蕎麦の里 びばいろ@芽室/何年ぶりかの訪問。
上美生までドライブ。
帰り道,「中華にする?蕎麦にする?」
では,「びばいろにしましょう。」と。

何年ぶりかの訪問。
ブログには初登場ですな。

札幌・室蘭・旭川と
管外ナンバーの車が並んでおりましたよ。

「ミシュランに載ったみたいね。」と相方。
「ふーーん。」と全く興味のないワタクシ(笑)
山わさびそば

相方の注文。

細い麺でのオーダーですな。
冷かけえび天そば

海老天・おろし・揚げ玉など・・・

太麺でのオーダー。
母者人は,かしわそばを注文。
多かったようで,半分近くワタクシにくれました(笑)
そば飯おにぎり

これが思いの外,美味しゅうございました。
でもって,濃厚な蕎麦湯。
トロトロしておりました。
蕎麦はかなり美味しいと思いましたよ。
汁は・・・・好みでしょうなぁ(笑)
ロケーションは抜群。
近郊のドライブコース沿いなので,
また行ってみようかしらね。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「畑の真ん中ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ど真ん中です。
蕎麦の里 びばいろ
□住所:河西郡芽室町北伏古南12線26
□TEL: 0155-62-7970
□営業時間:11:30~15:00(なくなり次第終了)
□定休日:毎週金曜日(祝日の場合は営業)
□H.P.は,こちら。
帰り道,「中華にする?蕎麦にする?」
では,「びばいろにしましょう。」と。

何年ぶりかの訪問。
ブログには初登場ですな。

札幌・室蘭・旭川と
管外ナンバーの車が並んでおりましたよ。

「ミシュランに載ったみたいね。」と相方。
「ふーーん。」と全く興味のないワタクシ(笑)
山わさびそば

相方の注文。

細い麺でのオーダーですな。
冷かけえび天そば

海老天・おろし・揚げ玉など・・・

太麺でのオーダー。
母者人は,かしわそばを注文。
多かったようで,半分近くワタクシにくれました(笑)
そば飯おにぎり

これが思いの外,美味しゅうございました。
でもって,濃厚な蕎麦湯。

蕎麦はかなり美味しいと思いましたよ。
汁は・・・・好みでしょうなぁ(笑)
ロケーションは抜群。
近郊のドライブコース沿いなので,
また行ってみようかしらね。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「畑の真ん中ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ど真ん中です。
蕎麦の里 びばいろ
□住所:河西郡芽室町北伏古南12線26
□TEL: 0155-62-7970
□営業時間:11:30~15:00(なくなり次第終了)
□定休日:毎週金曜日(祝日の場合は営業)
□H.P.は,こちら。
スポンサーサイト
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/友との定例会
尊敬する友人たちとの定例(になった)会。
前回は6年ぶりに集い,
今回は,その3か月後の開催。
どうやら,3か月に1度というペースか?(笑)
まずは,イタリアビールから。

1名ずつ時間差で到着したため,3回に分けて乾杯。
前菜盛り合わせ

カポナータにカルピオーネにパテに・・・
大樹産の水牛モッツァレラが無かったのは残念でしたが,
ストラッチャテッラに大満足。
フレッシュなのです。
プッタネスカ

娼婦風スパゲッティですな。
仏太ネスカではありません(笑)
やわらかいトマトの酸味。ケッパーの風味。
パルミジャーノのリゾット

取り分けて貰った後の写真。
アルデンテのお米が美味しいの。
ワインにピッタリ。
そのワインたち。

マダムのチョイスを順番に・・・
チーズ盛り合わせ

さらにワインも(嬉)
ワタクシはこれがお気に入り。
既に3時間経過。でも,まったく会話が全く途切れない(笑)
オッソ・ブーコ

肉は勿論なんですけど,
米の旨さが格別なんですの,この料理。
あっと言う間になくなりました。
ベツバラ・ミスト(笑)

多いかと思われましたが,
これもかなりのスピードで消えました(笑)
エスプレッソ,旨し。
定例となりつつある,この集まり。
出身も環境も職種も,
ほとんど共通点がないんですけど,
何と言いますか,「居心地がいい」んですなぁ。
それはきっと「生き方」に共感できると言いますか,
何かが「共鳴」しているんでしょうな。
また集まりましょう。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「楽しんだのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


心身共にリフレッシュ。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
前回は6年ぶりに集い,
今回は,その3か月後の開催。
どうやら,3か月に1度というペースか?(笑)
まずは,イタリアビールから。

1名ずつ時間差で到着したため,3回に分けて乾杯。
前菜盛り合わせ

カポナータにカルピオーネにパテに・・・
大樹産の水牛モッツァレラが無かったのは残念でしたが,

フレッシュなのです。
プッタネスカ

娼婦風スパゲッティですな。
仏太ネスカではありません(笑)
やわらかいトマトの酸味。ケッパーの風味。
パルミジャーノのリゾット

取り分けて貰った後の写真。
アルデンテのお米が美味しいの。
ワインにピッタリ。
そのワインたち。


マダムのチョイスを順番に・・・
チーズ盛り合わせ

さらにワインも(嬉)

