タイランド(Thai land)@帯広/何年ぶりでしょうなぁ
寒いので,とにかく温まるものを。
でも,美味しいものを
そうだ,タイランドへ行ってみよう。

何年ぶりでしょうなぁ。
前に来た時には,まだ山茶花さんになっていなかった頃(笑)
カレーにしようと思っていたんですけど,
急遽ランチBに変更。
春雨サラダ,鳥のチリ炒め,スープ,ご飯,揚げ玉子
というラインナップ。

スープ,嬉しいですなぁ。

パクチーが効いております。
揚げ玉子を崩しながら,いただきますよ。

タイ風親子丼の様相。
鶏がピリリと辛く,香りも素敵。うん,美味しいぞ。
この春雨サラダも,ただ者では無い(笑)

実に滋味深い。
スープかけご飯のランチAも気になるし,
カレーも全種類食べたいし・・・
近々,再訪することになるでしょうなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーじゃなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

それはまた次回の講釈で。
タイランド(Thai land)
□住所:帯広市自由が丘1-2
□TEL:0155-41-0678
□営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
□定休日:火曜日
でも,美味しいものを
そうだ,タイランドへ行ってみよう。

何年ぶりでしょうなぁ。
前に来た時には,まだ山茶花さんになっていなかった頃(笑)
カレーにしようと思っていたんですけど,
急遽ランチBに変更。
春雨サラダ,鳥のチリ炒め,スープ,ご飯,揚げ玉子
というラインナップ。

スープ,嬉しいですなぁ。

パクチーが効いております。
揚げ玉子を崩しながら,いただきますよ。

タイ風親子丼の様相。
鶏がピリリと辛く,香りも素敵。うん,美味しいぞ。
この春雨サラダも,ただ者では無い(笑)

実に滋味深い。
スープかけご飯のランチAも気になるし,
カレーも全種類食べたいし・・・
近々,再訪することになるでしょうなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーじゃなかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



それはまた次回の講釈で。
タイランド(Thai land)
□住所:帯広市自由が丘1-2
□TEL:0155-41-0678
□営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
□定休日:火曜日
スポンサーサイト
某蕎麦屋@帯広/美味しい鍋で口直しの巻
たまに違う蕎麦屋さんに行ってみようかしら・・・
今にして思うと,
何故そんな馬鹿なことを考えてしまったのかと(笑)


うーーーん・・・
蕎麦は「小川と玄葉に限る」と。
で,その夜。
相方と母者人がちょいと買い物に。
戻って来る間に,ぱぱっと鍋の準備を。

魚くまで食べた鍋の再現を(笑)
ブリもしゃぶしゃぶ用に切ってみましたよ。

かなり厚めですけど(笑)
ラップをかけて冷蔵庫に入れているところに,
相方たちが帰宅。
さぁ,食べましょうか。

ポン酢ともみじおろしで。
それにしても,白菜やら大根やらの高値といったら・・・
白菜もこの量で200円ですってよ,奥さん。
ごちそうさまでした。
口直しができました(笑)
「蕎麦の浮気はダメよ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

はいっ!!
今にして思うと,
何故そんな馬鹿なことを考えてしまったのかと(笑)



蕎麦は「小川と玄葉に限る」と。
で,その夜。
相方と母者人がちょいと買い物に。
戻って来る間に,ぱぱっと鍋の準備を。

魚くまで食べた鍋の再現を(笑)
ブリもしゃぶしゃぶ用に切ってみましたよ。

かなり厚めですけど(笑)
ラップをかけて冷蔵庫に入れているところに,
相方たちが帰宅。
さぁ,食べましょうか。

ポン酢ともみじおろしで。
それにしても,白菜やら大根やらの高値といったら・・・
白菜もこの量で200円ですってよ,奥さん。
ごちそうさまでした。
口直しができました(笑)
「蕎麦の浮気はダメよ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



はいっ!!
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/手繰る喜び
時間がないので,サクッとランチを。
しかも美味しいものがいいのよね。
では,玄葉へ。
鴨せいろ

相方の注文。
もう「鴨せいろ」以外は注文しないのではないでしょうか。
桜海老のかき揚げ

穴子天もり

ワタクシの注文。
もう「穴子天」以外は注文しないのではないでしょうか。
天麩羅盛り合わせとか
玉子焼きとかも頼んで,
酒を呑みたいのをグッと我慢。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


混んでました。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
しかも美味しいものがいいのよね。
では,玄葉へ。
鴨せいろ

