とんかつ雅@帯広/とじたかつの破壊力!
【玉子でとじたかつ】を
食べたい日が続いておりまして。
満を持して…というか
久しぶりというか,
雅さんへと。





相方の注文は,
ひと口かつ(ヒレ2個)&えびフライ定食

ワタクシの独断で
かきフライを1個ずつ 追加。

ロースかつ重

嗚呼もう,
美味しいは正義。

美味しいは幸せ。

かきフライ1個に
山のようなキャベツ(嬉)

モリモリ食べちゃいました。
何度「旨い」と呟いたことか。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「丼じゃなく重なんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

井泉系ですから。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
食べたい日が続いておりまして。
満を持して…というか
久しぶりというか,
雅さんへと。





相方の注文は,
ひと口かつ(ヒレ2個)&えびフライ定食

ワタクシの独断で
かきフライを1個ずつ 追加。

ロースかつ重

嗚呼もう,
美味しいは正義。

美味しいは幸せ。

かきフライ1個に
山のようなキャベツ(嬉)

モリモリ食べちゃいました。
何度「旨い」と呟いたことか。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「丼じゃなく重なんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


井泉系ですから。
とんかつ雅
□住所:帯広市東1条南15丁目15-1
□TEL:0155-23-5188
□営業時間:11:00~15:00 16:30~20:00
□定休日:日曜日
2022Xmas@帯広/今年はアニーとモン・トレゾール
今年のXmasオードブルは
早々とアニーに決めておりました。

結果,大正解。










来年,90歳になる母者人も
「美味しい。」
と喜んでおりましたよ。
もちろん,
来年62歳のワタクシも(笑)
Xmasケーキは,当然
モン・トレゾールの
ブッシュドノエル

もう,美味しすぎて(嬉)

Xmasじゃなくても食べたい。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「来年もモントレゾールだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

もはや風物詩。
CCD Any アニー
モン・トレゾール
早々とアニーに決めておりました。

結果,大正解。










来年,90歳になる母者人も
「美味しい。」
と喜んでおりましたよ。
もちろん,
来年62歳のワタクシも(笑)
Xmasケーキは,当然
モン・トレゾールの
ブッシュドノエル

もう,美味しすぎて(嬉)

Xmasじゃなくても食べたい。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「来年もモントレゾールだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


もはや風物詩。
CCD Any アニー
モン・トレゾール
とんかつ とあじ@帯広/飯を飲む!
ワタクシの中の
リトル山茶花(最近,リトルも体重増)が
「かつ丼食べたい」
と叫んでおりまして・・・
道路はひどいし,
渋滞だし,
すぐ食べたいし
ということで,
とんかつとあじさんへ。

前回の訪問は,こちら。
ポークチャップステーキを食べて,
満腹になりましたよ。
今回は,かつ丼。

迷いなし(笑)


と言いつつ,他の丼も気になる。

全丼制覇したい・・・
ロースカツ丼

良い面構え。

いただきますっ!

動画は,こちら。
ジンベイ・・

親近感を覚える体型(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

「丼もいい盛りだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

チョー満腹。
とんかつ とあじ
□住所:帯広市西23条南2丁目8-2
□TEL:0155-37-3131
□営業時間:11:00~14:30/16:30~20:30
□定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
リトル山茶花(最近,リトルも体重増)が
「かつ丼食べたい」
と叫んでおりまして・・・
道路はひどいし,
渋滞だし,
すぐ食べたいし
ということで,
とんかつとあじさんへ。

前回の訪問は,こちら。
ポークチャップステーキを食べて,
満腹になりましたよ。
今回は,かつ丼。

迷いなし(笑)


と言いつつ,他の丼も気になる。

全丼制覇したい・・・
ロースカツ丼

良い面構え。

いただきますっ!

動画は,こちら。
ジンベイ・・

親近感を覚える体型(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

「丼もいい盛りだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


チョー満腹。
とんかつ とあじ
□住所:帯広市西23条南2丁目8-2
□TEL:0155-37-3131
□営業時間:11:00~14:30/16:30~20:30
□定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
Bistro CALINO@帯広/心の友と極上のディナーコース!
今月2度目のBistro CALINO。
今回は心の友との
飲み会というか懇親会というか(笑)
憩いのひとときなのであります。
まずは,泡から。

・バターナッツかぼちゃのスープ
・ホエー豚(源ファーム)のパテ レバーペースト
・アオソイのタルティーボ サルサベルデ
・バゲット オリーブオイル





2本目は,赤。

サウスダウンのシンシン(モモの一部)・肩ロース

7歳のマトンはもとより,

黒丸大根が甘い・濃い・旨い。

デザート&サプライズ!

