フェリス・ナビダー@帯広/山茶花五十郎の3日間①
大先輩の貴婦人、尊敬するセニョーラTから
「エスプレッソ用のカップが焼けましたよ。」と電話。
「どこが良いですか?」「あのイタリアンのお店が良いですね。」
1年ぶり に飲むことになりました。
去年と同じ日。場所も同じくアルペスカのカウンター。

この日も満席のアルペスカ。カウンターもいっぱいです。

大雪の予報が出てましたが、午後7時現在はそれ程の降りではなかったのですけどね・・・。飲んでいる最中にとんでもないことに(笑)
「タクシーは1時間待ちです。」とマダム。セニョーラだけでも無事に帰さねば。で、待つこと40分。どうにか1台確保。やれやれだぜ。
ワタクシは・・・徒歩(泣) 除雪されていない道を踏み越え、豪雪の中をひたすら歩き続けましたよ。約1時間かけて自宅へ到着。
濡れた服を脱いで、シャワーを浴びて、パジャマに着替えてと。
さっそく開封。

「肴用の皿も・・・。」と頼んでいたのを覚えていて下さったのね。


一度煮沸してから、エスプレッソを一杯。
染みますなぁ・・・。
指にしっくり来るんですな。実にいい。
いつもいつもありがたいことです。
「エスプレッソ用のカップが焼けましたよ。」と電話。
「どこが良いですか?」「あのイタリアンのお店が良いですね。」
1年ぶり に飲むことになりました。
去年と同じ日。場所も同じくアルペスカのカウンター。

この日も満席のアルペスカ。カウンターもいっぱいです。

大雪の予報が出てましたが、午後7時現在はそれ程の降りではなかったのですけどね・・・。飲んでいる最中にとんでもないことに(笑)
「タクシーは1時間待ちです。」とマダム。セニョーラだけでも無事に帰さねば。で、待つこと40分。どうにか1台確保。やれやれだぜ。
ワタクシは・・・徒歩(泣) 除雪されていない道を踏み越え、豪雪の中をひたすら歩き続けましたよ。約1時間かけて自宅へ到着。
濡れた服を脱いで、シャワーを浴びて、パジャマに着替えてと。
さっそく開封。

「肴用の皿も・・・。」と頼んでいたのを覚えていて下さったのね。


一度煮沸してから、エスプレッソを一杯。

指にしっくり来るんですな。実にいい。
いつもいつもありがたいことです。
セニョーラを送り出し、アルペスカを出て、タクシーを探し街中を彷徨う。
タクシーなどいるはずも無く・・・。なので、聚楽に避難(笑)
肉チャーハン2人前と、

餃子1人前ね。
冷めないうちに帰らないと。
1時間経っても、熱々でございました。

いただいた皿に盛り直し(嬉)

札幌では餃子店に長蛇の列のようですが、
帯広の餃子の方が旨いかと。

相変わらず、破壊的な量と美味しさ。舌の好みに合うんですなぁ。
夏だって歩いて帰宅したこと無いのに、豪雪の中歩くなんて・・・。
途中で酔いが醒めちゃったのが良かったのか悪かったのか(笑)
山茶花も濡れる街角。心はポカポカだったのだ。
でも、翌日の除雪を考える時が重くなったのだ。
「帰宅中、南極大陸みたいになった?」と思ったら,ポチッ!とな


キムタクじゃなく、犬の方ね(笑)
タクシーなどいるはずも無く・・・。なので、聚楽に避難(笑)
肉チャーハン2人前と、

餃子1人前ね。

1時間経っても、熱々でございました。

いただいた皿に盛り直し(嬉)

札幌では餃子店に長蛇の列のようですが、


相変わらず、破壊的な量と美味しさ。舌の好みに合うんですなぁ。
夏だって歩いて帰宅したこと無いのに、豪雪の中歩くなんて・・・。
途中で酔いが醒めちゃったのが良かったのか悪かったのか(笑)
山茶花も濡れる街角。心はポカポカだったのだ。
でも、翌日の除雪を考える時が重くなったのだ。
「帰宅中、南極大陸みたいになった?」と思ったら,ポチッ!とな




スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
うまくら 様
> 来年、再来年でしょうか? 王将が帯広にも進出するらしいですね。
そうなんですか?
最初は行列ができそうですなぁ。でも、長続きするかしら??
> 来年、再来年でしょうか? 王将が帯広にも進出するらしいですね。
そうなんですか?
最初は行列ができそうですなぁ。でも、長続きするかしら??
No title
五十郎様
素敵な器ですねー
この素朴でなんとも言えない色合い・・・私もひと目見てほれ込んでしまいました。
去年の器も素敵でしたけど・・・・
けっこう食器が好きで、その国の料理に合わせて器も揃えたい方なので、日本食の時にピッタリですよねー でも、ハワイではなかなかお目にかかれない一品でございますねー
それにしても・・・・一時間かけて徒歩で家迄帰宅・・・
それも途中で夜食まで調達するなんて、やはり五十郎様は二十郎様の間違いではないですか?
私もハワイに住んで20年以上になりますが、太陽の日差しがサンサンの中でのXmasu・・・・いまだに好きにんれませんね。
やはりXmasuは雪が合いますね・・・・
素敵な器ですねー
この素朴でなんとも言えない色合い・・・私もひと目見てほれ込んでしまいました。
去年の器も素敵でしたけど・・・・
けっこう食器が好きで、その国の料理に合わせて器も揃えたい方なので、日本食の時にピッタリですよねー でも、ハワイではなかなかお目にかかれない一品でございますねー
それにしても・・・・一時間かけて徒歩で家迄帰宅・・・
それも途中で夜食まで調達するなんて、やはり五十郎様は二十郎様の間違いではないですか?
私もハワイに住んで20年以上になりますが、太陽の日差しがサンサンの中でのXmasu・・・・いまだに好きにんれませんね。
やはりXmasuは雪が合いますね・・・・
Re: No title
めるママ 様
> 素敵な器ですねー
趣味の域を超えていると思われます。次はまた違う物を焼いて頂けると。
楽しみなのです。
> それも途中で夜食まで調達するなんて、やはり五十郎様は二十郎様の間違いではないですか?
夜食を調達したので徒歩になったわけで(笑)
ホント、寒かったです。二度とゴメンです。
> 素敵な器ですねー
趣味の域を超えていると思われます。次はまた違う物を焼いて頂けると。
楽しみなのです。
> それも途中で夜食まで調達するなんて、やはり五十郎様は二十郎様の間違いではないですか?
夜食を調達したので徒歩になったわけで(笑)
ホント、寒かったです。二度とゴメンです。
コメントの投稿
« フェリス・ナビダー@帯広/山茶花五十郎の3日間② l ホーム l フォーチュン ベーグルズ@南富良野/カウントダウンしながら楽しむお菓子 »
来年、再来年でしょうか?
王将が帯広にも進出するらしいですね。