山翠庵@帯広/大先輩の貴婦人と。
大尊敬している大先輩の貴婦人とお食事会。
今回も着物で登場。
とにかく,凛としていて格好いいのですよ。
ワタクシは久しぶりの日本酒を
相方は温かい緑茶を。
大先輩はジンジャーエールを。
山翠庵 四季の懐石。
まずは,折敷膳からスタート。

奉書寿司に粕汁,独活酢味噌。
春を感じますなぁ・・・
椀盛

桜鱒道明寺蒸し薄餡
菜の花 若布
手がかかったひと品。実に旨いのです。
御造り

本鮪 平目昆布〆 北寄貝 細魚
サヨリ,日本酒にピッタリなのよね。
焼物

干し穴子炙り
これがまた香ばしくて(嬉)
強肴

揚げ出し豆富 春野菜浸し
「ザ・和」といった感じ。
鯛奈良茶飯
梅干し天が乗っております。
最後は「天茶」に(嬉)
抹茶ぜんざい

苦味と甘味の二重奏。
今回,大先輩から「約束していたカップが焼けたから。」
と,お声がかかったんですよ。

素敵な夫婦カップをいただきました(嬉)
ワタクシの使っている食器は
ほとんどが大先輩の作品。
いつもいつもありがとうございます。
少食の大先輩も,
「美味しくて箸が止まらない。」と,完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「素敵なカップね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


しかも使いやすい(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
今回も着物で登場。
とにかく,凛としていて格好いいのですよ。
ワタクシは久しぶりの日本酒を
相方は温かい緑茶を。
大先輩はジンジャーエールを。
山翠庵 四季の懐石。
まずは,折敷膳からスタート。


奉書寿司に粕汁,独活酢味噌。
春を感じますなぁ・・・
椀盛

桜鱒道明寺蒸し薄餡
菜の花 若布
手がかかったひと品。実に旨いのです。
御造り

本鮪 平目昆布〆 北寄貝 細魚
サヨリ,日本酒にピッタリなのよね。
焼物

干し穴子炙り
これがまた香ばしくて(嬉)
強肴

揚げ出し豆富 春野菜浸し
「ザ・和」といった感じ。
鯛奈良茶飯

最後は「天茶」に(嬉)
抹茶ぜんざい

苦味と甘味の二重奏。
今回,大先輩から「約束していたカップが焼けたから。」
と,お声がかかったんですよ。

素敵な夫婦カップをいただきました(嬉)
ワタクシの使っている食器は
ほとんどが大先輩の作品。
いつもいつもありがとうございます。
少食の大先輩も,
「美味しくて箸が止まらない。」と,完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「素敵なカップね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



しかも使いやすい(嬉)
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
スポンサーサイト
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/本日は,お二人様なのだ
なんだか最近「スパイス」気分なんですなぁ。
というわけで,サンサーラ。


相方は,バターチキンをオーダー。

カレー1種類の注文は珍しいかも。

ワタクシはターリーを。

ミールスとの違いがわからないんですけど,
美味しいから問題なし(笑)

ラム・ローガンジョシュ。旨いですなぁ。
ローガンとは,ペルシア語で油のこと。ジョシュは同じくペルシア語で熱さのこと。
発祥はムガール帝国ですって。
〆のチャイ。
いつ来ても美味しい。
いつ来ても新鮮。
また通うことになりそうですな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ハマったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

仕事が丁寧なの。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
というわけで,サンサーラ。


相方は,バターチキンをオーダー。

カレー1種類の注文は珍しいかも。

ワタクシはターリーを。

ミールスとの違いがわからないんですけど,
美味しいから問題なし(笑)

ラム・ローガンジョシュ。旨いですなぁ。
ローガンとは,ペルシア語で油のこと。ジョシュは同じくペルシア語で熱さのこと。
発祥はムガール帝国ですって。

いつ来ても美味しい。
いつ来ても新鮮。
また通うことになりそうですな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ハマったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



仕事が丁寧なの。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
歌舞伎ツアー2017弥生②@東京/サクラサク
咳止めシロップをぐい呑みしながらの観劇(笑)

