スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/食べ納めのカレー
サンサーラには,本当によく通った1年でしたなぁ。

カレーの食べ納めも,当然こちらに。
ケララフィッシュ

お魚のカレーでございます。
チーズクルチャ

カレーだけではなく,クルチャ納めも。

レモンライスも,安定の美味しさ。

「正月は2日からやってます。ラムカレーですよ。」と。
こりゃあ,カレー初めも
サンサーラになりそうですなぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「魚のカレーも美味しいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

納得の美味しさ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日

カレーの食べ納めも,当然こちらに。
ケララフィッシュ

お魚のカレーでございます。
チーズクルチャ

カレーだけではなく,クルチャ納めも。


レモンライスも,安定の美味しさ。

「正月は2日からやってます。ラムカレーですよ。」と。
こりゃあ,カレー初めも
サンサーラになりそうですなぁ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「魚のカレーも美味しいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



納得の美味しさ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/食べたいものを食べるのだ
今日も今日とて,サンサーラ。
野菜&エッグパコラ

そのまま食べて良し。
和えて食べても良し。
今回の注文は・・・
海鮮Wプレート
エビコーナー

カキコーナー

スパイシー,且つプリップリの海鮮。
ん~,旨いですなぁ。

パコラのシャリシャリ感,伝わるかしら?
インド方面の研修後には,
さらにグレードが上がるんでしょうなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「パコラ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

是非,どうぞ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
野菜&エッグパコラ

そのまま食べて良し。
和えて食べても良し。
今回の注文は・・・
海鮮Wプレート
エビコーナー

カキコーナー

スパイシー,且つプリップリの海鮮。
ん~,旨いですなぁ。

パコラのシャリシャリ感,伝わるかしら?
インド方面の研修後には,
さらにグレードが上がるんでしょうなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「パコラ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



是非,どうぞ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
北海道ホテル&とかち帯広空港@帯広/所謂,接待(笑)
東京から,大切な大切なお客様をお迎えすることに。
この日の天候は大荒れ。
日中,羽田からの飛行機が途中から引き返すほど。
夕方の便も遅れに遅れて,午後8時過ぎにやっと対面。
宿の北海道ホテルで遅い夕食を。

ラストオーダーの時間ギリギリだったので,
メニューも限定。
ホテルで休んでもらい,
翌日,午前中に講演を。
帰りの便は,午後1時50分(笑)
24時間滞在しないという強行軍。
空港のレストランで豚丼を・・・

「初めて食べました。」と。

温玉トッピングがお気に入りの様子。
時間があれば,
ワタクシの好きなお店にご案内できたんですけどねぇ。
それは,次回のお楽しみと言うことで。
とても素敵なお客様で,
素晴らしい体験をさせて頂きましたよ。
お土産にした六花亭のお菓子も喜んで貰えた様子。
後日,お礼の手紙と
美味しい品が届きました。
ごちそうさまでした。
「接待とは珍しい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

たまにはね(笑)
この日の天候は大荒れ。
日中,羽田からの飛行機が途中から引き返すほど。
夕方の便も遅れに遅れて,午後8時過ぎにやっと対面。
宿の北海道ホテルで遅い夕食を。

ラストオーダーの時間ギリギリだったので,
メニューも限定。
ホテルで休んでもらい,
翌日,午前中に講演を。
帰りの便は,午後1時50分(笑)
24時間滞在しないという強行軍。
空港のレストランで豚丼を・・・

「初めて食べました。」と。

温玉トッピングがお気に入りの様子。
時間があれば,
ワタクシの好きなお店にご案内できたんですけどねぇ。
それは,次回のお楽しみと言うことで。
とても素敵なお客様で,
素晴らしい体験をさせて頂きましたよ。
お土産にした六花亭のお菓子も喜んで貰えた様子。
後日,お礼の手紙と
美味しい品が届きました。
ごちそうさまでした。
「接待とは珍しい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



たまにはね(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/ラムカレーは美味しいのだ
サンサーラに来たら,選択肢が多くて
いつも悩んでしまうのであります。
そんな時には「全部」か「両方」(笑)

ラムキーマ

カボチャ

チーズクルチャ

うんうん。

これでいいのだ(笑)
もしかしたら,
今年一番多く通ったお店ではないでしょうかね。
いつきても,
何を食べても,
満足できちゃうのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「かぼちゃ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

オススメですぞ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
いつも悩んでしまうのであります。
そんな時には「全部」か「両方」(笑)

ラムキーマ

カボチャ

チーズクルチャ

うんうん。

これでいいのだ(笑)
もしかしたら,
今年一番多く通ったお店ではないでしょうかね。
いつきても,
何を食べても,
満足できちゃうのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「かぼちゃ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



