甘いもの@帯広/甘い物好き同士は引かれ合うのだ
スタンド使い同士が引かれ合うように,
甘い物好き同士も引かれ合うのか?
後輩女子の手土産。

あさひやさんのケーキたち。
ワタクシは,当然「イチゴショート」をいただきましたの。
こちらは・・・・

袋のシールで「!」と。

しんむら牧場のソフトじゃないですか。
チームを組んで仕事をしてきた先生が,
先日の打ち合わせの際に
「これ,是非食べてほしくて。」と。
「私,一番好きなソフトなんです。
下のゼリーが余らないようにバランスよく食べてください。」
うん,美味しくないはずはございませんな。
とっても幸せなひとときとなりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「確かに引かれ合うね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しいものの引力ですな。
甘い物好き同士も引かれ合うのか?
後輩女子の手土産。

あさひやさんのケーキたち。
ワタクシは,当然「イチゴショート」をいただきましたの。
こちらは・・・・

袋のシールで「!」と。

しんむら牧場のソフトじゃないですか。
チームを組んで仕事をしてきた先生が,
先日の打ち合わせの際に
「これ,是非食べてほしくて。」と。
「私,一番好きなソフトなんです。
下のゼリーが余らないようにバランスよく食べてください。」
うん,美味しくないはずはございませんな。
とっても幸せなひとときとなりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「確かに引かれ合うね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しいものの引力ですな。
スポンサーサイト
モン・トレゾール@帯広/嗚呼,もう,言葉にならない
週に1度のお楽しみのシュークリーム。

出遅れると買えないので,水曜までの予約は必至。
お世話になった方へのお礼の品に
モントレゾールの「チーズケーキ」を頼んでいるんですが,
自分の分も注文しちゃいました(笑)
その際にシュークリームもゲット。嗚呼,至福の時。
で,こちらは別日。

十勝小麦フェスタ。
こういうイベントは好きではないんですけど,
モン・トレゾールが出るとなると,
行かねばなるまいと。

10時半の開始までに長蛇の列が・・・

後ろの人,買えたのかしら・・・・

ディスプレイも凝ってますなぁ。
小麦が敷き詰められておりましたよ。
トマトの塩味サブレ
はちみつとレモンのロールケーキ
ロイヤルミルクティーのケーキ
瀬戸内のブラッドオレンジの焼きっぱなしタルト
いちごのタルト

全部2個ずつくださいな(嬉)

一緒に食べたカレーの仏様たちも
納得のひと品。
ロールケーキは絶妙の酸味。
ロイヤルミルクティの風味。
タルトのフレッシュ感。
塩サブレのトマトの存在感。
感動のひとときでありました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「毎週食べたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

うんうん。
モン・トレゾール

出遅れると買えないので,水曜までの予約は必至。
お世話になった方へのお礼の品に
モントレゾールの「チーズケーキ」を頼んでいるんですが,
自分の分も注文しちゃいました(笑)
その際にシュークリームもゲット。嗚呼,至福の時。
で,こちらは別日。

十勝小麦フェスタ。
こういうイベントは好きではないんですけど,
モン・トレゾールが出るとなると,
行かねばなるまいと。

10時半の開始までに長蛇の列が・・・

後ろの人,買えたのかしら・・・・

ディスプレイも凝ってますなぁ。
小麦が敷き詰められておりましたよ。
トマトの塩味サブレ
はちみつとレモンのロールケーキ
ロイヤルミルクティーのケーキ
瀬戸内のブラッドオレンジの焼きっぱなしタルト
いちごのタルト

全部2個ずつくださいな(嬉)

一緒に食べたカレーの仏様たちも
納得のひと品。
ロールケーキは絶妙の酸味。
ロイヤルミルクティの風味。
タルトのフレッシュ感。
塩サブレのトマトの存在感。
感動のひとときでありました。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「毎週食べたいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



うんうん。
モン・トレゾール
潮華のオードブル+@帯広/尊敬するご夫妻をお招きして
尊敬していて,
お世話になっていて,
勝手に「親友」ポジションに座って頂いている
ご夫妻をお招きしてのホームパーティ。
はじめから「潮華のオードブル」と決めておりましたよ。

だって,美味しいんですもの。

受け取りに行ったら,
ママさんの元気な眩しい笑顔。
健康になられたようで,何よりでございます。
「これはマスターから。」と,ローストチキンのサービスを。
有り難い,,有り難過ぎます。感謝。
嬉しすぎて,撮る前に切り分けちゃいました(笑)

用意したのは,スペインのカバと赤。

旦那様には気に入って頂けたご様子。
吞んだのは,その旦那様とワタクシの2人のみ。
カバも赤も空いて,福司へ移行。良いペース(笑)
〆はマスターに頼んで作っていただいた
レッドカレー。