相方の注文。
もう「鴨せいろ」以外は注文しないのではないでしょうか。
桜海老のかき揚げ

穴子天もり

ワタクシの注文。
もう「穴子天」以外は注文しないのではないでしょうか。
天麩羅盛り合わせとか
玉子焼きとかも頼んで,
酒を呑みたいのをグッと我慢。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



混んでました。
手打ち蕎麦 玄葉
□住所:帯広市大通南17丁目15 まりも小路
□TEL: 0155-25-9608
□営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
まかないや@帯広/氷点下20度近い朝
朝,氷点下20度近くまで下がると,
昼になっても寒さが持続。
そんな日には,温かくて美味しいものを
だったら,
「まかないやだね。」ということに。
相方は,塩ラーメンとミニ海鮮丼のセットを。

ミニとは思えぬラインナップ。

もちろん,冷凍物なんて使っておりません。

相方,「むうむう」唸って食べておりましたよ。
美味しかったんでしょうなぁ。
でもってワタクシは・・・
壁に貼られた「本まぐろ丼」の文字に釘付け。

生の本まぐろのトロ&赤身。
なんと900円!! あり得ない値段設定。

味は最高。悶絶級の美味しさ。
ミニラーメン

塩をチョイス。なんて美味しいのかしら。
唯一の後悔は,
「何故,ミニにしてしまったのか。」ということ。
普通盛りでも完食できたなぁと(笑)
舌も身も心も大満足。
芯から温まりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるみたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


駐車場も満車でした。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
昼になっても寒さが持続。
そんな日には,温かくて美味しいものを
だったら,
「まかないやだね。」ということに。
相方は,塩ラーメンとミニ海鮮丼のセットを。

ミニとは思えぬラインナップ。

もちろん,冷凍物なんて使っておりません。

相方,「むうむう」唸って食べておりましたよ。
美味しかったんでしょうなぁ。
でもってワタクシは・・・
壁に貼られた「本まぐろ丼」の文字に釘付け。

生の本まぐろのトロ&赤身。
なんと900円!! あり得ない値段設定。

味は最高。悶絶級の美味しさ。
ミニラーメン

塩をチョイス。なんて美味しいのかしら。
唯一の後悔は,
「何故,ミニにしてしまったのか。」ということ。
普通盛りでも完食できたなぁと(笑)
舌も身も心も大満足。
芯から温まりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるみたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



駐車場も満車でした。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/ターリーとミールスの違い
という告知が。サンサーラ流ターリー 1500円
ラムキーマ&ダルパラックにバターチキンを加えた3種のカレーに、サブジ(野菜の炒め煮)、サラダ、チャパティ(薄焼きパン)、ハーフライスがセットになったカレー定食です。
行かない理由が見つかりません。というか,1ヶ月半の休業に入ってしまうので,食べに行かなければ大後悔してしまうのです。

あったあった(嬉)
サンサーラ流ターリー 1500円

北インド感満載と行った感じ。
ご飯は,やや多めにしてくれました。
ありがとうございます。

チャパティ,旨し。
バターチキンに合うこと(嬉)

サブジも好みの味で,大満足。
この後日程的に行けなくなるため,
サンサーラのカレーを次に食べられるのは,3月。
ちょっと我慢ですなぁ(泣)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「マスター,研修旅行なのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



気をつけて行ってらっしゃいなのです。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
モン・トレゾール@帯広/美味しいお菓子を食べましょう
後輩女子へのおもてなし。
デザートタイムは,モン・トレゾールのお菓子たち。
ポム
シュークリーム

これは,ワタクシと相方のために買ってきたので,
お客さんには出しませんでした(笑)
あとで,ゆっくりいただきましたよ。
いつ食べても美味しいのですよ。
来月は,バレンタインですなぁ。
モン・トレゾールの美味しいチョコを食べる日ですなぁ(笑)
楽しみっ!!
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ポム,あっと言う間だったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しかったんでしょうなぁ。
モン・トレゾール
デザートタイムは,モン・トレゾールのお菓子たち。
ポム
という説明と共に,写真を載せようと思っていたんですけど,ちょいと目を離したすきに,既に食べ始めておりました。美味しいものに目がないのね(笑)カラメル色に炒めたリンゴ(紅玉)と香ばしいピーカンナッツ、甘酸っぱくしっとりしています。
シュークリーム

