天ぷら 鶴来@帯広/天麩羅でお祝い。
前回の訪問は,2年前。
この時もお祝いだったんですなぁ・・・
今回は3人で「鶴来コース」。

お腹が空いてきましたよ。
真澄
久しぶりの日本酒。
最近,すっかり弱くなりましたの。
先付

河豚の煮こごり。
ご飯に乗せて,溶かして食べたい(笑)
お刺身も旨し。

お腹の準備も整って参りましたよ。
ネタの準備も整っておりますね(嬉)
たちもある!!
鞘巻

海老からスタート。
舞茸

熱と共に香りが襲来。嗚呼・・・
独活

今回のナンバー1。実に旨い。
長いも
半分食べちゃった(笑)
真だち

冬の天麩羅の醍醐味。
カリフラワー

甘くて美味しい。
穴子

ワサビも合いますなぁ。
菜の花

爽やかな苦みに春を感じるのです。
ワカサギと金目は撮り忘れ(泣)
車海老

海老で始まり,海老で終わる。
天茶

ズズッとひとくち・・・

ん~,旨い!!
春が来た(笑)

水菓子

沈んでいたのは,大きな梅干し。
甘くて酸っぱくて,爽やかなのであります。
久しぶりのカウンター天麩羅。
揚げたて熱々を満喫いたしましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お祝いだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

3人で祝いましたの。
天ぷら 鶴来
□住所:帯広市西七条南19-1 北海道ホテル
□TEL:0155-21-0001
□営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
□定休日:無休
この時もお祝いだったんですなぁ・・・
今回は3人で「鶴来コース」。

お腹が空いてきましたよ。
真澄

最近,すっかり弱くなりましたの。
先付

河豚の煮こごり。
ご飯に乗せて,溶かして食べたい(笑)
お刺身も旨し。

お腹の準備も整って参りましたよ。
ネタの準備も整っておりますね(嬉)

鞘巻

海老からスタート。
舞茸

熱と共に香りが襲来。嗚呼・・・
独活

今回のナンバー1。実に旨い。
長いも

真だち

冬の天麩羅の醍醐味。
カリフラワー

甘くて美味しい。
穴子

ワサビも合いますなぁ。
菜の花

爽やかな苦みに春を感じるのです。
ワカサギと金目は撮り忘れ(泣)
車海老

海老で始まり,海老で終わる。
天茶

ズズッとひとくち・・・

ん~,旨い!!
春が来た(笑)

水菓子

沈んでいたのは,大きな梅干し。
甘くて酸っぱくて,爽やかなのであります。
久しぶりのカウンター天麩羅。
揚げたて熱々を満喫いたしましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お祝いだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



3人で祝いましたの。
天ぷら 鶴来
□住所:帯広市西七条南19-1 北海道ホテル
□TEL:0155-21-0001
□営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
□定休日:無休
スポンサーサイト
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/本日は,おひとり様なのだ。
ちょっと風邪気味の相方を残し,
一人サン・サーラ。
風邪気味の時こそ,
スパイスの効いた料理がいいと思うんですけどね(笑)
「ミールスあります」の告知通り(嬉)

チキンをポークに。
ライスをレモンライス大盛りに。
で,マサラチャイも。

美しいですなぁ。
いい香りですなぁ。

混ぜては食べ。

食べては混ぜて。
あっと言う間に完食。
いい汗かきました(笑)
マサラチャイで〆。

ほっこりする甘さ。
『忘れた頃にやって来る』ミールス告知(笑)
次回も見逃さないようにしないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「クルチャは頼まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

一人だと多くて(泣)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
一人サン・サーラ。
風邪気味の時こそ,
スパイスの効いた料理がいいと思うんですけどね(笑)
「ミールスあります」の告知通り(嬉)

チキンをポークに。
ライスをレモンライス大盛りに。
で,マサラチャイも。

美しいですなぁ。
いい香りですなぁ。

混ぜては食べ。


食べては混ぜて。
あっと言う間に完食。
いい汗かきました(笑)
マサラチャイで〆。

ほっこりする甘さ。
『忘れた頃にやって来る』ミールス告知(笑)
次回も見逃さないようにしないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「クルチャは頼まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



