スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/夏日にはカレーなのだ!!
今日も今日とて,サンサーラのカレーを。
3種盛り特選プレート

エビ・チキン・ポークの三役揃い踏み。

どれもこれも甲乙つけがたく,
まるで,キャンディーズのようですなぁ。
まぁ結局,混ぜまぜして食べちゃうんですけどね(笑)
今回は,エッグパコラをトッピング。
玉子の甘さが箸休めになって,いと嬉し。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「素敵な3種盛りね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

混ぜると旨さが加速するのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
3種盛り特選プレート

エビ・チキン・ポークの三役揃い踏み。

どれもこれも甲乙つけがたく,
まるで,キャンディーズのようですなぁ。
まぁ結局,混ぜまぜして食べちゃうんですけどね(笑)
今回は,エッグパコラをトッピング。
玉子の甘さが箸休めになって,いと嬉し。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「素敵な3種盛りね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



混ぜると旨さが加速するのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
スポンサーサイト
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/久しぶりに相方と・・・
今宵は久しぶりに会い方とフラゴリーノへ。
魅惑の黒板(嬉)
迷っちゃうわぁ。
まずは泡から・・・

外は,あいにくの雨。
泡のおかげでスッキリしますなぁ。
前菜盛り合わせ

フラゴリーノの定番と言いますか,看板が揃い踏み。
大好きなチーズも(嬉)
ツブ貝と春ニラのリゾット ドライトマト風味

はい出ました。本日のナンバー1!!
実に,実に,実に美味しいのです。
既に白に移行していたので,
次の肉に向けて,赤を注文。
そこへマダムが「美味しいロゼは如何?」と。

大好きな「サイラベル」じゃないですかっ!!

ん~,いい。今夜はこういうのを飲みたかったのですよ。
お肉はこちらを。

豚バラなんですけど,まあ,タップリの量。
ワインに合う「呑兵衛」向けの味付け(笑)
旨しっ!!
別腹

相方はデザートちょっと盛りを。
新人が加入して賑やかさが増した店内。
緊張するスタッフさんをちょっとからかうイタズラをしたり
名刺交換をしたりして(笑)
たいへんなお仕事ですけど,
勤めたお店は間違いの無いところなので,
たくさん学んでほしいと思っていますよ。
妙に上から目線ですけど(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
マダム。お弁当づくり,頑張って下さいませ。
「一次会でお終い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


この後,かつらぎでヴェルモットを堪能。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。

迷っちゃうわぁ。
まずは泡から・・・

外は,あいにくの雨。
泡のおかげでスッキリしますなぁ。
前菜盛り合わせ

フラゴリーノの定番と言いますか,看板が揃い踏み。

ツブ貝と春ニラのリゾット ドライトマト風味

はい出ました。本日のナンバー1!!
実に,実に,実に美味しいのです。
既に白に移行していたので,
次の肉に向けて,赤を注文。
そこへマダムが「美味しいロゼは如何?」と。

大好きな「サイラベル」じゃないですかっ!!

ん~,いい。今夜はこういうのを飲みたかったのですよ。
お肉はこちらを。

豚バラなんですけど,まあ,タップリの量。
ワインに合う「呑兵衛」向けの味付け(笑)
旨しっ!!
別腹

相方はデザートちょっと盛りを。
新人が加入して賑やかさが増した店内。
緊張するスタッフさんをちょっとからかうイタズラをしたり
名刺交換をしたりして(笑)
たいへんなお仕事ですけど,
勤めたお店は間違いの無いところなので,
たくさん学んでほしいと思っていますよ。
妙に上から目線ですけど(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
マダム。お弁当づくり,頑張って下さいませ。
「一次会でお終い?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



この後,かつらぎでヴェルモットを堪能。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
南インド料理ダール@帯広/マハラジャのミールス!!
マハラジャとは,Wikipediaによると,
ダールのランチミールスに
『マハラジャのミールス』が加わったという情報を見て,
「これは食さねば(真似)」と思い,出かけていきましたよ。
マハラジャのミールス

ゴージャス感がハンパないですなぁ(嬉)

本当は,
とかちマッシュのスパイシーピクルスが追加されるんですけど,
前回食べられなかった『鶏レバーマサラ』が
「昨日出来上がりました。」とマダムが・・・
でもって,変更していただきました。

