卒寿のお祝い@帯広/北海道ホテルで90回目の誕生会
子・孫・ひ孫まで集まっての
卒寿を祝う会。

すべて相方が段取りました。






親戚が企画したビンゴの賞品。


食事も「ホテルの宴会」然としておりました。


デザートまで食べて満腹。

親戚の夜食用に買っておいた
ますやパン。

かなり喜ばれました。
ホテルに泊まって
朝ご飯。

迷わずスープカレーをチョイス。


サラッとしたカレー。

朝食べるにはちょうどいい感じ。

ごちそうさまでした。
動画は,こちら。
たいへん美味しゅうございました。
「卒寿とは元気だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

次回は白寿で。
森のリゾート北海道ホテル
卒寿を祝う会。

すべて相方が段取りました。






親戚が企画したビンゴの賞品。


食事も「ホテルの宴会」然としておりました。


デザートまで食べて満腹。

親戚の夜食用に買っておいた
ますやパン。

かなり喜ばれました。
ホテルに泊まって
朝ご飯。

迷わずスープカレーをチョイス。


サラッとしたカレー。

朝食べるにはちょうどいい感じ。

ごちそうさまでした。
動画は,こちら。
たいへん美味しゅうございました。
「卒寿とは元気だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


次回は白寿で。
森のリゾート北海道ホテル
スポンサーサイト
ふじ膳@帯広/大樹を応援する取り組み
市場食堂ふじ膳の告知に、
大樹を応援する取り組みを応援するために

食べに行くことに。
大樹サクラマス応援セット

見事なサクラマス海鮮丼。

握り3カンもついてます。

タチの味噌汁付き(嬉)


いただきましょう!

動画は,こちら。
地元の第一次産業を応援する取り組み。
乳製品も含めて、
十勝は殊更大切な気がします。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
昆虫食べる前に、
もっとできることはある。
・・・と思います。
「いい取り組みだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

どんどん応援します。
ふじ膳
とありまして。大樹漁協さんのサクラマス養殖事業3年目、いよいよ初めての出荷目前というタイミングで悔しくも「大しけ」に襲われ、2150匹の多くが死滅。
わずかに生き残った「幻の100匹」を限定セットに致しました。
大樹漁協さんは今年、4年目の挑戦を決めています。
是非食べて味わって、応援して下さい!!!
大樹を応援する取り組みを応援するために

食べに行くことに。
大樹サクラマス応援セット

見事なサクラマス海鮮丼。

握り3カンもついてます。

タチの味噌汁付き(嬉)


いただきましょう!

動画は,こちら。
地元の第一次産業を応援する取り組み。
乳製品も含めて、
十勝は殊更大切な気がします。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
昆虫食べる前に、
もっとできることはある。
・・・と思います。
「いい取り組みだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


どんどん応援します。
ふじ膳
丸鶏・ステーキみさき食堂@帯広/肉を喰う悦びごと肉を喰う!
肉を喰いたい。
ガッツリと肉を喰らいたい。
ということで、
迷わずみさき食堂さんへ。




久しぶりの訪問。
ローストビーフ丼セット

相方の注文。
サガリバーグコンボセット

サガリ100g。

ハンバーグからは
肉汁が溢れておりました(嬉)

動画は,こちら。
テイクアウトブースもでき、

通う頻度が増えそうな予感。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「肉三昧だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

満足満足。
丸鶏・ステーキみさき食堂
□住所:帯広市西10条南2丁目2−7
□TEL:050-35-0008
□営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~21時00分
□定休日:日曜日
ガッツリと肉を喰らいたい。
ということで、
迷わずみさき食堂さんへ。




久しぶりの訪問。
ローストビーフ丼セット

相方の注文。
サガリバーグコンボセット

サガリ100g。

ハンバーグからは
肉汁が溢れておりました(嬉)

動画は,こちら。
テイクアウトブースもでき、

通う頻度が増えそうな予感。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「肉三昧だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