既に3時間経過。でも,まったく会話が全く途切れない(笑)
オッソ・ブーコ

肉は勿論なんですけど,
米の旨さが格別なんですの,この料理。
あっと言う間になくなりました。
ベツバラ・ミスト(笑)

多いかと思われましたが,
これもかなりのスピードで消えました(笑)

定例となりつつある,この集まり。
出身も環境も職種も,
ほとんど共通点がないんですけど,
何と言いますか,「居心地がいい」んですなぁ。
それはきっと「生き方」に共感できると言いますか,
何かが「共鳴」しているんでしょうな。
また集まりましょう。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「楽しんだのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



心身共にリフレッシュ。
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
串蔵@帯広/お初のお店
なんだかモーレツに肉が食べたくなったある日。
それも「焼き鳥」が食べたくて仕方ない。
通勤途中に見かけていた『串蔵』へ。
ハイボールをグイッと。
程よい濃さというか薄さ(笑)
お通しは,冷や奴。

久しぶりで食べましたなぁ。
大根サラダ

拍子切りではなく,かつら剝き。
食べやすいし,味も染みてますね。
冷やしキュウリ

味噌マヨで。
つくね玉子

黄味をネットリ絡めて(嬉)
揚げ砂肝

コリコリコリッとな。
香ばし旨し。
レバー

塩で。
濃厚ですなぁ。
とり串

こちらは,タレで。
相方は,ジンジャーエールから,
菊芋茶へチェンジ。
糖質&脂肪吸収を抑えるんですって。
ねぎ

串に刺さってないのね(笑)
味は同じなんですけど,気分的なものとして。
ハート

メニューには,ハツではなく
ハートと表記されておりました。
旨くて,震えるぞハート(笑)
特選白レバー

こちらも濃厚で,ハイボールに合いますの。
おにぎり

筋子&おかか
モリモリ食べた1時間半。
店内はほぼ満席。
肉欲求(?)も収まり,満足満足。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「結構飲んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ハイボール2杯。
串蔵
□住所:帯広市西19条南4丁目24-18
□TEL: 0155-34-5034
□営業時間:17:00〜23:00
□定休日:毎週月曜定休
それも「焼き鳥」が食べたくて仕方ない。
通勤途中に見かけていた『串蔵』へ。
ハイボールをグイッと。

お通しは,冷や奴。

久しぶりで食べましたなぁ。
大根サラダ

拍子切りではなく,かつら剝き。
食べやすいし,味も染みてますね。
冷やしキュウリ

味噌マヨで。
つくね玉子

黄味をネットリ絡めて(嬉)
揚げ砂肝

コリコリコリッとな。
香ばし旨し。
レバー

塩で。
濃厚ですなぁ。
とり串

こちらは,タレで。
相方は,ジンジャーエールから,

糖質&脂肪吸収を抑えるんですって。
ねぎ

串に刺さってないのね(笑)
味は同じなんですけど,気分的なものとして。
ハート

メニューには,ハツではなく
ハートと表記されておりました。
旨くて,震えるぞハート(笑)
特選白レバー

こちらも濃厚で,ハイボールに合いますの。
おにぎり

筋子&おかか
モリモリ食べた1時間半。
店内はほぼ満席。
肉欲求(?)も収まり,満足満足。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「結構飲んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ハイボール2杯。
串蔵
□住所:帯広市西19条南4丁目24-18
□TEL: 0155-34-5034
□営業時間:17:00〜23:00
□定休日:毎週月曜定休
餅のさかき屋&六花亭@帯広/甘い物の魅力というか魔力
疲れた時には甘い物。
疲れてなくても甘い物。
よく店の前を通るんですけど,
時折,「素通りできない」欲求にかられるんですなぁ。
さかき屋の魔力,恐るべし!なのであります。
おはぎ&草大福

いずれも,スッキリとした甘み。
あんこもきな粉も美味しいのです(嬉)
□△○

こちらは,相方がいただいてきたもの。
□△○と書いて,「まる・さんかく・しかく」と読む,お菓子の詰め合わせ。
コーヒーのお供にもってこいですよ。
晩ご飯をお腹いっぱい食べたのに,
つい手が伸びちゃうんですなぁ・・・
かりんとう1㎏

母者人が,ワタクシ用に購入(笑)
ありがたいことです。
甘い物に囲まれていると,
なんだか幸せになるのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カロリー!!(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

気にしないの(笑)
餅のさかき屋
□住所:帯広市西22条南2丁目24-6
□TEL: 0155-33-6517
□営業時間:10:00~18:30
□定休日:不定期
六花亭
疲れてなくても甘い物。
よく店の前を通るんですけど,
時折,「素通りできない」欲求にかられるんですなぁ。
さかき屋の魔力,恐るべし!なのであります。
おはぎ&草大福

いずれも,スッキリとした甘み。
あんこもきな粉も美味しいのです(嬉)
□△○

こちらは,相方がいただいてきたもの。
□△○と書いて,「まる・さんかく・しかく」と読む,お菓子の詰め合わせ。
コーヒーのお供にもってこいですよ。
晩ご飯をお腹いっぱい食べたのに,
つい手が伸びちゃうんですなぁ・・・
かりんとう1㎏