これがまぁ,ウットリするほど美味しいこと・・・
そのまま食べて良し。
カレーに混ぜて食べても良し。

ココナッツとコリアンダーを混ぜまぜしたココナツチャトニーや

人参のピクルスも,単なる薬味を超えた立派な主役。
キーマカレーの奥は「インド版ラタトゥイユ」。

バスマティライスと混ぜると(嬉)
バナナラッシー

〆の一杯。
五十男が1人で
バナナラッシーをストローで美味しそうに飲む姿(笑)
マハラジャのミールス,クセになりそう・・・
デザートが追加される『マハラニのミールス』というランチもあるようですよ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「まだカレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しいんですもの。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
とのこと。マハラジャ、マハーラージャ(Maharaja)
rajaラージャの中で強盛なもの。"Maha+raja"で、大王の意味。後には皇帝に服属する、単なる地方領主の称号となる。→「マハーラージャ」
ダールのランチミールスに
『マハラジャのミールス』が加わったという情報を見て,
「これは食さねば(真似)」と思い,出かけていきましたよ。
マハラジャのミールス

ゴージャス感がハンパないですなぁ(嬉)

本当は,
とかちマッシュのスパイシーピクルスが追加されるんですけど,
前回食べられなかった『鶏レバーマサラ』が
「昨日出来上がりました。」とマダムが・・・
でもって,変更していただきました。

これがまぁ,ウットリするほど美味しいこと・・・
そのまま食べて良し。
カレーに混ぜて食べても良し。

ココナッツとコリアンダーを混ぜまぜしたココナツチャトニーや

人参のピクルスも,単なる薬味を超えた立派な主役。
キーマカレーの奥は「インド版ラタトゥイユ」。

バスマティライスと混ぜると(嬉)
バナナラッシー

〆の一杯。
五十男が1人で
バナナラッシーをストローで美味しそうに飲む姿(笑)
マハラジャのミールス,クセになりそう・・・
デザートが追加される『マハラニのミールス』というランチもあるようですよ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「まだカレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しいんですもの。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/週末はカレー行脚④
この日は最初から「カレーのはしご」と決めていたので,
前回の失敗も苦にならず(笑)
ミールスを食べに,一路西へ・・・

麗しきお姿(嬉) 会いたかったわぁ!!

レモンライスに変更してと。

お昼2食目なのに,
匂いをかいだ途端,お腹が鳴ってしまう(笑)
丁寧に作られたひと品。

混ぜ混ぜして,味の変化を楽しみつつも,
あっと言う間に完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
大盛りにしておけば良かったわ。
「やっぱりハマってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

技術とセンスの高さにぞっこん。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
前回の失敗も苦にならず(笑)
ミールスを食べに,一路西へ・・・

麗しきお姿(嬉) 会いたかったわぁ!!

レモンライスに変更してと。

お昼2食目なのに,
匂いをかいだ途端,お腹が鳴ってしまう(笑)
丁寧に作られたひと品。

混ぜ混ぜして,味の変化を楽しみつつも,
あっと言う間に完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
大盛りにしておけば良かったわ。
「やっぱりハマってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



技術とセンスの高さにぞっこん。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
奥芝商店@帯広/週末はカレー行脚③ 初訪問
すっかりカレーづいた週末。
行脚の旅3回目は,奥芝商店帯広本店に初訪問。
何にしようかしらねぇ・・・

と言いつつ,実は決めてあるのでした(笑)

もう1軒行く予定だったので,

ご飯は,玄米の小盛りに。
十勝の彩り野菜カリー

スープは,エビ。辛さは,序の口。

無料トッピングは,キクラゲ。

レモン無しと言ったつもりでしたが,付いてました(笑)

味は,まぁ,何と言いますか,好みの問題と言いますか・・・
正直,エビが前面に出すぎていて,
ちょっと,しょっぱかったですなぁ。
気になったのは,調理場の店員さんの私語。
ずーっと何か喋ってるんですよ。
駐車場から車の音が聞こえると,
「お車入りました!」
人影が見えると,
「○名様です。」
ドアが開くと,
「○名様,いらっしゃいませぇ!」
と,連携ができているようですが,
その直後に私語が再開されると,
今のが客を迎えるためのかけ声では無く,
スタッフサイドの為の単なるルーティーンに感じてしまうわけです。
鍋から目が離れているし・・・
ワタクシにとって
今は無き,カリー SONTOKUのスープカレーが
唯一無二なのかも知れませんなぁ。
「いろいろ残念ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

多分,もう行かない。
奥芝商店 帯広本店
行脚の旅3回目は,奥芝商店帯広本店に初訪問。
何にしようかしらねぇ・・・

と言いつつ,実は決めてあるのでした(笑)

