蛇の目寿司で極上ちらしを喰らう!!@留萌/道北一周1200㎞の旅episode1
去年、
北海道道の駅完全制覇を達成したので、
☆再生リストは、こちら。
今年は相方の『北海道全市町村で何かする』旅を
続行しているわけで。
今回は『道北一周1200㎞』の旅。
1日目は苫前までの予定。
昼ごはんは、留萌の
蛇の目寿司さんに決めておりました。

メニュー

迷うわぁ。


動画は、こちら。
ワタクシは、
極上ちらしを。

エビの出汁が効いた味噌汁、旨し。

相方は、食べ比べ丼を。
むらさき&バフンウニのハーフ&ハーフ

あら汁つけて。

新鮮さに感動。
お寿司屋さんのちらしは
ひと味違いますなぁ。

大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

混んでましたが、受付システムが良くて、問題なく。
☆蛇の目寿司
□住所:留萌市錦町3-1-13
□TEL:0164-42-0848
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
□定休日:毎週火曜日(祝日・お盆を除く)
北海道道の駅完全制覇を達成したので、
☆再生リストは、こちら。
今年は相方の『北海道全市町村で何かする』旅を
続行しているわけで。
今回は『道北一周1200㎞』の旅。
1日目は苫前までの予定。
昼ごはんは、留萌の
蛇の目寿司さんに決めておりました。

メニュー

迷うわぁ。


動画は、こちら。
ワタクシは、
極上ちらしを。

エビの出汁が効いた味噌汁、旨し。

相方は、食べ比べ丼を。
むらさき&バフンウニのハーフ&ハーフ

あら汁つけて。

新鮮さに感動。
お寿司屋さんのちらしは
ひと味違いますなぁ。

大満足。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「混んでた?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


混んでましたが、受付システムが良くて、問題なく。
☆蛇の目寿司
□住所:留萌市錦町3-1-13
□TEL:0164-42-0848
□営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
□定休日:毎週火曜日(祝日・お盆を除く)
スポンサーサイト
Cafeteria Pono@帯広/ニューオープン
ミッション:インポッシブル
デッドレコニングを観ようと。
まずは腹ごしらえ。


鑑賞前のルーティン。
同い年のトムさんの映画を観て、興奮。
興奮したらお腹が空いたので、
街中でランチを。
今年の6月14日にオープンして、ひと月経過。
そろそろオペレーションも落ち着いた頃と
Cafeteria Ponoに初訪問。
牛ハラミステーキ

ライス・スープ付き。

限定5食。1000円。

動画は、こちら。
セルフで珈琲。
食事したら1杯無料。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
カレーも食べてみたいと。
「トムさん、すごいよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

トム△
☆Cafeteria Pono
□住所:帯広市西7条南6丁目2 番地とかち館 1F
□TEL:070-1586-4359
□営業時間:11時00分~15時00分
□定休日:土曜日・日曜日
デッドレコニングを観ようと。
まずは腹ごしらえ。


鑑賞前のルーティン。
同い年のトムさんの映画を観て、興奮。
興奮したらお腹が空いたので、
街中でランチを。
今年の6月14日にオープンして、ひと月経過。
そろそろオペレーションも落ち着いた頃と
Cafeteria Ponoに初訪問。
牛ハラミステーキ

ライス・スープ付き。

限定5食。1000円。

動画は、こちら。
セルフで珈琲。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
カレーも食べてみたいと。
「トムさん、すごいよね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


トム△
☆Cafeteria Pono
□住所:帯広市西7条南6丁目2 番地とかち館 1F
□TEL:070-1586-4359
□営業時間:11時00分~15時00分
□定休日:土曜日・日曜日
トスカチーナ&ストーブハウス@帯広/小麦を堪能(笑)十勝ブランドスタンプラリー2023PART3
十勝ブランドスタンプラリー2023。

第3弾。
柳月トスカチーナへ。


№1と№3にします。

相方はドリンクセットに。
エビとホタテの豆乳トマトクリームパスタ

ブロッコリーも旨し。
厚切りベーコンと温泉卵のカルボナーラ

目の前でチーズをかけてくれる
パフォーマンスも愉し。
動画は、こちら。
温玉絡めると美味しさ倍増。

スタンプ6個目。
ペイストリーストーブハウスで
パンを購入。

スタンプ7個目。
そして、スタンプとはまったく
関係ないんですが、
ただただ食べたくて、十芋さんへ。

お芋のモンブランのかき氷(嬉)
大学芋も。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「あと何個あるの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

30個です。
☆柳月トスカチーナ
☆ペイストリーストーブハウス
☆さつまいも菓子専門店「十芋」

第3弾。
柳月トスカチーナへ。


№1と№3にします。

相方はドリンクセットに。
エビとホタテの豆乳トマトクリームパスタ

ブロッコリーも旨し。
厚切りベーコンと温泉卵のカルボナーラ

目の前でチーズをかけてくれる
パフォーマンスも愉し。
動画は、こちら。
温玉絡めると美味しさ倍増。

スタンプ6個目。
ペイストリーストーブハウスで
パンを購入。

スタンプ7個目。
そして、スタンプとはまったく
関係ないんですが、
ただただ食べたくて、十芋さんへ。

お芋のモンブランのかき氷(嬉)
大学芋も。

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「あと何個あるの?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