頑張っているママと
遊び歩いてる60男に。

こういう心配りができる人になりたいものです。
かなり手遅れ(泣)
動画は,こちら。
今宵も感動のひとときでございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

外に出たら大雪(泣)
翌日は大変なことに。
その様子は,こちら。
2022年も押しつまってまいりましたね。
昔のような
ワクワク感が無くなってしまいましたけど(笑)
心の友との飲み会は
素敵なメリハリというか区切りに
鳴るのです。
「カリーノ,本当にいいお店だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

かなりオススメでございます。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
今回は心の友との
飲み会というか懇親会というか(笑)
憩いのひとときなのであります。
まずは,泡から。

・バターナッツかぼちゃのスープ
・ホエー豚(源ファーム)のパテ レバーペースト
・アオソイのタルティーボ サルサベルデ
・バゲット オリーブオイル





2本目は,赤。

サウスダウンのシンシン(モモの一部)・肩ロース

7歳のマトンはもとより,

黒丸大根が甘い・濃い・旨い。

デザート&サプライズ!

頑張っているママと
遊び歩いてる60男に。

こういう心配りができる人になりたいものです。
かなり手遅れ(泣)
動画は,こちら。
今宵も感動のひとときでございました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

外に出たら大雪(泣)
翌日は大変なことに。
その様子は,こちら。
2022年も押しつまってまいりましたね。
昔のような
ワクワク感が無くなってしまいましたけど(笑)
心の友との飲み会は
素敵なメリハリというか区切りに
鳴るのです。
「カリーノ,本当にいいお店だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


かなりオススメでございます。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
ピッツェリア Tuka@更別/号泣してお腹が空いたので…
『Dr.コトー診療所』2回目鑑賞。
嗚咽が止まらないほど,号泣。
涙が涸れ果てると同時に
お腹も空っぽに。
久しぶりに
美味しいピッツァを食べたくて
Tukaさんへ。

こっちも気になるなぁ。

悩みに悩んで
まずは…
ハーブのサルシッチャ

サルシッチャ(Salsicca )は,イタリア語で
「腸詰め」という意味で,
加熱していない生ソーセージのこと。
「塩」という意味のSale(サーレ)と
「肉」という意味のCiccia(チッチャ)が語源だそう。
さらべつチーズ

モッツァレラ・酪佳
ブルー・ウォッシュの4種のチーズ。
クワトロ・サラベッチュとか
サラベッチュ・フォルマッジョとか
そんな名前にしたい(笑)
この後,
ペンネのミートグラタンを堪能。
これがまた実に美味しい。
で,写真は撮り忘れ(笑)
動画は,こちら。
平日でも
あっと言う間に満席。
相変わらず人気店なんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「至高のピッツァだよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

やはり十勝一かと。
ピッツェリア Tuka
□住所:河西郡更別村字更別北1線95-20
□TEL:0155-52-5575
□営業時間:12:00~17:00
□定休日:木曜日
嗚咽が止まらないほど,号泣。
涙が涸れ果てると同時に
お腹も空っぽに。
久しぶりに
美味しいピッツァを食べたくて
Tukaさんへ。

こっちも気になるなぁ。

悩みに悩んで
まずは…
ハーブのサルシッチャ

サルシッチャ(Salsicca )は,イタリア語で
「腸詰め」という意味で,
加熱していない生ソーセージのこと。
「塩」という意味のSale(サーレ)と
「肉」という意味のCiccia(チッチャ)が語源だそう。
さらべつチーズ

モッツァレラ・酪佳
ブルー・ウォッシュの4種のチーズ。
クワトロ・サラベッチュとか
サラベッチュ・フォルマッジョとか
そんな名前にしたい(笑)
この後,
ペンネのミートグラタンを堪能。
これがまた実に美味しい。
で,写真は撮り忘れ(笑)
動画は,こちら。
平日でも
あっと言う間に満席。
相変わらず人気店なんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「至高のピッツァだよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


やはり十勝一かと。
ピッツェリア Tuka
□住所:河西郡更別村字更別北1線95-20
□TEL:0155-52-5575
□営業時間:12:00~17:00
□定休日:木曜日
なごやか亭R38店@帯広/正月の下見に
親戚が大勢集まると
回転寿司か鳥せいと
決まっておりまして…
その回転寿司の店も
長いこと固定していたんですが,
ネタの鮮度も
米の味も,
ホスピタリティも,
ここ数回,身内の評判がよろしくなく。
とにかく
「ご飯の味が落ちた」んですよ。
個人の感想ですが(笑)
ならば,店を変えましょう。
であれば,下見が必要でしょう!
という大義名分&官軍の証し&院宣をもち
お腹を空かして出かけていきました(笑)


お腹が空きすぎてました(笑)

真だちのみそ汁&天麩羅も。


やたらとエンガワを食べております(笑)

映ってませんが
エビ尽くしやサーモン尽くしも
いただきました。






けっこう食べました。
「正月の下見」ということを
すっかり忘れてましたが(笑)
帰りがけに
【十芋】さんでデザートもゲット。

焼きいも屋さんだと勘違いしてました。
さつまいも菓子専門店なんですね。

ここの味,けっこう好きかも。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かなり食べたんだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