今頃はもっと咲いているんでしょうなぁ。

2日目は国立劇場であります。
吉右衛門の『伊賀越道中双六』。

一番前の席だったので,大迫力(嬉)
甘いコーヒーで喉を労って,

相方はココアを。


なんだかとっても美味しそう。
国立劇場内の食事処『十八番(おはこ)』で,
幕の内を。

春らしいお弁当ですなぁ。


相方は,穴子天重を注文。

いい芝居だと,体力も削られるのです。

芝居が終わって,
ワタクシの体力もつき,とうとうダウン。
ホテルで寝込みましたとさ。
翌日は,朝一番の便だったので,
5時に起きて,帰り支度。
空港のラウンジで,
無料の飲み物とパンを。
快晴ですもの。

春の江戸から,

冬の蝦夷へ。

今回の戦利品。

吉右衛門と仁左衛門の芝居に圧倒された2日間でございした。
で,1週間かかって,やっと風邪が抜けたとさ。
「長引いたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

年のせいかしら(泣)

今頃はもっと咲いているんでしょうなぁ。

2日目は国立劇場であります。
吉右衛門の『伊賀越道中双六』。

一番前の席だったので,大迫力(嬉)
甘いコーヒーで喉を労って,

相方はココアを。


なんだかとっても美味しそう。
国立劇場内の食事処『十八番(おはこ)』で,
幕の内を。

春らしいお弁当ですなぁ。


相方は,穴子天重を注文。

いい芝居だと,体力も削られるのです。

芝居が終わって,
ワタクシの体力もつき,とうとうダウン。
ホテルで寝込みましたとさ。
翌日は,朝一番の便だったので,
5時に起きて,帰り支度。
空港のラウンジで,

快晴ですもの。

春の江戸から,

冬の蝦夷へ。

今回の戦利品。

吉右衛門と仁左衛門の芝居に圧倒された2日間でございした。
で,1週間かかって,やっと風邪が抜けたとさ。
「長引いたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



年のせいかしら(泣)
歌舞伎ツアー2017弥生①@東京/風邪気味でスタート(泣)
風邪気味で咳き込みながらの歌舞伎ツアー。
帯広発JAL最終便に乗り込みましたよ。
真っ暗でつまんない(笑)
23時前にチェックイン。
薬を飲んで,さっさと就寝なのであります。
で,翌日の朝食は・・・
築地場外の『鳥めし 鳥藤』で。
相方は,親子丼。

このスープが絶品(嬉)
このまま鍋にしたい(笑)
ワタクシは,鳥めしを。

当然,スープ付き。

煮卵を崩しつつ,混ぜまぜして食べるのです。

食べてみたいメニューが満載。

カレーも充実(笑)
あの人に教えてあげないと・・・
薬で咳を抑え込んで,

いざ,歌舞伎座へ。

三津五郎丈の追善でもあります(泣)

今回は,仁左衛門LOVEの相方も一緒なので,
義経千本桜が楽しみだったのです。

海老蔵の助六も「観たかったの。」と。

この日は,昼の部と夜の部のダブルヘッダー。
相方,仁左衛門の凜々しい姿にウットリ。
終始,目がハートになっておりました(笑)
食事は3階の『花籠』で。

春らしい彩りですなぁ。

味は,まあ・・・ね(笑)
夜の部終演後,
歌舞伎座横の『炭火焼干物食堂 越後屋八十吉 』へ。

軽く吞んで,風邪を撃退・・・の予定(笑)

なめろう,旨しっ!!

店内は,所謂「古民家」風。

なんだか落ちつくのです。
関さば開き

脂がのっていて,美味しかったですなぁ。

サーモンの干物まぜ御飯

これも大好き。
穴子一夜干し


わさび醤油が合いますの。
程よく酔って,「風邪も完治。」・・・と思ったんですけど,
翌日悪化(泣)
またまた咳止めを飲みまくって,
国立劇場へ向かったのでした。
つづく
「酒呑まないで薬飲め。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

たしかに(泣)
帯広発JAL最終便に乗り込みましたよ。

23時前にチェックイン。
薬を飲んで,さっさと就寝なのであります。
で,翌日の朝食は・・・
築地場外の『鳥めし 鳥藤』で。
相方は,親子丼。

このスープが絶品(嬉)