もう1軒行く予定だったので,

ご飯は,玄米の小盛りに。
十勝の彩り野菜カリー

スープは,エビ。辛さは,序の口。

無料トッピングは,キクラゲ。

レモン無しと言ったつもりでしたが,付いてました(笑)

味は,まぁ,何と言いますか,好みの問題と言いますか・・・
正直,エビが前面に出すぎていて,
ちょっと,しょっぱかったですなぁ。
気になったのは,調理場の店員さんの私語。
ずーっと何か喋ってるんですよ。
駐車場から車の音が聞こえると,
「お車入りました!」
人影が見えると,
「○名様です。」
ドアが開くと,
「○名様,いらっしゃいませぇ!」
と,連携ができているようですが,
その直後に私語が再開されると,
今のが客を迎えるためのかけ声では無く,
スタッフサイドの為の単なるルーティーンに感じてしまうわけです。
鍋から目が離れているし・・・
ワタクシにとって
今は無き,カリー SONTOKUのスープカレーが
唯一無二なのかも知れませんなぁ。
「いろいろ残念ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



多分,もう行かない。
奥芝商店 帯広本店
ブォーノ ヴィーノ@帯広/今夜はおひとり様で・・・
30度を超えた日。
スッキリした飲み物と美味しいイタリアンを求めて
「おひとり様」でブォーノ ヴィーノへ。
まずは泡からスタート。

キリッとしてスッとして,昼間の暑さを忘れますな。
ポテトサラダ

必ずオーダーするひと品。
2杯目は白。

ん~,いい感じ(嬉)
パスタはこれに。
アマトリチャーナ

チーズの塩気が抜群(嬉)
旨いですなぁ。
3杯目は赤にチェンジ。
自家製いちじくバター

これがビックリする美味しさ。
赤にも合いますけど,ウィスキーにもいい感じ。
ほどよく酔っていい気持ち。
ストレス解消にもなりました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「いちじくバター,魅力的。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

激ウマですの(嬉)
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:月曜日
スッキリした飲み物と美味しいイタリアンを求めて
「おひとり様」でブォーノ ヴィーノへ。
まずは泡からスタート。

キリッとしてスッとして,昼間の暑さを忘れますな。
ポテトサラダ

必ずオーダーするひと品。
2杯目は白。

ん~,いい感じ(嬉)

アマトリチャーナ

チーズの塩気が抜群(嬉)
旨いですなぁ。
3杯目は赤にチェンジ。
自家製いちじくバター

これがビックリする美味しさ。
赤にも合いますけど,ウィスキーにもいい感じ。
ほどよく酔っていい気持ち。
ストレス解消にもなりました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「いちじくバター,魅力的。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



激ウマですの(嬉)
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:月曜日
南インド料理ダール@帯広/週末はカレー行脚①
このところ,拙ブログにおける「スパイス率」が
右肩上がりでございますよ(笑) 早い話が,
外食では「カレーばかり」食べているというわけで(笑)
今回は,久しぶりにダールさんへ。
ランチミールス

メインのカレーは,

バターチキンに変更。
本当は,レバーマサラも食べたかったんですけど,
売れ切れだったようで(泣)
「代わりに,フィッシュマサラは如何ですか?」とマダム。
「お願いします(嬉)」とワタクシ。

「一緒に混ぜて食べても美味しいですよ。」とのことで,
やってみると,「確かに!」
爽やかな酸味が加わり,美味しさ倍増。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「カレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

意図せずに(笑)
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
右肩上がりでございますよ(笑) 早い話が,
外食では「カレーばかり」食べているというわけで(笑)
今回は,久しぶりにダールさんへ。
ランチミールス

メインのカレーは,

バターチキンに変更。
本当は,レバーマサラも食べたかったんですけど,
売れ切れだったようで(泣)
「代わりに,フィッシュマサラは如何ですか?」とマダム。
「お願いします(嬉)」とワタクシ。

「一緒に混ぜて食べても美味しいですよ。」とのことで,
やってみると,「確かに!」
爽やかな酸味が加わり,美味しさ倍増。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「カレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



意図せずに(笑)
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
久しぶりのお料理@自宅/数ヶ月ぶりの料理
いつもお世話になっている母者人に
「パスタを作るので休んでいてね。」と親孝行のまねごとを。
ボンゴレ・ロッソ

トマトとあさりとニンニクとオレガノを買ってきて,
トマトソースから作りましたよ。
トルティージャ・パタタ

冷蔵庫にあった玉子とじゃがいもで。
なかなか好評でありました。
こちらは別日に相方が作ってくれた酢豚。

ワタクシのリクエストなのです。
でもって,後日。
お疲れモードのワタクシ。
連日早めに寝ておりましたら,
「ケーキ,買ってきたよ。」と相方。
「ドーナツ,あるよ。」と母者人。