オススメですぞ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
手打ち蕎麦 玄葉 @帯広/豚ごぼうの奥深さ
今年の冬は,なんだか格別に寒いですなぁ。
極寒でも,「もり」とか「ざる」とか「せいろ」なんですけど,
最近は,汁だけは温かいものを。

豚も旨いし,牛蒡も旨い。

ズズッと手繰って,
蕎麦湯で〆て・・・・
嗚呼,酒が呑みたいですなぁ(泣)
最近めっきり弱くなって,
以前のようにクイクイ呑めなくなってるんですよね。
年なのか,体質変化なのか。
年末年始に特訓しないとね(笑)
何はともあれ,満足なのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「呑めなくなったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


努力しないと(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
極寒でも,「もり」とか「ざる」とか「せいろ」なんですけど,
最近は,汁だけは温かいものを。

豚も旨いし,牛蒡も旨い。

ズズッと手繰って,
蕎麦湯で〆て・・・・
嗚呼,酒が呑みたいですなぁ(泣)
最近めっきり弱くなって,
以前のようにクイクイ呑めなくなってるんですよね。
年なのか,体質変化なのか。
年末年始に特訓しないとね(笑)
何はともあれ,満足なのです。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「呑めなくなったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



努力しないと(笑)
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
胡風やらMURAやら@帯広/肉の丼を喰らうのだ!!
ご飯の上に肉がドッサリ乗っている丼を食べたい。
どーしても食べたい。
そんな欲求がムラムラむくむくと湧き上がって
我慢できなくなることがありませんか?
ワタクシにはあります。
なので,まずは胡風さんへ。
ホルモン丼

嗚呼,こういう景色の丼を食べたかったのよ。

プチッとしたいプチッとしたいプチッとしたい(笑)

はい。プチッとして,あっと言う間に完食。
で,別日にMURAさんへ。


「おにぎりあたためますか」の豚一家の写真が
ビシッと飾ってありましたよ。大泉さんが来たんですなぁ。

日替わりサラダは120円。

肉は,タレで焼いたロースと
岩塩で焼いたバラのハーフ&ハーフ。

ロースとバラの味が反対の方がいいような気がしますなぁ。

なにはともあれ,
「ご飯の上に肉がドッサリ乗っている丼を食べたい。」
という欲求は満たされました。
めでたしめでたし。
ごちそうさまでした。
「美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

再訪して確認。
どーしても食べたい。
そんな欲求が
我慢できなくなることがありませんか?
ワタクシにはあります。
なので,まずは胡風さんへ。
ホルモン丼

嗚呼,こういう景色の丼を食べたかったのよ。

プチッとしたいプチッとしたいプチッとしたい(笑)

はい。プチッとして,あっと言う間に完食。
で,別日にMURAさんへ。


「おにぎりあたためますか」の豚一家の写真が
ビシッと飾ってありましたよ。大泉さんが来たんですなぁ。

日替わりサラダは120円。


肉は,タレで焼いたロースと
岩塩で焼いたバラのハーフ&ハーフ。

ロースとバラの味が反対の方がいいような気がしますなぁ。

なにはともあれ,
「ご飯の上に肉がドッサリ乗っている丼を食べたい。」
という欲求は満たされました。
めでたしめでたし。
ごちそうさまでした。
「美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



再訪して確認。
南インド料理ダール@帯広/映画の前の腹ごしらえ
久しぶりに相方と映画鑑賞。
上映は8時15分から。
その前にダールで腹ごしらえです。
リンゴのラッシーとジンジャエール。

林檎好きの相方が当然ラッシー。
シラスと山椒のドーサ

とってもいい香り。そしてとっても美味しい。
鶏レバーのピクルスと,

牡蠣のスパイシーピクルスも注文。
こちらも逸品なのでございます。
ポークビンダルー

相方の注文。辛味と酸味が効いておりますね。
ワタクシはチキンを。

ミールス仕立てになっております。
ご飯はパクチーライス。

これがまたナイスな香り。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
身も心もポッカポカになって,
さて,映画だ映画だ(嬉)
「何の映画?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

当然↓
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
時間があったので,
映画館の下の喫茶店で。

でもって,
最後のジェダイ

いやぁ,面白かったですなぁ。
上映は8時15分から。
その前にダールで腹ごしらえです。
リンゴのラッシーとジンジャエール。

林檎好きの相方が当然ラッシー。
シラスと山椒のドーサ

とってもいい香り。そしてとっても美味しい。
鶏レバーのピクルスと,


牡蠣のスパイシーピクルスも注文。
こちらも逸品なのでございます。
ポークビンダルー

相方の注文。辛味と酸味が効いておりますね。
ワタクシはチキンを。

ミールス仕立てになっております。
ご飯はパクチーライス。

これがまたナイスな香り。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
身も心もポッカポカになって,
さて,映画だ映画だ(嬉)
「何の映画?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