満足満足。
丸鶏・ステーキみさき食堂
□住所:帯広市西10条南2丁目2−7
□TEL:050-35-0008
□営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~21時00分
□定休日:日曜日
BASSA osteria@帯広/素晴らしい店ができました。
去年の秋にオープンした
BASSA osteria。
開店直後には行かない主義のワタクシ。
突撃レポートは匠の某隊長がいらっしゃいますから(笑)
オペレーションが定着して
動線が出来上がった時点で訪問…
しようと思っていたら、
定休日だったり、雪で駐車場が埋まっていたり(笑)
で、3月になっちゃいました。
店のコンセプトは、
なんたか、面白そう。
イギリス人のサベージ・ランダー氏が
明治23(1890)年7月、アイヌ民族の調査の途中で
渡辺勝・カネ夫妻の自宅に滞在した記録ならありますが、
イタリア人が来ていたら
どうだったんでしょう?


前菜

撮る前に食べちゃいました(泣)
広尾産のちかやらにじいろ農園の大根やら、
とっても美味しゅうございましたよ。
パスタは3種類から選ぶんですが、
別料金で
マンガリッツァ豚に変更できるとのこと。

十勝ヒルズのマンガリッツァ豚の様子は、こちら。
ということで、国宝に変更。
マンガリッツァのタリアテッレ

変更して大正解。
動画は,こちら。
肉は旨いし、
なにより麺自体の完成度が高い。
素晴らしい店が誕生したもんです。
十勝チーズのクリームタリアテッレ

NEEDSの大地のほっぺや槲を
ふんだんに使ったひと品。
こちらも至福もの。
中札内田舎どりのオーブン焼き

追加して良かった(嬉)


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「名店誕生だね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

伝説の始まりかも。
BASSA osteria
□住所:帯広市大通南15丁目6番地3
□TEL:050-8884-9894
□営業時間:11時30分~13時00分、18時00分~21時00分
□定休日:不定休
BASSA osteria。
開店直後には行かない主義のワタクシ。
突撃レポートは匠の某隊長がいらっしゃいますから(笑)
オペレーションが定着して
動線が出来上がった時点で訪問…
しようと思っていたら、
定休日だったり、雪で駐車場が埋まっていたり(笑)
で、3月になっちゃいました。
店のコンセプトは、
ということのようです。『開拓時代にイタリア人も入植していたら、《今》どのような料理をしているか…』をコンセプトに農家さんや生産者さん、業者さんなど皆様の協力のもと、北海道・十勝の旬の食材でこだわりの手作りイタリアンを提供しております。
なんたか、面白そう。
イギリス人のサベージ・ランダー氏が
明治23(1890)年7月、アイヌ民族の調査の途中で
渡辺勝・カネ夫妻の自宅に滞在した記録ならありますが、
イタリア人が来ていたら
どうだったんでしょう?


前菜

撮る前に食べちゃいました(泣)
広尾産のちかやらにじいろ農園の大根やら、
とっても美味しゅうございましたよ。
パスタは3種類から選ぶんですが、
別料金で
マンガリッツァ豚に変更できるとのこと。

十勝ヒルズのマンガリッツァ豚の様子は、こちら。
ということで、国宝に変更。
マンガリッツァのタリアテッレ

変更して大正解。
動画は,こちら。
肉は旨いし、
なにより麺自体の完成度が高い。
素晴らしい店が誕生したもんです。
十勝チーズのクリームタリアテッレ

NEEDSの大地のほっぺや槲を
ふんだんに使ったひと品。
こちらも至福もの。
中札内田舎どりのオーブン焼き

追加して良かった(嬉)


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「名店誕生だね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


伝説の始まりかも。
BASSA osteria
□住所:帯広市大通南15丁目6番地3
□TEL:050-8884-9894
□営業時間:11時30分~13時00分、18時00分~21時00分
□定休日:不定休
但馬玄@自宅/すき焼きNight
カードのポイントが貯まっていたので、
カタログギフトと交換。
さて、何にしましょうかと・・・
軽く悩んで、
但馬玄