母者人が,ワタクシ用に購入(笑)
ありがたいことです。
甘い物に囲まれていると,
なんだか幸せになるのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カロリー!!(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



気にしないの(笑)
餅のさかき屋
□住所:帯広市西22条南2丁目24-6
□TEL: 0155-33-6517
□営業時間:10:00~18:30
□定休日:不定期
六花亭
カレーショップ インデアン@帯広/久しぶりに日本のカレーを(笑)
インド・スリランカ方面のカレー行脚が続いていたので,
久しぶりに「日本のカレー」を。
エビにカツをトッピング。

薬味も三役揃い踏み。

定期的に体内にインデアンを入れないと,
なんだか落ち着かないのですよ(笑)
やはり,ソウルフードなんでしょうかねぇ。
ごちそうさまでした。
「インデアンなのね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

インディアンではありません(笑)
カレーショップ インデアン
久しぶりに「日本のカレー」を。
エビにカツをトッピング。

薬味も三役揃い踏み。

定期的に体内にインデアンを入れないと,
なんだか落ち着かないのですよ(笑)
やはり,ソウルフードなんでしょうかねぇ。
ごちそうさまでした。
「インデアンなのね?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



インディアンではありません(笑)
カレーショップ インデアン
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/久しぶりですなぁ
十勝川温泉から十勝ヒルズを経由して,
市内に戻ってまいりましたよ。
朝,あれだけ食べたのに,
やっぱりお昼には食べたくなるのよね。
というわけで,久しぶりに玄葉へ。
相方は,珍しく「つけ豚ごぼう」に。

少し前に,豚を見たからかしらね(笑)

ごぼうが効いておりますよ。
初めて来た母者人は,「つけ鶏ごぼう」に。
ワタクシは,「もみじせいろ」を。

ジビエ蕎麦ですな。
穴子天も忘れずに。

美味しい汁も根こそぎいただき,
大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お酒は呑まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


今回は我慢(泣)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
市内に戻ってまいりましたよ。
朝,あれだけ食べたのに,
やっぱりお昼には食べたくなるのよね。
というわけで,久しぶりに玄葉へ。
相方は,珍しく「つけ豚ごぼう」に。

少し前に,豚を見たからかしらね(笑)

ごぼうが効いておりますよ。
初めて来た母者人は,「つけ鶏ごぼう」に。
ワタクシは,「もみじせいろ」を。

ジビエ蕎麦ですな。
穴子天も忘れずに。

美味しい汁も根こそぎいただき,
大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お酒は呑まなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



今回は我慢(泣)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
十勝ヒルズ@幕別/温泉からヒルズへ
観月苑を10時にチェックアウトして,
ハナックを見学。
天気が良かったので,一路,十勝ヒルズへ。
着いてみると,駐車場はほぼ満車状態。
観光バスも数台停まっておりましたよ。
ヒルズというぐらいですから,
上りあり下りあり。
歩くのが大嫌いなワタクシは,
目ざとくカートを発見(笑)

30分1000円でレンタル。

緑が溢れております。

「マンガリッツァ」という毛むくじゃらの豚さん。

なんでも,
ハンガリー政府が認定した“ 食べられる国宝” なのだそう。
ワタクシだけでは無く,
母者人も相方も
「可愛い」ではなく,

「美味しそう!」と(笑)

それにしても,いい天気ですなぁ。

気温は22℃ほど。

緑の中に,

紅葉も・・・・

ここで昼食の予定だったんですけど,
「もう少しドライブしてから・・・」ということに。
新緑効果でしょうか,
心身共にリフレッシュできましたよ。
「カート,便利ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

運転,楽しかったです。
十勝ヒルズ
ハナックを見学。
天気が良かったので,一路,十勝ヒルズへ。
着いてみると,駐車場はほぼ満車状態。
観光バスも数台停まっておりましたよ。
ヒルズというぐらいですから,
上りあり下りあり。
歩くのが大嫌いなワタクシは,
目ざとくカートを発見(笑)

30分1000円でレンタル。

緑が溢れております。

「マンガリッツァ」という毛むくじゃらの豚さん。

なんでも,
ハンガリー政府が認定した“ 食べられる国宝” なのだそう。
ワタクシだけでは無く,
母者人も相方も
「可愛い」ではなく,

「美味しそう!」と(笑)

それにしても,いい天気ですなぁ。

気温は22℃ほど。

緑の中に,

紅葉も・・・・

ここで昼食の予定だったんですけど,
「もう少しドライブしてから・・・」ということに。
新緑効果でしょうか,
心身共にリフレッシュできましたよ。
「カート,便利ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



運転,楽しかったです。
十勝ヒルズ
観月苑@音更/週末は温泉でのんびり。
1週間モリモリ働いて,ヘットヘト。
こんな時には,温泉なのです。
というわけで,久しぶりの十勝川温泉は観月苑へ。
母者人と相方は別室。
ワタクシは喫煙室(笑)

1人で泊まるには広すぎますなぁ。
5時半に着いて,さっそくひとっ風呂。
6時半から晩ご飯。

盛り方に「育ち」が滲み出ておりますね(笑)