30個です。
☆柳月トスカチーナ
☆ペイストリーストーブハウス
☆さつまいも菓子専門店「十芋」
あいす屋@芽室/十勝ブランドスタンプラリー2023 PART2
週一でお世話になっている
愛菜屋さんのお隣にある
アイス屋さんという名前のアイス屋さん。
ソフトクリームラリー2021以来の訪問。
今回も十勝ブランドスタンプラリー関係なので、
ラリー以外でも来ないとね。
落花生

メムピーですね。
インカのめざめ

これはなかなか珍しい。
母者人はイチゴを注文。
動画は、こちら。
愛菜屋で新鮮野菜を買ったり、
花菖蒲園を見たりと
充実したひとときでした。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
スタンプ5個目。

残り33個。
相方が当てました(笑)

宮﨑駿の映画を観ることにしましょうかね。
「インカのめざめのジェラートって珍しい。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

いもの後味でした(笑)
☆JAめむろ あいす屋
□住所:河西郡芽室町東めむろ3条南1丁目1
□TEL:0155-62-5319
□営業時間:9時00分~17時00分
□定休日:月曜日
愛菜屋さんのお隣にある
アイス屋さんという名前のアイス屋さん。
ソフトクリームラリー2021以来の訪問。
今回も十勝ブランドスタンプラリー関係なので、
ラリー以外でも来ないとね。
落花生

メムピーですね。
インカのめざめ

これはなかなか珍しい。
母者人はイチゴを注文。
動画は、こちら。
愛菜屋で新鮮野菜を買ったり、
花菖蒲園を見たりと
充実したひとときでした。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
スタンプ5個目。

残り33個。
相方が当てました(笑)

宮﨑駿の映画を観ることにしましょうかね。
「インカのめざめのジェラートって珍しい。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


いもの後味でした(笑)
☆JAめむろ あいす屋
□住所:河西郡芽室町東めむろ3条南1丁目1
□TEL:0155-62-5319
□営業時間:9時00分~17時00分
□定休日:月曜日
四季の彩れんが@帯広/ハンバーグが食べたい
最近、ハンバーグ熱が高まっており。


四季の彩 れんがにやって参りました。
ハンバーグカレーは無いようです。

ならば、
十勝和牛ハンバーグ

動画は、こちら。
野菜、旨し。

ても、最初からドレッシングがかかってるので、
量は自分で調節したい。
ポテサラは好みの味(嬉)
店内満席。
黙食は絶滅(笑)
プレート様式は食べやすいですなぁ。

モリモリ食べまして。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
飲食店。
右肩上がりになってほしいものです。
「人が戻るといいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

静かに食べてほしいですけどね(笑)
四季の彩 れんが
□住所:帯広市西12条南6丁目3−1
□TEL:0155-65-0570
□営業時間:11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
□定休日:日曜日


四季の彩 れんがにやって参りました。
ハンバーグカレーは無いようです。

ならば、
十勝和牛ハンバーグ

動画は、こちら。
野菜、旨し。

ても、最初からドレッシングがかかってるので、
量は自分で調節したい。
ポテサラは好みの味(嬉)
店内満席。
黙食は絶滅(笑)
プレート様式は食べやすいですなぁ。

モリモリ食べまして。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
飲食店。
右肩上がりになってほしいものです。
「人が戻るといいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


静かに食べてほしいですけどね(笑)
四季の彩 れんが
□住所:帯広市西12条南6丁目3−1
□TEL:0155-65-0570
□営業時間:11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
□定休日:日曜日
十勝ブランドスタンプラリー2023開幕!!!@十勝
ある日のこと。
とかち財団から一通の封書が届きまして。
開封すると中には、
『十勝ブランドスタンプラリー2023』の
スタンプ台紙が。
2021年には、ソフトクリームラリー半分制覇 。
その様子は、こちら。
2022年北海道道の駅完全制覇の様子は、こちら。
・・・をしているワタクシたちに『ラリー』のお誘い。
相方のラリー魂に火が点きました(笑)
「全部回りましょう。」
というわけで、
十勝管内37店舗完全制覇の旅のSTART。
足寄・本別・池田をまわった
動画は、こちら。
スタンプ4個目は
池田のゆたかさんでのランチ。
いけだ牛100%ハンバーグ

十勝牛の食べ比べをしている相方の注文。

相方内ではランキングを作成中。
ゆたか贅沢御膳

贅沢な御膳なのです。

強欲御膳ではありません(笑)

天ぷら盛り

にぎり鮨

特製豆腐もついております(嬉)

平日なのに
かなり混んでおりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
今回の戦利品。

まずはスタンプ4個ゲット。

残り33個。
タイムリミットは3か月。
「達成できそう?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