なにせ,お招きしたのがカレーの仏様ですもの,
カレーは外せませんものね。
まぁ,ワタクシがマスターのカレーを食べたかったので
仏様を理由にした感じなんですけどね(笑)
このカレーの,まぁ美味しいこと。
未食の方は,予約の際に是非お願いして
作ってもらうと良いです。
デザートは,モン・トレゾールのお菓子たち。

ご夫妻,満足して頂けたかしら。
母者人が
「あんな立派な人達がいるんだねぇ。」と
しみじみ申しておりました。
ワタクシもまったく同感なのであります。
「なんて素敵なご夫婦なんだろう。」と。
知り合えて良かった。
末永くお付き合いしたい。
と,相方とも話しましたの。
素敵なひとときになりました。
本当にありがとうございました。
美味しいお料理を作ってくれた
潮華のマスターとママさんにも感謝。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「幸せね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


感謝感謝なのです。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
お世話になっていて,
勝手に「親友」ポジションに座って頂いている
ご夫妻をお招きしてのホームパーティ。
はじめから「潮華のオードブル」と決めておりましたよ。

だって,美味しいんですもの。

受け取りに行ったら,
ママさんの元気な眩しい笑顔。
健康になられたようで,何よりでございます。
「これはマスターから。」と,ローストチキンのサービスを。
有り難い,,有り難過ぎます。感謝。
嬉しすぎて,撮る前に切り分けちゃいました(笑)

用意したのは,スペインのカバと赤。

旦那様には気に入って頂けたご様子。
吞んだのは,その旦那様とワタクシの2人のみ。
カバも赤も空いて,福司へ移行。良いペース(笑)
〆はマスターに頼んで作っていただいた
レッドカレー。

なにせ,お招きしたのがカレーの仏様ですもの,
カレーは外せませんものね。
まぁ,ワタクシがマスターのカレーを食べたかったので
仏様を理由にした感じなんですけどね(笑)
このカレーの,まぁ美味しいこと。
未食の方は,予約の際に是非お願いして
作ってもらうと良いです。
デザートは,モン・トレゾールのお菓子たち。

ご夫妻,満足して頂けたかしら。
母者人が
「あんな立派な人達がいるんだねぇ。」と
しみじみ申しておりました。
ワタクシもまったく同感なのであります。
「なんて素敵なご夫婦なんだろう。」と。
知り合えて良かった。
末永くお付き合いしたい。
と,相方とも話しましたの。
素敵なひとときになりました。
本当にありがとうございました。
美味しいお料理を作ってくれた
潮華のマスターとママさんにも感謝。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「幸せね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



感謝感謝なのです。
タイ料理 中国料理専門店 潮華
□住所:帯広市西10条南9丁目12-2
□TEL:0155-27-0031
□営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00 ラストオーダー30分前
□定休日:月曜日 祭日の場合は翌日
□マスターのブログは,こちら。
カフェイタリアーノ DE NAKAMURA (ナカムラ) @帯広/とにかく時間がないっ
3月は猿・・・じゃなくって,去る。
ものすごいスピードで時間が過ぎていきますの。
とにかく時間がない。
でも,お腹は空く。
で,たまたま見かけたお店に飛び込むわけでして。
母者人は,海老とサーモンのドリアを。

ワタクシは,極厚カツのせナポリタンを。

相方は,牡蠣のクリームパスタを。

時間がないのに,
よりにもよって,熱々のメニューばかりを(笑)
でも,そのお陰で,
慌ただしさを忘れて,
まったりした時間を過ごすことができましたよ。
ワタクシは初めての訪問でしたが,
相方は「何回か来たことがあるよ。」と。
昼時。
あっと言う間に満席になっておりましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「味は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

まぁ,それなりということで(笑)
ものすごいスピードで時間が過ぎていきますの。
とにかく時間がない。
でも,お腹は空く。
で,たまたま見かけたお店に飛び込むわけでして。
母者人は,海老とサーモンのドリアを。

ワタクシは,極厚カツのせナポリタンを。

相方は,牡蠣のクリームパスタを。

時間がないのに,
よりにもよって,熱々のメニューばかりを(笑)
でも,そのお陰で,
慌ただしさを忘れて,
まったりした時間を過ごすことができましたよ。
ワタクシは初めての訪問でしたが,
相方は「何回か来たことがあるよ。」と。
昼時。
あっと言う間に満席になっておりましたよ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「味は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



まぁ,それなりということで(笑)
カントリーブラン@芽室/やっぱ,旨いですわ!
選べなくて,
ついつい買い過ぎちゃう。

でも,一片の悔い無し!
全て美味しゅうございました。
十勝の宝ですなぁ,ここは。
ドライブがてら,出かけるにはいい季節。
是非,行って下さいませよ。
で,ここからは「お土産」コーナー(笑)
相方からのお土産。

何処に行ったかすぐにわかりますな(笑)

こちらは,自分への江戸土産(笑)

