も(嬉)
さらに,寒くて「食べたいなぁ。」と思っていたお・で・ん!!

雪は降るは,雷は鳴るは強風だはで,
身も心も凍えそうな週末に,あったかおでんは何よりのご馳走。
煮豆もたっぷりだ。

いつもいつもありがたいことです。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ありがたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



感謝感激なのだ。
観月苑@音更/十勝川で一泊っ!!の巻
霜月だというのに,
雪月に・・・

タイヤ交換してないのに(泣)
とは言え,
せっかく近くに温泉があるんだから,
ちょくちょく行かないのは勿体ないのよね。
タイヤ交換を済ませた相方の車でお出かけ。

さっそく,ひとっ風呂。
露天風呂が気持ちいいのです。
で,夕食バイキング。

とりあえずの第一段(笑)

ミニ鍋もあり。

デザートはアフォガードっぽく(笑)

食べ終わってから,再びお風呂。
露天風呂に寝湯にサウナにジャグジーに打たせ湯に。
サーキットトレーニングのように回りましたよ。
おかげで爆睡。
目覚めに朝湯もたっぷり浴びて。
でもって,朝食バイキング。

勝手丼に。

温玉丼にも(嬉)

10時にチェックアウト。
ノンビリできましたよ。
これで風邪も治るかしら。
「湯冷めしないように。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ぽっかぽか(嬉)
雪月に・・・

タイヤ交換してないのに(泣)

せっかく近くに温泉があるんだから,
ちょくちょく行かないのは勿体ないのよね。
タイヤ交換を済ませた相方の車でお出かけ。

さっそく,ひとっ風呂。
露天風呂が気持ちいいのです。
で,夕食バイキング。

とりあえずの第一段(笑)

ミニ鍋もあり。

デザートはアフォガードっぽく(笑)

食べ終わってから,再びお風呂。
露天風呂に寝湯にサウナにジャグジーに打たせ湯に。
サーキットトレーニングのように回りましたよ。
おかげで爆睡。
目覚めに朝湯もたっぷり浴びて。
でもって,朝食バイキング。

勝手丼に。

温玉丼にも(嬉)

10時にチェックアウト。
ノンビリできましたよ。
これで風邪も治るかしら。
「湯冷めしないように。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ぽっかぽか(嬉)
えび天@帯広/霜月ですなぁ。
霜月ですなぁ。
寒いねぇ。
美味しいものを食べて,
またひと月頑張らないとね。
と言いながら,冷酒(笑)

お通し

こういう味が,たまらなく恋しい時があるの。
かき揚げ天丼2種

相方はノーマル。ワタクシは上(2枚乗せ)。
ノーマルでも,お腹いっぱいになりますよ。

ワタクシの2枚乗せ。

かき揚げの具はゴージャス(嬉)
風味も味もいい感じ。
串カツ

串カツの玉ねぎって,どうしてこんなに美味しいのでせう。

サクサクの串カツとシャキシャキのキャベツ。
天麩羅も美味しいけれど,
上手に揚げたカツも素敵。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「揚げ物三昧ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

身体が欲したの。
えび天
□住所:帯広市西12条南13丁目2番地
□TEL:0155-24-7080
□営業時間:11:00~21:30
□定休日:不定休
大きな地図で見る
寒いねぇ。
美味しいものを食べて,
またひと月頑張らないとね。
と言いながら,冷酒(笑)

お通し

こういう味が,たまらなく恋しい時があるの。
かき揚げ天丼2種

相方はノーマル。ワタクシは上(2枚乗せ)。
ノーマルでも,お腹いっぱいになりますよ。

ワタクシの2枚乗せ。

かき揚げの具はゴージャス(嬉)
風味も味もいい感じ。
串カツ

串カツの玉ねぎって,どうしてこんなに美味しいのでせう。

サクサクの串カツとシャキシャキのキャベツ。
天麩羅も美味しいけれど,
上手に揚げたカツも素敵。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「揚げ物三昧ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



身体が欲したの。
えび天
□住所:帯広市西12条南13丁目2番地
□TEL:0155-24-7080
□営業時間:11:00~21:30
□定休日:不定休
大きな地図で見る
| ホーム |