相方が綿密な計画を立てました(笑)
☆足寄町 髙橋菓子店
□住所:足寄郡足寄町北二条1-25
□TEL:0156-25-2272
□営業時間:10:30~19:00
□定休日:日曜日
☆松月堂
☆渋谷醸造株式会社
☆ゆたか
とかち財団から一通の封書が届きまして。
開封すると中には、
『十勝ブランドスタンプラリー2023』の
スタンプ台紙が。
2021年には、ソフトクリームラリー半分制覇 。
その様子は、こちら。
2022年北海道道の駅完全制覇の様子は、こちら。
・・・をしているワタクシたちに『ラリー』のお誘い。
相方のラリー魂に火が点きました(笑)
「全部回りましょう。」
というわけで、
十勝管内37店舗完全制覇の旅のSTART。
足寄・本別・池田をまわった
動画は、こちら。
スタンプ4個目は
池田のゆたかさんでのランチ。
いけだ牛100%ハンバーグ

十勝牛の食べ比べをしている相方の注文。

相方内ではランキングを作成中。
ゆたか贅沢御膳

贅沢な御膳なのです。

強欲御膳ではありません(笑)

天ぷら盛り

にぎり鮨

特製豆腐もついております(嬉)

平日なのに
かなり混んでおりましたよ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
今回の戦利品。

まずはスタンプ4個ゲット。

残り33個。
タイムリミットは3か月。
「達成できそう?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


相方が綿密な計画を立てました(笑)
☆足寄町 髙橋菓子店
□住所:足寄郡足寄町北二条1-25
□TEL:0156-25-2272
□営業時間:10:30~19:00
□定休日:日曜日
☆松月堂
☆渋谷醸造株式会社
☆ゆたか
どんぶりキッチンあかずきん@芽室/祝!リニューアルオープン!!
先月閉店したファミリーとんかつの店あかずきん。
7月に『どんぶりキッチンあかずきん』として
リニューアルオープン!!
おめでとうございます!
早速、訪問。
どんぶりキッチンなのに、
どんぶり物をたのまず(笑)
全部のせよくばりカレー

カツにハンバーグにエビフライ(嬉)

動画は、こちら。
サラダも付いてます。

千客万来の想いを込めて
招き猫アロハを着てみました(笑)

ずっとお店を支えてきた方たちが
引き継いでいるので、安心ですね。
前店主様が
厨房を手伝う姿も見え、
なんだかほっこりしました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お菓子屋さんの火事、心配だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

けが人が無くて良かったです。
なんとか再開してほしいです。
どんぶりキッチンあかずきん
□住所:河西郡芽室町町東二条2-4
□TEL:0155-62-2139
□営業時間:昼11:00〜14:30(LO.14:00) 夜17:00〜20:00(LO.19:30)
□定休日: 月曜、第1.3日曜夜
7月に『どんぶりキッチンあかずきん』として
リニューアルオープン!!
おめでとうございます!
早速、訪問。
どんぶりキッチンなのに、
どんぶり物をたのまず(笑)
全部のせよくばりカレー

カツにハンバーグにエビフライ(嬉)

動画は、こちら。
サラダも付いてます。

千客万来の想いを込めて
招き猫アロハを着てみました(笑)

ずっとお店を支えてきた方たちが
引き継いでいるので、安心ですね。
前店主様が
厨房を手伝う姿も見え、
なんだかほっこりしました。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お菓子屋さんの火事、心配だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


けが人が無くて良かったです。
なんとか再開してほしいです。
どんぶりキッチンあかずきん
□住所:河西郡芽室町町東二条2-4
□TEL:0155-62-2139
□営業時間:昼11:00〜14:30(LO.14:00) 夜17:00〜20:00(LO.19:30)
□定休日: 月曜、第1.3日曜夜
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/10周年おめでとうございます!
開店10周年、おめでとうございます。
そして、スパイスカレーの美味しさを教えてくれて
ありがとうございます。
10周年記念で
サンサーラのカテゴリーを設置。
サンサーラ・グラフィティは、こちら。
初めてサンサーラを訪問したのは
2015年11月のこと。






スパイスカレーの美味しさを
教えてもらいましたよ。
月日の経つのは、はやい・・・
この週末のサンサーラは


強欲プレート、ありました。

「昨日ある方が、まったく同じものを注文されましたよ。」
とマスター。
誰だろう?
相方は、3種盛りを。

南インドエビ、キーマ、ポークビンダルーをチョイス。
ワタクシは、もちろん5種盛りを(嬉)

オニオンパコラとスパイス煮玉子はマスト。
動画は、こちら。
ざ・サンサーラ!






ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
20周年まで
お付き合いできるといいのですが(笑)
晩ごはんは母者人農園のお野菜を。

おやつは柳月。

どちらもたいへん美味しゅうございました。
「これからも続いてほしいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

激しく同意。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金
そして、スパイスカレーの美味しさを教えてくれて
ありがとうございます。
10周年記念で
サンサーラのカテゴリーを設置。
サンサーラ・グラフィティは、こちら。
初めてサンサーラを訪問したのは
2015年11月のこと。






スパイスカレーの美味しさを
教えてもらいましたよ。
月日の経つのは、はやい・・・
この週末のサンサーラは
との告知。『3種プレートの提供を行います。1750円
チキンシャクティ、南インドエビ、キーマといった定番カレーに加え、マトンドピアザ、ポークビンダルーの計5種カレーから3種を選んでください。
なお5種のカレーを全部食べたいという強欲な(笑)あなたにも対応しますので是非お試しください。』


強欲プレート、ありました。

「昨日ある方が、まったく同じものを注文されましたよ。」
とマスター。
誰だろう?
相方は、3種盛りを。

南インドエビ、キーマ、ポークビンダルーをチョイス。
ワタクシは、もちろん5種盛りを(嬉)

オニオンパコラとスパイス煮玉子はマスト。
動画は、こちら。
ざ・サンサーラ!