虎屋の最中は本当に美味しい。
横浜の知人からのお土産。

これまであまり食べたことのない
不思議な味(笑)
パン,美味しゅうございました。
お土産,ありがとうございました。
「不思議な味って?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

不思議な味です(笑)
ついつい買い過ぎちゃう。

でも,一片の悔い無し!
全て美味しゅうございました。
十勝の宝ですなぁ,ここは。
ドライブがてら,出かけるにはいい季節。
是非,行って下さいませよ。
で,ここからは「お土産」コーナー(笑)
相方からのお土産。


何処に行ったかすぐにわかりますな(笑)


こちらは,自分への江戸土産(笑)

虎屋の最中は本当に美味しい。
横浜の知人からのお土産。

これまであまり食べたことのない
不思議な味(笑)
パン,美味しゅうございました。
お土産,ありがとうございました。
「不思議な味って?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



不思議な味です(笑)
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/マスターが無事に帰国してとっても嬉しいの巻
1月末からインド・スリランカ方面へ研修というか修業というか
旅行というか・・・にお出かけしていたサンサーラのマスター。
3月上旬に無事帰国。
ワタクシ,東京にいたもので,
帰国直後には訪問できず・・・
数日遅れて,いそいそ出かけていきましたよ。
スリランカプレート3種盛り

うんうん,美味しい(嬉)
うんうん,この味この味(嬉)
大根,旨いですなぁ。
でもって,数日後。
カレーの神様仏様と,めんこい妹分と3人で
「サンサーラの味を満喫する」会を開催。
今回もカレーの仏様が全て仕切ってくれており,
ワタクシはただ食べて飲むだけ(笑)
なんとも,幸せお気楽な立場。
パコラ盛り合わせ

ラムもタマネギも旨々で,ビールに合うこと。
嬉しさ余って、ワタクシ,
いきなりビールグラスを倒す慌てぶり。
ほんと,旨いですわ。

ビリヤニ

やったね,やりましたね(嬉)
このビリヤニを作るために,
「通し営業を止めた」とのこと。ありがたいことです。

もう頬が緩みっぱなし。
ビールの後はワイン。
その後は右側のスリランカ セイロンアラック。

椰子のお酒だそうです。
椰子の花の蜜を集め,
発酵したトディ(どぶろくのようなもの)を蒸留して,
樽木で寝かせたものなのだそう。
飲みやすくて,ついついすすんじゃいましたの(笑)
愛して止まないチーズクルチャ

「食べる食べる喋る食べる」の繰り返し(笑)
カレーは4種!

いずれも旨し(嬉)

豆カレーも余韻が長く・・・

リコッタチーズ入りですって(嬉)

ライタは欠かせませんなぁ。

果物が箸休め。

怒濤の食べっぷりで,
あっと言う間にデザートタイムに。

話も弾んで,
心も舌もお腹も大満足でございました。
セッティングしてくれたカレーの仏様に感謝。
笑顔で相手をしてくれた妹分にも感謝。

お土産も素敵(嬉)
羊羹にカントリーブランのパン。
素敵な詩の書かれた六花亭のお菓子にパクチー。
好きなもののてんこ盛り(嬉)
ありがとうね。
尊敬し,信頼し合える友がいるというのは
本当にいいものですなぁ。
楽しさも美味しさも2倍3倍になりますね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「カレー集中行脚ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

満足満足。幸せなのです。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
旅行というか・・・にお出かけしていたサンサーラのマスター。
3月上旬に無事帰国。
ワタクシ,東京にいたもので,
帰国直後には訪問できず・・・
数日遅れて,いそいそ出かけていきましたよ。
スリランカプレート3種盛り

うんうん,美味しい(嬉)
うんうん,この味この味(嬉)
大根,旨いですなぁ。
でもって,数日後。
カレーの神様仏様と,めんこい妹分と3人で
「サンサーラの味を満喫する」会を開催。
今回もカレーの仏様が全て仕切ってくれており,
ワタクシはただ食べて飲むだけ(笑)
なんとも,幸せお気楽な立場。
パコラ盛り合わせ

ラムもタマネギも旨々で,ビールに合うこと。
嬉しさ余って、ワタクシ,
いきなりビールグラスを倒す慌てぶり。
ほんと,旨いですわ。

ビリヤニ

やったね,やりましたね(嬉)
このビリヤニを作るために,
「通し営業を止めた」とのこと。ありがたいことです。

もう頬が緩みっぱなし。
ビールの後はワイン。
その後は右側のスリランカ セイロンアラック。

椰子のお酒だそうです。
椰子の花の蜜を集め,
発酵したトディ(どぶろくのようなもの)を蒸留して,
樽木で寝かせたものなのだそう。
飲みやすくて,ついついすすんじゃいましたの(笑)
愛して止まないチーズクルチャ

「食べる食べる喋る食べる」の繰り返し(笑)
カレーは4種!