パスタに冷やしラーメン。
炭水化物祭りですなぁ。
温泉効果と満腹効果で,
9時過ぎには寝てしまい,その後爆睡。
翌朝5時前に起床。
窓の外には熱気球が。

浴衣を整えて,さっそく朝風呂。
1時間ほど浸かって,
7時に朝ご飯。

夕べ,あれ程食べたのに・・・
10時にチェックアウト。
のんびりまったりした時間。
こういう週末も必要ですね。
久しぶりの快晴の十勝。
軽くドライブということになりましたよ。
「食べ過ぎね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

たまには?ね(笑)
観月苑
こんな時には,温泉なのです。
というわけで,久しぶりの十勝川温泉は観月苑へ。
母者人と相方は別室。
ワタクシは喫煙室(笑)

1人で泊まるには広すぎますなぁ。
5時半に着いて,さっそくひとっ風呂。
6時半から晩ご飯。

盛り方に「育ち」が滲み出ておりますね(笑)

パスタに冷やしラーメン。
炭水化物祭りですなぁ。
温泉効果と満腹効果で,
9時過ぎには寝てしまい,その後爆睡。
翌朝5時前に起床。
窓の外には熱気球が。

浴衣を整えて,さっそく朝風呂。
1時間ほど浸かって,
7時に朝ご飯。

夕べ,あれ程食べたのに・・・
10時にチェックアウト。
のんびりまったりした時間。
こういう週末も必要ですね。
久しぶりの快晴の十勝。
軽くドライブということになりましたよ。
「食べ過ぎね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



たまには?ね(笑)
観月苑
Curry & Cafe SAMA@帯広/スープカレー行脚は続く・・・
この数ヶ月,何度か通っていたのに,

記事にするのを忘れていたような(笑)
鳥軟骨納豆カリーやら何やらを食べたはずなんですけどね・・・
今月のマンスリーカリー

ジンギスカンと温玉スタミナカリー

トマトスープ 辛さは2。
ライスは大盛り。
ジンギスカンに温玉,ニンニクの芽,キャベツ,
カボチャ,ナス,ピーマン,ブロッコリー,じゃがいも,
それに,人参と水菜。
「濃厚」とか「コクうま」とかが好きだったんですけど,
どのお店も「しょっぱく」感じてしまうようになったのよね。
なので,今回はあっさりしているであろう「トマトスープ」に。

で,それが大正解。
少し『一体感』も感じることができて,
美味しくいただけましたよ。
ごちそうさまでした。
「気に入った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

以前よりは(笑)
Curry & Cafe SAMA

記事にするのを忘れていたような(笑)
鳥軟骨納豆カリーやら何やらを食べたはずなんですけどね・・・
今月のマンスリーカリー

ジンギスカンと温玉スタミナカリー

トマトスープ 辛さは2。

ジンギスカンに温玉,ニンニクの芽,キャベツ,
カボチャ,ナス,ピーマン,ブロッコリー,じゃがいも,
それに,人参と水菜。
「濃厚」とか「コクうま」とかが好きだったんですけど,
どのお店も「しょっぱく」感じてしまうようになったのよね。
なので,今回はあっさりしているであろう「トマトスープ」に。

で,それが大正解。
少し『一体感』も感じることができて,
美味しくいただけましたよ。
ごちそうさまでした。
「気に入った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



以前よりは(笑)
Curry & Cafe SAMA
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/週末のお楽しみ
毎週土・日に必ず何かが(笑)

Wチキンカレー

ライス&クルチャにしようかしらと
悩んだあげく,「ライスで。」
バターチキンは安定の味。
とりキーマの美味しいこと。

エッグパコラも付いているので,
これはある意味,親子丼かと(笑)
チーズラムたま&マトン挽肉サモサのセット

ラムたま,初めてじゃなかったかしら。
旨いもんですなぁ。
ラム好きにはオススメ。
ごちそうさまでした。
今日も,たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「親子カレー丼ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

是非食べてみて。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日

Wチキンカレー

ライス&クルチャにしようかしらと
悩んだあげく,「ライスで。」
バターチキンは安定の味。
とりキーマの美味しいこと。

エッグパコラも付いているので,
これはある意味,親子丼かと(笑)
チーズラムたま&マトン挽肉サモサのセット

ラムたま,初めてじゃなかったかしら。
旨いもんですなぁ。
ラム好きにはオススメ。
ごちそうさまでした。
今日も,たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「親子カレー丼ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



是非食べてみて。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
ゆう天@帯広/3人で揚げ物ディナー
「夜は食べに出かけましょう。」と相方。
「どこ?」
「ゆう天。」
というわけで,3人でおでかけ。
6時に着くと,駐車場はほぼ満車状態。
相方が店内へ聞きに行くと,
とりあえず席は確保できるとのことで,ひと安心。
流行ってるんですなぁ。
かき揚げ天丼 1枚