ごちそうさまでした。

たいへん美味しゅうございました。
20周年まで
お付き合いできるといいのですが(笑)
晩ごはんは母者人農園のお野菜を。

おやつは柳月。

どちらもたいへん美味しゅうございました。
「これからも続いてほしいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


激しく同意。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金
晩ごはんの店ドマーニ食堂@帯広/激旨!スコッチエッグ定食!!!
ドマーニ。
イタリア語で「明日」という意味。


スペイン語では「マニャーナ」。


台湾では「明天」。


イタリア語が店名なので
イタリアンかと思いきや、
素敵な洋食屋さんといった風情。
スコッチエッグ定食

初めてのお店で、
初めての注文。
動画は、こちら。
ザ・洋食屋の定食といった風情。

上手に作るもんですなぁ。

さすが、プロのスコッチエッグ。
メニューも豊富で、
気になるものばかり。
次回はハンバーグかカレーか。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
ちなみに、スコッチというと
ウイスキーか
太陽にほえろ!ですね。
「ですねじゃない(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

昭和は遠くなりにけり。
晩ごはんの店ドマーニ食堂
□住所:帯広市西15条南17丁目2−1
□TEL:0155-22-2501
□営業時間:11時30分~14時00分、18時00分~22時00分
□定休日:日曜日・月曜日
イタリア語で「明日」という意味。


スペイン語では「マニャーナ」。


台湾では「明天」。


イタリア語が店名なので
イタリアンかと思いきや、
素敵な洋食屋さんといった風情。
スコッチエッグ定食

初めてのお店で、
初めての注文。
動画は、こちら。
ザ・洋食屋の定食といった風情。

上手に作るもんですなぁ。

さすが、プロのスコッチエッグ。
メニューも豊富で、
気になるものばかり。
次回はハンバーグかカレーか。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
ちなみに、スコッチというと
ウイスキーか
太陽にほえろ!ですね。
「ですねじゃない(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


昭和は遠くなりにけり。
晩ごはんの店ドマーニ食堂
□住所:帯広市西15条南17丁目2−1
□TEL:0155-22-2501
□営業時間:11時30分~14時00分、18時00分~22時00分
□定休日:日曜日・月曜日
中国菜館 翡翠樓@更別/更別で格別のあんかけを。
以前から気になっていた
更別の翡翠樓さん。
念願叶って、今更ながら
初訪問。

魅惑のラインナップ。

試験に出る四字熟語が満載(嬉)

ジャスミンティでしょうか。ありがたい。

入店したら、ほぼ満席で
ぎりぎり座れまして。
ワタクシたちの後客は
行列状態。
動画は、こちら。
五目あんかけご飯

さんざん迷って、あんかけに。
スープも旨し。
流行ってるんですなぁ。
料理を食べて納得。
これは行列何のそのですわ(笑)
Cセット

豚肉の生姜風味炒め

中華風冷奴

実に美味しい。

相方のCセットも食べましたが、
生姜がビシッと効いてて
実に夏向き。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「全メニュー制覇したいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

まったくそのとおり。
中国菜館 翡翠樓
□住所:河西郡更別村更別 南2線92 JAさらべつ2F
□TEL:0155-52-5102
□営業時間:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分
□定休日:月曜日
更別の翡翠樓さん。
念願叶って、今更ながら
初訪問。

魅惑のラインナップ。

試験に出る四字熟語が満載(嬉)

ジャスミンティでしょうか。ありがたい。

入店したら、ほぼ満席で
ぎりぎり座れまして。
ワタクシたちの後客は
行列状態。
動画は、こちら。
五目あんかけご飯

さんざん迷って、あんかけに。

流行ってるんですなぁ。
料理を食べて納得。
これは行列何のそのですわ(笑)
Cセット

豚肉の生姜風味炒め

中華風冷奴

実に美味しい。

相方のCセットも食べましたが、
生姜がビシッと効いてて
実に夏向き。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「全メニュー制覇したいね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


まったくそのとおり。
中国菜館 翡翠樓
□住所:河西郡更別村更別 南2線92 JAさらべつ2F
□TEL:0155-52-5102
□営業時間:11時30分~14時00分、17時00分~21時00分
□定休日:月曜日
うなしん@帯広/特上うな重でパワーチャージ!!
この時期、
「う」のつく美味しいものを食べるだけで
不思議と気力が漲るというもの。
梅干しではなく、
うさぎでもなく・・・・
旬ではないですが、

やはりここは、鰻を!

レバー焼

撮る前に食べちゃいました(笑)
特上うな重

いい匂いだ(嬉)

きも吸つけて(嬉)
動画は、こちら。
ふっくらやわらかこうばしい。

タレの染みたご飯の破壊力!