ありがたいですなぁ(泣)
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
感謝。
「幸せね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

幸せよ。
「パスタを作るので休んでいてね。」と親孝行のまねごとを。
ボンゴレ・ロッソ

トマトとあさりとニンニクとオレガノを買ってきて,
トマトソースから作りましたよ。
トルティージャ・パタタ

冷蔵庫にあった玉子とじゃがいもで。
なかなか好評でありました。
こちらは別日に相方が作ってくれた酢豚。

ワタクシのリクエストなのです。
でもって,後日。
お疲れモードのワタクシ。
連日早めに寝ておりましたら,
「ケーキ,買ってきたよ。」と相方。
「ドーナツ,あるよ。」と母者人。

ありがたいですなぁ(泣)
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
感謝。
「幸せね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



幸せよ。
老飯店@帯広/美味しくて美しい中華を食べましょう。
パワーチャージをしないと
気合いが入らない・・・
というわけで,
美味しくて美しい中華を食べに老飯店へ。
今月の蓋飯

豚肉ときゃべつの炒めのせご飯。
キクラゲLOVEなのでございます。
あとは,小皿料理をいくつか注文してと・・・
イカとセロリーの塩炒め

烏賊,綺麗ですなぁ。
でもって,旨いですなぁ(嬉)
酢豚

相方,じっくり味わっておりました。
また作ってくれるのかしら。
エビチリ

小ライスを追加注文して,
ソースを根こそぎいただきました。
牛肉と゜ザーサイのみそ炒め

ご飯がすすみますなぁ。
豚肉と白菜のスープ

白菜も綺麗に切ってもらっておりますね。
店内はほぼ満席。
客足も途絶えず,賑わっておりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「小皿料理もあるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いろいろ食べたい時にはオススメ。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
気合いが入らない・・・
というわけで,
美味しくて美しい中華を食べに老飯店へ。
今月の蓋飯

豚肉ときゃべつの炒めのせご飯。
キクラゲLOVEなのでございます。
あとは,小皿料理をいくつか注文してと・・・
イカとセロリーの塩炒め

烏賊,綺麗ですなぁ。
でもって,旨いですなぁ(嬉)
酢豚

相方,じっくり味わっておりました。
また作ってくれるのかしら。
エビチリ

小ライスを追加注文して,
ソースを根こそぎいただきました。
牛肉と゜ザーサイのみそ炒め

ご飯がすすみますなぁ。
豚肉と白菜のスープ

白菜も綺麗に切ってもらっておりますね。
店内はほぼ満席。
客足も途絶えず,賑わっておりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「小皿料理もあるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いろいろ食べたい時にはオススメ。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/クセになるお味&香り
相方と食べに行った数日後・・・
ワタクシは再び「サンサーラのカレーが食べたい。」と
口走っておりました(笑)
と言うわけでこんかいは,またまたおひとり様。
麗しのスリランカプレート(嬉)

チキン・大根・ヒヨコ豆!!

美しいですなぁ。

混ぜまぜして食べることで,
旨さと奥行きが倍増するのです。

大満足・・・・
した数日後,再び食べに行くことになるのでした(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ハマってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

どっぷりと(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
ワタクシは再び「サンサーラのカレーが食べたい。」と
口走っておりました(笑)
と言うわけでこんかいは,またまたおひとり様。
麗しのスリランカプレート(嬉)

チキン・大根・ヒヨコ豆!!

美しいですなぁ。

混ぜまぜして食べることで,
旨さと奥行きが倍増するのです。

大満足・・・・
した数日後,再び食べに行くことになるのでした(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ハマってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



どっぷりと(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
まかないや その二@帯広/母の日のお礼?
母の日にお花を贈ったら,母者人が
「お礼にごちそうする。」と。
「それじゃあ意味が無いのに・・・・」と言いつつ,
「じゃ,まかないや!!」と決めてしまうワタクシって・・・・(笑)
開店直後に着いたにもかかわらず,店内はほぼ満席。
次から次と客足も絶えず,行列ができておりましたよ。
座れてラッキー(嬉)
野菜ラーメン 塩

相方の注文。
ニンニクたっぷりで,
普段ほとんど汗をかかない相方が,珍しく汗びっしょり。
箸を置かずに完食しておりました。
ポテトサラダ

待ちきれないワタクシの注文。激ウマ!!
母者人は必ず醤油。
いい香りなのです。
ミニ海鮮丼

ミニではあり得ないラインナップ。

感動ものの丼。
塩野菜あんかけ

別盛りにして,麺かライスを選べます。
ワタクシも箸を置かすに完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「繁盛してるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