これは,ワタクシと相方のために買ってきたので,
お客さんには出しませんでした(笑)
あとで,ゆっくりいただきましたよ。
いつ食べても美味しいのですよ。
来月は,バレンタインですなぁ。
モン・トレゾールの美味しいチョコを食べる日ですなぁ(笑)
楽しみっ!!
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ポム,あっと言う間だったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しかったんでしょうなぁ。
モン・トレゾール
鳥せい@帯広/後輩女子をご招待の巻
ワタクシ,おうちに知人を呼んだことがほとんどありませんの。
同僚や知人とは,一定の距離を保っていたいんですなぁ。
呼ぶ友だちがいないのです(泣)
今回は珍しくご招待。
拙ブログにも何度か登場している大食い後輩女子。
母者人も好きな「鳥せい」でおもてなし。

串もかなり多めに発注(笑)

もちろん,炭火焼きも。

おにぎりやポテトサラダ,煮豆は母者人と相方が。

ワタクシの好物のオニオンフライも(嬉)
手土産①
林檎と林檎ジュース。
相方,大歓喜。
手土産②
Recette Chocolatのチョコ。
後輩,好きなんですって。
そして,メイン(笑)

1年遅れのお祝いを。

後輩,奮発しましたなぁ。
ありがたく頂戴しますよ。
次回はこれを使った料理で,お・も・て・な・し。
食べて話して数時間。
楽しいひとときでございました。
「全部食べたの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

1人前だけ残りました(笑)
同僚や知人とは,一定の距離を保っていたいんですなぁ。
今回は珍しくご招待。
拙ブログにも何度か登場している
母者人も好きな「鳥せい」でおもてなし。

串もかなり多めに発注(笑)

もちろん,炭火焼きも。

おにぎりやポテトサラダ,煮豆は母者人と相方が。

ワタクシの好物のオニオンフライも(嬉)
手土産①

相方,大歓喜。
手土産②

後輩,好きなんですって。
そして,メイン(笑)

1年遅れのお祝いを。

後輩,奮発しましたなぁ。
ありがたく頂戴しますよ。
次回はこれを使った料理で,お・も・て・な・し。
食べて話して数時間。
楽しいひとときでございました。
「全部食べたの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



1人前だけ残りました(笑)
老飯店@帯広/ランチメニューをいただきますよ。
「ランチに行きましょう。」
「美味しいものがいいね。」
「だったら,老飯店だね。」
今回は小皿ではなく,定食からチョイス。
相方は豚野菜豆板醤炒め定食。

「これは,丼よね,丼!」と。

確かに,丼にしたいですな(笑)
ワタクシはとり野菜塩あんかけ焼そば定食。

もう,とろみの虜(笑)

「これも,丼よね,丼!」というわけで・・・

嗚呼,外の寒さを忘れますなぁ。
ランチなので,
短時間かつ,お酒なし。
夜に来て,ゆっくり飲みながら
たっぷり食べたいもんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ランチは,おいくら?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

800円。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
美味しいものを食べて,
午後もひと頑張り。
仕事終わりに・・・

にゃんにゃを愛でて,幸せなのでした。
「美味しいものがいいね。」
「だったら,老飯店だね。」
今回は小皿ではなく,定食からチョイス。
相方は豚野菜豆板醤炒め定食。

「これは,丼よね,丼!」と。

確かに,丼にしたいですな(笑)
ワタクシはとり野菜塩あんかけ焼そば定食。

もう,とろみの虜(笑)

「これも,丼よね,丼!」というわけで・・・

嗚呼,外の寒さを忘れますなぁ。
ランチなので,
短時間かつ,お酒なし。
夜に来て,ゆっくり飲みながら
たっぷり食べたいもんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ランチは,おいくら?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



800円。
老飯店
□住所:帯広市東1条南13-14 コーポソレイユ 1F
□TEL: 090-8429-4637
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
□定休日:火曜日
美味しいものを食べて,
午後もひと頑張り。
仕事終わりに・・・

にゃんにゃを愛でて,幸せなのでした。
ELEPHANT IN THE ROOM@帯広/2度目の訪問
カレーは美味しいし,
居心地はいいし,
好青年だしと,
すっかり気に入っちゃったので,
相方と再訪。
相方は普通盛り。