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「タレと煙で一膳食べられる。。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

タレ、買ってきたかった(笑)
うなしん
□住所:帯広市西5条南24丁目11−1
□TEL:0155-27-2053
□営業時間:11時00分~14時00分、17時00分~20時30分
□定休日:第1・第3・第5日曜日
「う」のつく美味しいものを食べるだけで
不思議と気力が漲るというもの。
梅干しではなく、
うさぎでもなく・・・・
旬ではないですが、

やはりここは、鰻を!

レバー焼

撮る前に食べちゃいました(笑)
特上うな重

いい匂いだ(嬉)

きも吸つけて(嬉)
動画は、こちら。
ふっくらやわらかこうばしい。

タレの染みたご飯の破壊力!

ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「タレと煙で一膳食べられる。。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


タレ、買ってきたかった(笑)
うなしん
□住所:帯広市西5条南24丁目11−1
□TEL:0155-27-2053
□営業時間:11時00分~14時00分、17時00分~20時30分
□定休日:第1・第3・第5日曜日
カレーリーフ@帯広/復活の夏野菜スペシャル!!
カレーリーフさんのFacebookに
行かない理由が見つからない。

食べない道理があるはずない。
まずは
日替わりミニサラダを。

初めて注文しましたが、かなり美味しい。
これは毎回食べたい。
チキンと夏野菜スペシャル

美味しいものは美しい。

動画は、こちら。
美しいものは美味しい。

ご飯は+80円で多めに。
心も身体も浄化された感じ。
(心はなかなか困難)
ごちそうさまでした。
旬を吸収できました。
たいへん美味しゅうございました。
「野菜が元気だ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

隠れてるチキンも元気。
カレーリーフ
という告知。『7/7(金)〜7/11(火)の5日間、夏野菜スペシャルカリーをご提供致します。数量限定。無くなり次第終了となります。』
行かない理由が見つからない。

食べない道理があるはずない。
まずは
日替わりミニサラダを。

初めて注文しましたが、かなり美味しい。
これは毎回食べたい。
チキンと夏野菜スペシャル

美味しいものは美しい。

動画は、こちら。
美しいものは美味しい。

ご飯は+80円で多めに。
心も身体も浄化された感じ。
(心はなかなか困難)
ごちそうさまでした。
旬を吸収できました。
たいへん美味しゅうございました。
「野菜が元気だ。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


隠れてるチキンも元気。
カレーリーフ
わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ@帯広/わいん食堂の魯肉飯
最近、魯肉飯の引力が強く(笑)
魯肉飯①
魯肉飯②
ブォーノヴィーノのインスタを見ていたら、

魯肉飯定食の文字が・・・
食べない理由が見当たらない。

この肉1個で
台湾の魯肉飯3杯分(笑)

八角は感じない日本寄りの味付け。


定食然としております。
動画は、こちら。
この日は気温30℃。

冷コーが旨いのであります(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「量もなかなかだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

お腹いっぱいで幸せ。
わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ
□住所:帯広市東2条南9丁目20番地6
□TEL:0155-67-6678
□営業時間:11:30~14:00/17:30~21:00
□定休日:水曜日
□Instagramは、こちら。
魯肉飯①
魯肉飯②
ブォーノヴィーノのインスタを見ていたら、

魯肉飯定食の文字が・・・
食べない理由が見当たらない。

この肉1個で
台湾の魯肉飯3杯分(笑)

八角は感じない日本寄りの味付け。


定食然としております。
動画は、こちら。
この日は気温30℃。

冷コーが旨いのであります(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「量もなかなかだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


お腹いっぱいで幸せ。
わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ
□住所:帯広市東2条南9丁目20番地6
□TEL:0155-67-6678
□営業時間:11:30~14:00/17:30~21:00
□定休日:水曜日
□Instagramは、こちら。
中国料理春香楼@帯広/10年ぶりだもの、満願全席で(笑)
以前は月に
1~2度通っていたんですけど、
帰国後もなかなか食べに行く機会が無く。

相方は一度テイクアウトして
おじちゃんたちの様子と料理の味を確認済み。
ワタクシは10年ぶりの
訪問&味わい。


好きなものを
好きなだけ食べる
満願全席開催!
炒飯

スープも変わらず旨し。

店内激混み。
客足途絶えず。
五目焼きそば

相方の注文。こちらも美味し。
ニラレバ炒め

香りもたまらん。
エビのチリソース煮

もう、言うこと無し。
動画は、こちら。
ごちそうさまでした。

酢豚と中華ちらしはテイクアウト。

たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

おじちゃんもおばちゃんも元気で何より。
中国料理春香楼
□住所:帯広市西10条南17丁目1−1
□TEL:0155-24-9013
□営業時間:11時00分~15時00分
□定休日:水曜日
1~2度通っていたんですけど、
帰国後もなかなか食べに行く機会が無く。