並んでも食べる価値あり。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
「お礼にごちそうする。」と。
「それじゃあ意味が無いのに・・・・」と言いつつ,
「じゃ,まかないや!!」と決めてしまうワタクシって・・・・(笑)
開店直後に着いたにもかかわらず,店内はほぼ満席。
次から次と客足も絶えず,行列ができておりましたよ。
座れてラッキー(嬉)
野菜ラーメン 塩

相方の注文。
ニンニクたっぷりで,
普段ほとんど汗をかかない相方が,珍しく汗びっしょり。
箸を置かずに完食しておりました。
ポテトサラダ

待ちきれないワタクシの注文。激ウマ!!
母者人は必ず醤油。

ミニ海鮮丼

ミニではあり得ないラインナップ。

感動ものの丼。
塩野菜あんかけ

別盛りにして,麺かライスを選べます。
ワタクシも箸を置かすに完食。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「繁盛してるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



並んでも食べる価値あり。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/美味しいものを食べて語り合うのなら。
チームを組んで仕事をしている3人で
『お互いを励ます会』を開催(笑)
となると,フラゴリーノになるわけです。
男2人はスプマンテで,
女性はイタリアンノンアルコールビールで乾杯。
前菜盛り合わせ

「男盛りにしてみました。」とマダム。
確かにてんこ盛り(笑)
大樹産朝取れ水牛モッツァレラ

いつ食べても旨い。食べなきゃ損なのであります。
オムレツ

アツアツのフワッフワのトロットロ(嬉)
ショートパスタのアラビアータは,
挽肉を入れていただきましたよ。

赤ワインにピッタリなのです。
オッソブーコ

サフランライスと混ぜまぜして食べると,
美味しさ倍増。
ワタクシはグラニータで〆。

白いのは柚子。赤いのはブラッディオレンジ。
スッキリ爽やかなのであります。
他の2名はミニパフェ。
食べると笑顔になるのです。
金曜の夜ということもあって,
店内満席。
予約必至のお店なのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今回も大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


まんぞくまんぞく(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
『お互いを励ます会』を開催(笑)
となると,フラゴリーノになるわけです。
男2人はスプマンテで,
女性はイタリアンノンアルコールビールで乾杯。
前菜盛り合わせ

「男盛りにしてみました。」とマダム。
確かにてんこ盛り(笑)
大樹産朝取れ水牛モッツァレラ

いつ食べても旨い。食べなきゃ損なのであります。
オムレツ

アツアツのフワッフワのトロットロ(嬉)
ショートパスタのアラビアータは,
挽肉を入れていただきましたよ。

赤ワインにピッタリなのです。
オッソブーコ

サフランライスと混ぜまぜして食べると,
美味しさ倍増。
ワタクシはグラニータで〆。

白いのは柚子。赤いのはブラッディオレンジ。
スッキリ爽やかなのであります。
他の2名はミニパフェ。
食べると笑顔になるのです。
金曜の夜ということもあって,
店内満席。
予約必至のお店なのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今回も大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



まんぞくまんぞく(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/久しぶりに相方と。
「ランチに行きましょう。」
「なら,サンサーラにしよう。」
このところ,ランチといえばカレーなんですよね。
プレート2種!!
となれば,1種類ずつ頼むのがよろしいかと(笑)

3種盛り特選プレート

こちらは相方の注文。
スリランカプレート全部乗せ

全部乗せというワードに弱いワタクシ。
乗ってますなぁ(嬉)
美しいものは美味しいのだ。

でもって,香りもいいのだ。

「チーズクルチャはどうしますか?」とマスター。
その言葉に,つい「あっ,お願いします。」と(笑)

カレーにちょんちょんして食べると,また美味し。
相方はマサラチャイを。

ワタクシはラッシーを。
ここは,満足度が高いお店なんですなぁ。
いつもいつも大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お気に入りなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しいのよ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
「なら,サンサーラにしよう。」
このところ,ランチといえばカレーなんですよね。

となれば,1種類ずつ頼むのがよろしいかと(笑)

3種盛り特選プレート

こちらは相方の注文。
スリランカプレート全部乗せ

全部乗せというワードに弱いワタクシ。

美しいものは美味しいのだ。

でもって,香りもいいのだ。

「チーズクルチャはどうしますか?」とマスター。
その言葉に,つい「あっ,お願いします。」と(笑)