2店とも再訪あり。
なごやか亭R38店
□住所:帯広市西14条北1-1-2
□TEL:0155-67-6575
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:1月1日・2日
さつまいも菓子専門店 十芋
□住所:帯広市西21条南3丁目5−1
□TEL:0155-67-6417
□営業時間:11時00分~18時00分
□定休日:水曜日
回転寿司か鳥せいと
決まっておりまして…
その回転寿司の店も
長いこと固定していたんですが,
ネタの鮮度も
米の味も,
ホスピタリティも,
ここ数回,身内の評判がよろしくなく。
とにかく
「ご飯の味が落ちた」んですよ。
個人の感想ですが(笑)
ならば,店を変えましょう。
であれば,下見が必要でしょう!
という大義名分&官軍の証し&院宣をもち
お腹を空かして出かけていきました(笑)


お腹が空きすぎてました(笑)

真だちのみそ汁&天麩羅も。


やたらとエンガワを食べております(笑)

映ってませんが
エビ尽くしやサーモン尽くしも
いただきました。






けっこう食べました。
「正月の下見」ということを
すっかり忘れてましたが(笑)
帰りがけに
【十芋】さんでデザートもゲット。

焼きいも屋さんだと勘違いしてました。
さつまいも菓子専門店なんですね。

ここの味,けっこう好きかも。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かなり食べたんだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


2店とも再訪あり。
なごやか亭R38店
□住所:帯広市西14条北1-1-2
□TEL:0155-67-6575
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:1月1日・2日
さつまいも菓子専門店 十芋
□住所:帯広市西21条南3丁目5−1
□TEL:0155-67-6417
□営業時間:11時00分~18時00分
□定休日:水曜日
南インド料理ダール@帯広/ご褒美ビリヤニ!
12月の初め。
DALのホームページに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■2022冬のビリヤニセット■
受け渡し日時:
12/16~12/17
12:00-14:30 もしくは 17:00-19:00
1名様分 2315円(税込2500円)
各日10セット限定
ご予約受付:12/10まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という告知が。
で,即予約。

☆シーフードビリヤニ
ベジタブルカリー(Sサイズ)
フィッシュカリー(Sサイズ)
ライタ(ヨーグルトソース)
アルマター
キーマカリー
金時豆の炒め物
アチャール
ココナッツチャトニ
チキンピクルス
十勝マッシュのマスタードピクルス
メムロピーナッツのスパイシーピクルス

というラインナップ。
なんて素晴らしい!


実にオイシースパイシー。


チャイのスパイスセットが
付いておりました。ありが゜たい。
別に購入したスパイスセットで2品。


これがまた素晴らしく仕上がりました。
テイクアウトして
帰る途中に寄り道。

ついつい買い過ぎちゃう。


大福亭の団子&餅も好きな味。

さかき屋とツートップですな。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
Dr.コトー診療所・・・

号泣しすぎて,目が痛い。
「ビリヤニ、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

オススメです。是非!!
南インド料理ダール
大福亭
□住所:帯広市西15条南31丁目4−5
□TEL:0155-48-6001
□営業時間:10時00分~18時30分(土日は17時まで)
□定休日:水曜日
DALのホームページに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■2022冬のビリヤニセット■
受け渡し日時:
12/16~12/17
12:00-14:30 もしくは 17:00-19:00
1名様分 2315円(税込2500円)
各日10セット限定
ご予約受付:12/10まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という告知が。
で,即予約。

☆シーフードビリヤニ
ベジタブルカリー(Sサイズ)
フィッシュカリー(Sサイズ)
ライタ(ヨーグルトソース)
アルマター
キーマカリー
金時豆の炒め物
アチャール
ココナッツチャトニ
チキンピクルス
十勝マッシュのマスタードピクルス
メムロピーナッツのスパイシーピクルス

というラインナップ。
なんて素晴らしい!


実にオイシースパイシー。


チャイのスパイスセットが
付いておりました。ありが゜たい。
別に購入したスパイスセットで2品。


これがまた素晴らしく仕上がりました。
テイクアウトして
帰る途中に寄り道。

ついつい買い過ぎちゃう。


大福亭の団子&餅も好きな味。

さかき屋とツートップですな。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
Dr.コトー診療所・・・

号泣しすぎて,目が痛い。
「ビリヤニ、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


オススメです。是非!!
南インド料理ダール
大福亭
□住所:帯広市西15条南31丁目4−5
□TEL:0155-48-6001
□営業時間:10時00分~18時30分(土日は17時まで)
□定休日:水曜日
中華とお惣菜の店 かが屋@帯広/寒い日は温かいものを。
Barかつらぎ&ドーミーイン@帯広/極上のカクテルを
Bistro CALINO@帯広/相方とディナーを
ずっと
「カリーノ,美味しかったよ。」
という話だけを聞かされていた相方。