当然↓
南インド料理ダール
□住所:帯広市西15条南35丁目1-2
□TEL:0155-47-5678
□営業時間:12:00-14:30LO
17:00-20:30LO
□定休日:毎週 月・火曜日
□ホームページは,こちら。
時間があったので,
映画館の下の喫茶店で。


でもって,
最後のジェダイ

いやぁ,面白かったですなぁ。
パエリア@自宅/久しぶりに作ってみましたよ。
生協の「トドック」って,何でもあるんですなぁ。
「お手軽パエリアセットってあるよ。」と相方。
で,注文してみましたよ。
届いたのは
冷凍の海鮮セットと冷凍の出汁スープ。
作り方を見てみると,
「炒めて煮込んで,硬めに炊いたご飯を入れて・・・」と(笑)
えーーーっと,だったらワタクシが作ります(笑)
せっかくなので,冷凍海鮮セットはそのまま使ってと。
買ってきたサフランやら何やらで,
記憶を辿って調理。

何とかなるもんですな(笑)

ちょっと柔らかかったですが,
そこそこ美味しゅうございました。
次回は,ちゃんとしたパエリアを作ってみようかしらね。
「そこそこだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ほし,1つ半(笑)
「お手軽パエリアセットってあるよ。」と相方。
で,注文してみましたよ。
届いたのは
冷凍の海鮮セットと冷凍の出汁スープ。
作り方を見てみると,
「炒めて煮込んで,硬めに炊いたご飯を入れて・・・」と(笑)
えーーーっと,だったらワタクシが作ります(笑)
せっかくなので,冷凍海鮮セットはそのまま使ってと。
買ってきたサフランやら何やらで,
記憶を辿って調理。

何とかなるもんですな(笑)

ちょっと柔らかかったですが,
そこそこ美味しゅうございました。
次回は,ちゃんとしたパエリアを作ってみようかしらね。
「そこそこだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ほし,1つ半(笑)
シキミグリル@帯広/お肉食べましょう!
鉄板の上で,ジュウジュウ音を立てている肉を
ガツガツ食べたくなる時ってありますよね。
そんな時には重宝するお店があるよとのことで,
出かけていきました。
ランチセット

相方の注文。
ソフトも付いててご満悦。
ワタクシは,ラムステーキセットを。
生ハムサラダ

ステーキ屋さんの前菜には
何故か必ず出される生ハム・・・どーして?
カボチャのスープ

昭和の洋食の組み立てですな。
ラムステーキ

どどーんと来ましたが,
予想とは若干違う景色(笑)
肉よりソースの味が濃いかも・・・

ワタクシのセットにもソフト付き。
メニューを読むと,
カツカレーもあるようで,
今度はカレーを食べてみようかしらね。
「また,カレー?(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

また,カレー(笑)
シキミグリル
ガツガツ食べたくなる時ってありますよね。
そんな時には重宝するお店があるよとのことで,
出かけていきました。
ランチセット

相方の注文。

ワタクシは,ラムステーキセットを。
生ハムサラダ

ステーキ屋さんの前菜には
何故か必ず出される生ハム・・・どーして?
カボチャのスープ

昭和の洋食の組み立てですな。
ラムステーキ

どどーんと来ましたが,

肉よりソースの味が濃いかも・・・


ワタクシのセットにもソフト付き。
メニューを読むと,
カツカレーもあるようで,
今度はカレーを食べてみようかしらね。
「また,カレー?(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



また,カレー(笑)
シキミグリル
続・Xmas@自宅/鶏を食べないとね(笑)
Xmasパーティは無事終了。
あっ,でも鶏を食べてないや(笑)
というわけで,水炊き。

鶏がらを買ってきて,葱の青いところと生姜と一緒に,
煮込むこと2時間前後。
白濁スープの完成。
鍋に移し替えて,
手羽元や手羽先,白菜,葱,舞茸と一緒に
さらに30分・・・

もう,グツグツの熱々なのでございます。
あとはもう,ポン酢にくぐらせて,ハフハフ食べるだけ。
〆は当然,お・じ・や(嬉)

満腹なのに,何故か食べられる。
これも,別腹の一種なんでしょうかねぇ。
いやぁ,あったまりましたなぁ。
ごちそうさまでした。美味しゅうございましたよ。
「鶏が映ってない。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

トリ忘れ(笑)
あっ,でも鶏を食べてないや(笑)
というわけで,水炊き。

鶏がらを買ってきて,葱の青いところと生姜と一緒に,
煮込むこと2時間前後。
白濁スープの完成。
鍋に移し替えて,
手羽元や手羽先,白菜,葱,舞茸と一緒に
さらに30分・・・

もう,グツグツの熱々なのでございます。
あとはもう,ポン酢にくぐらせて,ハフハフ食べるだけ。
〆は当然,お・じ・や(嬉)

