パエジャ ACT.2@自宅/山茶花五十郎 パエジャを作る。
久しぶりに作ったら、なんだかスイッチが入った感じ。
材料は前回と同じ。 あさりは白ワイン蒸しに。


ニンニクとオリーブオイルで。ベーコンと玉ねぎを炒めて、
カットトマト投入。

米も投入。

サフランはこんな感じに。
サフラン水50CCを作っておきます。
でもって、投入。あさりのスープも同時に。

具材を乗せて、アルミホイルで覆って、20分後。

チリチリと金属音が聞こえてきたら、

火を止め5分蒸らして出来上がり。


今回は、パプリカ2種。でも、レモンを乗せ忘れ(笑)

1時完成予定が、12時15分には出来上がってしまいました。手順を思い出してきたので、手早く作れるようになりましたよ。
具材が少し余ったので、今度はフライパンで「なんちゃって」パエジャを作ってみようかしらね。
「見た目は良い感じになってきたね。」と思ったら,ポチッ!とな


いまいちバランスがねぇ・・・
材料は前回と同じ。 あさりは白ワイン蒸しに。


ニンニクとオリーブオイルで。ベーコンと玉ねぎを炒めて、
カットトマト投入。

米も投入。

サフランはこんな感じに。

でもって、投入。あさりのスープも同時に。

具材を乗せて、アルミホイルで覆って、20分後。

チリチリと金属音が聞こえてきたら、

火を止め5分蒸らして出来上がり。


今回は、パプリカ2種。でも、レモンを乗せ忘れ(笑)

1時完成予定が、12時15分には出来上がってしまいました。手順を思い出してきたので、手早く作れるようになりましたよ。
具材が少し余ったので、今度はフライパンで「なんちゃって」パエジャを作ってみようかしらね。
「見た目は良い感じになってきたね。」と思ったら,ポチッ!とな




スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
めるママ様
パエジャ専用鍋です。約30センチ。
取っ手があるのでオーブンには入りません。
自分で作る時には、オーブンは使いませんね。で、ガスコンロです。
パエジャ専用鍋です。約30センチ。
取っ手があるのでオーブンには入りません。
自分で作る時には、オーブンは使いませんね。で、ガスコンロです。
コメントの投稿
2度目のお出ましのパエジャ・・・・本日も大変美味しそうでございますね。
こちらで使用されてる入れ物はパエジャ専用の物ですか?それと20分間オーブン?それともコンロでのクックどちらでしょーか?