中国料理 チャイナ食堂 夜来香/最も美しく,最も美味しく
これが

四川丼!!
(ピリ辛ちらし)
ああ,もうっ
美しいやら旨そうやら・・。

四川丼!!
(ピリ辛ちらし)
ああ,もうっ
美しいやら旨そうやら・・。
オーソドックスというか,オリジナルの中華ちらしは別メニューにあるので,こちらは 【アレンジ】 した一皿ということになる。

見た目で感動

レンズが曇るまで接写
一口食べて衝撃が走ったのは久しぶり。漫画の手法なら,僕の背景に雷が映っていたはず。なにしろ,「つゆの状態」やら「ご飯の断面」やらの写真を撮ることも忘れ,一気に食べちゃったんだから。
韓国料理に使われることの多い

糸唐辛子
ラーメンに使うと【和】の印象を与える不思議な食材。
辛みは少ないが目や舌のアクセントになる。
置かれた瞬間,目が釘付け。中華ちらしも美しかったが,この四川丼の彩りと言ったら・・・もちろん味の方も完璧。ピリ辛と呼ぶにふさわしい,絶妙の辛さ。食材のもつ本来の味と食感も生きており,技術の高さが伺える。残念なお店に入ってしまい,ただ辛いだけで何食べても同じ味・・なんて悲しい経験もしたが,この一皿は次元が違う。
油通しも完璧

食材の下処理に腕が光る。
鍋に向かうご主人の背中が,リズムよく動き,その度に美味しそうな音が聞こえる。
こちらは 「中華ちらし」
夜来香御三家 の一角だ
味わいつつも,あっと言う間に食べちゃいました。

ごちそうさまでした。
というわけで,途中経過の写真はなし。こんなことは滅多にないこと。
次回は,中華ちらしと四川丼をテイクアウトして,一緒に食べようかしらね。
ああ,大人って・・・。


見た目で感動

レンズが曇るまで接写
一口食べて衝撃が走ったのは久しぶり。漫画の手法なら,僕の背景に雷が映っていたはず。なにしろ,「つゆの状態」やら「ご飯の断面」やらの写真を撮ることも忘れ,一気に食べちゃったんだから。
韓国料理に使われることの多い

糸唐辛子
ラーメンに使うと【和】の印象を与える不思議な食材。
辛みは少ないが目や舌のアクセントになる。
置かれた瞬間,目が釘付け。中華ちらしも美しかったが,この四川丼の彩りと言ったら・・・もちろん味の方も完璧。ピリ辛と呼ぶにふさわしい,絶妙の辛さ。食材のもつ本来の味と食感も生きており,技術の高さが伺える。残念なお店に入ってしまい,ただ辛いだけで何食べても同じ味・・なんて悲しい経験もしたが,この一皿は次元が違う。
油通しも完璧

食材の下処理に腕が光る。
鍋に向かうご主人の背中が,リズムよく動き,その度に美味しそうな音が聞こえる。
こちらは 「中華ちらし」

夜来香御三家 の一角だ
味わいつつも,あっと言う間に食べちゃいました。

ごちそうさまでした。
というわけで,途中経過の写真はなし。こんなことは滅多にないこと。
次回は,中華ちらしと四川丼をテイクアウトして,一緒に食べようかしらね。
ああ,大人って・・・。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 春香楼 中国料理・薬膳料理@帯広/そもそも,中華ちらしとは何ぞや?? l ホーム l ぶた丼のとん田@帯広/きれいなぶたさんは好きですか? うん,好き。 »