満腹なのに,何故か食べられる。
これも,別腹の一種なんでしょうかねぇ。
いやぁ,あったまりましたなぁ。
ごちそうさまでした。美味しゅうございましたよ。
「鶏が映ってない。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



トリ忘れ(笑)
Xmas@自宅/「Xmas男子シングル」は卒業なのだ(笑)
「Xmas男子シングル」は卒業・・・というか,
殿堂入りを果たしたので,
今年も相方と母者人と3人で。
久しぶりのカヴァ(嬉)

ん~,効くぅ~(笑)
今年は『南インド料理ダール』に発注。

なんと,ビリヤニの写真を撮り忘れるという大失態。
いい香りに惑わされて,パクパク食べちゃったの(笑)

お店の味をご家庭でも!!



この手の料理を食べ慣れていない母者人も
ビリヤニやあんこう65を美味しそうに食べておりましたよ。
PIZZERIA飛行船のピザたちも発注。

2枚買うとマルゲリータ1枚付いてきます(笑)

思いの外,ちゃんとしたナポリピザで(ごめんなさい)ビックリ。

ピザ好きの母者人も納得のお味。
そして・・・・
忘れちゃいけないのが,こちら。
モン・トレゾールのブッシュ・ド・ノエル

もう,美味しくて美味しくて。
Xmasは,このケーキを食べるためにあると言っても
過言ではないのだ!!
サタンの元に,サンタさんが来ました(嬉)

ハイラルの安寧のために,戦わなくては!
美味しいものを食べると
幸せになりますな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
創り手の皆様に感謝なのであります。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

もちろん!!
南インド料理ダール
PIZZERIA飛行船
モン・トレゾール
殿堂入りを果たしたので,
今年も相方と母者人と3人で。
久しぶりのカヴァ(嬉)

ん~,効くぅ~(笑)
今年は『南インド料理ダール』に発注。

なんと,ビリヤニの写真を撮り忘れるという大失態。
いい香りに惑わされて,パクパク食べちゃったの(笑)

お店の味をご家庭でも!!



この手の料理を食べ慣れていない母者人も
ビリヤニやあんこう65を美味しそうに食べておりましたよ。
PIZZERIA飛行船のピザたちも発注。

2枚買うとマルゲリータ1枚付いてきます(笑)

思いの外,ちゃんとしたナポリピザで(ごめんなさい)ビックリ。

ピザ好きの母者人も納得のお味。
そして・・・・
忘れちゃいけないのが,こちら。
モン・トレゾールのブッシュ・ド・ノエル

もう,美味しくて美味しくて。
Xmasは,このケーキを食べるためにあると言っても
過言ではないのだ!!
サタンの元に,サンタさんが来ました(嬉)

ハイラルの安寧のために,戦わなくては!
美味しいものを食べると
幸せになりますな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
創り手の皆様に感謝なのであります。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



もちろん!!
南インド料理ダール
PIZZERIA飛行船
モン・トレゾール
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/ほうれん草のカレー
今回のカレーは『ほうれん草チキン』。

所謂『サグチキン』ですな。
『サーグカレー』というのは,『ほうれん草やカラシの葉などの
葉菜を用いたカレー料理のこと』だそうですね。
「チーズクルチャに合う」と書かれていたら,
当然注文することに。

つけては食べ,食べてはつけの繰り返し。
うん,確かに合いますなぁ(嬉)

サンサーラのカレーは,本当に美しい。
絵はがきにしたいぐらいですの。
マスターは,来年1月下旬からインド方面へ旅に出るとのこと。
今のうちに食べ溜めしておかないと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「あら,寂しくなるわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

困っちゃいます(泣)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日

所謂『サグチキン』ですな。
『サーグカレー』というのは,『ほうれん草やカラシの葉などの
葉菜を用いたカレー料理のこと』だそうですね。
「チーズクルチャに合う」と書かれていたら,
当然注文することに。

つけては食べ,食べてはつけの繰り返し。
うん,確かに合いますなぁ(嬉)

サンサーラのカレーは,本当に美しい。
絵はがきにしたいぐらいですの。
マスターは,来年1月下旬からインド方面へ旅に出るとのこと。
今のうちに食べ溜めしておかないと。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「あら,寂しくなるわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



困っちゃいます(泣)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
うちのたまご@東京/歌舞伎ツアー2017師走⑦
歌舞伎ツアー最終回。
と言っても,芝居は観終わったので,
もう帰るだけなんですけどね。
ドトールでエスプレッソを飲んで・・・