ワタクシは,
ご飯大盛り・カレー大盛り・玉子のせ。

この玉子,ただもんじゃありませんな。

濃厚。
しかも旨みがすごいいのよ。
で,カレーに合うの。

ミニチャイを頼んだら,
サービスでシフォンをいただきました。
・・・いつもすまないねぇ(笑)
サンサーラと同様,
2月からしばらくお休み。
食べるのなら,今のうちですぞ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「オススメなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べなきゃ損。
ELEPHANT IN THE ROOM
居心地はいいし,
好青年だしと,
すっかり気に入っちゃったので,
相方と再訪。
相方は普通盛り。

ワタクシは,
ご飯大盛り・カレー大盛り・玉子のせ。

この玉子,ただもんじゃありませんな。

濃厚。
しかも旨みがすごいいのよ。
で,カレーに合うの。


ミニチャイを頼んだら,
サービスでシフォンをいただきました。
・・・いつもすまないねぇ(笑)
サンサーラと同様,
2月からしばらくお休み。
食べるのなら,今のうちですぞ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「オススメなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



食べなきゃ損。
ELEPHANT IN THE ROOM
さかき屋@帯広/甘いもの~っ!!
「甘い物食べたい。」
「あんこが食べたい。」
「串団子が食べたい。」
というワタクシの独り言を黙って聞き流していた相方。
買い物から帰ってきた相方の手には・・・・
さかき屋さんの包みが!!(嬉)

「1本ずつ全種類買ってきたよ。」

そう言う相方から後光が射しておりました。
濃いめにコーヒーを入れてと。
こしあん→きな粉→粒あんの順に食べて・・・
至福のひとときでございましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また買ってきてね(笑)
「自分で行きなさい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

はーーーい。
そんな優しい相方の元へ,
彼女の友だちからお年始が。

林檎好きの相方,大歓喜。
箱を開けたら,部屋中にとってもいい香り。
よかったねぇ。
「あんこが食べたい。」
「串団子が食べたい。」
というワタクシの独り言を黙って聞き流していた相方。
買い物から帰ってきた相方の手には・・・・
さかき屋さんの包みが!!(嬉)

「1本ずつ全種類買ってきたよ。」

そう言う相方から後光が射しておりました。
濃いめにコーヒーを入れてと。
こしあん→きな粉→粒あんの順に食べて・・・
至福のひとときでございましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また買ってきてね(笑)
「自分で行きなさい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



はーーーい。
そんな優しい相方の元へ,
彼女の友だちからお年始が。

林檎好きの相方,大歓喜。
箱を開けたら,部屋中にとってもいい香り。
よかったねぇ。
山翠庵@帯広/3人でディナーを
相方と母者人と3人でディナー。
先日訪れた時に予約しておいたのです。
睦月の献立
一、折敷膳

御飯 ねぎま寿司 御椀 蟹みそかきたま汁
向付 季の物
いきなり美しい。
いきなり美味しい。
二、御造り

松皮鰈焼き霜造り ポン酢 紅葉卸 あしらい
うん,素晴らしい。
三、椀 盛

かぶら蒸し薄餡仕立て 百合根 真鯛 三つ葉
出汁が(嬉)
四、焼 物

厚岸牡蠣柚子味噌焼き 占地 緑花野菜
相方の一番のお気に入り。
五、強 肴

真鯛荒煮 針葱 あしらい
嗚呼,酒がススむこと。
六、八 寸

本日の物

お腹が膨れてまいりました。
でも,箸が止まりません(笑)
七、御食事

薬膳茶粥 味卵 塩昆布
母者人から玉子をいただきました(笑)

効きそう。
八、菓 子
水菓子

和菓子 抹茶

羊羹とお抹茶でご機嫌なのであります。
毎月変わる四季の会席。
予約のみですので,ご注意を。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


大大満足。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
先日訪れた時に予約しておいたのです。
睦月の献立
一、折敷膳

御飯 ねぎま寿司 御椀 蟹みそかきたま汁

いきなり美しい。
いきなり美味しい。
二、御造り

松皮鰈焼き霜造り ポン酢 紅葉卸 あしらい
うん,素晴らしい。
三、椀 盛

かぶら蒸し薄餡仕立て 百合根 真鯛 三つ葉
出汁が(嬉)
四、焼 物

厚岸牡蠣柚子味噌焼き 占地 緑花野菜
相方の一番のお気に入り。
五、強 肴

真鯛荒煮 針葱 あしらい
嗚呼,酒がススむこと。
六、八 寸

本日の物


お腹が膨れてまいりました。
でも,箸が止まりません(笑)
七、御食事

薬膳茶粥 味卵 塩昆布
母者人から玉子をいただきました(笑)

