燻製と檸檬 Bitters&咲-xiao-@江別&帯広/
3月下旬のこと。
尊敬する食べブロ界の友というかBOSSというか・・
その方から
「Bittersのカレー、いりますか?」の連絡。
「はい!」といい返事(笑)
考えてみたら、
去年も買ってきていただいたんですよね。
本当にありがたい。
で、買ってきていただいたのが、




というラインナップ。
美味しくいただきましたよ。

その際、
「4月下旬、帯広に」という情報を。

当然予約するわけです。






ピザも旨かったー。
写真は無いですが、
コーヒーゼリーも買いました。
同時出店していた咲さんの肉骨茶もゲット。
寒い日だったので、殊更美味しく。
咲さんにはキッチンカーの素晴らしさを
教えてもらった気がしておりますよ。
動画は,こちら。
バクテーと打ったら、
肉骨茶と変換されるんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また帯広に来てね(笑)
「燻製サンド、魅力的。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

肉骨茶に合うのよ。
燻製と檸檬 Bitters
□住所:江別市東野幌本町38-9 M.BLD白樺 1F
□TEL:011-375-9892
□営業時間:10:00~17:00
□定休日:火曜日,隔週水曜日
咲-xiao-
尊敬する食べブロ界の友というかBOSSというか・・
その方から
「Bittersのカレー、いりますか?」の連絡。
「はい!」といい返事(笑)
考えてみたら、
去年も買ってきていただいたんですよね。
本当にありがたい。
で、買ってきていただいたのが、




というラインナップ。
美味しくいただきましたよ。

その際、
「4月下旬、帯広に」という情報を。

当然予約するわけです。






ピザも旨かったー。
写真は無いですが、
コーヒーゼリーも買いました。
同時出店していた咲さんの肉骨茶もゲット。
寒い日だったので、殊更美味しく。
咲さんにはキッチンカーの素晴らしさを
教えてもらった気がしておりますよ。
動画は,こちら。
バクテーと打ったら、
肉骨茶と変換されるんですなぁ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
また帯広に来てね(笑)
「燻製サンド、魅力的。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


肉骨茶に合うのよ。
燻製と檸檬 Bitters
□住所:江別市東野幌本町38-9 M.BLD白樺 1F
□TEL:011-375-9892
□営業時間:10:00~17:00
□定休日:火曜日,隔週水曜日
咲-xiao-
スポンサーサイト
帯広出汁スープカレーサウスタイム@帯広/№1の№1
スープカレー個人内ランキング
暫定1位のサウスタイムさん。


石焼鯖御膳という
素敵なメニューがあると聞き、
やってまいりました。
登場!

スープカレーとは思えない面構え(笑)

出汁スープカレーがたっぷり(嬉)

ここのスープカレーを初めて食べた時から
「絶対、梅干しが合う。」
と思っておりましたよ。

出汁醤油もついておりまして、
味変要員に隙はありません。
スープ投入。

耳を澄ませ。
鼻を広げろ。
動画は,こちら。
安定の美味しさ。
五感で愉しむスープカレー。
マンスリーメニューも楽しみなのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「鯖はいいね。絶対合うね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

実に繊細なお味。
帯広出汁スープカレーサウスタイム
□住所:帯広市西18条南5-52-5
□TEL:0155-29-2427
□営業時間:11:00〜15:30
□定休日:日曜日
暫定1位のサウスタイムさん。


石焼鯖御膳という
素敵なメニューがあると聞き、
やってまいりました。
登場!

スープカレーとは思えない面構え(笑)

出汁スープカレーがたっぷり(嬉)

ここのスープカレーを初めて食べた時から
「絶対、梅干しが合う。」
と思っておりましたよ。

出汁醤油もついておりまして、
味変要員に隙はありません。
スープ投入。

耳を澄ませ。
鼻を広げろ。
動画は,こちら。
安定の美味しさ。
五感で愉しむスープカレー。
マンスリーメニューも楽しみなのであります。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「鯖はいいね。絶対合うね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


実に繊細なお味。
帯広出汁スープカレーサウスタイム
□住所:帯広市西18条南5-52-5
□TEL:0155-29-2427
□営業時間:11:00〜15:30
□定休日:日曜日
あかしや食堂@札内/ザ・定食屋さん!
札内に用があって出かけた
4月下旬。
昼時になったので、
何か食べていきましょうと
あかしや食堂さんへ。