相方の注文。
ここに来たら,やはりこれでしょうなぁ。
で,ワタクシは・・・
かき揚げ天丼 2枚

かき揚げ2枚入り。1枚は半分に割られております。

相変わらず,デッカイですなぁ。
母者人は,好物のかつ丼を注文。
でも,「全部は食べられないから。」と
少しワタクシにお裾分け(嬉)
後で,丼半分近くくれました。
このかき揚げ天丼と,

かつ丼半分は,なかなかのボリューム(笑)
お腹がパンパンになりました。
客は次々と来店。
常に満席状態が続いておりました。
3人とも大満足。
帰りの車の中で,母者人が
「そこの満寿屋で,明日のお昼のパンを買って帰るかい?」と。
「いや,今はパンを選べないから。」とワタクシと相方。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ビックリしましたよ。
ゆう天
□住所:帯広市西十七条南3-47-8
□TEL:0155-35-5345
□営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
□定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
「どこ?」
「ゆう天。」
というわけで,3人でおでかけ。
6時に着くと,駐車場はほぼ満車状態。
相方が店内へ聞きに行くと,
とりあえず席は確保できるとのことで,ひと安心。
流行ってるんですなぁ。
かき揚げ天丼 1枚

相方の注文。
ここに来たら,やはりこれでしょうなぁ。
で,ワタクシは・・・
かき揚げ天丼 2枚

かき揚げ2枚入り。1枚は半分に割られております。

相変わらず,デッカイですなぁ。
母者人は,好物のかつ丼を注文。
でも,「全部は食べられないから。」と
少しワタクシにお裾分け(嬉)

このかき揚げ天丼と,

かつ丼半分は,なかなかのボリューム(笑)
お腹がパンパンになりました。
客は次々と来店。
常に満席状態が続いておりました。
3人とも大満足。
帰りの車の中で,母者人が
「そこの満寿屋で,明日のお昼のパンを買って帰るかい?」と。
「いや,今はパンを選べないから。」とワタクシと相方。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ビックリしましたよ。
ゆう天
□住所:帯広市西十七条南3-47-8
□TEL:0155-35-5345
□営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
□定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
居酒屋ひらや@帯広/五十郎になってからは初めて(笑)
今回,
実は「行ったことの無い居酒屋」に行く予定だったんですけど,
まだ開いてない(泣) 呆然としていると,相方が
「ひらやに行きましょう。」と。
前回の訪問は2010年,平成22年・・・
ずいぶんと間が空いたもんです。
いろんなことがありましたなぁ・・・
生ビール

ワタクシが生を注文するのは希有なこと。
シャワーの後だったので,
身体が欲していたんでしょうなぁ。

お通し,旨し。
オニジャガカリカリサラダ

思った以上に大盛り。
思った通り美味しい。
カマンベール・クリームチーズ・生ハム・わさび添え

チーズとわさび,合いますなぁ。
生ハムで巻いて食べてもグッド。
串盛り合わせ

塩加減が絶妙。もちろん,熱々(嬉)
天麩羅盛り合わせ

10種類。飲みながら食べたいネタが満載。
玉子雑炊

キュウリがグッジョブ。
安心するお味。
さば味噌

ひらやを代表するひと品。
実に旨いのだ。
ワタクシはビールの後,刈穂を。
そして加賀鳶に。
相方はジンジャーエールとウーロン茶。
はまち刺し

やっぱり,刺身も食べたくて・・・
店内はあっと言う間に満席。
流行ってるんですなぁ。
会計を済ませ,外に出ると,
奥様が外まで見送りに。
細やかなホスピタリティ。以前と変わっておりませんね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また来ますね。
「7年ぶり?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

前回は40代でございました(笑)
居酒屋ひらや
□住所:帯広市西17条南5丁目3番21
□TEL:0155-35-3005
□営業時間:17:30~24:30(ラストオーダー24:00)
□定休日:月曜日
実は「行ったことの無い居酒屋」に行く予定だったんですけど,
まだ開いてない(泣) 呆然としていると,相方が
「ひらやに行きましょう。」と。
前回の訪問は2010年,平成22年・・・
ずいぶんと間が空いたもんです。
いろんなことがありましたなぁ・・・
生ビール

ワタクシが生を注文するのは希有なこと。
シャワーの後だったので,
身体が欲していたんでしょうなぁ。

お通し,旨し。
オニジャガカリカリサラダ

思った以上に大盛り。
思った通り美味しい。
カマンベール・クリームチーズ・生ハム・わさび添え

チーズとわさび,合いますなぁ。
生ハムで巻いて食べてもグッド。
串盛り合わせ

塩加減が絶妙。もちろん,熱々(嬉)
天麩羅盛り合わせ

10種類。飲みながら食べたいネタが満載。
玉子雑炊

キュウリがグッジョブ。

さば味噌

ひらやを代表するひと品。
実に旨いのだ。
ワタクシはビールの後,刈穂を。

相方はジンジャーエールとウーロン茶。
はまち刺し

やっぱり,刺身も食べたくて・・・
店内はあっと言う間に満席。
流行ってるんですなぁ。
会計を済ませ,外に出ると,
奥様が外まで見送りに。
細やかなホスピタリティ。以前と変わっておりませんね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また来ますね。
「7年ぶり?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



前回は40代でございました(笑)
居酒屋ひらや
□住所:帯広市西17条南5丁目3番21
□TEL:0155-35-3005
□営業時間:17:30~24:30(ラストオーダー24:00)
□定休日:月曜日
無漏路@音更/蝉時雨と新緑に包まれて
久しぶりの十勝川温泉 無漏路。
相方と母者人と3人でランチ。

平日だというのに20分待ち。

店内は、
おばさま達で溢れ返っておりましたよ(笑)
身体に優しい料理ばかり。
時鮭の陶板焼き

今週の献立。

美味しそうですなぁ。

ご飯は,古代米(ほしのゆめ)。

アスパラ豚肉巻き

時鮭,完成っ!!