そろそろ
「私も行ってみたい。」
ということになり(笑)

平日だったせいで,
たまたまワタクシたちのみ。
週末だったら,こうはいかないのです。
スープから感動。

羊さんのレバーやらハツやら。

感動の美味しさ。
そして,真だち(嬉)

大根のソースも絶品。

真だち,旨し。
クロソイのソテー

魚自体も美味しい上に,
敷かれている
音更産の下仁田ネギの甘さたるや。
マトン三昧

いろんな部位を愉しめるひと皿。




7歳のマトンですが,
こんなに奥深い味わいなんですなぁ。

柔らかさにも驚愕。
シャインマスカットのジュレ

音更産のシャインマスカット。
野菜と果物は
芽室と音更産のものばかり。
美味しい地産地消です。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また伺います。
動画は,こちら。

「カリーノ,いいお店だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

オススメでございます。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
「カリーノ,美味しかったよ。」
という話だけを聞かされていた相方。

そろそろ
「私も行ってみたい。」
ということになり(笑)

平日だったせいで,
たまたまワタクシたちのみ。
週末だったら,こうはいかないのです。
スープから感動。

羊さんのレバーやらハツやら。

感動の美味しさ。
そして,真だち(嬉)

大根のソースも絶品。

真だち,旨し。
クロソイのソテー

魚自体も美味しい上に,
敷かれている
音更産の下仁田ネギの甘さたるや。
マトン三昧

いろんな部位を愉しめるひと皿。




7歳のマトンですが,
こんなに奥深い味わいなんですなぁ。

柔らかさにも驚愕。
シャインマスカットのジュレ

音更産のシャインマスカット。
野菜と果物は
芽室と音更産のものばかり。
美味しい地産地消です。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また伺います。
動画は,こちら。

「カリーノ,いいお店だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


オススメでございます。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
とんかつ専門店我逢亭@帯広/久しぶりにも程がある(笑)
旧店舗の様子は,① ② ③
今は昔…・山茶花四十郎の頃ですわ(笑)
我逢亭と言えば,
厚切りロースかつなんですが,


今回は時間がないので
ヒレかつ定食

女将さんが復帰されたようですね。
大きなヒレかつが6枚。

油切れがよく,
これだけ食べても後味スッキリ。
激旨の豚汁も健在。


席が空いたので,
カウンターから移動。

先客3組が厚切りロースの注文をしていたようで,
かなり時間がかかりましたが,
わかっていたことなので,
のんびり待ちましたよ。
動画は,こちら。
子どもの頃,
柱時計のネジを巻くのがワタクシの仕事でした(笑)

食べ終わったら,1時半過ぎ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
帰る途中に,さかき屋さんへ。





自制心を働かせて,
少なめに購入。
こちらも美味しゅうございました。
「ヒレかつ,やわらかそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

還暦過ぎても問題なし(笑)
☆とんかつ専門店我逢亭
□住所:〒080-0010 北海道帯広市大通南17丁目15
□TEL:0155-67-0733
□営業時間:11時30分~18時00分
□定休日:月曜日
今は昔…・山茶花四十郎の頃ですわ(笑)
我逢亭と言えば,
厚切りロースかつなんですが,


今回は時間がないので
ヒレかつ定食

女将さんが復帰されたようですね。
大きなヒレかつが6枚。

油切れがよく,
これだけ食べても後味スッキリ。
激旨の豚汁も健在。


席が空いたので,
カウンターから移動。

先客3組が厚切りロースの注文をしていたようで,
かなり時間がかかりましたが,
わかっていたことなので,
のんびり待ちましたよ。
動画は,こちら。
子どもの頃,
柱時計のネジを巻くのがワタクシの仕事でした(笑)

食べ終わったら,1時半過ぎ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
帰る途中に,さかき屋さんへ。





自制心を働かせて,
少なめに購入。
こちらも美味しゅうございました。
「ヒレかつ,やわらかそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


還暦過ぎても問題なし(笑)
☆とんかつ専門店我逢亭
□住所:〒080-0010 北海道帯広市大通南17丁目15
□TEL:0155-67-0733
□営業時間:11時30分~18時00分
□定休日:月曜日
手打蕎麦たじま@帯広/極細の蕎麦を一気に手繰る
師走になると
やたらと蕎麦を食べたくなりませんか?
ワタクシはなります。

年越し蕎麦を食べる店は決まっているので,
今のうちに食べておこうと
やって来ました『たじま』さんへ。

つけ鴨

鴨LOVEの相方の注文。


で,ワタクシは,
特モツ

麺は細いし,モツは多いし(嬉)


たぬき丼

ミニサイズでちょうどいい量。
噂通りの極細で,
繊細な十割は喉越しよく
あっと言う間に完食。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
「喉越し良さそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