魅惑のラインナップ。
選べるランチもあるようで。

ふと壁を見ると・・・

これは食べておきたい。
道産鶏のガリバタフライと
海老フライをチョイス。

相方の注文。

旨そう。
たれカツどん

三段で。

なかなかの重量(笑)
少し酸味の効いたあっさりソース。

ワシワシといただきます。
動画は,こちら。
二段目。

最下層。

他のメニューも食べてみたい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「なかなかの量だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

超弩級(笑)
あかしや食堂
□住所:中川郡幕別町札内あかしや町59−28
□TEL:0155-40-7192
□営業時間:11時00分~14時30分 17時00分~20時30分
□定休日:月曜日
4月下旬。
昼時になったので、
何か食べていきましょうと
あかしや食堂さんへ。

魅惑のラインナップ。
選べるランチもあるようで。

ふと壁を見ると・・・

これは食べておきたい。
道産鶏のガリバタフライと
海老フライをチョイス。

相方の注文。

旨そう。
たれカツどん

三段で。

なかなかの重量(笑)
少し酸味の効いたあっさりソース。

ワシワシといただきます。
動画は,こちら。
二段目。

最下層。

他のメニューも食べてみたい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「なかなかの量だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


超弩級(笑)
あかしや食堂
□住所:中川郡幕別町札内あかしや町59−28
□TEL:0155-40-7192
□営業時間:11時00分~14時30分 17時00分~20時30分
□定休日:月曜日
食事処ますや@帯広/店名を冠する丼
十勝芽室 さくら亭@芽室/和食屋のスープカレー
さくら亭さんといえば
海鮮かき揚げ天丼

なんですが、


今回は、

こちらをいただくことに。

サウスタイムさんや
おだし食堂帯広店さんとは


ちょっと違って、鰹出汁のトマトベース。
芽室野菜とチキンの和食屋のスープカレー

お野菜たっぷり。

鰹節効果でトマトの酸味がまろやかに。

これは旨いぞ。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
次はかき揚げ天丼か、
再度スープカレーか。
迷うなぁ。
「たしかに旨そうだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

和食屋のスープカレーでした。
十勝芽室 さくら亭
□住所:河西郡芽室町東4条2-14-4
□TEL:0155-67-7221
□営業時間:11:30~14:30(L.O.) 17:30~21:00
□定休日:毎週木曜日・第4金曜日
海鮮かき揚げ天丼

なんですが、


今回は、

こちらをいただくことに。

サウスタイムさんや
おだし食堂帯広店さんとは


ちょっと違って、鰹出汁のトマトベース。
芽室野菜とチキンの和食屋のスープカレー

お野菜たっぷり。

鰹節効果でトマトの酸味がまろやかに。

これは旨いぞ。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
次はかき揚げ天丼か、
再度スープカレーか。
迷うなぁ。
「たしかに旨そうだ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


和食屋のスープカレーでした。
十勝芽室 さくら亭
□住所:河西郡芽室町東4条2-14-4
□TEL:0155-67-7221
□営業時間:11:30~14:30(L.O.) 17:30~21:00
□定休日:毎週木曜日・第4金曜日
Lei・Sole@帯広/寒い時には熱いものを。
雨のそぼ降る寒い朝。


【仕掛人・藤枝梅安】を鑑賞。
実に面白い時代劇でございました。
鑑賞後。
寒くて寒くて(泣)
あったかいものを食べないと。

で、Lei・Soleさんへ初訪問。


Lei・Sole。レイ・ソーレ。
イタリア語ですね。
まずはサラダ。

ドリアも魅力的でしたが、
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ

石焼きで
チーズ入りで
スープカレーで
パスタだもん!

食べない理由が見つからない。
動画は,こちら。
さっきまでの寒さが嘘のよう。


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

紙エプロンが必要ですね(笑)
「これは旨そう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

寒い日にはオススメです。
Lei・Sole
□住所:帯広市東5条南6丁目2−1
□TEL:0155-22-3588
□営業時間:11時00分~20時30分
□定休日:火曜日


【仕掛人・藤枝梅安】を鑑賞。
実に面白い時代劇でございました。
鑑賞後。
寒くて寒くて(泣)
あったかいものを食べないと。

で、Lei・Soleさんへ初訪問。


Lei・Sole。レイ・ソーレ。
イタリア語ですね。
まずはサラダ。

ドリアも魅力的でしたが、
石焼きチーズ入りスープカレーパスタ

石焼きで
チーズ入りで
スープカレーで
パスタだもん!