いずれも旨し(嬉)

豆カレーも余韻が長く・・・

リコッタチーズ入りですって(嬉)

ライタは欠かせませんなぁ。

果物が箸休め。

怒濤の食べっぷりで,
あっと言う間にデザートタイムに。

話も弾んで,
心も舌もお腹も大満足でございました。
セッティングしてくれたカレーの仏様に感謝。
笑顔で相手をしてくれた妹分にも感謝。

お土産も素敵(嬉)
羊羹にカントリーブランのパン。
素敵な詩の書かれた六花亭のお菓子にパクチー。
好きなもののてんこ盛り(嬉)
ありがとうね。
尊敬し,信頼し合える友がいるというのは
本当にいいものですなぁ。
楽しさも美味しさも2倍3倍になりますね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました
「カレー集中行脚ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満足満足。幸せなのです。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西20条南3-28-5
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~20:30
□定休日:月曜日
とんかつ雅@帯広/鳥の次は豚
鳥せいで,お腹いっぱい鳥肉を食べたので,
「しばらく肉はいいかなぁ。」・・・と思うと思ったら思わなかった(笑)
この日は「無性にとんかつを食べたい」日なのでありました。
ということで,雅へ直行。

いつ見ても美しいかつ。
いつ見ても美しいキャベツ。

前回も思ったんですけど,
「みそ汁の出汁が変わった」感じがしますな。
上ロースかつなので,
脂身の旨さも満喫。
「とんかつ喰った」感に浸れるわけでございます。
ずっとあり続けてほしいお店の一つですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「サクサクだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

サックサクでした。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
「しばらく肉はいいかなぁ。」・・・と思うと思ったら思わなかった(笑)
この日は「無性にとんかつを食べたい」日なのでありました。
ということで,雅へ直行。

いつ見ても美しいかつ。
いつ見ても美しいキャベツ。

前回も思ったんですけど,
「みそ汁の出汁が変わった」感じがしますな。
上ロースかつなので,
脂身の旨さも満喫。
「とんかつ喰った」感に浸れるわけでございます。
ずっとあり続けてほしいお店の一つですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「サクサクだったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



サックサクでした。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
大きな地図で見る
鳥せい@帯広/無性に鳥肉を食べたい日
日中,珍しく力仕事をしたある日。
なんだか無性に鳥肉を食べたくなったわけで・・・
ということで,母者人も大好き「鳥せい」へ。
レバー

サラダ

肉を食べたら,野菜もね(笑)
炭火焼き

焼き立ては香ばしさが違いますなぁ。
おにぎり3種

いくらにおかかにしゃけ。
串ものを挟んで・・・

唐揚げも(嬉)

でもって,また串もの。

オニオンリングも忘れずに。

持ち帰りではなく,
店で食べると「熱」も堪能できて,いいですなぁ。
熱いものを熱いうちに。
1人じゃなくても料理は堪能できるものです。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「熱々だったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

アチアチ言いながら食しました(笑)
なんだか無性に鳥肉を食べたくなったわけで・・・
ということで,母者人も大好き「鳥せい」へ。
レバー

サラダ

肉を食べたら,野菜もね(笑)
炭火焼き

焼き立ては香ばしさが違いますなぁ。
おにぎり3種

いくらにおかかにしゃけ。
串ものを挟んで・・・

唐揚げも(嬉)

でもって,また串もの。

オニオンリングも忘れずに。

持ち帰りではなく,
店で食べると「熱」も堪能できて,いいですなぁ。
熱いものを熱いうちに。
1人じゃなくても料理は堪能できるものです。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「熱々だったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



アチアチ言いながら食しました(笑)
焼肉だいじゅ園 稲田店@帯広/焼肉の日
焼肉の日ってあったかなかったか知りませんが,
この日はワタクシにとって「焼肉の日」でありました。
まぁ,ただ単に「肉食べたい。」というだけだったんですけど(笑)
相方を迎えに,とかち帯広空港へ。
その帰りに「焼肉モード」が発動したわけで。
もちろん,ノンアルコールなのです。

免許を取って30余年。
一度も罰金を払ったことのない
超ゴールドドライバーなのですから(笑)
タンやら,

ホルモン3種盛りやら,

おにぎりやら,

辛いスープやらを立て続けに注文。

後で,この中におにぎりを投入(笑)
どんどん頼んでいきますよ。

牛も羊も。

ユッケも食べちゃいます(嬉)

これは何だったかしら・・・・

相方はデザートタイムに突入。

ワタクシは,ホルモンを追加。

白いご飯を食べるので,
タレ付きに。
のっけて食べると,旨々なのでした。
気がつけば満腹。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「けっこう食べたね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


