PAIS VASCO@東京/歌舞伎ツアー 長月①
複雑骨折するかというほど
指折り数えて楽しみにしていた9月の歌舞伎ツアー。

まずは国立劇場小劇場で文楽鑑賞・・・
・・・の前に腹ごしらえ(笑)
3階の食堂で蕎麦を。
大劇場の喫茶店で喉を潤し,準備万端。


第三部は満員御礼。熊谷桜の段と熊谷陣屋の段。

語りも三味線も大迫力。
もちろん人形の動きも。感動の嵐。
終演後,銀座六丁目へ移動。
舞台の感想を言いながら食事。今宵はスペイン料理。
PAIS VASCO (パイス バスコ)。バスク料理ですな。
蒸し暑い夜。
まずはグラスの白から。

お通しはおかゆ(笑)

本日のタパス 3 種盛り合わせ

右端のイイダコが特に旨し。
ウェイターさんが実に面白い。
髪型も髭(ダリみたい)も個性的で,説明は完璧。
バスクワインの注ぎ方も見事。
フォアグラ,アナゴ,果物のミルフィーユ

「新バスク料理"ヌエバ・コシナ・バスカ(nueva cocina vasca)"を
代表するシェフの一人,マルティン・ベラサテギ氏に敬意を表した一皿」で,実に旨し。ワインに合うこと(嬉)
イカ墨リゾットのクロケッタ

クロケッタはコロッケ。バスクの伝統料理。好き(嬉)
燻製のち炭火焼き。

香りも素敵だ。
バカラオのアロス

バカラオは塩ダラ。アロスは米。鱈のリゾットですな。
スペインの米料理はパエジャだけではないの。
料理も良し。,雰囲気もバルそのもの。
落ち着く感じなのです。
お気に入りに加わりましたとさ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

相方もお気に入り。
PAIS VASCO (パイス バスコ)
指折り数えて楽しみにしていた9月の歌舞伎ツアー。

まずは国立劇場小劇場で文楽鑑賞・・・
・・・の前に腹ごしらえ(笑)

大劇場の喫茶店で喉を潤し,準備万端。


第三部は満員御礼。熊谷桜の段と熊谷陣屋の段。

語りも三味線も大迫力。
もちろん人形の動きも。感動の嵐。
終演後,銀座六丁目へ移動。
舞台の感想を言いながら食事。今宵はスペイン料理。
PAIS VASCO (パイス バスコ)。バスク料理ですな。
蒸し暑い夜。
まずはグラスの白から。

お通しはおかゆ(笑)

本日のタパス 3 種盛り合わせ

右端のイイダコが特に旨し。
ウェイターさんが実に面白い。
髪型も髭(ダリみたい)も個性的で,説明は完璧。
バスクワインの注ぎ方も見事。
フォアグラ,アナゴ,果物のミルフィーユ

「新バスク料理"ヌエバ・コシナ・バスカ(nueva cocina vasca)"を
代表するシェフの一人,マルティン・ベラサテギ氏に敬意を表した一皿」で,実に旨し。ワインに合うこと(嬉)
イカ墨リゾットのクロケッタ

クロケッタはコロッケ。バスクの伝統料理。好き(嬉)
燻製のち炭火焼き。

香りも素敵だ。
バカラオのアロス

バカラオは塩ダラ。アロスは米。鱈のリゾットですな。
スペインの米料理はパエジャだけではないの。
料理も良し。,雰囲気もバルそのもの。
落ち着く感じなのです。
お気に入りに加わりましたとさ。
たいへん美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
「美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



相方もお気に入り。
PAIS VASCO (パイス バスコ)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