食べない理由が見つからない。
動画は,こちら。
さっきまでの寒さが嘘のよう。


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。

紙エプロンが必要ですね(笑)
「これは旨そう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


寒い日にはオススメです。
Lei・Sole
□住所:帯広市東5条南6丁目2−1
□TEL:0155-22-3588
□営業時間:11時00分~20時30分
□定休日:火曜日
東京散歩@東京/観劇&感激の3泊4日
①【東京観光】FFX歌舞伎&東京彼女&歌舞伎&帰ってきたマイ・ブラザー
FFX歌舞伎は、予想以上の完成度。
ゲームオタクも納得の舞台でした。
歌舞伎座では、仁左衛門&玉三郎で眼福。
水谷&寺脇コンビの舞台は、「相棒」の匂いを全く感じさせず。
池谷のぶえの怪演が光る舞台でした。
東京彼女展はときめきました(笑)
②【築地グルメ】天麩羅なかがわで「職人技」を満喫!!
世界で一番美味しい天麩羅です(笑)
③【東銀座グルメ】ナイルレストランの定番!ムルギーランチを堪能!!
芝居の後はムルギーランチ。
④【東銀座グルメ】日本一の苺のカッペリーニだ!!
桃のパスタが有名なクラッティーニで、
イチゴのカッペリーニ!!
⑤【東銀座グルメ】晴のちカツで200gのルイビ豚(トン)!!
ルイビ豚(トン)という豚さんのトンカツ。
⑥【東銀座グルメ】東銀座で昼飯とか晩飯とかを
その他、東銀座の美味しいものなど。
歌舞伎、いいですなぁ。
「けっこう食べたね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

体脂肪率増加中(泣)
FFX歌舞伎は、予想以上の完成度。
ゲームオタクも納得の舞台でした。
歌舞伎座では、仁左衛門&玉三郎で眼福。
水谷&寺脇コンビの舞台は、「相棒」の匂いを全く感じさせず。
池谷のぶえの怪演が光る舞台でした。
東京彼女展はときめきました(笑)
②【築地グルメ】天麩羅なかがわで「職人技」を満喫!!
世界で一番美味しい天麩羅です(笑)
③【東銀座グルメ】ナイルレストランの定番!ムルギーランチを堪能!!
芝居の後はムルギーランチ。
④【東銀座グルメ】日本一の苺のカッペリーニだ!!
桃のパスタが有名なクラッティーニで、
イチゴのカッペリーニ!!
⑤【東銀座グルメ】晴のちカツで200gのルイビ豚(トン)!!
ルイビ豚(トン)という豚さんのトンカツ。
⑥【東銀座グルメ】東銀座で昼飯とか晩飯とかを
その他、東銀座の美味しいものなど。
歌舞伎、いいですなぁ。
「けっこう食べたね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


体脂肪率増加中(泣)
3泊4日!大人の修学旅行!!@東京/アクティビティ編
コロナも落ち着き、
マスクも緩み、
久しぶりの東京観光へ。
今回は観劇一色。
①FFX歌舞伎
②東京彼女
③歌舞伎座
④帰ってきたマイ・ブラザー
という日程。
動画は、こちら。
新作歌舞伎も古典も堪能。
ファイナルファンタジーは1から
リアルタイムでハマっていたので、感慨深かったですな。
感動しちゃいました。
中村吉右衛門が亡くなってから
封印していた歌舞伎見物も復活。
仁左衛門&玉三郎の色気にやられました(笑)
東京彼女展では、
江口寿史の画力に圧倒され、
最後は水谷さんと池谷さんに笑わせていただきました。
合間に食べた美味しいものについては
次回紹介。
芝居って、いいですなぁ。
「感動したんだね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べ物も美味しゅうございました。
☆FFX歌舞伎
☆東京彼女
☆歌舞伎座
☆帰ってきたマイ・ブラザー
マスクも緩み、
久しぶりの東京観光へ。
今回は観劇一色。
①FFX歌舞伎
②東京彼女
③歌舞伎座
④帰ってきたマイ・ブラザー
という日程。
動画は、こちら。
新作歌舞伎も古典も堪能。
ファイナルファンタジーは1から
リアルタイムでハマっていたので、感慨深かったですな。
感動しちゃいました。
中村吉右衛門が亡くなってから
封印していた歌舞伎見物も復活。
仁左衛門&玉三郎の色気にやられました(笑)
東京彼女展では、
江口寿史の画力に圧倒され、
最後は水谷さんと池谷さんに笑わせていただきました。
合間に食べた美味しいものについては
次回紹介。
芝居って、いいですなぁ。
「感動したんだね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