腹八分目(笑)
焼肉だいじゅ園 稲田店
□住所:帯広市西5条南41丁目1-9
□TEL:0155-49-1129
□営業時間:ランチ/11:30~15:00
平日/17:00~22:30
土/15:00~22:30
日・祝/11:30~22:30 L.O/22:00
□定休日:12月30~1月1日
この日はワタクシにとって「焼肉の日」でありました。
まぁ,ただ単に「肉食べたい。」というだけだったんですけど(笑)
相方を迎えに,とかち帯広空港へ。
その帰りに「焼肉モード」が発動したわけで。
もちろん,ノンアルコールなのです。

免許を取って30余年。
一度も罰金を払ったことのない
超ゴールドドライバーなのですから(笑)
タンやら,

ホルモン3種盛りやら,

おにぎりやら,

辛いスープやらを立て続けに注文。

後で,この中におにぎりを投入(笑)
どんどん頼んでいきますよ。

牛も羊も。

ユッケも食べちゃいます(嬉)

これは何だったかしら・・・・

相方はデザートタイムに突入。

ワタクシは,ホルモンを追加。

白いご飯を食べるので,
タレ付きに。
のっけて食べると,旨々なのでした。
気がつけば満腹。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「けっこう食べたね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



腹八分目(笑)
焼肉だいじゅ園 稲田店
□住所:帯広市西5条南41丁目1-9
□TEL:0155-49-1129
□営業時間:ランチ/11:30~15:00
平日/17:00~22:30
土/15:00~22:30
日・祝/11:30~22:30 L.O/22:00
□定休日:12月30~1月1日
ホテル飯@東京/歌舞伎ツアー2018弥生⑤
銀座松屋の地下を散策。
タイ料理のブースで,
チキンカリーとガパオをゲット。

売り子さんもタイの人でしたよ。
カレー,予想以上の旨さ。

ガパオと和えていただきました。

これもまた旨し。
こちらは三越の地下で購入。

お腹が減りすぎて,理性を失った買い方(笑)

もう,何を食べたいのやら・・・

もう一度タイ料理でも良かったかしらね・・・
でもって翌日。
京急で羽田へ。

ボーッとして,乗り場を間違えました(笑)

ここじゃ無いと気づいた時には,
優先搭乗が始まっておりました。危なかったわぁ。
この景色が見たいから,いつも窓側。

夢の国が見えますなぁ。
富士山。

美しいのです。

この景色が見られるから,
「JシートのA」がお気に入りなのであります(笑)
ちょっと慌ただしかったですけど,
歌舞伎とカレーとスペイン料理を堪能した数日でありました。
「チキンカリー,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しかったですよん。
タイ料理のブースで,
チキンカリーとガパオをゲット。

売り子さんもタイの人でしたよ。
カレー,予想以上の旨さ。

ガパオと和えていただきました。

これもまた旨し。
こちらは三越の地下で購入。

お腹が減りすぎて,理性を失った買い方(笑)

もう,何を食べたいのやら・・・

もう一度タイ料理でも良かったかしらね・・・
でもって翌日。
京急で羽田へ。

ボーッとして,乗り場を間違えました(笑)

ここじゃ無いと気づいた時には,
優先搭乗が始まっておりました。危なかったわぁ。
この景色が見たいから,いつも窓側。

夢の国が見えますなぁ。
富士山。

美しいのです。

この景色が見られるから,
「JシートのA」がお気に入りなのであります(笑)
ちょっと慌ただしかったですけど,
歌舞伎とカレーとスペイン料理を堪能した数日でありました。
「チキンカリー,美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しかったですよん。
グルガオン@東京/歌舞伎ツアー2018弥生④
スペイン料理を堪能した翌日。
軽~く二日酔い(笑)
シャワーを浴びて,酒を抜いて,
丸の内パパスへ。

パパスの服って,実に着やすいの。
店のお姉さんの接客も洗練されていて,
気持ちよくお買い物。
併設しているパパスカフェでまったり。
いい天気なので,銀座まで散歩・・・
の途中で見つけた看板。

これは,寄らなければ(笑)
後でわかったのは,ここが
以前行ったカイバルの姉妹店だということ。
どおりで美味しかったわけだ。
ラムミントカレー

ハーフライスと,

ハーフチーズクルチャと。

クルチャLOVEなのでございます。
このラムミントの美味しいこと(嬉)

まず香りでウットリ。
ひとくち食べて,さらにウットリ。
後からラムとミントの風味がフワッと・・・
チーズクルチャで皿をキレイに拭き取って,
根こそぎいただきましたよ。
このカレーは,また食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーツアー弥生ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

確かに(笑)
グルガオン
軽~く二日酔い(笑)
シャワーを浴びて,酒を抜いて,
丸の内パパスへ。

パパスの服って,実に着やすいの。
店のお姉さんの接客も洗練されていて,
気持ちよくお買い物。
併設しているパパスカフェでまったり。
いい天気なので,銀座まで散歩・・・
の途中で見つけた看板。