のんびりとお話ししながらの食事。
デザート

お汁粉

アイスコーヒー

相方と母者人は,ホットで。
12時開店かと思っていたら,
11時半からやっていたようですな。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「雰囲気良さそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


いい感じのドライブコース。
無漏路
□住所:河東郡音更町十勝川温泉北17-1-15
□TEL: 0155-46-2121
□営業時間:11:30~14:00
□定休日:火曜日
相方と母者人と3人でランチ。

平日だというのに20分待ち。

店内は、
おばさま達で溢れ返っておりましたよ(笑)

時鮭の陶板焼き

今週の献立。

美味しそうですなぁ。

ご飯は,古代米(ほしのゆめ)。

アスパラ豚肉巻き

時鮭,完成っ!!

のんびりとお話ししながらの食事。
デザート

お汁粉

アイスコーヒー

相方と母者人は,ホットで。
12時開店かと思っていたら,
11時半からやっていたようですな。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「雰囲気良さそうね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



いい感じのドライブコース。
無漏路
□住所:河東郡音更町十勝川温泉北17-1-15
□TEL: 0155-46-2121
□営業時間:11:30~14:00
□定休日:火曜日
帯広白樺通りスープカレー本舗@帯広/初めてお店で・・・
カレー専門ブログになったのかと思われるほど
カレーが続いておりますよ(笑)
今回は,
以前デリバリーでは頼んだことはあった
帯広白樺通りスープカレー本舗に初訪問。
6月のマンスリーカレー

道産豚のスペアリブスープカレー

道産豚にスパイスマッシュ,
ペパーミントにナス,
シメジに人参にキャベツ。
濃厚コク旨スープの辛さ3。
ご飯は,大盛りのカルボナーラライスで。

お腹ぺこぺこだったので,
つい大盛りにしてしまいましたよ。
スープカレーの時には,ご飯が足りなくなるというのもあって。
スープカレーの肝は,
やはり「一体感」であろうと確信した次第。
ごちそうさまでした。
「一体感?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そう,一体感。
帯広白樺通りスープカレー本舗
カレーが続いておりますよ(笑)
今回は,
以前デリバリーでは頼んだことはあった
帯広白樺通りスープカレー本舗に初訪問。
6月のマンスリーカレー

道産豚のスペアリブスープカレー

道産豚にスパイスマッシュ,
ペパーミントにナス,
シメジに人参にキャベツ。
濃厚コク旨スープの辛さ3。
ご飯は,大盛りのカルボナーラライスで。

お腹ぺこぺこだったので,
つい大盛りにしてしまいましたよ。
スープカレーの時には,ご飯が足りなくなるというのもあって。
スープカレーの肝は,
やはり「一体感」であろうと確信した次第。
ごちそうさまでした。
「一体感?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そう,一体感。
帯広白樺通りスープカレー本舗
カレーリーフ@帯広/『骨付き』という言葉の魔力!!
このところ,すっかりカレーづいておりますが,
今日も今日とて・・・
今回は,カレーリーフさんへ。

中央アジアンな雰囲気。
ある筋の情報によると
「骨付きラム,期間延長。」とのこと。
これは食べておかねばっ!!

まだあるかしら・・・
ありましたっ!!!

骨付きラムと野菜のカリー

スリランカ風
ラムとスープの一体感が堪りませんの。

ラムの焼き加減も抜群。
ご飯,お代わりしちゃいました。
知識と技術とセンス。
丁寧な仕事。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「美味しいものは?と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美しいのです。
カレーリーフ
□住所:帯広市西17条南5丁目8-103 オーロラ175 1F
□TEL:0155-41-0050
□営業時間:11:30~14:30(L.O14:00) 17:00~20:30(L.O20:00)
□定休日:水曜日・木曜日(祝日営業)
大きな地図で見る
今日も今日とて・・・
今回は,カレーリーフさんへ。

中央アジアンな雰囲気。
ある筋の情報によると
「骨付きラム,期間延長。」とのこと。
これは食べておかねばっ!!

まだあるかしら・・・
ありましたっ!!!