食べ物も美味しゅうございました。
☆FFX歌舞伎
☆東京彼女
☆歌舞伎座
☆帰ってきたマイ・ブラザー
HAMBURGER SHOP tobachi@上士幌/道の駅に名店誕生
居辺のtobachiさんには
なかなか行けてないんですよ、ワタクシ。
道の駅巡礼の帰りには
いつも満腹状態でしたし、
思い立って出かけてみたら臨時休業だし(笑)
で、今回。
道の駅かみしほろ内のトカトカさんでパンを買おうと

出かけていったら、
tobachiさんプロデュースの
ハンバーガーショップのオープン日でして。

買わない理由は見当たりません。

出来上がり予定時刻が書かれてるんですね。

シロベルチーズバーガー

食べ方の正解がわからない(笑)

トカトカ特製のバンズも
tobachiのパティも肉々し~&ジューシー(笑)
エゾリスチーズバーガー

ポテトも付けて。

道の駅のショップとしては
なかなか強気な価格設定。
質を考えると当然ですが、
気軽に買ってもらえるかどうか。
バンズとパティを味わうには
シンプルなバーガーが良いかも。
動画は,こちら。
tobachiさんにも行かないとなぁ。
こちらは、当初の目的の
トカトカのパンたち。

相方お気に入り。


山わさびパン、旨し。


帯広でも買えるんですが、ドライブがてらで。
クレイジーダイヤモンドで

手も元通り(笑)
動画は,こちら。
11日の夕方公開です。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ハンバーガー、食べてみたい。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

是非どうぞ。
HAMBURGER SHOP tobachi
□住所:河東郡上士幌町字上士幌東3線227-1 道の駅かみしほろ
□営業時間:10:00~17:00(4月下旬~10月中旬 ~18:00)
道の駅かみしほろ
トカトカ
なかなか行けてないんですよ、ワタクシ。
道の駅巡礼の帰りには
いつも満腹状態でしたし、
思い立って出かけてみたら臨時休業だし(笑)
で、今回。
道の駅かみしほろ内のトカトカさんでパンを買おうと

出かけていったら、
tobachiさんプロデュースの
ハンバーガーショップのオープン日でして。

買わない理由は見当たりません。

出来上がり予定時刻が書かれてるんですね。

シロベルチーズバーガー

食べ方の正解がわからない(笑)

トカトカ特製のバンズも
tobachiのパティも肉々し~&ジューシー(笑)
エゾリスチーズバーガー

ポテトも付けて。

道の駅のショップとしては
なかなか強気な価格設定。
質を考えると当然ですが、
気軽に買ってもらえるかどうか。
バンズとパティを味わうには
シンプルなバーガーが良いかも。
動画は,こちら。
tobachiさんにも行かないとなぁ。
こちらは、当初の目的の
トカトカのパンたち。

相方お気に入り。


山わさびパン、旨し。


帯広でも買えるんですが、ドライブがてらで。
クレイジーダイヤモンドで

手も元通り(笑)
動画は,こちら。
11日の夕方公開です。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「ハンバーガー、食べてみたい。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


是非どうぞ。
HAMBURGER SHOP tobachi
□住所:河東郡上士幌町字上士幌東3線227-1 道の駅かみしほろ
□営業時間:10:00~17:00(4月下旬~10月中旬 ~18:00)
道の駅かみしほろ
トカトカ
おだし食堂帯広店@帯広/プレオープンへ行こう!
2023年4月12日(水)オープンの
おだし食堂帯広店。