相方は一度テイクアウトして
おじちゃんたちの様子と料理の味を確認済み。
ワタクシは10年ぶりの
訪問&味わい。


好きなものを
好きなだけ食べる
満願全席開催!
炒飯

スープも変わらず旨し。

店内激混み。
客足途絶えず。
五目焼きそば

相方の注文。こちらも美味し。
ニラレバ炒め

香りもたまらん。
エビのチリソース煮

もう、言うこと無し。
動画は、こちら。
ごちそうさまでした。

酢豚と中華ちらしはテイクアウト。

たいへん美味しゅうございました。
「流行ってるんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


おじちゃんもおばちゃんも元気で何より。
中国料理春香楼
□住所:帯広市西10条南17丁目1−1
□TEL:0155-24-9013
□営業時間:11時00分~15時00分
□定休日:水曜日
喰処 三吉@帯広/ワタクシの中では『駒』なのです。
『味処駒』の様子は
山茶花六十郎 味処駒
で検索してみてください(笑)
結構出てきます。
で、ある日。

インディ・ジョーンズ鑑賞。
レイダースを劇場で観たのは
20歳の歳。42年前です…・
以後、全てのシリーズをリアルタイムで
劇場で観ております。
金曜ロードショー派とは、ひと味違うのだ(笑)
ハリソン・フォードは20歳年上。
予告編のトムさんは同級生(泣)
様々な思いを胸に秘め、三吉さんへ。

もう決めてありますが。


来ました。

かつなべ定食

もう旨い。

駒の頃と同じ。

美味しいなぁ。
動画は、こちら。
大将の顔は観られませんでしたが、

料理を堪能できたのでひと安心。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「他のメニューも気になる。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

次回はスタミナ丼!
☆喰処 三吉
□住所:帯広市西16条南41丁目
□TEL:0155-27-5588
□営業時間:11時30分~14時00分、17時30分~21時00分
□定休日:日曜日
山茶花六十郎 味処駒
で検索してみてください(笑)
結構出てきます。
で、ある日。

インディ・ジョーンズ鑑賞。
レイダースを劇場で観たのは
20歳の歳。42年前です…・
以後、全てのシリーズをリアルタイムで
劇場で観ております。
金曜ロードショー派とは、ひと味違うのだ(笑)
ハリソン・フォードは20歳年上。
予告編のトムさんは同級生(泣)
様々な思いを胸に秘め、三吉さんへ。

もう決めてありますが。


来ました。

かつなべ定食

もう旨い。

駒の頃と同じ。

美味しいなぁ。
動画は、こちら。
大将の顔は観られませんでしたが、

料理を堪能できたのでひと安心。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「他のメニューも気になる。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


次回はスタミナ丼!
☆喰処 三吉
□住所:帯広市西16条南41丁目
□TEL:0155-27-5588
□営業時間:11時30分~14時00分、17時30分~21時00分
□定休日:日曜日
二十里@芽室/薬膳のプロはスパイスの遣い手でした
台湾でよく食べたものの中に
魯肉飯があります。
ホテルの朝食バイキングで。

街中の食堂で。

市場の専門店で。

自宅で(笑)

鶏肉飯(ジーローハン)も美味しゅうございました。

孤独のグルメseason5で
五郎さんが食べていた五郎セットも。

日本の魯肉飯は
豪華すぎて(笑)
いろいろ探していたら
芽室に美味しそうな魯肉飯を発見。
いそいそ出かけていきましたよ。

魯肉飯はセットオンリー。
着丼!

琥珀麺とのセット。

外食でラーメンは稀。
魯肉飯

五香粉というか八角が
ビシッと効いておりまして、好み。
動画は、こちら。
自家製の辣油も美味しそう。

魯肉飯が気に入ったので、
酢豚と胡麻団子をテイクアウト。


こちらも大満足。
薬膳教室も開催しているようで、
ちょっと興味がありますな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「本格派なんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

台湾テイストは感じられます。
☆二十里
□住所:河西郡芽室町東めむろ1条南1丁目3−5 東芽室南
□TEL:0155-62-7710
□営業時間:11時00分~14時30分 17時00分~21時00分
□定休日:日曜日・月曜日
魯肉飯があります。
ホテルの朝食バイキングで。

街中の食堂で。

市場の専門店で。

自宅で(笑)

鶏肉飯(ジーローハン)も美味しゅうございました。

孤独のグルメseason5で
五郎さんが食べていた五郎セットも。

日本の魯肉飯は
豪華すぎて(笑)
いろいろ探していたら
芽室に美味しそうな魯肉飯を発見。
いそいそ出かけていきましたよ。

魯肉飯はセットオンリー。
着丼!