但馬玄とは、
いい肉オーラが出てます(笑)

もう旨い。

お野菜も準備万端。


さて、すき焼きましょう(嬉)

ウマウマですわ。

室温で溶ける脂。


〆は牛丼で(嬉)
動画は,こちら。
口がすっかり牛肉になったので、
翌日はセイコマの新商品を。
牛とじ丼


これはこれでありがたいお味。
セブンのカレーフェスも侮れない。


毎回レベルが高い。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「但馬玄、美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

100g2000円
カタログギフトと交換。
さて、何にしましょうかと・・・
軽く悩んで、
但馬玄


但馬玄とは、
とのこと。自然の中で育てた健康的で上質な脂と赤身の深い風味はまるでマグロのようである、との事から但馬牛の中でも一線を画したものと位置付け「但馬玄(たじまぐろ)」と命名致しました。 「繁殖」「肥育」「販売」まで、全てを自社で行う一貫生産。全てにこだわった但馬が誇る上質な牛肉です。【上田畜産HP】
いい肉オーラが出てます(笑)

もう旨い。

お野菜も準備万端。


さて、すき焼きましょう(嬉)

ウマウマですわ。

室温で溶ける脂。


〆は牛丼で(嬉)
動画は,こちら。
口がすっかり牛肉になったので、
翌日はセイコマの新商品を。
牛とじ丼


これはこれでありがたいお味。
セブンのカレーフェスも侮れない。


毎回レベルが高い。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「但馬玄、美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


100g2000円
中華台湾料理東海樓@帯広/バイキングは愉し
東海樓さんのバイキングは
種類は多くはないんですが、
ツボを押さえたラインナップなので、
満足度か高い。

味付けも好み。
動画は,こちら。
乱暴な言い方をすると
バイキングは
味<量
というシステムなので、
味に関して細々いうのは野暮。
![1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/j/o/j/jojo40/20230317095426ed3.jpg)
とはいえ、ここの味は好きなわけで(笑)


第3Rまで闘って
晩ご飯は抜きました(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「3R・・・」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

お腹いっぱいです。
中華台湾料理東海樓
□住所:帯広市西7条南9
□TEL:0155-20-1658
□営業時間:11:30~14:30(土日祝は15:00)/17:30~21:00
□定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
種類は多くはないんですが、
ツボを押さえたラインナップなので、
満足度か高い。

味付けも好み。
動画は,こちら。
乱暴な言い方をすると
バイキングは
味<量
というシステムなので、
味に関して細々いうのは野暮。
![1]](https://blog-imgs-163.fc2.com/j/o/j/jojo40/20230317095426ed3.jpg)
とはいえ、ここの味は好きなわけで(笑)


第3Rまで闘って
晩ご飯は抜きました(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「3R・・・」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


お腹いっぱいです。
中華台湾料理東海樓
□住所:帯広市西7条南9
□TEL:0155-20-1658
□営業時間:11:30~14:30(土日祝は15:00)/17:30~21:00
□定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
ふじ膳@帯広/ばんば海鮮丼!
ばんえい競馬。
一度も馬券を買ったことがないんですが、
ばんば盛りには興味があって(笑)
ばんば海鮮丼

エビ、デカっ!
っていうか、おいなりさんが2個も(笑)

ご飯も大盛りだ。
生ちらしセット

相方の注文。


生ちらし+蕎麦+エビフライ。

満足度の高いセットですね。
動画は,こちら。
市場のまるさんで
串団子もゲット。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
いつの頃からか、
SNSがテレビの影響力を凌駕するようになって。
Facebook、Twitter、Instagram、
食○ログなどのサイト…・
情報が溢れてますが、
誰でも気軽にアップできるようになった分、
質の低下は否めませんね。
帯広・十勝版の食○ログで
参考になる記事を書いているのは2人だけ。
その2人以外は、ほぼ価値なし。
安くて多けりゃいいって感じですもの(笑)
それに、映えたいのか
料理の横にぬいぐるみを並べて撮るという愚行。
衛生観念・・・がねぇ。
ネットリテラシーというより
一般常識の欠如というか
倫理観の低下というか。
料理も情報も
質の良いものが望ましいということですね。
「ばんば盛り、美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