開店の告知が出されたのは、
2か月ほど前でしたか。
以来、ずっと楽しみにしていたんですが、
開店日前後は旅に出ているので
訪問を諦めておりましたよ。
そこへ「プレオープン」のお知らせが(嬉)
というわけで
かなり前のめりに出かけていきました。

新しいお店は、気持ちがいいですね。


カレーというよりお出汁です。

スープカレーより出汁寄り。
つまり「ダーシカレー」(笑)

出汁スープカレー

宗八ガレイをほぐすという作業も
なかなか愉し。
磯の香も広がり、出汁がどんどん進化&深化。

野菜の美味しさも格別。
特にキクイモと玉ねぎの甘味は
思わず「むうっ」と声が(笑)
笑顔が素敵な女性店主さんは
札幌の本店でも店長だったとか。
「帯広に戻って来たくて、2号店を出しました。」
と話す彼女の瞳には
食材に対する自負と
造り手(農家さん達)への敬意と
作り手(自身)としての矜持が宿っておりました。
きっと「良い店」になることでしょう。
動画は,こちら。
オープン後は
トッピングも楽しめるようになっておりますよ。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。


席数や駐車場の関係で、
予約した方が確実でしょうね。
「オープンが楽しみだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

本店は狸小路。
おだし食堂帯広店
□住所:帯広市大通南18丁目8番地1
□TEL:0155-22-3588
□営業時間:11:50-14:00(LO)
□定休日:日曜日 ほか不定休
おだし食堂帯広店。

全て北海道産!旨味に驚く幻の出汁スープカレー。
出汁にこだわるスープカレーを
十勝からお届けします。 お店のInstagramより

開店の告知が出されたのは、
2か月ほど前でしたか。
以来、ずっと楽しみにしていたんですが、
開店日前後は旅に出ているので
訪問を諦めておりましたよ。
そこへ「プレオープン」のお知らせが(嬉)
というわけで
かなり前のめりに出かけていきました。

新しいお店は、気持ちがいいですね。


カレーというよりお出汁です。

スープカレーより出汁寄り。
つまり「ダーシカレー」(笑)

出汁スープカレー

宗八ガレイをほぐすという作業も
なかなか愉し。
磯の香も広がり、出汁がどんどん進化&深化。

野菜の美味しさも格別。
特にキクイモと玉ねぎの甘味は
思わず「むうっ」と声が(笑)
笑顔が素敵な女性店主さんは
札幌の本店でも店長だったとか。
「帯広に戻って来たくて、2号店を出しました。」
と話す彼女の瞳には
食材に対する自負と
造り手(農家さん達)への敬意と
作り手(自身)としての矜持が宿っておりました。
きっと「良い店」になることでしょう。
動画は,こちら。
オープン後は
トッピングも楽しめるようになっておりますよ。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。


席数や駐車場の関係で、
予約した方が確実でしょうね。
「オープンが楽しみだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


本店は狸小路。
おだし食堂帯広店
□住所:帯広市大通南18丁目8番地1
□TEL:0155-22-3588
□営業時間:11:50-14:00(LO)
□定休日:日曜日 ほか不定休

とんかつのみしな@清水/スパカツじゃなくカツスパ。
あちこちにお店があった頃は
しょっちゅう通っていた【とんかつのみしな】さん。


最近は数年に1~2度。
前回はカツカレーを食べたはず。
Bひれかつ定食

相方の注文。

おそらく食べきれないだろうと思っていたら、
ペロリと完食(笑)
リブロースカツスパ

スパカツじゃなく、カツスパ。
カツが最初に来るのは
「とんかつ屋の矜持」
とのこと。

たしかに、カツの存在感が素晴らしい。

とろーりチーズをトッピングして
大正解。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
またカツカレーを食べに行こうかしらね。
「食べ応えありそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

お腹パンパン。
とんかつのみしな
□住所:上川郡清水町御影南1線57−43
□TEL:0156-63-3118
□営業時間:11時00分~21時00分
□定休日:水曜日
しょっちゅう通っていた【とんかつのみしな】さん。