一人だと多くて(泣)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/相方と行くのは今年初。
年明け早々,若者と行ったきり,ご無沙汰していた潮華。
相方と行くのは今年初ですなぁ。
まずは瓶出し紹興酒。
相方はグァバジュース。
寒いしお腹が空いてるし,
とにかく美味しくて温かいものを・・・
豚肉ととかちマッシュのアヒージョ

グツグツと音を立てて登場。
でもって,パクチーたっぷり(嬉)
麻婆豆腐

素敵な香りを堪能したあと,熱々をあっと言う間に。
その辛さと甘さは,奥深いやら複雑やら。
野菜のクリーム煮

小松菜がシャキシャキ。
クリームの優しいお味にウットリ。
スペアリブ

いつ食べても美味しい潮華のスペシャリテ。
オーガニックの林檎付きで,相方大満足。
パクチー餃子

ママさんから3種類提示された「特別メニュー」の中から
パクチー餃子を選択。モッチモチなのだ。
豚肉とレタスのチャーハン

ほんと,いい香り。
フワッフワでパラッパラ。
旨し。
潮華のグランドメニューを堪能した2時間。
お腹も心も大満足。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「温まったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ほっこりポカポカ(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
相方と行くのは今年初ですなぁ。
まずは瓶出し紹興酒。

寒いしお腹が空いてるし,
とにかく美味しくて温かいものを・・・
豚肉ととかちマッシュのアヒージョ

グツグツと音を立てて登場。
でもって,パクチーたっぷり(嬉)
麻婆豆腐

素敵な香りを堪能したあと,熱々をあっと言う間に。
その辛さと甘さは,奥深いやら複雑やら。
野菜のクリーム煮

小松菜がシャキシャキ。
クリームの優しいお味にウットリ。
スペアリブ

いつ食べても美味しい潮華のスペシャリテ。
オーガニックの林檎付きで,相方大満足。
パクチー餃子

ママさんから3種類提示された「特別メニュー」の中から
パクチー餃子を選択。モッチモチなのだ。
豚肉とレタスのチャーハン

ほんと,いい香り。
フワッフワでパラッパラ。
旨し。
潮華のグランドメニューを堪能した2時間。
お腹も心も大満足。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「温まったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ほっこりポカポカ(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
老飯店@帯広/お誕生会
2月は相方の,3月は母者人とワタクシの誕生日ということで,
まずは,老飯店で「お誕生会」第一弾(笑)
ワタクシは紹興酒を(嬉)

相方と母者人は,ジャスミン茶(ホット)を。

お腹が空いてきましたよ。
干豆腐の和えもの

前菜に持って来いのひと品。
豆腐をこんな風に料理するとは・・・ん~旨し。
棒々鶏

タップリの胡麻ソースの下には,柔らかい鶏肉が。
濃厚なのにくどくない。このソース,持って帰りたい(笑)
炒飯

フンワリしていてシットリしていてパラパラで・・・
具沢山なのも嬉しいの。
今月の蓋飯(ガイファン)

豚肉と大根の炒め物が乗っております。
豚肉の処理が素晴らしいのよね。
ガッツリいただきました。
白菜と豆腐のスープ

胡椒が効いていて,温まるやら旨いやら。
酢豚

美しいものは美味しいのだ!!
エビチリ

相方は,このソースを根こそぎ食べるため,小ライスを注文(笑)
イカとセロリーの塩炒め

塩がイカの甘みを引き出し,
セロリの爽やかさが全体を包み込む。嗚呼・・・
老飯店の小皿料理を満喫した「お誕生会」になりました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「タップリ食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

全部美味しかったの。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
まずは,老飯店で「お誕生会」第一弾(笑)
ワタクシは紹興酒を(嬉)