羽田の「うちのたまご」で,
親子丼

見た瞬間,
「おうっ,しょっぱそう。」と思ったんですけど,
食べるとそうでもない。

玉子は追加1個まで無料なので,
後のせしてみましたよ。

小腹も満ちて,無料ラウンジへ。

飲み物はただだし,充電できるし便利。
定刻に離陸。

富士山とスカイツリーを同時に。
これ,なかなか気に入っているのです。

富士山,本当に美しいですなぁ。
♪あ~たまぁをくぅもぉのぉ~♪
1時間ちょっとで十勝平野上空。

楽しい楽しい歌舞伎ツアーでございましたよ。
「まさか1月も?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ふふふふふ
うちのたまご
と言っても,芝居は観終わったので,
もう帰るだけなんですけどね。
ドトールでエスプレッソを飲んで・・・

羽田の「うちのたまご」で,
親子丼

見た瞬間,
「おうっ,しょっぱそう。」と思ったんですけど,
食べるとそうでもない。

玉子は追加1個まで無料なので,
後のせしてみましたよ。

小腹も満ちて,無料ラウンジへ。

飲み物はただだし,充電できるし便利。
定刻に離陸。

富士山とスカイツリーを同時に。
これ,なかなか気に入っているのです。

富士山,本当に美しいですなぁ。
♪あ~たまぁをくぅもぉのぉ~♪
1時間ちょっとで十勝平野上空。

楽しい楽しい歌舞伎ツアーでございましたよ。
「まさか1月も?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



ふふふふふ
うちのたまご
カイバル@東京/歌舞伎ツアー2017師走⑥
歌舞伎座夜の部は坂東玉三郎と市川中車。
中車は香川照之。
3部制で午後6時開演なので,
その前にカレーで腹ごしらえ。
9月にも訪問した歌舞伎座にも近い『カイバル』へ。

まずは喉を潤しましょう。
マンゴーラッシー

こういう甘さって,罪悪感を感じないのよね(笑)
さて,食べましょうか。

頼んだカレーは・・・
伝統のバターチキン

生姜が効いてますなぁ。
バスマティは小盛りで。
何故かというと,
チーズクルチャ(ハーフ)も頼んだからです。

ハーフとは言え,なかなかのボリューム。
熱々で濃厚で旨々。
バターチキンカレーにも合いますよん。
開店直後だったため,店内は空いておりまして,
すぐに食べることができましたよ。
食べ終わった頃には,ほぼ満席。
流行ってるんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
歌舞伎もとっても面白かったですよ。
「東京でもカレー率高いのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

スパイスが呼んでるのだ(笑)
カイバル
中車は香川照之。
3部制で午後6時開演なので,
その前にカレーで腹ごしらえ。
9月にも訪問した歌舞伎座にも近い『カイバル』へ。

まずは喉を潤しましょう。
マンゴーラッシー

こういう甘さって,罪悪感を感じないのよね(笑)
さて,食べましょうか。

頼んだカレーは・・・
伝統のバターチキン

生姜が効いてますなぁ。

何故かというと,
チーズクルチャ(ハーフ)も頼んだからです。

ハーフとは言え,なかなかのボリューム。
熱々で濃厚で旨々。
バターチキンカレーにも合いますよん。
開店直後だったため,店内は空いておりまして,
すぐに食べることができましたよ。
食べ終わった頃には,ほぼ満席。
流行ってるんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
歌舞伎もとっても面白かったですよ。
「東京でもカレー率高いのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



スパイスが呼んでるのだ(笑)
カイバル
森川@東京/歌舞伎ツアー2017師走③
12月の歌舞伎座3部制のため,終演時間がいつもと違い,
ご飯の時間が中途半端な時間になってしまい,
お店の予約が取れずにおりまして・・・
一か八かで初めてのお店に電話すると,
「カウンターでよろしければ・・・」という返事。
ありがたい!!
歌舞伎座の裏手の路地にある
座席数14の小さな鶏料理のお店。
早速,おまかせコースを注文。
お通し

蕎麦の実ですな。
食べた瞬間,「ここ,大正解。」と。
山芋の揚げ団子

「熱いですよ。」と言われたにもかかわらず,
パクついて「あつっ!!」
でも,「うまっ!!」
揚げ物

ザンギとは言わないんですな(笑)
それにしても,鶏がいいのか腕がいいのか,
とにかく旨いんですの。

野菜を挟んで,
ささみのタタキとでも言いますか・・・

柚胡椒と酢でいただきますの。
これも激しく美味しい(笑)
煮物

鶏尽くしですな。
うん,うん,いいお味。
水炊き

満を持しての登場。
白濁スープのなんと奥深いことか。
鶏は勿論,野菜やら団子やらもしみじみ美味しいこと。
最後は当然,お・じ・や(嬉)

大満足&大満腹(笑)
歌舞伎ツアーの時には
再訪決定なのでありました。
店に来るまでは寒さが身に染みていたんですけど,
出る時にはコートのボタンを外したままでも充分あたたか。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでたの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