これは,寄らなければ(笑)
後でわかったのは,ここが
以前行ったカイバルの姉妹店だということ。
どおりで美味しかったわけだ。
ラムミントカレー

ハーフライスと,

ハーフチーズクルチャと。

クルチャLOVEなのでございます。
このラムミントの美味しいこと(嬉)

まず香りでウットリ。
ひとくち食べて,さらにウットリ。
後からラムとミントの風味がフワッと・・・
チーズクルチャで皿をキレイに拭き取って,
根こそぎいただきましたよ。
このカレーは,また食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーツアー弥生ね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



確かに(笑)
グルガオン
銀座びいどろ@東京/歌舞伎ツアー2018弥生③
歌舞伎座昼の部終了。
買い物を済ませて,知人と会食。
三越前6時。
デートなら良かったんですけど,
今回は仕事絡み(笑)
時間通りに落ち合って,銀座びいどろへ。
まずは,カバから。

ワインはカタルーニャの赤に。
ハモン イベリコ

この香り,久しぶりっ(嬉)
トルティージャ・デ・パタタ

スペインオムレツですな。
シンプル イズ ベスト。
チョリソー

熱々の旨々。
エビのアヒージョ

アヒージョもすっかり定着しましたね。
イカの墨煮

美味しいんですけど,面白い顔になります(笑)
イベリコ豚セクレトの塩焼 ~アリオリソース添え~

カルソッツを食べる時のロメスコソースも付いていて,
味の変化も楽しめるの。
鶏と魚介のミックスパエリア

「ちゃんと作っている」パエジャですなぁ。

満足満足。
お腹いっぱい。
久しぶりのスペイン料理を心ゆくまで堪能。
会話も弾んで,充実したひととき。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

満腹太郎になりました(笑)
銀座びいどろ
買い物を済ませて,知人と会食。
三越前6時。
デートなら良かったんですけど,
今回は仕事絡み(笑)
時間通りに落ち合って,銀座びいどろへ。
まずは,カバから。

ワインはカタルーニャの赤に。
ハモン イベリコ

この香り,久しぶりっ(嬉)
トルティージャ・デ・パタタ

スペインオムレツですな。
シンプル イズ ベスト。
チョリソー

熱々の旨々。
エビのアヒージョ

アヒージョもすっかり定着しましたね。
イカの墨煮

美味しいんですけど,面白い顔になります(笑)
イベリコ豚セクレトの塩焼 ~アリオリソース添え~

カルソッツを食べる時のロメスコソースも付いていて,
味の変化も楽しめるの。
鶏と魚介のミックスパエリア

「ちゃんと作っている」パエジャですなぁ。

満足満足。
お腹いっぱい。
久しぶりのスペイン料理を心ゆくまで堪能。
会話も弾んで,充実したひととき。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「けっこう食べたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



満腹太郎になりました(笑)
銀座びいどろ
波乱の幕開け@東京/歌舞伎ツアー2018弥生①
2月は逃げる。
3月は去る。
なのに,「歌舞伎ツアー2018弥生」を決行!
この日は,過日の「大雪」「大雨」の日。
道路は水浸し。その上,飛行機は
機材繰りのため1時間30分遅れ。
コーヒー飲んで待ちましょう。
やっと飛行機に乗って,ひと安心・・・・
かと思いきや
ドアが閉まった瞬間,耳に強い圧迫感。
どうやら「空調」が不具合を起こしている様子。
でもって,さらに1時間遅れ。
C.A.さんの笑顔ってすごいですね。
安心感に満たされるというか,
のんびり待とうという気にさせられるというか。
ホテルに着いたのは
予定より3時間近く遅れて。

歌舞伎座夜の部には,なんとか間に合いましたよ(嬉)

玉三郎と仁左衛門のゴールデンコンビ。

前から2列目。

お気に入りの花道横。
定式幕を見ると,落ち着くんですなぁ。

30分の幕間。
歌舞伎座裏の『歌舞伎そば』へ。

珍しく空いてました(嬉)
コップには「鳳凰」マーク。
かき揚げが美味しいんですの。

大きなかき揚げを割ってくれるので
食べやすいこと。

ズズッと手繰って,夜の部後半。
歌舞伎,楽しいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「蕎麦だけ?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

芝居終わりに,また別のものを(笑)
3月は去る。
なのに,「歌舞伎ツアー2018弥生」を決行!
この日は,過日の「大雪」「大雨」の日。
道路は水浸し。その上,飛行機は
機材繰りのため1時間30分遅れ。

やっと飛行機に乗って,ひと安心・・・・

ドアが閉まった瞬間,耳に強い圧迫感。
どうやら「空調」が不具合を起こしている様子。
でもって,さらに1時間遅れ。
C.A.さんの笑顔ってすごいですね。
安心感に満たされるというか,
のんびり待とうという気にさせられるというか。
ホテルに着いたのは
予定より3時間近く遅れて。

