歌舞伎ツアー@弥生/こいつぁ,春から・・・
3月。夜の歌舞伎座。
羽田から京急で東銀座まで。約30分。
改札から直結になったので,チョー便利(嬉)

荷物をロッカーに入れて,観劇&感激。

勧進帳。吉右衛門の弁慶は素晴らしかったですなぁ。
芝居が終わってホテルへ。
翌日は,国立劇場へ。弥生3月,桜も見頃。


この日は『切られお富』と『車引』を。

ロビーの様子。
豪華ですが,
歌舞伎座の方が趣がありますね。
羽田から京急で東銀座まで。約30分。
改札から直結になったので,チョー便利(嬉)

荷物をロッカーに入れて,観劇&感激。

勧進帳。吉右衛門の弁慶は素晴らしかったですなぁ。

翌日は,国立劇場へ。弥生3月,桜も見頃。


この日は『切られお富』と『車引』を。

ロビーの様子。

歌舞伎座の方が趣がありますね。
3日目も良い天気。歌舞伎座昼の部。

吉右衛門の『身替座禅』と,

玉三郎と七之助の『二人藤娘』が楽しみなのでした。

予想以上に感動。若手が力をつけてますなぁ。
夜はバルセロナ時代の友人の家へ。
10年ぶりの再会でしたが,
ブランクなど感じることもなく。
筋書きやら舞台写真やら台本やらを。




クリアファイルも忘れずに。
お土産に「とらや」もいただき,ご機嫌なのだ(笑)
この時期の東京は良いですなぁ。暑くもなく寒くもなく,ワタクシ好み。
まぁ,一日中芝居を観てるので,天気は関係ないんですけどね(笑)
正月に観て,3月にも。今年はこれで最後になるかと思ったんですけど,
この後,4度歌舞伎ツアーを決行するのでありました。
「食べ物の写真がないのね。」と思ったら,ポチッ!とな


食べてる暇無しなの(泣)

吉右衛門の『身替座禅』と,

玉三郎と七之助の『二人藤娘』が楽しみなのでした。

予想以上に感動。若手が力をつけてますなぁ。
夜はバルセロナ時代の友人の家へ。

ブランクなど感じることもなく。
筋書きやら舞台写真やら台本やらを。




クリアファイルも忘れずに。
お土産に「とらや」もいただき,ご機嫌なのだ(笑)
この時期の東京は良いですなぁ。暑くもなく寒くもなく,ワタクシ好み。
まぁ,一日中芝居を観てるので,天気は関係ないんですけどね(笑)
正月に観て,3月にも。今年はこれで最後になるかと思ったんですけど,
この後,4度歌舞伎ツアーを決行するのでありました。
「食べ物の写真がないのね。」と思ったら,ポチッ!とな




スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