3月21日までです。
ふじ膳
一度も馬券を買ったことがないんですが、
ばんば盛りには興味があって(笑)
ばんば海鮮丼

エビ、デカっ!
っていうか、おいなりさんが2個も(笑)

ご飯も大盛りだ。
生ちらしセット

相方の注文。


生ちらし+蕎麦+エビフライ。

満足度の高いセットですね。
動画は,こちら。
市場のまるさんで
串団子もゲット。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
いつの頃からか、
SNSがテレビの影響力を凌駕するようになって。
Facebook、Twitter、Instagram、
食○ログなどのサイト…・
情報が溢れてますが、
誰でも気軽にアップできるようになった分、
質の低下は否めませんね。
帯広・十勝版の食○ログで
参考になる記事を書いているのは2人だけ。
その2人以外は、ほぼ価値なし。
安くて多けりゃいいって感じですもの(笑)
それに、映えたいのか
料理の横にぬいぐるみを並べて撮るという愚行。
衛生観念・・・がねぇ。
ネットリテラシーというより
一般常識の欠如というか
倫理観の低下というか。
料理も情報も
質の良いものが望ましいということですね。
「ばんば盛り、美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


3月21日までです。
ふじ膳
カレーハウス アパッチ@帯広/ばんばカツカレー
カレーショップ インデアン@帯広/やはりソウルフードでした。
定期的に食べないと
なんだか落ち着かない。
何か忘れてるような気がする。
インデアンカレーが
ソウルフードと言われる
理由の一つかもしれない。
今回は野菜カレーに
エビとカツとエッグをトッピング。
相方は安定のインデアンチーズを。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
エスコン フィールドに
期間限定で出店するようですね。
「久しぶりに食べようかな。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

次回はシーフードカツ。
カレーショップ インデアン
なんだか落ち着かない。
何か忘れてるような気がする。
インデアンカレーが
ソウルフードと言われる
理由の一つかもしれない。
今回は野菜カレーに
エビとカツとエッグをトッピング。
相方は安定のインデアンチーズを。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
エスコン フィールドに
期間限定で出店するようですね。
「久しぶりに食べようかな。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


次回はシーフードカツ。
カレーショップ インデアン
魚くま@帯広/心の友との懇親会
心の友との懇親会・・というか
定例報告会(笑)

毎回、B(仮名)さんにセッティングを丸投げ。
ごめんなさいね。


前回は、ビストロカリーノさん。
今回は、魚くまさん。

肴にもおかずにもなるラインナップ(嬉)

安定の美味しさ。落ち着くお味。
刺身もお任せで。

お酒がススム君(嬉)

スイスイッと吞んじゃうわけで。


トマト巻はリクエスト。

2本目に突入(笑)


大満足。
ここで、HappyBirthday&お疲れ様の
ケーキサプライズ。

Bさんは、心配りの化け物です。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「刺身、美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

全部美味しいのよ。
魚くま
□住所:帯広市西2条南9丁目20−2
□TEL:0155-23-1076
定例報告会(笑)

毎回、B(仮名)さんにセッティングを丸投げ。
ごめんなさいね。


前回は、ビストロカリーノさん。
今回は、魚くまさん。

肴にもおかずにもなるラインナップ(嬉)

安定の美味しさ。落ち着くお味。
刺身もお任せで。

お酒がススム君(嬉)

スイスイッと吞んじゃうわけで。


トマト巻はリクエスト。

2本目に突入(笑)