効きそう。
八、菓 子
水菓子

和菓子 抹茶

羊羹とお抹茶でご機嫌なのであります。
毎月変わる四季の会席。
予約のみですので,ご注意を。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「大満足ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



大大満足。
山翠庵
□住所:帯広市西6条南22丁目
□TEL:0155-22-6727
□営業時間:11:30~14:00/17:00~21:30
□定休日:水曜日
魯肉飯@帯広/初めて作ってみましたよ
魯肉飯。
食べたことはあるけれど,作ったことがない。
食べたと言っても,遙か忘却の彼方のlong time ago。
何となく「こんな味だったかしら・・・」と。
八角を入れるだけで,
それっぽい雰囲気に(笑)

ゆで卵も一緒に投入。
30分でこんな感じに。

さらに10分煮込んで・・・

ご飯にのっけて完成。
うん,こんなもんかしら(笑)
次回はもっと美味しく作りたいですな。
別日には・・・
キャベツと,

豚肉とシーフードと,

麺で,

焼きそばを。

鰹のだし粉をパラリとかけて,
いただきましたよ。
作ってみると,課題が明確に(笑)
母者人におんぶに抱っこの食生活なので,
たまには作って,楽してもらわないとね。
「腕が鈍った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

IHの加減がわからないのよね。
食べたことはあるけれど,作ったことがない。
食べたと言っても,遙か忘却の彼方のlong time ago。
何となく「こんな味だったかしら・・・」と。
八角を入れるだけで,
それっぽい雰囲気に(笑)

ゆで卵も一緒に投入。
30分でこんな感じに。

さらに10分煮込んで・・・

ご飯にのっけて完成。
うん,こんなもんかしら(笑)
次回はもっと美味しく作りたいですな。
別日には・・・
キャベツと,

豚肉とシーフードと,

麺で,

焼きそばを。

鰹のだし粉をパラリとかけて,
いただきましたよ。
作ってみると,課題が明確に(笑)
母者人におんぶに抱っこの食生活なので,
たまには作って,楽してもらわないとね。
「腕が鈍った?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



IHの加減がわからないのよね。
ELEPHANT IN THE ROOM@帯広/好青年!!
美味しいカレーのお店があると聞いて数ヶ月。
なかなか機会が無いのと
タイミングが悪かったのとで,
なかなか「ありつけなかった」のですが・・・
やっと訪問。

入った途端,「落ちつくわぁ。」と,ワタクシの中の
リトル山茶花さんが呟きましたよ(笑)
ミニラッシー

甘過ぎず酸っぱ過ぎずで
これがなかなか美味しいの。
チキンカレー

「カレーしかないんですけど・・・」と,好青年のマスター。

いえいえ,そのカレーを食べに来たんですから(笑)
アチャールがグッジョブなのです。

そもそも,カレーが実に美味しいのです。
優しくてフワッとして複雑で。
何とも言えない奥深さ。
これは「大盛りにすれば良かった。」と。
近所のおばさん(大家さんかも)がやって来て,
マスターと世間話を。
レコードの曲と話し声が相まって,
何とも心地が良い空間。
笑顔で話すマスターから溢れる好青年オーラ!!
嗚呼,この人はいい人なんだなぁ。
「チャイを一杯ください。」

「これ,チャイに合いますよ。」と。
2月になったら,外国へ行くので
2か月間休むとのこと。
サンサーラと同じだ(泣)
今月中に,たくさん食べておかないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ELEPHANT IN THE ROOM」とは,
「見て見ぬ振りをする」という意味。
名前も面白いですなぁ。
「気に入ったのに残念ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

まったくです。
ELEPHANT IN THE ROOM
なかなか機会が無いのと
タイミングが悪かったのとで,
なかなか「ありつけなかった」のですが・・・
やっと訪問。

入った途端,「落ちつくわぁ。」と,ワタクシの中の
リトル山茶花さんが呟きましたよ(笑)
ミニラッシー

甘過ぎず酸っぱ過ぎずで
これがなかなか美味しいの。
チキンカレー

「カレーしかないんですけど・・・」と,好青年のマスター。

いえいえ,そのカレーを食べに来たんですから(笑)
アチャールがグッジョブなのです。

そもそも,カレーが実に美味しいのです。
優しくてフワッとして複雑で。
何とも言えない奥深さ。
これは「大盛りにすれば良かった。」と。
近所のおばさん(大家さんかも)がやって来て,
マスターと世間話を。
レコードの曲と話し声が相まって,
何とも心地が良い空間。
笑顔で話すマスターから溢れる好青年オーラ!!
嗚呼,この人はいい人なんだなぁ。
「チャイを一杯ください。」