歌舞伎座夜の部には,なんとか間に合いましたよ(嬉)

玉三郎と仁左衛門のゴールデンコンビ。

前から2列目。

お気に入りの花道横。
定式幕を見ると,落ち着くんですなぁ。

30分の幕間。
歌舞伎座裏の『歌舞伎そば』へ。

珍しく空いてました(嬉)

かき揚げが美味しいんですの。

大きなかき揚げを割ってくれるので
食べやすいこと。

ズズッと手繰って,夜の部後半。
歌舞伎,楽しいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「蕎麦だけ?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



芝居終わりに,また別のものを(笑)
まかないや@帯広/料理人のプライド
久しぶりに「まかないや」さんへ・・・
昼時が過ぎているにもかかわらず,駐車場は満車(泣)
諦めきれずに,買い物をして時間を潰して,再び・・・
でも,満車(泣)
しつこく,店の周りをグルグルと周回して・・・
何週目かに,やっと1台出て(嬉)
やっと,入店できました。
カウンターに座って注文。
「まだ,真だちがあるんですか?」
「たまたま,いいのが入って・・でも,もう最後かな。」とマスター。
「自分で美味しいと納得できないと絶対に出さない。」とは
マスターの口癖。というか「信条」。
そういうマスターの出すものですから,
美味しくないはずがないのです。

この時期に,こんな濃厚な真だちが食べられるなんて(嬉)
美しいですなぁ。
動線の美しいマスターの動きを眺めつつ,
たちをペロリ。
マスターのつぶやきって,一つ一つに重みがあるのよね。
今回は「料理人のプライド」という言葉。
「プロのプライド」に置き換えてもいいでしょう。
自分自身への戒めとしても,ずっと覚えておきたい言葉。
シマチョウ&ニラ・もやしラーメン

旨い,旨すぎる!!

マスターの作るもつ鍋も食べたいのだ(笑)
途中で
「今日は本鮪も美味しいのよ。」とマスター。
「しまった,頼めば良かった・・」と思った瞬間,目の前に
「はい。」と,鮪のにぎりが(嬉)
嬉しくて,美味しそうで,
撮る前に「パクッ」と(笑)
ウットリする味・・・嗚呼・・・
心遣いに感謝。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


全道各地からも来ている様子。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
昼時が過ぎているにもかかわらず,駐車場は満車(泣)
諦めきれずに,買い物をして時間を潰して,再び・・・
でも,満車(泣)
しつこく,店の周りをグルグルと周回して・・・
何週目かに,やっと1台出て(嬉)
やっと,入店できました。
カウンターに座って注文。
「まだ,真だちがあるんですか?」
「たまたま,いいのが入って・・でも,もう最後かな。」とマスター。
「自分で美味しいと納得できないと絶対に出さない。」とは
マスターの口癖。というか「信条」。
そういうマスターの出すものですから,
美味しくないはずがないのです。

この時期に,こんな濃厚な真だちが食べられるなんて(嬉)

動線の美しいマスターの動きを眺めつつ,
たちをペロリ。
マスターのつぶやきって,一つ一つに重みがあるのよね。
今回は「料理人のプライド」という言葉。
「プロのプライド」に置き換えてもいいでしょう。
自分自身への戒めとしても,ずっと覚えておきたい言葉。
シマチョウ&ニラ・もやしラーメン

旨い,旨すぎる!!

マスターの作るもつ鍋も食べたいのだ(笑)
途中で
「今日は本鮪も美味しいのよ。」とマスター。
「しまった,頼めば良かった・・」と思った瞬間,目の前に
「はい。」と,鮪のにぎりが(嬉)
嬉しくて,美味しそうで,
撮る前に「パクッ」と(笑)
ウットリする味・・・嗚呼・・・
心遣いに感謝。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでるのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



全道各地からも来ている様子。
まかないや その二
□住所:帯広市西20条南4-1-11
□TEL:0155-41-8030
□営業時間:11:30~15:00 18:00~20:30
□定休日:水曜日
ナマステー@帯広/チキンカレー
久しぶりのナマステーさん。
「エビカレーを・・」と思っていたのに,口から出たのは
「チキンカレーをください。」という言葉。
前回のチキンカレーの美味しさを思い出して,
無意識に言ってしまったんでしょうなぁ。それともボケたか(笑)
美しいお姿。

スープカレー屋さんの「てんこ盛り」とは
ベクトルが逆ですなぁ。
なんだか,とって,セクシー(笑)

ご飯も美味しいのよねぇ。

まったりとした空間で,
美味しいカレーを静かにいただく。
至福のひとときですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今度はチキンなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

美味しいのよ。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
「エビカレーを・・」と思っていたのに,口から出たのは
「チキンカレーをください。」という言葉。
前回のチキンカレーの美味しさを思い出して,
無意識に言ってしまったんでしょうなぁ。それともボケたか(笑)
美しいお姿。