相方と母者人は,ジャスミン茶(ホット)を。

お腹が空いてきましたよ。
干豆腐の和えもの

前菜に持って来いのひと品。
豆腐をこんな風に料理するとは・・・ん~旨し。
棒々鶏

タップリの胡麻ソースの下には,柔らかい鶏肉が。
濃厚なのにくどくない。このソース,持って帰りたい(笑)
炒飯

フンワリしていてシットリしていてパラパラで・・・
具沢山なのも嬉しいの。
今月の蓋飯(ガイファン)

豚肉と大根の炒め物が乗っております。
豚肉の処理が素晴らしいのよね。
ガッツリいただきました。
白菜と豆腐のスープ

胡椒が効いていて,温まるやら旨いやら。
酢豚

美しいものは美味しいのだ!!
エビチリ

相方は,このソースを根こそぎ食べるため,小ライスを注文(笑)
イカとセロリーの塩炒め

塩がイカの甘みを引き出し,
セロリの爽やかさが全体を包み込む。嗚呼・・・
老飯店の小皿料理を満喫した「お誕生会」になりました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「タップリ食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



全部美味しかったの。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
ミルフィーユ鍋@自宅/母者人の挑戦
テレビで映っていたのを見て,
「ああ,これ,よく作って食べたのよ。」とチラッと言ったのを
母者人は聞いていたんですなぁ。
数日後の晩ご飯に登場したのです。

初めて作ったようで,出来を心配しておりましたが
とても美味しゅうございましたよ。
おかずには必ず生野菜が。

なますやら煮豆やら,
相方定期便で貰っていたものが,食卓に並んでおります。
摂取している品目は,相当な数に上っておりますよ。
健康にならないはずはない。
いつもいつも美味しい晩ご飯を作ってもらって,
ただただ感謝なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございます。
「ありがたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

うん。
「ああ,これ,よく作って食べたのよ。」とチラッと言ったのを
母者人は聞いていたんですなぁ。
数日後の晩ご飯に登場したのです。

初めて作ったようで,出来を心配しておりましたが
とても美味しゅうございましたよ。
おかずには必ず生野菜が。

なますやら煮豆やら,
相方定期便で貰っていたものが,食卓に並んでおります。
摂取している品目は,相当な数に上っておりますよ。
健康にならないはずはない。
いつもいつも美味しい晩ご飯を作ってもらって,
ただただ感謝なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございます。
「ありがたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



うん。
歌舞伎ツアー2017如月③@東京/ステーキ&ムルギー
定宿の近所に「立ち食いステーキ」のお店を発見。
文楽は14時半開演なので,時間がありまして・・・
久しぶりに「ガッツリと肉を入れておこうか。」と
開店と同時に入店。

で,あっと言う間に満席。
しかも,ほんんどの客が「400グラム」を注文。
女性も「ヒレ,300ね。」と。都会の人ってパワフルなのね(笑)
ワタクシはリブロース200グラムをレアで。

ガーリックライスも忘れずに。

200グラムでも十分な量。ランチですもの。

ソースをかけ回すと,

音と湯気と香りが(嬉)
ちょっとパワー注入するには,良い店ですな。
気力充分。
国立劇場小劇場で,2部と3部を鑑賞なのだ。

2部の「曽根崎心中」は圧巻でございましたよ。
3部開演まで1時間。

助六で小休止。食べてばっかり(笑)
外のベンチで食べていても「寒くない」のです。
3部の「冥途の飛脚」もなかなか。
東銀座へと戻りまして,「ナイルレストラン」に。
ムルギーランチ

スルッと骨を外してもらって,

あとは自分で徹底的に混ぜるのです(笑)

ご主人がワタクシの鞄に目をとめ
「昔,大阪でダレスバッグを盗まれてねぇ・・・」と。
前に座って,いろんな話を始めましたよ。
なかなか貴重な体験でございました。
歌舞伎と文楽を堪能。
帰路に。

雲の流れが,大河ドラマのオープニングのようでしたよ。

さて,来月の観劇まで
頑張って働きましょうかね。
「食べ過ぎね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