琥珀麺とのセット。

外食でラーメンは稀。
魯肉飯

五香粉というか八角が
ビシッと効いておりまして、好み。
動画は、こちら。
自家製の辣油も美味しそう。

魯肉飯が気に入ったので、
酢豚と胡麻団子をテイクアウト。


こちらも大満足。
薬膳教室も開催しているようで、
ちょっと興味がありますな。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「本格派なんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


台湾テイストは感じられます。
☆二十里
□住所:河西郡芽室町東めむろ1条南1丁目3−5 東芽室南
□TEL:0155-62-7710
□営業時間:11時00分~14時30分 17時00分~21時00分
□定休日:日曜日・月曜日
そば切り工房 久呂無木@帯広/移転後、初訪問。
移転後、数ヶ月経ったので
そろそろ落ち着いたかと
新店舗初訪問。
激混みでした(笑)
えび天棒

食べ応えあり。
鴨せいろ

相方の注文。

混雑のせいか、〆が緩かったよう。
ナスの揚げ出しおろしそば

ここの蕎麦はぶっかけ向きかも。
動画は、こちら。
お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「流行ってるんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

ご飯ものの注文も目立ちました。
そば切り工房 久呂無木
□住所:帯広市東9条南7丁目5−1
□TEL:0155-23-4800
□営業時間:111:00〜14:30(蕎麦が無くなり次第終了)
□定休日:火曜日(祝日の場合は翌日水曜日) 第3水曜日
そろそろ落ち着いたかと
新店舗初訪問。
激混みでした(笑)
えび天棒

食べ応えあり。
鴨せいろ

相方の注文。

混雑のせいか、〆が緩かったよう。
ナスの揚げ出しおろしそば

ここの蕎麦はぶっかけ向きかも。
動画は、こちら。
お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「流行ってるんだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


ご飯ものの注文も目立ちました。
そば切り工房 久呂無木
□住所:帯広市東9条南7丁目5−1
□TEL:0155-23-4800
□営業時間:111:00〜14:30(蕎麦が無くなり次第終了)
□定休日:火曜日(祝日の場合は翌日水曜日) 第3水曜日
Bistro CALINO@帯広/心の友と飲み&食事会
このところ、
ワインとお肉と言えば、
Bistro CALINOさん一本なんですよ。
今回も予約から何から全部
カレーの人にお任せ。
いつもすまないねぇ・・・
動画は、こちら。
美味しい料理の数々は、こちら。
花咲、うまし。

帆立&ブロッコリー!

ソースは音更産のマンゴー。

ソイ、激旨。

今回は牛肉(嬉)

嗚呼…
ワインはこちら。


軽いのと重いのと。
そして、デザート。
お誕生日おめでとう!!

ソルベが美味しそうだったので、

ワタクシも追加で(笑)
2次会は澤谷さんのお店で。

旨し。
いつも気配り目配りの溢れた
セッティングしてありがとうございます。
乙カレー様でした。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お肉も魚も野菜も美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

オススメです。予約オンリーです。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
ワインとお肉と言えば、
Bistro CALINOさん一本なんですよ。
今回も予約から何から全部
カレーの人にお任せ。
いつもすまないねぇ・・・
動画は、こちら。
美味しい料理の数々は、こちら。
花咲、うまし。

帆立&ブロッコリー!

ソースは音更産のマンゴー。

ソイ、激旨。

今回は牛肉(嬉)

嗚呼…
ワインはこちら。


軽いのと重いのと。
そして、デザート。
お誕生日おめでとう!!

ソルベが美味しそうだったので、

ワタクシも追加で(笑)
2次会は澤谷さんのお店で。

旨し。
いつも気配り目配りの溢れた
セッティングしてありがとうございます。
乙カレー様でした。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「お肉も魚も野菜も美味しそう。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


オススメです。予約オンリーです。
Bistro CALINO
□住所:帯広市西一条南8-1-1 一条ビル2階
□TEL:080-3295-6778
□営業時間:ディナー/18:00-21:00(L.O)
□定休日:日曜日
トラットリアのんびりや食堂@帯広/今更ですが初訪問
ずっと気にはなっていたんですが、
機会が無くて、今回初訪問となった
トラットリアのんびりや食堂さん。
「冷製パスタ始めました」
の言葉に惹かれてやってきました。
ランチセットにしたので
前菜・ドリンク・デザート付き。


前菜

思ったより量が多くビックリ。
「おおっ」と声を上げたら、
「うちは初めてですか?」とマダムに
言われました(笑)
帆立の冷製パスタ

麺はカッペリーニ。
冷製ボンゴレビアンコ

ボンゴレはあさり。ビアンコは白。
出汁がタップリ出たスープが
カッペリーニに絡んで美味。
動画は、こちら。
ティラミス

アッフォガート

他のパスタも食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「具材タップリだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

海鮮の旨味が溢れておりました。
☆トラットリアのんびりや食堂
□住所:帯広市自由が丘3丁目10-23
□TEL:0155-67-0135
□営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:00
□定休日:日曜日
機会が無くて、今回初訪問となった
トラットリアのんびりや食堂さん。
「冷製パスタ始めました」
の言葉に惹かれてやってきました。
ランチセットにしたので
前菜・ドリンク・デザート付き。


前菜

思ったより量が多くビックリ。
「おおっ」と声を上げたら、
「うちは初めてですか?」とマダムに
言われました(笑)
帆立の冷製パスタ

麺はカッペリーニ。
冷製ボンゴレビアンコ

ボンゴレはあさり。ビアンコは白。
出汁がタップリ出たスープが
カッペリーニに絡んで美味。
動画は、こちら。
ティラミス

アッフォガート

他のパスタも食べてみたいですなぁ。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
「具材タップリだね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