細い蕎麦もいいもんですな。
☆手打蕎麦たじま
□住所:帯広市西2条南3-2-1-2
□TEL:0155-65-0639
□営業時間:11:00~15:00(蕎麦なくなり次第終了)
□定休日:毎週月曜、第2.4日曜
やたらと蕎麦を食べたくなりませんか?
ワタクシはなります。

年越し蕎麦を食べる店は決まっているので,
今のうちに食べておこうと
やって来ました『たじま』さんへ。

つけ鴨

鴨LOVEの相方の注文。


で,ワタクシは,
特モツ

麺は細いし,モツは多いし(嬉)


たぬき丼

ミニサイズでちょうどいい量。
噂通りの極細で,
繊細な十割は喉越しよく
あっと言う間に完食。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
「喉越し良さそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


細い蕎麦もいいもんですな。
☆手打蕎麦たじま
□住所:帯広市西2条南3-2-1-2
□TEL:0155-65-0639
□営業時間:11:00~15:00(蕎麦なくなり次第終了)
□定休日:毎週月曜、第2.4日曜
ぶた一家@帯広/丼めしをかっこみたい!
咖喱食堂tao@帯広/ルーカレーの新機軸か。
帯広でルーカレーと言えば,
インデアン。
そして,
アパッチ。
そこに
咖喱食堂taoが誕生。
街中なので
なかなか行く機会が無かったんですが,
この度,初訪問。

薬味もいい感じだ。

店内は,おひとり様でも
のんびりゆっくりできるレイアウト。

ホルモンかチキンか・・・


悩んだあげく,
ネギたまホルモンカリー

きくらげトッピング。

レモンのアチャールもグッジョブ。


他とは一線を画す立ち位置ですなぁ。

ホルモンの処理もよく,
噛むほどに旨味が広がり,
カレーの味を奥行きを広げる感じ。
吞んだ後の〆にもいいかも。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「今後が楽しみだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べ続けたいです。
咖喱食堂tao
□住所:帯広市西1条南8-1-1 一条ビル 1F
□TEL:0155-27-3132
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:30
□定休日:日曜日
インデアン。
そして,
アパッチ。
そこに
咖喱食堂taoが誕生。
街中なので
なかなか行く機会が無かったんですが,
この度,初訪問。

薬味もいい感じだ。

店内は,おひとり様でも
のんびりゆっくりできるレイアウト。

ホルモンかチキンか・・・


悩んだあげく,
ネギたまホルモンカリー

きくらげトッピング。

レモンのアチャールもグッジョブ。


他とは一線を画す立ち位置ですなぁ。

ホルモンの処理もよく,
噛むほどに旨味が広がり,
カレーの味を奥行きを広げる感じ。
吞んだ後の〆にもいいかも。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「今後が楽しみだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


食べ続けたいです。
咖喱食堂tao
□住所:帯広市西1条南8-1-1 一条ビル 1F
□TEL:0155-27-3132
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:30
□定休日:日曜日
ラウンジ極楽@帯広/まさに極楽。
六花亭に
ラウンジ極楽
という極楽があるそうな。

その極楽に行くには,
1人200P
必要だそうな。
2人で400Pなら楽勝…

ななな,なんと・・・・
チャチャッと買い物して
ギリギリクリア。
めでたく極楽へ。
本日の極楽メニュー。

一通り取りまして。

もりもりいただきます。






サクサクミルフィーユ光臨!

カットパフォーマンスもご馳走。


実に極楽。


ゆり根のチーズケーキを
おかわりして
お腹いっぱい。
極楽極楽。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また400P貯めないと。
この日は
週に一度のパンを買う日。

北海道ホテルのパン屋さんへ。
こちらも美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「極楽,それ魅力。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

おすすめです。
☆六花亭
☆ラウンジ極楽
ラウンジ極楽
という極楽があるそうな。

その極楽に行くには,
1人200P
必要だそうな。
2人で400Pなら楽勝…

ななな,なんと・・・・
チャチャッと買い物して
ギリギリクリア。
めでたく極楽へ。
本日の極楽メニュー。

一通り取りまして。

もりもりいただきます。






サクサクミルフィーユ光臨!

カットパフォーマンスもご馳走。


実に極楽。


ゆり根のチーズケーキを
おかわりして
お腹いっぱい。
極楽極楽。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また400P貯めないと。
この日は
週に一度のパンを買う日。

北海道ホテルのパン屋さんへ。
こちらも美味しゅうございました。
動画は,こちら。
「極楽,それ魅力。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


おすすめです。
☆六花亭
☆ラウンジ極楽
ノヤ@幕別/癒しの空間へ
久しぶりに
ノヤに行きましょう。
そうしましょう。
雪が積もる前に。

まもなく雪景色ですなぁ。


野菜カレー

黒千石入り玄米ご飯(ゆきひかり)
小豆カレー
かぼちゃとさつまいものカシューナッツカレー
キャベツのマッルン
ビーツとにんじんのスパイス煮
大根のアチャール
ザワークラウト