ワタクシは,鳥めしを。

当然,スープ付き。

煮卵を崩しつつ,混ぜまぜして食べるのです。

食べてみたいメニューが満載。

カレーも充実(笑)
あの人に教えてあげないと・・・
薬で咳を抑え込んで,

いざ,歌舞伎座へ。

三津五郎丈の追善でもあります(泣)

今回は,仁左衛門LOVEの相方も一緒なので,
義経千本桜が楽しみだったのです。

海老蔵の助六も「観たかったの。」と。

この日は,昼の部と夜の部のダブルヘッダー。
相方,仁左衛門の凜々しい姿にウットリ。
終始,目がハートになっておりました(笑)
食事は3階の『花籠』で。

春らしい彩りですなぁ。

味は,まあ・・・ね(笑)
夜の部終演後,
歌舞伎座横の『炭火焼干物食堂 越後屋八十吉 』へ。


軽く吞んで,風邪を撃退・・・の予定(笑)

なめろう,旨しっ!!

店内は,所謂「古民家」風。


なんだか落ちつくのです。
関さば開き

脂がのっていて,美味しかったですなぁ。

サーモンの干物まぜ御飯

これも大好き。
穴子一夜干し


わさび醤油が合いますの。
程よく酔って,「風邪も完治。」・・・と思ったんですけど,
翌日悪化(泣)
またまた咳止めを飲みまくって,
国立劇場へ向かったのでした。
つづく
「酒呑まないで薬飲め。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



たしかに(泣)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/またまたおひとり様なのよね。
このところ相方と時間が合わず,
おひとり様シリーズになっておりますよ(笑)
店内にはスパイスの優しい香りが満ちております。
あっ,お腹が鳴った(笑)
今日はスリランカプレートがオススメなのね(嬉)

当然,3種盛りで。

チキンに大根にヒヨコ豆。

美しいですなぁ・・・

その美しいプレートを
こうしてしまう背徳感(笑)

今日も今日とて,混ぜる悦びなのであります。
複雑に絡み合う味と香り。
スパイシーでありながらマイルド。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大根もあるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

それがまた美味しいの。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
おひとり様シリーズになっておりますよ(笑)
店内にはスパイスの優しい香りが満ちております。
あっ,お腹が鳴った(笑)
今日はスリランカプレートがオススメなのね(嬉)

当然,3種盛りで。

チキンに大根にヒヨコ豆。

美しいですなぁ・・・

その美しいプレートを
こうしてしまう背徳感(笑)

今日も今日とて,混ぜる悦びなのであります。
複雑に絡み合う味と香り。
スパイシーでありながらマイルド。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大根もあるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



それがまた美味しいの。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
銀シャリ亭くまだ@帯広/1年ぶりの訪問
1年ぶりの訪問でございます。
釜飯・・・・素敵な響きをもった言葉でございます。
ロース漬け焼き

メニュー写真の照り具合に惹かれて注文。

ご飯に合う濃いめの味付け。
相方の注文は・・・

梅&シラス

蓋を取った途端にいい香りが(嬉)
これは最後のだし茶漬けが楽しみね。
ワタクシの注文はと言いますと・・・

釜,存在感がありますなぁ。

十勝とり釜飯

茶碗によそっていただきますよ。

でもって,3杯目には出汁茶漬け(嬉)

昼時の訪問だったので,賑わってましたなぁ。
ちょうど座れましたが,ワタクシたちの後に来た人たちは順番待ちに。
その順番待ちの人数も,どんどん増えていきましたよ。
流行ってるんですな。
釜飯が食べたくなったら,また来ますね。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでいたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

予想以上でしたよ。
銀シャリ亭くまだ
釜飯・・・・素敵な響きをもった言葉でございます。
ロース漬け焼き

メニュー写真の照り具合に惹かれて注文。

ご飯に合う濃いめの味付け。
相方の注文は・・・

梅&シラス

蓋を取った途端にいい香りが(嬉)
これは最後のだし茶漬けが楽しみね。
ワタクシの注文はと言いますと・・・

釜,存在感がありますなぁ。

十勝とり釜飯

茶碗によそっていただきますよ。

でもって,3杯目には出汁茶漬け(嬉)

