銀シャリ亭くまだ@帯広/炊きたてご飯の旨さ
主食という概念は,日本人にしかないんじゃないでしょうかね。
もう2000年間,「ご飯を如何に美味しく食べるか?」
という課題解決のために,
おかず(副食)が開発されてきたんじゃないかしら。
ロース漬け焼きご膳

主役は,もちろん『白いご飯』(嬉)

今回,お肉はご飯を引き立てる役に。

不漁につき,鮭・いくら関連のメニューが休止中。
今年は,海の調子が悪いようですな。
銀ダラ西京焼き

ご飯がススムったらありません。
音更産生玉子

〆は,玉子かけご飯で。
鮭節昆布醤油も旨し。
とり釜飯

こちらは相方の注文。母者人は 紅鮭ご膳【大雪酒粕漬】を。
店は激混み。タイミングが良く15分待ちでございましたが
老若男女が次々と来店。
席に着いて,隣のボックスの4名(おばあちゃん・子ども夫婦・孫)を見ると,既に食べ終わっておりました。でも,高校生ぐらいの孫(女の子)が大声で話していて,一向に席を立とうとしない。待合席には人が溢れているにもかかわらず・・・気づいているのか,気づかないのか。なんだか残念な気持ちになりましたよ。
混んでいるんだから,食べ終わったら帰ればいいのに。
とにもかくにも,
客層が幅広いのには驚かされましたよ。
ごちそうさまでした。
白いご飯,美味しゅうございました。
「鮭,不漁なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

鮭番屋は大丈夫かしら。
銀シャリ亭くまだ
もう2000年間,「ご飯を如何に美味しく食べるか?」
という課題解決のために,
おかず(副食)が開発されてきたんじゃないかしら。
ロース漬け焼きご膳

主役は,もちろん『白いご飯』(嬉)

今回,お肉はご飯を引き立てる役に。

不漁につき,鮭・いくら関連のメニューが休止中。
今年は,海の調子が悪いようですな。
銀ダラ西京焼き

ご飯がススムったらありません。
音更産生玉子

〆は,玉子かけご飯で。
鮭節昆布醤油も旨し。
とり釜飯

こちらは相方の注文。母者人は 紅鮭ご膳【大雪酒粕漬】を。
店は激混み。タイミングが良く15分待ちでございましたが
老若男女が次々と来店。
席に着いて,隣のボックスの4名(おばあちゃん・子ども夫婦・孫)を見ると,既に食べ終わっておりました。でも,高校生ぐらいの孫(女の子)が大声で話していて,一向に席を立とうとしない。待合席には人が溢れているにもかかわらず・・・気づいているのか,気づかないのか。なんだか残念な気持ちになりましたよ。
混んでいるんだから,食べ終わったら帰ればいいのに。
とにもかくにも,
客層が幅広いのには驚かされましたよ。
ごちそうさまでした。
白いご飯,美味しゅうございました。
「鮭,不漁なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



鮭番屋は大丈夫かしら。
銀シャリ亭くまだ
スポンサーサイト
| ホーム |