大満足。
ここで、HappyBirthday&お疲れ様の
ケーキサプライズ。

Bさんは、心配りの化け物です。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「刺身、美味しそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


全部美味しいのよ。
魚くま
□住所:帯広市西2条南9丁目20−2
□TEL:0155-23-1076
ぶた丼のとん田@帯広/ばんば盛りをいただきます!
cafe LOOP@帯広/大人様ランチ!
焼肉KAGURA@芽室/熱々の石焼きでチーズのカレー!!
小雪舞い散る如月下旬。
こんな日は熱々メニューでほっこりしたい。
ならば、芽室町の焼肉KAGURAで
石焼きチーズカレーを。




他のランチメニューも
気になるものばかり。
石焼きチーズカレー

グツグツで登場!


動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

テーブル席は満席。
小上がり席でゆったりできました。
焼肉以外にも
食べてみたいものばかり。
また行かないと。
「焼肉は美味しいの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

なかなか旨いです。
焼肉KAGURA
□住所:河西郡芽室町東2条1丁目1−7
□TEL:0155-62-8929
□営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分
□定休日:水曜日
こんな日は熱々メニューでほっこりしたい。
ならば、芽室町の焼肉KAGURAで
石焼きチーズカレーを。




他のランチメニューも
気になるものばかり。
石焼きチーズカレー

グツグツで登場!


動画は,こちら。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

テーブル席は満席。
小上がり席でゆったりできました。
焼肉以外にも
食べてみたいものばかり。
また行かないと。
「焼肉は美味しいの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


なかなか旨いです。
焼肉KAGURA
□住所:河西郡芽室町東2条1丁目1−7
□TEL:0155-62-8929
□営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分
□定休日:水曜日
流氷の旅2023@紋別/ガリンコ号とか鮨とか蕎麦とか湖とか鶴とか
書くと長~くなるので、
動画でご覧ください(笑) 手抜き(笑)
大江本家で極上の温泉&バイキング三昧/流氷の旅PART1
大江本家は、何故かのんびりできるんですよ。
ご飯も美味しいし。
流氷とクリオネと鮨とバイキング/流氷の旅PART2
ガリンコ号で流氷を堪能。
夜は鮨元で鮨三昧。
絶景&美食!!厳寒の摩周湖と欣喜湯別邸忍冬/流氷の旅PART3
白い屈斜路湖と澄んだ摩周湖。
そして、こちらもお気に入りの
欣喜湯別邸忍冬に宿泊。
いい宿です。
丹頂→たまゆら→猛吹雪/鶴と蕎麦とホワイトアウト!/流氷の旅PART4
タンチョウサンクチュアリで鶴を愛で、
村の小さなそば屋 たまゆらで、蕎麦を手繰り。
道東道に乗って帰還。
途中、前が真っ白になるほどの猛吹雪。
充実した3泊4日でございました。
「オホーツク満喫だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ガリンコ号、オススメです。
動画でご覧ください(笑) 手抜き(笑)
大江本家で極上の温泉&バイキング三昧/流氷の旅PART1
大江本家は、何故かのんびりできるんですよ。
ご飯も美味しいし。
流氷とクリオネと鮨とバイキング/流氷の旅PART2
ガリンコ号で流氷を堪能。
夜は鮨元で鮨三昧。
絶景&美食!!厳寒の摩周湖と欣喜湯別邸忍冬/流氷の旅PART3
白い屈斜路湖と澄んだ摩周湖。
そして、こちらもお気に入りの
欣喜湯別邸忍冬に宿泊。
いい宿です。
丹頂→たまゆら→猛吹雪/鶴と蕎麦とホワイトアウト!/流氷の旅PART4
タンチョウサンクチュアリで鶴を愛で、
村の小さなそば屋 たまゆらで、蕎麦を手繰り。
道東道に乗って帰還。
途中、前が真っ白になるほどの猛吹雪。
充実した3泊4日でございました。
「オホーツク満喫だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ガリンコ号、オススメです。
| ホーム |