昼時の訪問だったので,賑わってましたなぁ。
ちょうど座れましたが,ワタクシたちの後に来た人たちは順番待ちに。
その順番待ちの人数も,どんどん増えていきましたよ。
流行ってるんですな。
釜飯が食べたくなったら,また来ますね。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでいたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



予想以上でしたよ。
銀シャリ亭くまだ
南インド料理ダール@帯広/おひとり様なのだ。
久しぶりのダール。
店に入ると,マダムがワタクシを見て,
「お一人ですか?」と(笑)
相方がいないのが不思議だったのでしょう。
しかも,スーツ姿だったので
「いつもと違いますね。」と。
実は,これがいつもの姿なんですよ(笑)
ランチミールス

お米はバスマティに。

バスマティとは,
ヒンディー語で「香りの女王」という意味だそう。
スパイス煮卵&オイスターピクルスを追加。

玉子も美味しいんですけど,
スパイシーな煮こごりがいいのよ。
オイスターピクルスは牡蠣の旨みが凝縮。
客足も途絶えず,流行っているようですな。
次回は夜に来て,ガブリチキンを食べないとね。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いいことです。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
店に入ると,マダムがワタクシを見て,
「お一人ですか?」と(笑)
相方がいないのが不思議だったのでしょう。
しかも,スーツ姿だったので
「いつもと違いますね。」と。
実は,これがいつもの姿なんですよ(笑)
ランチミールス

お米はバスマティに。

バスマティとは,
ヒンディー語で「香りの女王」という意味だそう。
スパイス煮卵&オイスターピクルスを追加。

玉子も美味しいんですけど,
スパイシーな煮こごりがいいのよ。
オイスターピクルスは牡蠣の旨みが凝縮。
客足も途絶えず,流行っているようですな。
次回は夜に来て,ガブリチキンを食べないとね。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いいことです。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
カフェ・レストラン 幻想@帯広/喫茶めし
「ナポリタンとか,ミートソースが食べたい。」と
ワタクシの中のリトル山茶花さんが・・・
ならば,滅多に行かない喫茶店ですな。
でもって,メニューが充実している幻想ですな。
行ってビックリ。激混み(笑)
カウンターが空いたので,そそくさと着席。
隣にはお姉さんが1名。
偶然,同じものを注文することになりました(笑)
ミラネーズ

950円

メニューによると
「ミートソース+チーズ×オーブン!」だそうです。
まさに,そのとおりの姿と味。
隣のお姉さん。
かなりの猫舌のようで,苦戦しておりました(笑)
なんだか可愛いですな。
リトル山茶花さんも満足。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「珍しいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうね。
カフェ・レストラン 幻想
ワタクシの中のリトル山茶花さんが・・・
ならば,滅多に行かない喫茶店ですな。
でもって,メニューが充実している幻想ですな。
行ってビックリ。激混み(笑)
カウンターが空いたので,そそくさと着席。
隣にはお姉さんが1名。
偶然,同じものを注文することになりました(笑)
ミラネーズ

950円

メニューによると
「ミートソース+チーズ×オーブン!」だそうです。
まさに,そのとおりの姿と味。
隣のお姉さん。
かなりの猫舌のようで,苦戦しておりました(笑)
なんだか可愛いですな。
リトル山茶花さんも満足。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「珍しいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうね。
カフェ・レストラン 幻想
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/またまた,おひとり様なのだ。
先週の話。
たっぷり飲んでたっぷり食べた翌日。
軽~く二日酔い(笑)
美味しいものを食べて,
ひと汗かいて,
スッキリしたいわ。
ということで,サンサーラ。

ケララフィッシュ

レモンライスで。

南インドのケララ地方の
カレーだそうです。
ココナッツミルクベース。
鱈もこういう食べ方があるんですな。
マイルドながらスパイシー。
これは旨い。

混ぜて食べると威力を発揮するのだ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「少食ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

二日酔いが治りました(嬉)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
たっぷり飲んでたっぷり食べた翌日。
軽~く二日酔い(笑)
美味しいものを食べて,
ひと汗かいて,
スッキリしたいわ。
ということで,サンサーラ。