「これ,チャイに合いますよ。」と。
2月になったら,外国へ行くので
2か月間休むとのこと。
サンサーラと同じだ(泣)
今月中に,たくさん食べておかないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「ELEPHANT IN THE ROOM」とは,
「見て見ぬ振りをする」という意味。
名前も面白いですなぁ。
「気に入ったのに残念ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



まったくです。
ELEPHANT IN THE ROOM
しらかば茶寮@帯広/珍しく4人でランチ
相方と母者人と姪と
ワタクシの4人でランチ。
「和食が食べた。」というリクエストで
いろいろ探したものの,軒並み定休日。
初めての「しらかば茶寮」へ。
健美御膳

天麩羅,茗荷寿司,茶碗蒸し,煮物,小鉢,
海藻サラダ,抹茶寿司,抹茶ゼリー
茶寮御膳

ジャージー牛肉ステーキ,揚げ物,海鮮カルパッチョ,
茶碗蒸し,お漬け物,胡麻うどん,ライス,抹茶ゼリー
しらかば御膳

ローストビーフのお寿司,ちゃんちゃん焼き,茶碗蒸し,
抹茶胡麻うどん,抹茶ゼリー
そのローストビーフのお寿司。

ちゃんちゃん焼き。

いい香りなの。
串揚げ御膳

正式名称失念(笑)
熱々でございました。
ポーチドエッグ付きのサラダも旨し。
メイン以外の小鉢は同じもの・・・という場合が多いんですけど,
ここは全部違っておりましたよ。
姪も大満足。
よかったよかった。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「量も多いのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

満腹になります。
しらかば茶寮
ワタクシの4人でランチ。
「和食が食べた。」というリクエストで
いろいろ探したものの,軒並み定休日。
初めての「しらかば茶寮」へ。
健美御膳

天麩羅,茗荷寿司,茶碗蒸し,煮物,小鉢,
海藻サラダ,抹茶寿司,抹茶ゼリー
茶寮御膳

ジャージー牛肉ステーキ,揚げ物,海鮮カルパッチョ,
茶碗蒸し,お漬け物,胡麻うどん,ライス,抹茶ゼリー
しらかば御膳

ローストビーフのお寿司,ちゃんちゃん焼き,茶碗蒸し,
抹茶胡麻うどん,抹茶ゼリー
そのローストビーフのお寿司。

ちゃんちゃん焼き。

いい香りなの。
串揚げ御膳

正式名称失念(笑)
熱々でございました。
ポーチドエッグ付きのサラダも旨し。
メイン以外の小鉢は同じもの・・・という場合が多いんですけど,
ここは全部違っておりましたよ。
姪も大満足。
よかったよかった。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「量も多いのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満腹になります。
しらかば茶寮
魚くま@帯広/友と語った4時間半
いろいろ話があるので2人で新年会をしましょう。
場所と料理のセッティングはお任せします。
次の日が休みだとありがたいです。
とまぁ,ワタクシのワガママを丸呑みしてくれた
ありがたい友との飲み会。
お店に着いたら,既に準備万端。

これらの写真。
実はワタクシが撮ったものではなく・・・

ブログ用にと,彼が気を利かせて
撮っておいてくれもの。なんという心配り。
ワタクシには到底無理(泣)
この寒ブリの旨かったこと。

それにしても,この量で2人前。

何から何までやっていただきました。

ワタクシはただ食べただけ。

タラコのバゲットも美味しゅうございました。
もっといろいろ注文するつもりが
〆のうどんで限界に(笑)
お腹いっぱい。
綺麗なママさんに
可愛いアルバイトさんに
美味しい料理に
素敵な友(順不同)
幸せなひとときなのでありました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

日本酒をたっぷり(笑)
魚くま
□住所:帯広市西二条南9-20
□TEL:0155-23-1076
□営業時間:18:00~24:00
□定休日:日曜日
場所と料理のセッティングはお任せします。
次の日が休みだとありがたいです。
とまぁ,ワタクシのワガママを丸呑みしてくれた
ありがたい友との飲み会。
お店に着いたら,既に準備万端。