カレーにちょんちょんして食べると,また美味し。
相方はマサラチャイを。


ワタクシはラッシーを。
ここは,満足度が高いお店なんですなぁ。
いつもいつも大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お気に入りなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しいのよ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
焼肉 KAGURA@芽室/こどもの日のお祝い(笑)
母者人が
「こどもの日だから,何かご馳走するよ。」と。
56歳のおっさんですけど,今日は「子ども」気分で(笑)
芽室町の焼肉KAGURAへ。
「神楽」じゃなくて,「火蔵」なんですよね。

ワタクシは,ハイボールを。母者人はウーロン茶を。
相方はジンジャーエールを。
ネギ塩タン

ネギがタップリ。タンは国内産。
シマチョウ&ホルモン

牛レバー
これら3種は十勝産。
上サガリ

ご飯ものも忘れずに。
ガーリックライス

写真は無いけど,
石焼きビビンバとシーザーサラダも頼みましたよ。
ガーリックライスは,もっとパラッとした方が好きかも。
冷麺ハーフ

赤身ランプを食べた後の,ワタクシの〆のひと品。
「ご馳走するよ。」との言葉にすっかり甘えて
タップリ食べましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「ちゃんとお返ししないとね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

焼肉 KAGURA
ですね。
「こどもの日だから,何かご馳走するよ。」と。
56歳のおっさんですけど,今日は「子ども」気分で(笑)
芽室町の焼肉KAGURAへ。
「神楽」じゃなくて,「火蔵」なんですよね。

ワタクシは,ハイボールを。母者人はウーロン茶を。

ネギ塩タン

ネギがタップリ。タンは国内産。
シマチョウ&ホルモン

牛レバー

上サガリ

ご飯ものも忘れずに。
ガーリックライス

写真は無いけど,
石焼きビビンバとシーザーサラダも頼みましたよ。
ガーリックライスは,もっとパラッとした方が好きかも。
冷麺ハーフ

赤身ランプを食べた後の,ワタクシの〆のひと品。
「ご馳走するよ。」との言葉にすっかり甘えて
タップリ食べましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「ちゃんとお返ししないとね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



焼肉 KAGURA
ですね。
レストランはまなす@白糠/技術高いのよ。
屈斜路湖畔を12時前に出発。
実にのんびりした日程なのでありますよ。
カツミートスパ

今回のワタクシは,
茶路のめん羊も酪恵舎もスルー(笑)

カツのミートのスパが食べたかったのですよ。

カツもミートも,きちんと作ってあるんですなぁ。
当たり前と言えば当たり前なんですけど,
なんだか「きちんと」しているのが伝わってきたんですよね(笑)
トマトとモッツァレラチーズ

こちらは相方の注文。
モッツァレラは,もちろん酪恵舎!!
時間が昼時を過ぎていたので,混雑は回避(笑)
それでも,店内は賑わっておりましたよ。
満腹になったにもかかわらず,
寄り道しちゃうのよね。
朝日堂のドーナツ

相変わらずフワッフワ。
着いた時にはワタクシの前に2組居たんですけど,
買い終わった頃には結構な行列になっておりましたよ。
流行ってるんですな。
2日間の道東ドライブ。
のんびりできましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「どれくらい走ったの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

450㎞かな。
レストランはまなす
実にのんびりした日程なのでありますよ。
カツミートスパ

今回のワタクシは,
茶路のめん羊も酪恵舎もスルー(笑)

カツのミートのスパが食べたかったのですよ。

カツもミートも,きちんと作ってあるんですなぁ。
当たり前と言えば当たり前なんですけど,
なんだか「きちんと」しているのが伝わってきたんですよね(笑)
トマトとモッツァレラチーズ

こちらは相方の注文。
モッツァレラは,もちろん酪恵舎!!
時間が昼時を過ぎていたので,混雑は回避(笑)
それでも,店内は賑わっておりましたよ。
満腹になったにもかかわらず,
寄り道しちゃうのよね。
朝日堂のドーナツ

相変わらずフワッフワ。
着いた時にはワタクシの前に2組居たんですけど,
買い終わった頃には結構な行列になっておりましたよ。
流行ってるんですな。
2日間の道東ドライブ。
のんびりできましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「どれくらい走ったの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



450㎞かな。
レストランはまなす
屈斜路湖@弟子屈/クッシーに会いに(笑)
クッシー,居ました(笑)
元気そうで何より。
砂湯に来たのも何年ぶりか・・・
まったりですなぁ。
人が少なくて,静かなのよね。