あっと言う間に満席でした。
森川
□住所:東京都中央区銀座2-13-17
□TEL:03-6264-3933
□営業時間:11:30~14:00(売り切れしだい終了)
18:00~24:00(22:30LO)
土11:30~14:00 18:00~22:00(21:00LO)
□定休日:日・月・祝
ご飯の時間が中途半端な時間になってしまい,
お店の予約が取れずにおりまして・・・
一か八かで初めてのお店に電話すると,
「カウンターでよろしければ・・・」という返事。
ありがたい!!
歌舞伎座の裏手の路地にある
座席数14の小さな鶏料理のお店。
早速,おまかせコースを注文。
お通し

蕎麦の実ですな。
食べた瞬間,「ここ,大正解。」と。
山芋の揚げ団子

「熱いですよ。」と言われたにもかかわらず,
パクついて「あつっ!!」
でも,「うまっ!!」
揚げ物

ザンギとは言わないんですな(笑)
それにしても,鶏がいいのか腕がいいのか,
とにかく旨いんですの。

野菜を挟んで,
ささみのタタキとでも言いますか・・・

柚胡椒と酢でいただきますの。
これも激しく美味しい(笑)
煮物

鶏尽くしですな。
うん,うん,いいお味。
水炊き

満を持しての登場。
白濁スープのなんと奥深いことか。
鶏は勿論,野菜やら団子やらもしみじみ美味しいこと。
最後は当然,お・じ・や(嬉)

大満足&大満腹(笑)
歌舞伎ツアーの時には
再訪決定なのでありました。
店に来るまでは寒さが身に染みていたんですけど,
出る時にはコートのボタンを外したままでも充分あたたか。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでたの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



あっと言う間に満席でした。
森川
□住所:東京都中央区銀座2-13-17
□TEL:03-6264-3933
□営業時間:11:30~14:00(売り切れしだい終了)
18:00~24:00(22:30LO)
土11:30~14:00 18:00~22:00(21:00LO)
□定休日:日・月・祝
グリルスイス@東京/歌舞伎ツアー2017師走①
師走に入って1週間目。
今年最後の歌舞伎ツアーなのであります。
帰りは大雪(泣)
午後イチに到着。
定宿に荷物を預けて,
まずは腹ごしらえ。
銀座のグリルスイスさんへ。
元祖カツカレーのお店なんですってね。

何処の千葉さんのことかと思ったら,
読売巨人軍の千葉さん(笑)
言われてみたら,
確かに,何かで読んで記憶がありました。
千葉さんのカツカレー

見本の絵と同じ(笑)
お店は銀座四丁目。
Appleショップの裏手の「煉瓦亭」の並び。
こぢんまりとした洋食屋さんでございます。
ホッとするお味と雰囲気でございましたよ。
で,楽屋見舞いやら何やらの手配をして,
チェックインして,
いざ,国立劇場!!

播磨屋さんのお芝居なのです。

内部の様子。

座席はこちら。

いつもの花道側ではなく,
通路側にしたんですけど,
芝居の最中に吉右衛門と菊之助が舞台から下りてきて
歩きながらの芝居。

ちょうど,ワタクシの真横で立ち止まり(嬉)
ラッキーでございました。
幕が開くまで,ウィンナコーヒーを。

幕間は,外のベンチで助六を。

終演後は,またまた雨。
テイクアウトのお店に寄って・・・

ホテルに戻って食べました(笑)
歌舞伎,面白かったですな。
と言うことで,1日目は終了。
「カレー,美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べ応えあり。
グリルスイス
今年最後の歌舞伎ツアーなのであります。

午後イチに到着。
定宿に荷物を預けて,
まずは腹ごしらえ。

元祖カツカレーのお店なんですってね。

何処の千葉さんのことかと思ったら,
読売巨人軍の千葉さん(笑)
言われてみたら,
確かに,何かで読んで記憶がありました。
千葉さんのカツカレー

見本の絵と同じ(笑)
お店は銀座四丁目。
Appleショップの裏手の「煉瓦亭」の並び。
こぢんまりとした洋食屋さんでございます。
ホッとするお味と雰囲気でございましたよ。
で,楽屋見舞いやら何やらの手配をして,
チェックインして,
いざ,国立劇場!!