骨付きラムと野菜のカリー

スリランカ風
ラムとスープの一体感が堪りませんの。

ラムの焼き加減も抜群。

知識と技術とセンス。
丁寧な仕事。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「美味しいものは?と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美しいのです。
カレーリーフ
□住所:帯広市西17条南5丁目8-103 オーロラ175 1F
□TEL:0155-41-0050
□営業時間:11:30~14:30(L.O14:00) 17:00~20:30(L.O20:00)
□定休日:水曜日・木曜日(祝日営業)
大きな地図で見る
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/全部乗せの魔力!
なんでしょうなぁ・・・
ここしばらくは,
カレーが,インドが,スリランカが
ワタクシを呼んでいるんですよねぇ・・・・・・
この黒板の魔力か(笑)

スリランカプレート全部乗せ

『全部乗せ』という言葉の引力(嬉)

もう,本当に『全部』乗っております(笑)
メインのカレーは,チキン・野菜・豆の3種類。

どれもこれも旨いんですけど,
混ぜるとますます・・・
でもって,副菜が

・モージュ(揚げ茄子のスパイス和え)
・アンブルティヤル(青魚のゴラカ煮)
・マッルン(野菜のココナッツ炒め)
・ポル・サンボーラ(ココナッツのふりかけ)
・ルヌ・ミリス(玉ねぎの唐辛子和え)
・パパダム(豆せんべい)
というラインナップ。
メインと合わせて9種類。
野球チームが編成できますな(笑)
ごちそうさまでした。
今日も,たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「全部乗せ,それ魅力!」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美しいものは美味しいのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
ここしばらくは,
カレーが,インドが,スリランカが
ワタクシを呼んでいるんですよねぇ・・・・・・
この黒板の魔力か(笑)

スリランカプレート全部乗せ

『全部乗せ』という言葉の引力(嬉)

もう,本当に『全部』乗っております(笑)
メインのカレーは,チキン・野菜・豆の3種類。

どれもこれも旨いんですけど,
混ぜるとますます・・・
でもって,副菜が

・モージュ(揚げ茄子のスパイス和え)
・アンブルティヤル(青魚のゴラカ煮)
・マッルン(野菜のココナッツ炒め)
・ポル・サンボーラ(ココナッツのふりかけ)
・ルヌ・ミリス(玉ねぎの唐辛子和え)
・パパダム(豆せんべい)
というラインナップ。
メインと合わせて9種類。
野球チームが編成できますな(笑)
ごちそうさまでした。
今日も,たいへん美味しゅうございました。
また行きますね。
「全部乗せ,それ魅力!」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美しいものは美味しいのだ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
南インド料理ダール@帯広/マハラジャとマハラニ。
前回訪問の記事で,
マハラジャのミールス,クセになりそう・・・
デザートが追加される『マハラニのミールス』というランチもあるようですよ。
と書いた手前(笑),相方を誘って出かけましたよ。
マハラジャのミールス

ご飯は,バスマティライスになっておりますよ。
でもって,さらに

季節野菜のスパイシーピクルスは「こごみ」。
こういうこごみの食べ方は初めて。
とかちマッシュのピクルスも旨し。
ラッサム,滋味深し。
マハラニのミールス

ご飯は日本米。
これにチャイと,

アイスが付きますの。

ひと口貰いましたが,
蜂蜜,濃厚でアイスにピッタリ。
マハラジャとマハラニ。
これはなかなかいいセットメニューですなぁ。
組み合わせも楽しめそう。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「まだまだカレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

だって,美味しいんですもの。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
マハラジャのミールス,クセになりそう・・・
デザートが追加される『マハラニのミールス』というランチもあるようですよ。
と書いた手前(笑),相方を誘って出かけましたよ。
マハラジャのミールス

ご飯は,バスマティライスになっておりますよ。
でもって,さらに

季節野菜のスパイシーピクルスは「こごみ」。
こういうこごみの食べ方は初めて。
とかちマッシュのピクルスも旨し。
ラッサム,滋味深し。
マハラニのミールス

ご飯は日本米。
これにチャイと,

アイスが付きますの。

ひと口貰いましたが,
蜂蜜,濃厚でアイスにピッタリ。
マハラジャとマハラニ。
これはなかなかいいセットメニューですなぁ。
組み合わせも楽しめそう。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「まだまだカレー行脚なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



だって,美味しいんですもの。
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
ナマステー@帯広/実に,実に丁寧な仕事なのであります。
このところ,
ことごとくスープカレーに嫌われているワタクシ(泣)
美味しくて,丁寧で,
きちんとしているスープカレーに会いたくて,
相方を誘って,ナマステーにやってまいりましたよ。
えび・ほたて・野菜のスープカレー

食べたいくせして,自分では頼む勇気が無かったので,
相方に頼んで貰いましたの。
ひと口貰って,
「こここ,これは旨い!!」と。
最近食べたスープカレーは,具とスープが乖離していて
一体感が無かったんですけど,
このスープカレーは,実にいいのですよ。
丁寧に作ってあるんですなぁ。
サフランライス

このサフランライスも絶品。
きちんと作ってあります。すごいです。
ワタクシが注文したのは,
インディアンターリー

ひき肉・チキンカレー・サフランライス
ナン・チキンパコラ・サラダ・果物のライター
これがまた逸品ぞろい。

チキンカレーの深さ。
ひき肉カレーの濃さ。
表面的ではなく,奥底から味わい深い感じ。
のんびりできる空間も堪能。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「スープカレー,満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