キャンパー密度が高いようですな。
インドア派のワタクシは湖畔のホテル泊。
角部屋のレイクビュー。
でもって,ジャグジー付き(嬉)
晩ご飯

味は極めて普通(笑)

でも,なんだか「ちゃんとしている」感じ。
ホワイトスープカレーも。
朝ご飯

景色はいいし,静かだし,
ホテルの対応もしっかりしていたし,
たいへん居心地良く過ごせましたよ。
2時チェックイン,12時チェックアウトというのも便利。
チェックアウトギリギリまでジャグジーに浸かっておりましたよ。
帰路は南下して釧路経由で。
いい休日でしたとさ。
「満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

のんびりできますよ。

砂湯に来たのも何年ぶりか・・・

人が少なくて,静かなのよね。

キャンパー密度が高いようですな。
インドア派のワタクシは湖畔のホテル泊。

でもって,ジャグジー付き(嬉)
晩ご飯

味は極めて普通(笑)

でも,なんだか「ちゃんとしている」感じ。

朝ご飯

景色はいいし,静かだし,
ホテルの対応もしっかりしていたし,
たいへん居心地良く過ごせましたよ。
2時チェックイン,12時チェックアウトというのも便利。
チェックアウトギリギリまでジャグジーに浸かっておりましたよ。
帰路は南下して釧路経由で。
いい休日でしたとさ。
「満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



のんびりできますよ。
美幌峠@美幌/何年ぶりかしらねぇ。
前もって特に予定を立てていなかった
今年のゴールデンウィーク。
直前に「静かな場所がいいね。」と相方が選んだ先は
屈斜路湖。
では「道東をぐるりとまわりましょう。」と出発。
帯広を出て道東道に乗り,音更・池田・本別と過ぎ,
足寄から陸別・津別を通り,
やって来たのが,美幌峠。

快晴の美幌峠はあまり経験が無かったですなぁ。

「綺麗だねぇ。」と言いながら,

珍しいことに展望台まで登っちゃいましたよ(笑)

下りてきて,プチ腹ごしらえ。
サラダ揚げ棒

こういう所では,揚げいもとかいも団子なんでしょうが,
なんだか美味しそうだったので(笑)
味はというと「ちくわにポテサラを入れて揚げた味」という
そのまんまの味(笑)
相方はソフトクリームでご機嫌。

柱とかぶって見えづらい・・・
阿寒湖方面は激混みなんでしょうが,
こちらの駐車場はスカスカしておりました。
なので,のんびり景色を堪能できましたよ。
美幌峠の良さを再認識した次第。
「屈斜路湖,大きいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

綺麗に見えましたよ。
今年のゴールデンウィーク。
直前に「静かな場所がいいね。」と相方が選んだ先は
屈斜路湖。
では「道東をぐるりとまわりましょう。」と出発。
帯広を出て道東道に乗り,音更・池田・本別と過ぎ,
足寄から陸別・津別を通り,
やって来たのが,美幌峠。

快晴の美幌峠はあまり経験が無かったですなぁ。

「綺麗だねぇ。」と言いながら,

珍しいことに展望台まで登っちゃいましたよ(笑)

下りてきて,プチ腹ごしらえ。
サラダ揚げ棒

こういう所では,揚げいもとかいも団子なんでしょうが,
なんだか美味しそうだったので(笑)
味はというと「ちくわにポテサラを入れて揚げた味」という
そのまんまの味(笑)
相方はソフトクリームでご機嫌。

柱とかぶって見えづらい・・・
阿寒湖方面は激混みなんでしょうが,
こちらの駐車場はスカスカしておりました。
なので,のんびり景色を堪能できましたよ。
美幌峠の良さを再認識した次第。
「屈斜路湖,大きいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



綺麗に見えましたよ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/初志貫徹(笑)
「今日こそは初志貫徹!」とばかりに
勇んで?乗り込みましたよ(笑)
コフタとサモサを食べるのだ!!

南インド風コフタカレー

「コフタ」というのは,早い話が「肉団子」(笑)
食べ応えがありますなぁ。
マトン挽肉サモサ

こちらは,羊の挽肉タップリの揚げ餃子。
どちらも,スパイスの効きがバッチグーなの。
何度食べても,何度も食べたくなるお味(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「挽肉三昧ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

もちろん,サモサ・オン・コフタ(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
勇んで?乗り込みましたよ(笑)
コフタとサモサを食べるのだ!!