最近は数年に1~2度。
前回はカツカレーを食べたはず。
Bひれかつ定食

相方の注文。

おそらく食べきれないだろうと思っていたら、
ペロリと完食(笑)
リブロースカツスパ

スパカツじゃなく、カツスパ。
カツが最初に来るのは
「とんかつ屋の矜持」
とのこと。

たしかに、カツの存在感が素晴らしい。

とろーりチーズをトッピングして
大正解。
動画は,こちら。
ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
またカツカレーを食べに行こうかしらね。
「食べ応えありそう。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


お腹パンパン。
とんかつのみしな
□住所:上川郡清水町御影南1線57−43
□TEL:0156-63-3118
□営業時間:11時00分~21時00分
□定休日:水曜日
レストランHIRO@芽室/幸せを呼ぶ黄色いオムライスwith十勝ボロネーゼソース
前回の訪問は,こちら。
その動画は、こちら。
今回はカゴメオムライススタジアム2023の

北海道代表に選ばれた【レストランHIRO】さんの
オムライスをいただきに。


レストランHIROさんは料理はもちろん、
目配り気配りホスピタリティが
行き届いているのです。
幸せを呼ぶ黄色いオムライスwith十勝ボロネーゼソース

スイートコーンがタップリ。
さすが芽室。

芽室ピーナッツもいい仕事をしております。

決勝進出できるといいですね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「北海道代表とはすごい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

実際、美味しい。
☆レストランHIRO
その動画は、こちら。
今回はカゴメオムライススタジアム2023の

北海道代表に選ばれた【レストランHIRO】さんの
オムライスをいただきに。


レストランHIROさんは料理はもちろん、
目配り気配りホスピタリティが
行き届いているのです。
幸せを呼ぶ黄色いオムライスwith十勝ボロネーゼソース

スイートコーンがタップリ。
さすが芽室。

芽室ピーナッツもいい仕事をしております。

決勝進出できるといいですね。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「北海道代表とはすごい。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


実際、美味しい。
☆レストランHIRO
カントリーブラン@芽室&ブランジェリー ジョバンニ@清水/十勝のパン巡り
週に1度のパンを買う日。
今回はワタクシと相方の中では
『殿堂入り』となっているお店の
カントリーブランの様子は、こちら。
ここのパンは、本当に美味しい。
でもって、香りも素晴らしい。

週に1度パンを買っている相方は
【個人内ランキング】を作ってるんですが、
カントリーブランは殿堂入りで
別格扱い。
ワタクシも異論なしでございます。
もう1軒は初訪問。
清水町のパン屋さんへ。
ブランジェリー ジョバンニの様子は、こちら。
宮澤賢治の『銀河鉄道の夜』。
その主人公ジョバンニが店名になっているとのこと。
ワタクシ、大好きなんですよ、このお話。

もちろんパンも美味しい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
次は、何処に行こうかしらね。
「ランキングが気になる。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

現在、上位3店は同率首位(笑)
カントリーブラン
□住所:河西郡河西郡芽室町上美生4線36−15
□TEL:0155-61-6610
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:水曜日・木曜日
ブランジェリー ジョバンニ
□住所:上川郡清水町本通4丁目13−1
□TEL:0156-67-7020
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:日曜日
今回はワタクシと相方の中では
『殿堂入り』となっているお店の
カントリーブランの様子は、こちら。
ここのパンは、本当に美味しい。
でもって、香りも素晴らしい。

週に1度パンを買っている相方は
【個人内ランキング】を作ってるんですが、
カントリーブランは殿堂入りで
別格扱い。
ワタクシも異論なしでございます。
もう1軒は初訪問。
清水町のパン屋さんへ。
ブランジェリー ジョバンニの様子は、こちら。
宮澤賢治の『銀河鉄道の夜』。
その主人公ジョバンニが店名になっているとのこと。
ワタクシ、大好きなんですよ、このお話。

素晴らしい物語。「カムパネルラ、また僕たち二人きりになったねえ、どこまでもどこまでも一緒に行こう。僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。」
もちろんパンも美味しい。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
次は、何処に行こうかしらね。
「ランキングが気になる。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


現在、上位3店は同率首位(笑)
カントリーブラン
□住所:河西郡河西郡芽室町上美生4線36−15
□TEL:0155-61-6610
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:水曜日・木曜日
ブランジェリー ジョバンニ
□住所:上川郡清水町本通4丁目13−1
□TEL:0156-67-7020
□営業時間:10時00分~18時00分
□定休日:日曜日
| ホーム |