ケララフィッシュ

レモンライスで。

南インドのケララ地方の
カレーだそうです。
ココナッツミルクベース。
鱈もこういう食べ方があるんですな。
マイルドながらスパイシー。
これは旨い。

混ぜて食べると威力を発揮するのだ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「少食ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



二日酔いが治りました(嬉)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
□ホームページは,こちら。
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/素敵な二次会
潮華でお腹いっぱい食べて,
思いやりで胸おいっぱいになった後,
タクシーでフラゴリーノに移動。
ワインで2度目の乾杯。

話が尽きないのであります。
前菜盛り合わせ

どれを食べても美味しいの。
ワインがススムこと。
チーズ盛り合わせ

フレッシュ揃い(嬉)
ストラッチャテッラが大人気。
「美味しい美味しい。」と初めて食べた皆さん大喜び。
別腹(笑)

心遣いに溢れております。
ラテも可愛いの。

雛祭り仕様でございました。
日付が変わる頃,今日のホスト役が撃沈(笑)したので,
後ろ髪を引かれつつ,楽しい会もお開き。
再会を約束して解散。
企画してくれてありがとう。
心遣いありがとう。
感謝感謝なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「撃沈したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


沈没(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
思いやりで胸
タクシーでフラゴリーノに移動。
ワインで2度目の乾杯。

話が尽きないのであります。
前菜盛り合わせ

どれを食べても美味しいの。
ワインがススムこと。
チーズ盛り合わせ

フレッシュ揃い(嬉)
ストラッチャテッラが大人気。
「美味しい美味しい。」と初めて食べた皆さん大喜び。
別腹(笑)

心遣いに溢れております。
ラテも可愛いの。

雛祭り仕様でございました。
日付が変わる頃,今日のホスト役が撃沈(笑)したので,
後ろ髪を引かれつつ,楽しい会もお開き。
再会を約束して解散。
企画してくれてありがとう。
心遣いありがとう。
感謝感謝なのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「撃沈したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



沈没(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
タイ料理 中国料理専門店 潮華@帯広/仏太と美女と山茶花と
前回の集まりは6年前。
早いもんですなぁ・・・
「6年ぶりに集いましょう。」とカレーの神じゃなく,
仏様のお誘い。
断る理由がございません(笑)
なんと,6年前と同じ日にち。
「狙ったわけじゃないんですけど,
調べてみたら,偶然同じ日でした。」と。
場所も同じく『潮華』。
仏太さんと美女2人,そしてワタクシ。
まずは,シンハービールで乾杯。

皆さんがワタクシのお祝いをしてくれましたの。
久しぶりに会ったというのに,
そんなことも感じる間もなく,
話に花が咲きっぱなし(笑)
生春巻き

潮華といえば,この料理。

美女,大喜び。
合鴨

んっ! ホッとする味。
ハチノス

「私の友だちが,本当の蜂の巣だと思っていた。」と(笑)
特製スペアリブ

いつ食べても旨い。
で,また食べたい。
モンキー・D・仏太
お茶目さん(笑)
飲み物を瓶出し紹興酒にチェンジ。
女性陣は梅酒。
パクチーサラダ

最近どっぷりハマっているパクチー。
潮華のパクチーは特に美味しい。
小籠包

熱々のスープがたっぷり。旨しっ!!
炒飯

結構お腹いっぱいなのに
パクパク食べられちゃうのだ。
美味しい料理で,ますます弾む会話。
真面目な話やら,映画談義やら,
シモの話やら(笑)
心のこもったプレゼントもいただき,感謝感激。
実に刺激的な集まりなのでありました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


2次会は,イル・フラゴリーノ(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
早いもんですなぁ・・・
「6年ぶりに集いましょう。」とカレーの神じゃなく,
仏様のお誘い。
断る理由がございません(笑)
なんと,6年前と同じ日にち。
「狙ったわけじゃないんですけど,
調べてみたら,偶然同じ日でした。」と。
場所も同じく『潮華』。
仏太さんと美女2人,そしてワタクシ。
まずは,シンハービールで乾杯。