海鮮の旨味が溢れておりました。
☆トラットリアのんびりや食堂
□住所:帯広市自由が丘3丁目10-23
□TEL:0155-67-0135
□営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:00
□定休日:日曜日
夏到来!@十勝/道の駅ぴあ21しほろ~十勝ヒルズ
1週間ほど前のお話。
6月下旬の真夏日。
道の駅ぴあ21しほろで
イベントがあると聞き、出かけていきましたよ。


潮華が出店するんですもの、
行かないとね。
道の駅の駐車場から
キッチンカーが集まっているスペースに歩き出した途端、
ものすごい勢いで手を振っている人影を相方が発見。
動画は、こちら。
潮華のママさんでした(笑)
引き寄せられるようにお買い物を。
タイ王国チェンマイ名物 カオソーイ

ポークのカリーライスヌードル揚げ麺のせ
どこで区切っていいのかわからない名前(笑)
ポークのカリーで
ライスヌードルに
揚げ麺がのっている
チェンマイ名物のカオソーイ。
タイ北部で親しまれている
パクチーどっさりの揚げカレーラーメン。
美味しくないはずがない。
エビ&とかちパクチージェノベーゼのバゲットサンド

晩ご飯でいただきました。

当代随一のパクチーの遣い手
潮華のマスター謹製ですもの。
激旨なのでございます。
クラフトキッチンさんのタコライス

旅するスパイスでおなじみのクラフトキッチンさん。
とても素敵な笑顔のマダムの
懇切丁寧な対応と説明。
自家製ジンジャーエールも素晴らしい!!

台湾風チャーシュー丼

tetotetoさん謹製。

魯肉飯テイストですが、
これはもうの台湾版の豚丼。
実に美味し(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
別日には、十勝ヒルズで行われていた
アンブレラスカイへ。
こちらも目のご馳走でした。
十勝の空って、ホント綺麗。
「夏本番だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

どうぞ十勝へいらっしゃい。
☆道の駅ピア21しほろ
☆潮華
☆クラフトキッチン
☆十勝ヒルズ
6月下旬の真夏日。
道の駅ぴあ21しほろで
イベントがあると聞き、出かけていきましたよ。


潮華が出店するんですもの、
行かないとね。
道の駅の駐車場から
キッチンカーが集まっているスペースに歩き出した途端、
ものすごい勢いで手を振っている人影を相方が発見。
動画は、こちら。
潮華のママさんでした(笑)
引き寄せられるようにお買い物を。
タイ王国チェンマイ名物 カオソーイ

ポークのカリーライスヌードル揚げ麺のせ
どこで区切っていいのかわからない名前(笑)
ポークのカリーで
ライスヌードルに
揚げ麺がのっている
チェンマイ名物のカオソーイ。
タイ北部で親しまれている
パクチーどっさりの揚げカレーラーメン。
美味しくないはずがない。
エビ&とかちパクチージェノベーゼのバゲットサンド

晩ご飯でいただきました。

当代随一のパクチーの遣い手
潮華のマスター謹製ですもの。
激旨なのでございます。
クラフトキッチンさんのタコライス

旅するスパイスでおなじみのクラフトキッチンさん。
とても素敵な笑顔のマダムの
懇切丁寧な対応と説明。
自家製ジンジャーエールも素晴らしい!!

台湾風チャーシュー丼

tetotetoさん謹製。

魯肉飯テイストですが、
これはもうの台湾版の豚丼。
実に美味し(嬉)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
別日には、十勝ヒルズで行われていた
アンブレラスカイへ。
こちらも目のご馳走でした。
十勝の空って、ホント綺麗。
「夏本番だね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


どうぞ十勝へいらっしゃい。
☆道の駅ピア21しほろ
☆潮華
☆クラフトキッチン
☆十勝ヒルズ
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/安定のターリー
定期的に食べたくなるもののうちに

サンサーラのカレーがあります。

この週末はターリーでした(嬉)

しかもマトン三昧(嬉)

マトン・ド・ピアザ&マトンキーマ。
子どもの頃からマトンを食べてきた
道産子にはありがたいのであります。
動画は、こちら。
左が、マトン・ド・ピアザ。

ピアザは玉ねぎのこと。
パコラも旨し。

スパイス煮卵もマスト。
チーズとりたま

これがですね、
実に美味しいのですよ。
カレー以外のスパイス料理も
魅力的。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「次の週末は何かな?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

スリランカプレート全部盛りのようです。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金

サンサーラのカレーがあります。

この週末はターリーでした(嬉)

しかもマトン三昧(嬉)

マトン・ド・ピアザ&マトンキーマ。
子どもの頃からマトンを食べてきた
道産子にはありがたいのであります。
動画は、こちら。
左が、マトン・ド・ピアザ。

ピアザは玉ねぎのこと。
パコラも旨し。

スパイス煮卵もマスト。
チーズとりたま

これがですね、
実に美味しいのですよ。
カレー以外のスパイス料理も
魅力的。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「次の週末は何かな?」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


スリランカプレート全部盛りのようです。
スパイスカレー&カフェ サンサーラ
□住所:帯広市西16条北1丁目1番地112(北一線通り)
□TEL:0155-35-5799
□営業時間:11:30~14:30/17:00~20:00
□定休日:木・金
| ホーム |