これらの写真。
実はワタクシが撮ったものではなく・・・

ブログ用にと,彼が気を利かせて
撮っておいてくれもの。なんという心配り。
ワタクシには到底無理(泣)
この寒ブリの旨かったこと。

それにしても,この量で2人前。

何から何までやっていただきました。

ワタクシはただ食べただけ。

タラコのバゲットも美味しゅうございました。
もっといろいろ注文するつもりが
〆のうどんで限界に(笑)
お腹いっぱい。
綺麗なママさんに
可愛いアルバイトさんに
美味しい料理に
素敵な友(順不同)
幸せなひとときなのでありました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



日本酒をたっぷり(笑)
魚くま
□住所:帯広市西二条南9-20
□TEL:0155-23-1076
□営業時間:18:00~24:00
□定休日:日曜日
カントリーパパ@鹿追/凛と冷えた日に
相方と母者人と3人で鹿追へ。
用を済ませて,ランチタイム。

いくつかあるログハウスレストランの中から,

母者人が選んだのは,カントリーババ。

いい天気だからこその寒さ。

中はポカポカ。
エビフライ

母者人のチョイス。
エビフライ,1本貰いました(嬉)
オムライス&ハンバーグ

相方のチョイス。
鹿追産のプレミアム卵だそうです。
でもって,ワタクシは・・・

カンパパ丼

ステーキ丼ですな。
あっさりソースで,肉の味を堪能できますの。
エスプレッソで〆。
滅多に行かない鹿追の,
滅多に行かないコテージレストランで,
滅多に食べないカフェメニューを。
たまにはいいもんですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

けっこうな入りでした。
カントリーパパ
用を済ませて,ランチタイム。

いくつかあるログハウスレストランの中から,

母者人が選んだのは,カントリーババ。

いい天気だからこその寒さ。

中はポカポカ。
エビフライ

母者人のチョイス。
エビフライ,1本貰いました(嬉)
オムライス&ハンバーグ

相方のチョイス。
鹿追産のプレミアム卵だそうです。
でもって,ワタクシは・・・

カンパパ丼

ステーキ丼ですな。
あっさりソースで,肉の味を堪能できますの。

滅多に行かない鹿追の,
滅多に行かないコテージレストランで,
滅多に食べないカフェメニューを。
たまにはいいもんですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



けっこうな入りでした。
カントリーパパ
山翠庵@帯広/うん,やっぱり名店!
ナマステー@帯広/チキンカレーも美味しいの
昨年末,1月の営業は
「4日からです。」と聞いておりましたので,
早速出かけていきましたよ。
チキンカレー

嗚呼,美味しい。
『ナマステーのチキンカレー無双説』を訴えたいと(笑)
チキンは,スプーンだけで
ほろほろと骨から外れますの。
サフランライスでいただきましたよ。

毎日食べられる味なんですなぁ。
本当に美味しくて,身体に染み込む感じ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「チキン,気に入ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

是非どうぞ。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
「4日からです。」と聞いておりましたので,
早速出かけていきましたよ。
チキンカレー

嗚呼,美味しい。
『ナマステーのチキンカレー無双説』を訴えたいと(笑)
チキンは,スプーンだけで
ほろほろと骨から外れますの。
サフランライスでいただきましたよ。

毎日食べられる味なんですなぁ。
本当に美味しくて,身体に染み込む感じ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「チキン,気に入ったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



是非どうぞ。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/2018 カレー初め
カレー納めをしたので,
カレー初めもしなくては。
というわけで,新年早々サンサーラ。
あ~,悩ましい。

ん~,魅力的。

よし,決めた!
レモンライス

ダルパラック

ダル (=豆) + パラック (ほうれん草)ですな。
甘くて,身体にやさしいって感じ。旨し。
ラム ド ピアザ

年末の予告通りのラムカレー。
オススメの辛さは4。
ワタクシにとってはかなりの冒険(笑)
これだけでも充分なんですけど・・・

やはり「初クルチャも」ということで。
このままでも美味しいし,
カレーにつけてもグッド(嬉)

頼んで大正解。
1月末から3月頭までお休みしてしまうので,
今月中にたくさん食べておかないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「クルチャ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

是非食べてくださいませ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
カレー初めもしなくては。
というわけで,新年早々サンサーラ。
あ~,悩ましい。

ん~,魅力的。

よし,決めた!
レモンライス

ダルパラック

ダル (=豆) + パラック (ほうれん草)ですな。
甘くて,身体にやさしいって感じ。旨し。
ラム ド ピアザ

年末の予告通りのラムカレー。
オススメの辛さは4。
ワタクシにとってはかなりの冒険(笑)
これだけでも充分なんですけど・・・

やはり「初クルチャも」ということで。

カレーにつけてもグッド(嬉)