播磨屋さんのお芝居なのです。

内部の様子。

座席はこちら。

いつもの花道側ではなく,
通路側にしたんですけど,
芝居の最中に吉右衛門と菊之助が舞台から下りてきて
歩きながらの芝居。


ちょうど,ワタクシの真横で立ち止まり(嬉)
ラッキーでございました。
幕が開くまで,ウィンナコーヒーを。

幕間は,外のベンチで助六を。

終演後は,またまた雨。
テイクアウトのお店に寄って・・・

ホテルに戻って食べました(笑)
歌舞伎,面白かったですな。
と言うことで,1日目は終了。
「カレー,美味しかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



食べ応えあり。
グリルスイス
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/ミールスを食べ損なったので
「ミールスやります」という告知があったのにもかかわらず,
二日酔いのため,食べに行くことができず・・・
なので,平日に
ミールスと同じくらい大好きな
「プレート」を食べに行くことにしたわけです。
スリランカプレート3種盛り

もはや「毎度お馴染み」かと(笑)

レモンライス普通盛りで。
それにしても,美しいひと皿。
「スリランカプレート」で画像検索したら,
たくさんの写真が出てきますけど,
サンサーラのプレートは,屈指の美しさですなぁ。
美しいものは美味しいのだ!
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「大根,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

旨いですよっ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
二日酔いのため,食べに行くことができず・・・
なので,平日に
ミールスと同じくらい大好きな
「プレート」を食べに行くことにしたわけです。
スリランカプレート3種盛り

もはや「毎度お馴染み」かと(笑)

レモンライス普通盛りで。
それにしても,美しいひと皿。
「スリランカプレート」で画像検索したら,
たくさんの写真が出てきますけど,
サンサーラのプレートは,屈指の美しさですなぁ。
美しいものは美味しいのだ!
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「大根,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



旨いですよっ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/美味しい料理と実のある話。
後輩女子との飲み会。
この後輩と2人だけで吞むのは珍しい。
いつもはワタクシが「待ち人来たらず」といった感じで
待ちぼうけ状態なんですが,今回は先に来ておりました。
まずは泡から。

喉も身体も心もスキッとしますな。
アンティパストミスト

男盛りですな(笑)
うっかりすると,これでお腹いっぱいになってしまう(笑)
ここで,赤にチェンジ。
ペスカトーレ

ざ・漁師風という風情とお味。
これが旨かった!!
で,メインは『オッソブーコ』・・・あっ,写真がない(笑)
なので,前回ので・・・
真っ向から仕事の話をできる,数少ない相手なので
本音で語ること数時間。
お互い,へっとへと(笑)
ドルチェミスト

1人盛り(笑)
多分残すだろうと思っていたのに
ペロリと完食。さすが,別腹!!
ワタクシはグラッパ。

この後,エスプレッソで〆。
大満足して店を出たんですけど,
この日は極寒。
ちょっと歩いているうちに凍えそうになったので,
「魚くま」さんに緊急避難。
小一時間,日本酒で温まって,解散。
美味しい料理と実のある話。
充実した時間でありました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ドルチェ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


美味しかったそうです(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
この後輩と2人だけで吞むのは珍しい。
いつもはワタクシが「待ち人来たらず」といった感じで
待ちぼうけ状態なんですが,今回は先に来ておりました。
まずは泡から。

喉も身体も心もスキッとしますな。
アンティパストミスト

男盛りですな(笑)
うっかりすると,これでお腹いっぱいになってしまう(笑)
ここで,赤にチェンジ。
ペスカトーレ

ざ・漁師風という風情とお味。
これが旨かった!!
で,メインは『オッソブーコ』・・・あっ,写真がない(笑)
なので,前回ので・・・
真っ向から仕事の話をできる,数少ない相手なので
本音で語ること数時間。
お互い,へっとへと(笑)
ドルチェミスト

1人盛り(笑)
多分残すだろうと思っていたのに
ペロリと完食。さすが,別腹!!
ワタクシはグラッパ。

この後,エスプレッソで〆。
大満足して店を出たんですけど,
この日は極寒。
ちょっと歩いているうちに凍えそうになったので,
「魚くま」さんに緊急避難。
小一時間,日本酒で温まって,解散。
美味しい料理と実のある話。
充実した時間でありました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ドルチェ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しかったそうです(笑)
トラットリア イル フラゴリーノ
□住所:帯広市大通南12丁目5-2
□TEL:0155-99-1154
□営業時間:11:00~26:00
□定休日:不定休
□H.P.は,こちら。
□マダムのブログは、こちら。
□地図は,こちら。
暴飲暴食(笑)@帯広/たまには・・・ね(笑)
ある日の深夜。
突然「焼肉が食べたい。」と騒ぎ出すワタクシ。
「こんな時間に何言ってるの。」と相方。
「お店,開いてな・・・あっ,開いてる(笑)」
ワタクシの我が儘に呆れたのか,
不憫に感じたのか,
ただただうるさかったのか(笑)
相方,付き合ってくれました。感謝。
では,出かけましょう(笑)