さつまいも以外はオール十勝。
美味しい地産地消。
スープセット

かぼちゃとリーキのポタージュ
サラダ
干しりんごとクルミのベーグル



今年のかぼちゃは実に旨い。
豆乳黒糖チャイ

ホッとするね。
おしるこ

仙草をチョイス。
台湾にいるとき,
仙草はよく食べましたよ。
かき氷に仙草ゼリーがのってるんですよ。
これが旨いのなんの。
苦味がいいのよね。
動画は,こちら。
景色を見ながら
静かなランチ…・
と思ったんですが,
一糸に続いて
こちらでも
大声での会話。
というか,
会話になってない(笑)
各々が好きなことを
勝手に言い合ってるだけで,
相手の話なんて
聞いちゃいない(笑)
喋るなとは言わない。
マスクもそろそろ解除してほしいと思ってる。
会話も調味料だと思う。
でもね,
雰囲気を考えろということ。
大声で話したいなら,
そういう所に食べに行ってよと。
「荒れてるね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

郷に入っては郷に従う。
私の好きな言葉です。
ノヤ
□住所:中川郡幕別町明倫78-2
□TEL:0155-57-2550
□営業時間:10:30~17:00(L.O16:30)
□定休日:月曜日、火曜日
ノヤに行きましょう。
そうしましょう。
雪が積もる前に。

まもなく雪景色ですなぁ。


野菜カレー

黒千石入り玄米ご飯(ゆきひかり)
小豆カレー
かぼちゃとさつまいものカシューナッツカレー
キャベツのマッルン
ビーツとにんじんのスパイス煮
大根のアチャール
ザワークラウト

さつまいも以外はオール十勝。
美味しい地産地消。
スープセット

かぼちゃとリーキのポタージュ
サラダ
干しりんごとクルミのベーグル



今年のかぼちゃは実に旨い。
豆乳黒糖チャイ

ホッとするね。
おしるこ

仙草をチョイス。
台湾にいるとき,
仙草はよく食べましたよ。
かき氷に仙草ゼリーがのってるんですよ。
これが旨いのなんの。
苦味がいいのよね。
動画は,こちら。
景色を見ながら
静かなランチ…・
と思ったんですが,
一糸に続いて
こちらでも
大声での会話。
というか,
会話になってない(笑)
各々が好きなことを
勝手に言い合ってるだけで,
相手の話なんて
聞いちゃいない(笑)
喋るなとは言わない。
マスクもそろそろ解除してほしいと思ってる。
会話も調味料だと思う。
でもね,
雰囲気を考えろということ。
大声で話したいなら,
そういう所に食べに行ってよと。
「荒れてるね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


郷に入っては郷に従う。
私の好きな言葉です。
ノヤ
□住所:中川郡幕別町明倫78-2
□TEL:0155-57-2550
□営業時間:10:30~17:00(L.O16:30)
□定休日:月曜日、火曜日
カントリーブラン&手打ち十割そば紀山@芽室/ブラン&キザン!!
一糸と庭cafe@札内/トリュフ&ポルチーニ
ちょいとした用があり,
札内へ。
1時間ほど時間ができたので,
早めのランチにしましょうと。
店内で食事するのは初めて。
店の形態が変わる前,
去年のソフトクリームラリーで一度
訪問しておりました。


ランチタイムの前だったので出直そうとしたら,
「お席,お取り置きしておきます。」と。
ありがたいことです。
で,出直してきました。


飲み物とスープ。


ワタクシの注文は,
旬な料理と自家製クロワッサンのコース

このクロワッサンが
パリフワ(嬉)
バターの香りが食欲をそそります。
道産牛の自家製ローストビーフ トリュフソース

トリュフという単語に惹かれた次第。

ポテサラも旨し。
相方の注文は,
季節のパスタ ミニサラダ,バゲット付き
十勝マッシュとポルチーニ茸のクリームソースパスタ

ポルチーニの香りって,
ほんと好き。大好き。
デザートは悩みに悩んで,
塩チーズタルトと生ショコラに。


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
静かなカフェで
のんびりランチを…
と思ったんですが,
十勝には,もう
黙食
という習慣は無くなったんですなぁ。
ひと言も喋らないでなんてことは
思ってはいませんけど,
大声でのべつまくなし
というのは,
コロナ禍で無くてもマナー違反かと。
雰囲気を考えて,
もそっと静かに喰えんのか(笑)
「そんなにうるさかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いい香りと美味しい料理が台無し加工。
一糸と庭cafe
□住所:中川郡幕別町札内中央町528−12
□TEL:0155-66-7290
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:木曜日
札内へ。
1時間ほど時間ができたので,
早めのランチにしましょうと。
店内で食事するのは初めて。
店の形態が変わる前,
去年のソフトクリームラリーで一度
訪問しておりました。