大満足。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
ことごとくスープカレーに嫌われているワタクシ(泣)
美味しくて,丁寧で,
きちんとしているスープカレーに会いたくて,
相方を誘って,ナマステーにやってまいりましたよ。
えび・ほたて・野菜のスープカレー

食べたいくせして,自分では頼む勇気が無かったので,
相方に頼んで貰いましたの。
ひと口貰って,
「こここ,これは旨い!!」と。
最近食べたスープカレーは,具とスープが乖離していて
一体感が無かったんですけど,
このスープカレーは,実にいいのですよ。
丁寧に作ってあるんですなぁ。
サフランライス

このサフランライスも絶品。
きちんと作ってあります。すごいです。
ワタクシが注文したのは,
インディアンターリー

ひき肉・チキンカレー・サフランライス
ナン・チキンパコラ・サラダ・果物のライター
これがまた逸品ぞろい。

チキンカレーの深さ。
ひき肉カレーの濃さ。
表面的ではなく,奥底から味わい深い感じ。
のんびりできる空間も堪能。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「スープカレー,満足したのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大満足。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
十勝スープカレー Believe inspired by Garaku@帯広/お初の店!!
このところ、外食といえば
カレーということになっておりますよ。
今回も初訪問のお店。Believeさんでございます。
まずは、このカレーで・・・

でもって、スープは・・・

辛さは2で、

ご飯は普通のターメリックで。
「先に、マンゴーラッシーを。」と頼んでいたんですけど
先にカレーでが来ちゃいました(笑)

SONTOKUのスープカレーを追い求めて
彷徨っているワタクシ。
なかなか巡り会えませんの。
まぁ、巡り会えはしないんですけどね。
女々しいとは思いつつも・・・
前回のエビスープよりは
今回の方が口に合いましたよ。
食べ終わっても
ラッシーは来ず、どうやら忘れられていたようです。
チャイムを押して、持って来てもらいましたよ。
どうもワタクシは
スープカレー屋さんと相性がよくないようですなぁ(笑)
「嫌われてる?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうかも(泣)
十勝スープカレー Believe inspired by Garaku
カレーということになっておりますよ。
今回も初訪問のお店。Believeさんでございます。
まずは、このカレーで・・・

でもって、スープは・・・

辛さは2で、

ご飯は普通のターメリックで。
「先に、マンゴーラッシーを。」と頼んでいたんですけど
先にカレーでが来ちゃいました(笑)

SONTOKUのスープカレーを追い求めて
彷徨っているワタクシ。
なかなか巡り会えませんの。
まぁ、巡り会えはしないんですけどね。
女々しいとは思いつつも・・・
前回のエビスープよりは
今回の方が口に合いましたよ。
食べ終わっても
ラッシーは来ず、どうやら忘れられていたようです。
チャイムを押して、持って来てもらいましたよ。
どうもワタクシは
スープカレー屋さんと相性がよくないようですなぁ(笑)
「嫌われてる?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうかも(泣)
十勝スープカレー Believe inspired by Garaku
焼肉だいじゅ園 稲田店/カレーを食べに行くはずが・・・
相方とカレーを食べに行く約束をしていたんですけど,
車で移動中,何故か突然「焼肉」に変更(笑)
暑い日でしたからねぇ。
まずはハイボール。

相方はジャスミンティ。
で,準備万端。食べる気満々。

仙台名産熟成牛タンやら
牛レバーやら,シロコロホルモンやら,
壺漬中落ちカルビやら・・・

焼きチーズおにぎりも。

温玉シーザーサラダも。

牛肉とテッチャンを追加。

〆には盛岡冷麺を。

タップリ食べて,相方の運転で帰宅。
シャワーを浴びて朝まで爆睡。
疲れが多少取れましたよ。
ごちそうさまでした。
「けっこう食べたね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


腹八分目(笑)
焼肉だいじゅ園 稲田店
□住所:帯広市西5条南41丁目1-9
□TEL:0155-49-1129
□営業時間:ランチ/11:30~15:00
平日/17:00~22:30
土/15:00~22:30
日・祝/11:30~22:30 L.O/22:00
□定休日:12月30~1月1日
車で移動中,何故か突然「焼肉」に変更(笑)
暑い日でしたからねぇ。
まずはハイボール。

相方はジャスミンティ。
で,準備万端。食べる気満々。

仙台名産熟成牛タンやら
牛レバーやら,シロコロホルモンやら,
壺漬中落ちカルビやら・・・


焼きチーズおにぎりも。

温玉シーザーサラダも。

牛肉とテッチャンを追加。


〆には盛岡冷麺を。

タップリ食べて,相方の運転で帰宅。
シャワーを浴びて朝まで爆睡。
疲れが多少取れましたよ。
ごちそうさまでした。
「けっこう食べたね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



腹八分目(笑)
焼肉だいじゅ園 稲田店
□住所:帯広市西5条南41丁目1-9
□TEL:0155-49-1129
□営業時間:ランチ/11:30~15:00
平日/17:00~22:30
土/15:00~22:30
日・祝/11:30~22:30 L.O/22:00
□定休日:12月30~1月1日
| ホーム |