深夜にもかかわらず,店内は賑やか。

良い感じに出来上がった若者たちの
くだらない話や下ネタが飛び交っていて,
実にいいのであります。

お通しの山盛りキャベツは,お代わり自由。
WTKG

ネーミングも素敵だ(笑)
今日はとにかく,
「肉が食べられたら,それでいい。」という感じ。




相方がしみじみとした口調で,
「ふだん,とても美味しいもの食べてるんだなぁって思うよね。」
と,呟いておりました。

いいの。今日はこれがいいの。

なんて言いますか,
背徳感と言いますか,針が逆に振り切ったと言いますか(笑)
とりあえず,深夜の焼肉で満腹。
ごちそうさまでした。
帰りの車中で,相方が
「店員さん,すごく可愛かったね。肌も綺麗で。」と。
なんですってぇ!!
肉に気を取られて,ぜんぜん気づかなかったわぁ(泣)
嗚呼,痛恨のミステイク。
無念なのであります。
「残念だったわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

もう一回行こうかしら(笑)
突然「焼肉が食べたい。」と騒ぎ出すワタクシ。
「こんな時間に何言ってるの。」と相方。
「お店,開いてな・・・あっ,開いてる(笑)」
ワタクシの我が儘に呆れたのか,
不憫に感じたのか,
ただただうるさかったのか(笑)
相方,付き合ってくれました。感謝。
では,出かけましょう(笑)

深夜にもかかわらず,店内は賑やか。

良い感じに出来上がった若者たちの
くだらない話や下ネタが飛び交っていて,
実にいいのであります。

お通しの山盛りキャベツは,お代わり自由。
WTKG

ネーミングも素敵だ(笑)
今日はとにかく,
「肉が食べられたら,それでいい。」という感じ。




相方がしみじみとした口調で,
「ふだん,とても美味しいもの食べてるんだなぁって思うよね。」
と,呟いておりました。

いいの。今日はこれがいいの。

なんて言いますか,
背徳感と言いますか,針が逆に振り切ったと言いますか(笑)
とりあえず,深夜の焼肉で満腹。
ごちそうさまでした。
帰りの車中で,相方が
「店員さん,すごく可愛かったね。肌も綺麗で。」と。
なんですってぇ!!
肉に気を取られて,ぜんぜん気づかなかったわぁ(泣)
嗚呼,痛恨のミステイク。
無念なのであります。
「残念だったわね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



もう一回行こうかしら(笑)
ナマステー@帯広/太陽神は食べたので(笑)
前回の訪問時には,
スーリャをいただきましたので,今回は・・・
チャンドラ

ひき肉か野菜カレー。
チキンパコラかサモサ。
ナン。
サラダ。
今回は,野菜カレー&チキンパコラを選択。

インドの月の神,チャンドラ。
太陽と月の神のセットなんですな。

チキンパコラ。
これが旨かった。
カレーはもちろん美味しかったんですけど,
このチキンパコラは,実に良いですなぁ。
好きになりましたよ。
あっ,野菜カレーの写真がなかった(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ナン,大きいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べ応え充分。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
スーリャをいただきましたので,今回は・・・
チャンドラ

ひき肉か野菜カレー。
チキンパコラかサモサ。
ナン。
サラダ。
今回は,野菜カレー&チキンパコラを選択。

インドの月の神,チャンドラ。
太陽と月の神のセットなんですな。

チキンパコラ。
これが旨かった。
カレーはもちろん美味しかったんですけど,
このチキンパコラは,実に良いですなぁ。
好きになりましたよ。
あっ,野菜カレーの写真がなかった(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ナン,大きいのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



食べ応え充分。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
インデアン@帯広/寒くなってきたので
寒くなってきたので,
辛さのレベルをワンランクアップ。
とはいえ,普段は「ふつう」なので,
「大辛」でも,かなりの冒険なのです(笑)
当然,薬味は全部乗せ。

今回もエビで。

エビカレーにカツをトッピングするのと,
カツカレーにエビをトッピングするのと
値段が違うんですね。

見栄えの違いを確認するためには,
エビカレーにカツをトッピングと,
カツカレーにエビをトッピングとを
同時に頼まなきゃいけない(笑)
なんてことを考えながら完食。
ぽかぽかになりました。
帰宅してから,甘い物(嬉)

やっぱり,虎屋は美味しいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「値段,違うのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

初めて知りました。
インデアン
辛さのレベルをワンランクアップ。
とはいえ,普段は「ふつう」なので,
「大辛」でも,かなりの冒険なのです(笑)
当然,薬味は全部乗せ。

今回もエビで。

エビカレーにカツをトッピングするのと,
カツカレーにエビをトッピングするのと
値段が違うんですね。

見栄えの違いを確認するためには,
エビカレーにカツをトッピングと,
カツカレーにエビをトッピングとを
同時に頼まなきゃいけない(笑)
なんてことを考えながら完食。
ぽかぽかになりました。
帰宅してから,甘い物(嬉)

やっぱり,虎屋は美味しいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「値段,違うのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



初めて知りました。
インデアン