確かに(笑)
文楽は14時半開演なので,時間がありまして・・・
久しぶりに「ガッツリと肉を入れておこうか。」と
開店と同時に入店。

で,あっと言う間に満席。
しかも,ほんんどの客が「400グラム」を注文。
女性も「ヒレ,300ね。」と。都会の人ってパワフルなのね(笑)
ワタクシはリブロース200グラムをレアで。

ガーリックライスも忘れずに。

200グラムでも十分な量。ランチですもの。

ソースをかけ回すと,

音と湯気と香りが(嬉)
ちょっとパワー注入するには,良い店ですな。
気力充分。
国立劇場小劇場で,2部と3部を鑑賞なのだ。

2部の「曽根崎心中」は圧巻でございましたよ。
3部開演まで1時間。

助六で小休止。食べてばっかり(笑)
外のベンチで食べていても「寒くない」のです。
3部の「冥途の飛脚」もなかなか。
東銀座へと戻りまして,「ナイルレストラン」に。
ムルギーランチ

スルッと骨を外してもらって,

あとは自分で徹底的に混ぜるのです(笑)

ご主人がワタクシの鞄に目をとめ
「昔,大阪でダレスバッグを盗まれてねぇ・・・」と。
前に座って,いろんな話を始めましたよ。
なかなか貴重な体験でございました。
歌舞伎と文楽を堪能。
帰路に。


雲の流れが,大河ドラマのオープニングのようでしたよ。

さて,来月の観劇まで
頑張って働きましょうかね。
「食べ過ぎね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



確かに(笑)
歌舞伎ツアー2017如月①@東京/最終便で,GO!!
仕事が終わって,速攻帰宅。
準備して,母者人が用意してくれた晩ご飯を食べ,
とかち帯広空港へ。

若干遅れたものの,無事離陸。
機内Wi-Fi使い放題フェアということで,退屈せず。
母者人が持たせてくれた豆大福。
チェックインしたのが23時。とっとと寝て,翌日に備えますよ。
で,国立劇場小劇場へ。

梅ですなぁ。

近松名作集。

3部構成の第1部「平家女護島」を鑑賞。

午後2時終演。
感動したまま,銀座へ戻って・・・
お昼は三越地下でゲット。

この日の朝,Apple銀座四丁目店へメールしてあって,
iPadProを注文。「本日中に引き渡し可」という返事。
帯広で年末に注文したのに,なしのつぶてだったのに,
東京では2時間で手に入るなんて・・・
チャチャッとセットアップして試運転。


木挽町広場のお雛様の前を通って
さあ,歌舞伎座夜の部だ。

中村兄弟の襲名公演。

桃太郎,可愛かったですなぁ。

成長が楽しみなのであります。
終演後,歌舞伎座裏の吉野家でテイクアウト。

いつものように芝居の余韻を堪能しながら,
一人「ホテル飯」なのであります。
「食べに出ないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

一人じゃつまんないの(泣)
準備して,母者人が用意してくれた晩ご飯を食べ,
とかち帯広空港へ。

若干遅れたものの,無事離陸。
機内Wi-Fi使い放題フェアということで,退屈せず。

チェックインしたのが23時。とっとと寝て,翌日に備えますよ。
で,国立劇場小劇場へ。

梅ですなぁ。

近松名作集。

3部構成の第1部「平家女護島」を鑑賞。

午後2時終演。
感動したまま,銀座へ戻って・・・
お昼は三越地下でゲット。

この日の朝,Apple銀座四丁目店へメールしてあって,
iPadProを注文。「本日中に引き渡し可」という返事。
帯広で年末に注文したのに,なしのつぶてだったのに,
東京では2時間で手に入るなんて・・・
チャチャッとセットアップして試運転。


木挽町広場のお雛様の前を通って
さあ,歌舞伎座夜の部だ。

中村兄弟の襲名公演。

桃太郎,可愛かったですなぁ。

成長が楽しみなのであります。
終演後,歌舞伎座裏の吉野家でテイクアウト。

いつものように芝居の余韻を堪能しながら,
一人「ホテル飯」なのであります。
「食べに出ないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