頼んで大正解。
1月末から3月頭までお休みしてしまうので,
今月中にたくさん食べておかないとね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「クルチャ,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



是非食べてくださいませ。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
書き初め@帯広/平成30年ですなぁ・・・
北海道は,正月ではなく,
大晦日にご馳走を食べる習慣になっております。
潮華の年越しオードブル

お品書きだけで,
白いご飯を一杯食べられそうですな。

生春巻きもあって,
「潮華が家にやって来た」感じ(嬉)

お寿司は,まつりやで。

まつりやさんの「寿司の引き取らせ方」が
「実に効率的だった。」と相方。
注文主の名前関係なし。
何を頼んだか。
前払いか現金か。
それで分けて受け付けているとのこと。
年越し蕎麦もあります。

母者人が鶏がらから丹念に出汁を取っておりました。
当然,旨いのだ。
で,年が明けまして・・・
『口取り』はこちら。
モン・トレゾール!!
ガトー・バスク

お世話になっている方々には,
お年始の品で送ることにしておりますが,
やはり自分も食べておきたい(笑)
年末年始と美味しい物を食べられて
「こいつぁ,春から縁起が良いわえ。」って感じ。
今年も美味しい物をたくさん食べたいものですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「口取りって,北海道だけね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

そうなんですってね。
潮華
まつりや
モン・トレゾール
大晦日にご馳走を食べる習慣になっております。
潮華の年越しオードブル

お品書きだけで,
白いご飯を一杯食べられそうですな。

生春巻きもあって,
「潮華が家にやって来た」感じ(嬉)

お寿司は,まつりやで。

まつりやさんの「寿司の引き取らせ方」が
「実に効率的だった。」と相方。

何を頼んだか。
前払いか現金か。
それで分けて受け付けているとのこと。
年越し蕎麦もあります。

母者人が鶏がらから丹念に出汁を取っておりました。
当然,旨いのだ。
で,年が明けまして・・・
『口取り』はこちら。

ガトー・バスク

いつ食べても感動するお味。フランス バスク地方の銘菓。アーモンドパウダー入りの生地をしっかり焼き、周りはザックリとした食感、中にはラム酒入りのカスタードクリームを詰めてあります。 <お店のH.P.より>
お世話になっている方々には,
お年始の品で送ることにしておりますが,
やはり自分も食べておきたい(笑)
年末年始と美味しい物を食べられて
「こいつぁ,春から縁起が良いわえ。」って感じ。
今年も美味しい物をたくさん食べたいものですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「口取りって,北海道だけね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



そうなんですってね。
潮華
まつりや
モン・トレゾール
とんかつ雅@帯広/美味しいかつを食べるなら
美味しいかつが食べたい。
わっしわっしとご飯をかっこみたい。
だったら,雅に決まりですな。
相方の注文はこちら。

エビが食べたかったんですって。
でもってワタクシは,こちら。
ヒレカツ重

美しいものは美味しいのです。

もう,一心不乱に食べるわけです。

重箱の角のご飯が食べにくいのはご愛敬。
「重箱の隅をつつき」ながら食べますの(笑)
雅のキャベツは日本一かと思われます。
フワッとしてるのよ。
モリモリ食べてお腹も満足。
身体も温まり,気合いの入り直し。
女将さんの明るい声も素敵なの。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かつ丼はないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

何故でしょうね。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
元日と言うことで,
雅やかな名前のお店を持ってきましたよ。
本年も宜しくお願いいたします。

わっしわっしとご飯をかっこみたい。
だったら,雅に決まりですな。
相方の注文はこちら。

エビが食べたかったんですって。
でもってワタクシは,こちら。
ヒレカツ重

美しいものは美味しいのです。

もう,一心不乱に食べるわけです。

重箱の角のご飯が食べにくいのはご愛敬。
「重箱の隅をつつき」ながら食べますの(笑)
雅のキャベツは日本一かと思われます。

フワッとしてるのよ。
モリモリ食べてお腹も満足。
身体も温まり,気合いの入り直し。
女将さんの明るい声も素敵なの。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かつ丼はないのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



何故でしょうね。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
元日と言うことで,
雅やかな名前のお店を持ってきましたよ。
本年も宜しくお願いいたします。

| ホーム |