小樽の夜@小樽/夜の小樽を散策なのだ
狙っていた鮨屋は定休日。
2番手3番手は予約で満席。
まぁ,予想していたことなので,
「のんびり散策してみましょう。」ということに。
で,勘を頼りに店を選んで・・・

特選握りを。

追加でたちを。

相方は冷酒1合。ワタクシは国稀を。
サクッと食べて,
次にピピッと来た天麩羅の店へ。

カウンター7席のみの屋台のようなお店。
若い店主は帯広出身とのこと。
キス・舞茸・シャコ・カボチャ・茄子・トマト・銀杏・・・
相方は烏龍茶,ワタクシは竹鶴ハイボールで。
「余市りんごのチーズ揚げ」という飛び道具も(笑)
これが意外と美味しかったのよね。
帆立のかき揚げ

海老のかき揚げ

やはり,揚げたては美味しい。
塩は抹茶・岩塩・梅と3種類。
汁もあって,ベストな食べ方を指示されるの。
ちょっと寄るにはいいお店。
機会があれば再訪したいですなぁ。
腹ごなしに散策の続きを。

タクシーをつかまえてホテルへ。

余市で買った「枝豆の燻製」を夜食に(笑)
う~ん,旨し!!
食べ続けの連休2日目なのでありました。
「ホント,食べ続けね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


3日目も食べまくりなのだ(笑)
2番手3番手は予約で満席。
まぁ,予想していたことなので,
「のんびり散策してみましょう。」ということに。
で,勘を頼りに店を選んで・・・

特選握りを。

追加でたちを。

相方は冷酒1合。ワタクシは国稀を。
サクッと食べて,
次にピピッと来た天麩羅の店へ。

カウンター7席のみの屋台のようなお店。
若い店主は帯広出身とのこと。
キス・舞茸・シャコ・カボチャ・茄子・トマト・銀杏・・・
相方は烏龍茶,ワタクシは竹鶴ハイボールで。
「余市りんごのチーズ揚げ」という飛び道具も(笑)
これが意外と美味しかったのよね。
帆立のかき揚げ

海老のかき揚げ

やはり,揚げたては美味しい。
塩は抹茶・岩塩・梅と3種類。
汁もあって,ベストな食べ方を指示されるの。
ちょっと寄るにはいいお店。
機会があれば再訪したいですなぁ。
腹ごなしに散策の続きを。

タクシーをつかまえてホテルへ。

余市で買った「枝豆の燻製」を夜食に(笑)
う~ん,旨し!!
食べ続けの連休2日目なのでありました。
「ホント,食べ続けね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



3日目も食べまくりなのだ(笑)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 山本観光果樹園@余市/フルーツ・ハンター参上(笑) l ホーム l 小樽オルゴール堂@小樽/相方のワンダーランド »