一人じゃつまんないの(泣)
まかないや その二@帯広/3人でランチ(嬉)
日曜は,母者人と相方と3人でランチ。
母者人もお気に入りの「まかないや」へ。
ミニ海鮮丼

ワタクシの注文。
相変わらず「ミニではない」大きさ(笑)

新鮮なネタに大満足。
サイドメニューの質ではないのよね。
たちラーメン

冬のまかないやといったら,外せませんの。

たちも旨し。スープも旨し。
まかないラーメン味噌

相方は珍しく「味噌」を注文。
母者人は「醤油」LOVEなのだそう。
たち寿司

懐かしき「その一」の味。
嗚呼,美味しい・・・・幸せになるひと品。
今シーズン中,もう一回は食べておかないと。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「たち,美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


オススメなのだ。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
母者人もお気に入りの「まかないや」へ。
ミニ海鮮丼

ワタクシの注文。
相変わらず「ミニではない」大きさ(笑)

新鮮なネタに大満足。
サイドメニューの質ではないのよね。
たちラーメン

冬のまかないやといったら,外せませんの。

たちも旨し。スープも旨し。
まかないラーメン味噌

相方は珍しく「味噌」を注文。
母者人は「醤油」LOVEなのだそう。
たち寿司

懐かしき「その一」の味。
嗚呼,美味しい・・・・幸せになるひと品。
今シーズン中,もう一回は食べておかないと。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「たち,美味しそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



オススメなのだ。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
熔岩炭火焼肉 はま屋/久しぶりの訪問
パワーチャージしたいね。
なら,焼肉だね。
というわけで,溶岩焼肉はま屋さんへ。
準備万端。

今日はワタクシもウーロン茶なのだ(笑)
ホルモン塩

ホルモンは塩に限りますな。
八千代ラムだっちゃ。

「十勝和牛を食べよう!」キャンペーン開催中とのことで,
十勝産の黒毛和牛「十勝和牛」を注文。

脂身,旨し。
いい音いい香りですなぁ。

レバーも注文。

たっぷりのごま油とごま塩につけて・・・
賑やかになってまいりましたね。

野菜を頼み忘れたので,
後からまとめて焼き野菜。

牛タンも食べたくなったので,
〆に頼みましたよ。

ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


満腹太郎になりました(笑)
熔岩炭火焼肉 はま屋
□住所:帯広市東9条南16丁目1-37
□TEL:0155-25-8888
□フリーダイヤル: 0120-829-808(0120-焼肉-はま屋)
北海道固定電話限定
□営業時間:ランチタイム:午前11時30分~午後2時30分
ディナータイム:午後5時00分~午後11時00分
□定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
大きな地図で見る
なら,焼肉だね。
というわけで,溶岩焼肉はま屋さんへ。
準備万端。

今日はワタクシもウーロン茶なのだ(笑)
ホルモン塩

ホルモンは塩に限りますな。
八千代ラムだっちゃ。

「十勝和牛を食べよう!」キャンペーン開催中とのことで,
十勝産の黒毛和牛「十勝和牛」を注文。

脂身,旨し。
いい音いい香りですなぁ。

レバーも注文。

たっぷりのごま油とごま塩につけて・・・
賑やかになってまいりましたね。

野菜を頼み忘れたので,
後からまとめて焼き野菜。

牛タンも食べたくなったので,
〆に頼みましたよ。

ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満腹太郎になりました(笑)
熔岩炭火焼肉 はま屋
□住所:帯広市東9条南16丁目1-37
□TEL:0155-25-8888
□フリーダイヤル: 0120-829-808(0120-焼肉-はま屋)
北海道固定電話限定
□営業時間:ランチタイム:午前11時30分~午後2時30分
ディナータイム:午後5時00分~午後11時00分
□定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
大きな地図で見る
| ホーム |