皆さんがワタクシのお祝いをしてくれましたの。
久しぶりに会ったというのに,
そんなことも感じる間もなく,
話に花が咲きっぱなし(笑)
生春巻き

潮華といえば,この料理。

美女,大喜び。
合鴨

んっ! ホッとする味。
ハチノス

「私の友だちが,本当の蜂の巣だと思っていた。」と(笑)
特製スペアリブ

いつ食べても旨い。
で,また食べたい。
モンキー・D・仏太

飲み物を瓶出し紹興酒にチェンジ。
女性陣は梅酒。
パクチーサラダ

最近どっぷりハマっているパクチー。
潮華のパクチーは特に美味しい。
小籠包

熱々のスープがたっぷり。旨しっ!!
炒飯

結構お腹いっぱいなのに
パクパク食べられちゃうのだ。
美味しい料理で,ますます弾む会話。
真面目な話やら,映画談義やら,
シモの話やら(笑)
心のこもったプレゼントもいただき,感謝感激。
実に刺激的な集まりなのでありました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「楽しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



2次会は,イル・フラゴリーノ(嬉)
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
さかき屋&満寿屋@帯広/休日のお昼は・・・
「お昼はパンにしましょう。」というわけで,
ワタクシが買い物係に。
ボヌールますやに行く途中,
「さかき屋」の暖簾が・・・
気がつくと店内にいました(笑)
で,気がつけば
「串団子,全種類1本ずつ。」と注文。

どれから食べようかしらねぇ。
本来の目的を見失いそうになりつつ,
ボヌールますやへ。

ボヌール(Bonheur)は,フランス語で幸福の意味。
たしかに,食べると幸せになりますなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「パン,少なめね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

我慢しました(笑)
餅のさかき屋
□住所:帯広市西22条南2丁目24-6
□TEL: 0155-33-6517
□営業時間:10:00~18:30
□定休日:不定期
ボヌールますや
ワタクシが買い物係に。
ボヌールますやに行く途中,
「さかき屋」の暖簾が・・・
気がつくと店内にいました(笑)
で,気がつけば
「串団子,全種類1本ずつ。」と注文。

どれから食べようかしらねぇ。
本来の目的を見失いそうになりつつ,
ボヌールますやへ。

ボヌール(Bonheur)は,フランス語で幸福の意味。
たしかに,食べると幸せになりますなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「パン,少なめね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



我慢しました(笑)
餅のさかき屋
□住所:帯広市西22条南2丁目24-6
□TEL: 0155-33-6517
□営業時間:10:00~18:30
□定休日:不定期
ボヌールますや
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/壮行会&祝賀会
同志3人で壮行会&祝賀会。
1人は4月から日本を離れ,海外で勤務。
3人で熱く夢を語ったのです。
今宵はヒートアップしそうなので,
イタリアビールから(笑)

イタリア語では,birra(ビッラ)というんですな。
グリッシーニ,旨し。
前菜盛り合わせ

これで1人前。
ストラッチャテッラ とモッツァレラのフレッシュチーズ2種は
超オススメなの。
温かい前菜は時間差で。
グッドタイミング。
ペスカトーレ

魚介の旨みがギュウ~っと詰まったひと皿。

濃厚で,赤ワインが進むこと。
気づけば2本目に。
濃厚リゾット

豆乳&ポルチーニ万歳なのです。
お腹いっぱいでデザートは頼まなかったんですが,
「ワインに合うチョコです。」と,マダムからのサービス。

ワタクシの誕生日と
海外での活躍と
雛祭りのトリプル祝い。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「熱く語ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


2~3年は会えなくなるので。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
1人は4月から日本を離れ,海外で勤務。
3人で熱く夢を語ったのです。
今宵はヒートアップしそうなので,
イタリアビールから(笑)

イタリア語では,birra(ビッラ)というんですな。

前菜盛り合わせ

これで1人前。
ストラッチャテッラ とモッツァレラのフレッシュチーズ2種は
超オススメなの。
温かい前菜は時間差で。

ペスカトーレ

魚介の旨みがギュウ~っと詰まったひと皿。

濃厚で,赤ワインが進むこと。

濃厚リゾット

豆乳&ポルチーニ万歳なのです。
お腹いっぱいでデザートは頼まなかったんですが,
「ワインに合うチョコです。」と,マダムからのサービス。

ワタクシの誕生日と
海外での活躍と
雛祭りのトリプル祝い。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「熱く語ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



2~3年は会えなくなるので。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
| ホーム |