南インド風コフタカレー

「コフタ」というのは,早い話が「肉団子」(笑)
食べ応えがありますなぁ。
マトン挽肉サモサ

こちらは,羊の挽肉タップリの揚げ餃子。
どちらも,スパイスの効きがバッチグーなの。
何度食べても,何度も食べたくなるお味(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「挽肉三昧ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



もちろん,サモサ・オン・コフタ(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/チーズ,旨しっ!!
イル・フラゴリーノに行ったら,
いろいろ食べるべきものがあるんですが・・・
やはり,十勝産モッツァレラを「食べなきゃ」なのであります。

なにせ,大樹晩成から毎朝届けられる
正真正銘「水牛のモッツァレラなんですから。
贅沢極まりないですなぁ。
もちろん,ストラッチャテッラだってオススメ!!

野菜もたっぷり摂れる
バーニャ・カウダ

「バーニャ」は「ソース」,
「カウダ」は「熱い」というピエモンテ語。
オッソ・ブーコ

「仔牛すね肉の煮込み」サフランリゾット添え。
大好物のひと品。
グラスワインをクイクイ呑んで,

〆にはグラッパ。
でもって,大人のパフェ(笑)

パフェと言うより,
縦に積み上げられたドルチェ・ミスト(笑)
コーヒーが,KIMBOに変わりましたよ。
カップも素敵だ。
どの料理も美味しい。
どういうシチュエーションでも使える。
ホスピタリティも完璧。
通わない理由が見当たりませんなぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


お腹いっぱい(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
いろいろ食べるべきものがあるんですが・・・
やはり,十勝産モッツァレラを「食べなきゃ」なのであります。

なにせ,大樹晩成から毎朝届けられる
正真正銘「水牛のモッツァレラなんですから。
贅沢極まりないですなぁ。
もちろん,ストラッチャテッラだってオススメ!!

野菜もたっぷり摂れる
バーニャ・カウダ

「バーニャ」は「ソース」,
「カウダ」は「熱い」というピエモンテ語。
オッソ・ブーコ

「仔牛すね肉の煮込み」サフランリゾット添え。
大好物のひと品。
グラスワインをクイクイ呑んで,

〆にはグラッパ。
でもって,大人のパフェ(笑)

パフェと言うより,
縦に積み上げられたドルチェ・ミスト(笑)
コーヒーが,KIMBOに変わりましたよ。

どの料理も美味しい。
どういうシチュエーションでも使える。
ホスピタリティも完璧。
通わない理由が見当たりませんなぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



お腹いっぱい(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
ブォーノ ヴィーノ@帯広/ワインとカルパッチョと・・・
ブォーノ ヴィーノで,
おひとり様の金曜日。

美味しいワインとイタリアンで
気分転換なのです。

十勝ハーブ牛のカルパッチョ

日本でカルパッチョといったら,お魚が主流のようですが,

カルパッチョといったら,やはり肉(嬉)
サシミッチョとは迫力が違いますな(笑)
十勝ハーブ牛のぎょうざボロネーゼ

澤谷さんの遊び心と本物へのこだわりが生んだひと品。

てっきり,
ラザニアの代わりに餃子の皮を使ったお料理かと思っていたんですけど,
見た目は,完璧な餃子。
中身は本格的なボロネーゼ。
羽根はなんと,パルミジャーノ!!
もちろん,とっても美味しくて,
パスタもほしくなっちゃいましたよ。
イタリア人が食べたら,何と言うでしょうなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ワインに合いそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ビシッと合います!!
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:日曜日
おひとり様の金曜日。

美味しいワインとイタリアンで
気分転換なのです。

十勝ハーブ牛のカルパッチョ

日本でカルパッチョといったら,お魚が主流のようですが,

カルパッチョといったら,やはり肉(嬉)
サシミッチョとは迫力が違いますな(笑)
十勝ハーブ牛のぎょうざボロネーゼ

澤谷さんの遊び心と本物へのこだわりが生んだひと品。

てっきり,
ラザニアの代わりに餃子の皮を使ったお料理かと思っていたんですけど,
見た目は,完璧な餃子。
中身は本格的なボロネーゼ。
羽根はなんと,パルミジャーノ!!
もちろん,とっても美味しくて,
パスタもほしくなっちゃいましたよ。
イタリア人が食べたら,何と言うでしょうなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ワインに合いそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ビシッと合います!!
ブォーノ ヴィーノ
□住所:帯広市西2条南10-8-1 北のうまいもん通り
□TEL:0155-22-3399
□営業時間:[月~木] 19:00~翌1:00 [金] 19:00~翌3:00
[土] 18:00~翌3:00
夜10時以降入店可
□定休日:日曜日
| ホーム |