ランチタイムの前だったので出直そうとしたら,
「お席,お取り置きしておきます。」と。
ありがたいことです。
で,出直してきました。


飲み物とスープ。


ワタクシの注文は,
旬な料理と自家製クロワッサンのコース

このクロワッサンが
パリフワ(嬉)
バターの香りが食欲をそそります。
道産牛の自家製ローストビーフ トリュフソース

トリュフという単語に惹かれた次第。

ポテサラも旨し。
相方の注文は,
季節のパスタ ミニサラダ,バゲット付き
十勝マッシュとポルチーニ茸のクリームソースパスタ

ポルチーニの香りって,
ほんと好き。大好き。
デザートは悩みに悩んで,
塩チーズタルトと生ショコラに。


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
動画は,こちら。
静かなカフェで
のんびりランチを…
と思ったんですが,
十勝には,もう
黙食
という習慣は無くなったんですなぁ。
ひと言も喋らないでなんてことは
思ってはいませんけど,
大声でのべつまくなし
というのは,
コロナ禍で無くてもマナー違反かと。
雰囲気を考えて,
もそっと静かに喰えんのか(笑)
「そんなにうるさかった?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


いい香りと美味しい料理が台無し加工。
一糸と庭cafe
□住所:中川郡幕別町札内中央町528−12
□TEL:0155-66-7290
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:木曜日
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/週末のお愉しみ
師走に入り,
Xmasや年末オードブルの告知も開始。

今年も押しつまってまいりましたなぁ。
今のところ,雪が少なくて
ホッとしておりますが,

今後,除雪の後には
テイクアウトも考えておかないと。
さて,今回は…

食べたいものばかりだったので,
「厳しい選択だなぁ。」
と呟くと,マスターが
「えっ,ダメですか?」と。

ごめんなさいね,言葉足らずで。
「全部食べたくて選べない」
という意味でしたの。5種盛りも設定して(笑)
ポークビンダルー・かぼちゃのクートゥ

南インドエビ・スパイス煮卵




いつ見ても美しいですなぁ。
そして,美味しそう。
で,美味しい。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
ミールスの皿とか
カトリとか
買っちゃおうかしら(笑)
「あたたまりそう。。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ぽっかぽか。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金
Xmasや年末オードブルの告知も開始。


今年も押しつまってまいりましたなぁ。
今のところ,雪が少なくて
ホッとしておりますが,

今後,除雪の後には
テイクアウトも考えておかないと。
さて,今回は…

食べたいものばかりだったので,
「厳しい選択だなぁ。」
と呟くと,マスターが
「えっ,ダメですか?」と。

ごめんなさいね,言葉足らずで。
「全部食べたくて選べない」
という意味でしたの。5種盛りも設定して(笑)
ポークビンダルー・かぼちゃのクートゥ

南インドエビ・スパイス煮卵




いつ見ても美しいですなぁ。
そして,美味しそう。
で,美味しい。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
ミールスの皿とか
カトリとか
買っちゃおうかしら(笑)
「あたたまりそう。。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ぽっかぽか。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金
おみやげ交換@道東&神奈川/道東ひとり旅PART4&横浜鎌倉ひとり旅
3泊4日 道東一週ひとり最終日。
道の駅2駅をやっつけて,
相方を迎えにとかち帯広空港でGOAL。

シマエナガのパッケージは卑怯(笑)

つい買っちゃうもの。
走行距離は956㎞。

北海道は広い。
ワタクシの戦利品。

根室海鮮市場 から
送った海鮮達。

食べるのが楽しみ(嬉)
ワタクシが道東ひとり旅をしている間,
相方は,横浜・鎌倉ひとり旅。
その戦利品。

虎屋はマスト。


虎屋の干支風呂敷も。

来年は卯年なんですなぁ。
八景島シーパラダイスの
ジョジョの奇妙な冒険イベントにも参加。




ワタクシがシーサイドラインを激走している間,
相方はシーパラダイスを冒険。
承太郎の記憶を奪還(笑)

鎌倉殿の13人関連も巡ってきた様子。

ちゃんと13人いました。

まもなく最終回ですなぁ。
相方は,
「義時の最期は
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの
能力でやられる。」
と予測しております(笑)
動画は,こちら。
「シーサイドラインもシーパラダイスも面白そう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ジョジョとのコラボは観たかった。
道の駅2駅をやっつけて,
相方を迎えにとかち帯広空港でGOAL。

シマエナガのパッケージは卑怯(笑)

つい買っちゃうもの。
走行距離は956㎞。

北海道は広い。
ワタクシの戦利品。

根室海鮮市場 から
送った海鮮達。

食べるのが楽しみ(嬉)
ワタクシが道東ひとり旅をしている間,
相方は,横浜・鎌倉ひとり旅。
その戦利品。

虎屋はマスト。


虎屋の干支風呂敷も。

来年は卯年なんですなぁ。
八景島シーパラダイスの
ジョジョの奇妙な冒険イベントにも参加。




ワタクシがシーサイドラインを激走している間,
相方はシーパラダイスを冒険。
承太郎の記憶を奪還(笑)