スープカレー屋さんの「てんこ盛り」とは
ベクトルが逆ですなぁ。
なんだか,とって,セクシー(笑)

ご飯も美味しいのよねぇ。

まったりとした空間で,
美味しいカレーを静かにいただく。
至福のひとときですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「今度はチキンなのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



美味しいのよ。
ナマステー
□住所:帯広市西6条南27丁目4-3
□TEL: 0155-22-7715
□営業時間:11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
□定休日:火曜、第3月曜
鍋パーティ@自宅/寒い日には,お鍋ですな。
寒い日にはお鍋が一番。
とは言え,野菜は高いまま・・・
となると,スーパーの「鍋セット」がお手軽かと。

今回は時間も無かったので,
出汁も既製品で。

それっぽくなるもんですな(笑)

ハフハフ言って頂いた後は,
当然「おじや」ということになるのです。

この音がいいんですなぁ。
汗をふきふきいただきましたよ。
こちらは,六花亭で見つけたドレッシング。

「20回以上振ってお召し上がりください」と書かれていたので,
40回振りました(笑)
久しぶりに使いましたが,
美味しいですね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「野菜,高いものね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

早く下がってほしいです。
とは言え,野菜は高いまま・・・
となると,スーパーの「鍋セット」がお手軽かと。

今回は時間も無かったので,
出汁も既製品で。

それっぽくなるもんですな(笑)

ハフハフ言って頂いた後は,
当然「おじや」ということになるのです。

この音がいいんですなぁ。
汗をふきふきいただきましたよ。
こちらは,六花亭で見つけたドレッシング。

「20回以上振ってお召し上がりください」と書かれていたので,
40回振りました(笑)
久しぶりに使いましたが,
美味しいですね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「野菜,高いものね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



早く下がってほしいです。
モン・トレゾール@帯広/ひと足早くホワイトデー
炙り酒肴くまのや@帯広/お誕生会
相方と母者人が
「お誕生祝をしましょう。」と(嬉)
ありがたいことですなぁ。
「どこにする?」
「くまのやさんかなぁ。」
大雪の後だったので,駐車場完備の場所なのも助かるの。
お通し

久しぶりの「北の勝」なのだ。
相方と母者人は,ホットなソフトドリンク。
シーザーサラダ

「シィザァァァァー!!」と叫んだら,2部のファン(笑)
マチルダのフライドポテト

「マチルダさぁぁぁぁぁん!!」と泣いたら・・・(笑)
サラダもポテトも満足のお味。
クリームチーズの西京漬け

「ここに来たら必ず頼む」というひと品ってありますよね。
この西京漬けがそうです。美味しいんですもの。
焼き飯

温玉のせです。混ぜて食べると,これまたグッド。
米茄子の味噌チーズ焼き

名は体を表す。でもって,名は味も表す。
トンテキ

予想していた姿とは違っておりましたが,
味は抜群。しかも柔か(嬉)
鶏つくね

ハンバーグ形態ですが,味は確かにつくね。
帰りは相方の運転。
ワタクシ,すっかり酔っ払ってしまいましたよ。
酒,弱くなりましたなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「たくさん吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

2杯(笑)
炙り酒肴くまのや
□住所:帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
□TEL:0155-26-3301
□営業時間:11:00~14:00頃(平日のみ)
18:00~23:00(L.O. 22:30)
□定休日:月曜日
大きな地図で見る
「お誕生祝をしましょう。」と(嬉)
ありがたいことですなぁ。
「どこにする?」
「くまのやさんかなぁ。」
大雪の後だったので,駐車場完備の場所なのも助かるの。
お通し

久しぶりの「北の勝」なのだ。
相方と母者人は,ホットなソフトドリンク。
シーザーサラダ

「シィザァァァァー!!」と叫んだら,2部のファン(笑)
マチルダのフライドポテト

「マチルダさぁぁぁぁぁん!!」と泣いたら・・・(笑)
サラダもポテトも満足のお味。
クリームチーズの西京漬け

「ここに来たら必ず頼む」というひと品ってありますよね。
この西京漬けがそうです。美味しいんですもの。
焼き飯

温玉のせです。混ぜて食べると,これまたグッド。
米茄子の味噌チーズ焼き

名は体を表す。でもって,名は味も表す。
トンテキ

予想していた姿とは違っておりましたが,
味は抜群。しかも柔か(嬉)
鶏つくね

ハンバーグ形態ですが,味は確かにつくね。
帰りは相方の運転。
ワタクシ,すっかり酔っ払ってしまいましたよ。
酒,弱くなりましたなぁ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「たくさん吞んだの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



2杯(笑)
炙り酒肴くまのや
□住所:帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
□TEL:0155-26-3301
□営業時間:11:00~14:00頃(平日のみ)
18:00~23:00(L.O. 22:30)
□定休日:月曜日
大きな地図で見る
| ホーム |