鎌倉殿の13人関連も巡ってきた様子。

ちゃんと13人いました。

まもなく最終回ですなぁ。
相方は,
「義時の最期は
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの
能力でやられる。」
と予測しております(笑)
動画は,こちら。
「シーサイドラインもシーパラダイスも面白そう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ジョジョとのコラボは観たかった。
誰もいない神の子池@道東/道東ひとり旅PART3
ひとり旅3日目。

まずは海陽亭の朝ご飯。

ちょいと思惑があって
少なめに。
というのも,
前日『春国岱の夕日』のために諦めた
『鈴木食堂』の『さんま丼』を食べに行くことに。
ところが,

という悲しい結末(泣)
気を取り直して,
魚介類を買うために,
根室市街に戻り,
根室海鮮市場へ。


タップリ買って,
道の駅 スワン44ねむろで
道民クーポン3000円ぶんで,
切符とか缶詰とかオランダ煎餅とかを。


風蓮湖にもご挨拶して,
神の子池へ。

美しい。

でも,ひとりぼっちで
かなりビクビクしております(笑)
藻琴山 展望駐車公園からの
屈斜路湖。

そば道楽で,ランチ。


野趣溢れるいなかそば。
硫黄山を探索。


アトサヌプリとは,裸の山という意味。
以前より,お元気そう。
今宵のお宿は,
お宿欣喜湯別邸忍冬


ここのバイキングは
味付けが好み。
タップリいただいて
湯に浸かってのんびり。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「神の子池,いいとこだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

一度見ておくべきかと。

まずは海陽亭の朝ご飯。

ちょいと思惑があって
少なめに。
というのも,
前日『春国岱の夕日』のために諦めた
『鈴木食堂』の『さんま丼』を食べに行くことに。
ところが,

という悲しい結末(泣)
気を取り直して,
魚介類を買うために,
根室市街に戻り,
根室海鮮市場へ。


タップリ買って,
道の駅 スワン44ねむろで
道民クーポン3000円ぶんで,
切符とか缶詰とかオランダ煎餅とかを。


風蓮湖にもご挨拶して,
神の子池へ。

美しい。

でも,ひとりぼっちで
かなりビクビクしております(笑)
藻琴山 展望駐車公園からの
屈斜路湖。

そば道楽で,ランチ。


野趣溢れるいなかそば。
硫黄山を探索。


アトサヌプリとは,裸の山という意味。
以前より,お元気そう。
今宵のお宿は,
お宿欣喜湯別邸忍冬


ここのバイキングは
味付けが好み。
タップリいただいて
湯に浸かってのんびり。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「神の子池,いいとこだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


一度見ておくべきかと。
北太平洋シーサイドライン完全制覇@道東/道東ひとり旅PART2
道東ひとり旅2日目は,
北太平洋シーサイドライン
完全制覇の後半戦。

まずは,涙岬。

君たちにそんなことを言われても(笑)

続いて,霧多布岬。

そして,大感動の
根室車石。

強風暴風の
納沙布岬。

願いを込めて。

最東端到達証明書をゲット。

夏の最北端に続いて,2枚目。

鈴木食堂のさんま丼を
泣く泣く諦めて,
春国岱へ。

素晴らしい夕焼け。

海陽亭にチェックインして,

5000円のクーポンをいただいて,


実質,1000円で一泊。
ホテル近所のどりあんがお休みだったので,
ニューモンブランへ。


エスカロップ

タイエーによって,夜食を。

ガッツリいただきました(嬉)


そして,朝ご飯。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
根室,面白い。
また行かないと。
「3日目の目的地は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

神の子池!
☆食事と喫茶 ニューモンブラン
☆タイエー
☆ホテル ねむろ 海陽亭
北太平洋シーサイドライン
完全制覇の後半戦。

まずは,涙岬。

君たちにそんなことを言われても(笑)

続いて,霧多布岬。

そして,大感動の
根室車石。

強風暴風の
納沙布岬。

願いを込めて。

最東端到達証明書をゲット。

夏の最北端に続いて,2枚目。

鈴木食堂のさんま丼を
泣く泣く諦めて,
春国岱へ。

素晴らしい夕焼け。

海陽亭にチェックインして,

5000円のクーポンをいただいて,


実質,1000円で一泊。
ホテル近所のどりあんがお休みだったので,
ニューモンブランへ。


エスカロップ

タイエーによって,夜食を。

ガッツリいただきました(嬉)


そして,朝ご飯。

動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
根室,面白い。
また行かないと。
「3日目の目的地は?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


神の子池!
☆食事と喫茶 ニューモンブラン
☆タイエー
☆ホテル ねむろ 海陽亭
| ホーム |