歌舞伎ツアー2017弥生②@東京/サクラサク
咳止めシロップをぐい呑みしながらの観劇(笑)

今頃はもっと咲いているんでしょうなぁ。

2日目は国立劇場であります。
吉右衛門の『伊賀越道中双六』。

一番前の席だったので,大迫力(嬉)
甘いコーヒーで喉を労って,

相方はココアを。


なんだかとっても美味しそう。
国立劇場内の食事処『十八番(おはこ)』で,
幕の内を。

春らしいお弁当ですなぁ。


相方は,穴子天重を注文。

いい芝居だと,体力も削られるのです。

芝居が終わって,
ワタクシの体力もつき,とうとうダウン。
ホテルで寝込みましたとさ。
翌日は,朝一番の便だったので,
5時に起きて,帰り支度。
空港のラウンジで,
無料の飲み物とパンを。
快晴ですもの。

春の江戸から,

冬の蝦夷へ。

今回の戦利品。

吉右衛門と仁左衛門の芝居に圧倒された2日間でございした。
で,1週間かかって,やっと風邪が抜けたとさ。
「長引いたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

年のせいかしら(泣)

今頃はもっと咲いているんでしょうなぁ。

2日目は国立劇場であります。
吉右衛門の『伊賀越道中双六』。

一番前の席だったので,大迫力(嬉)
甘いコーヒーで喉を労って,

相方はココアを。


なんだかとっても美味しそう。
国立劇場内の食事処『十八番(おはこ)』で,
幕の内を。

春らしいお弁当ですなぁ。


相方は,穴子天重を注文。

いい芝居だと,体力も削られるのです。

芝居が終わって,
ワタクシの体力もつき,とうとうダウン。
ホテルで寝込みましたとさ。
翌日は,朝一番の便だったので,
5時に起きて,帰り支度。
空港のラウンジで,

快晴ですもの。

春の江戸から,

冬の蝦夷へ。

今回の戦利品。

吉右衛門と仁左衛門の芝居に圧倒された2日間でございした。
で,1週間かかって,やっと風邪が抜けたとさ。
「長引いたのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村



年のせいかしら(泣)
スポンサーサイト
コメント
楽しんだ後は風邪こじらし?
最後の写真、春先の東京とまだ冬明けやらずの蝦夷地の対比が良かったです。私は、歌舞伎やお芝居にはとんと疎いので感想は述べられませんが、冬から春に向かう北海道民には早く到来していただきたいものです。かくいう私も、久しぶりの風邪・・・やはり体力の衰えを感じる今日この頃です。
Re: 楽しんだ後は風邪こじらし?
帯広は雪が降っています(笑)
日本もなかなか広いですね。
風邪ですか。
ゆっくり休んで治して下さいませ。
無理は禁物ですから。
日本もなかなか広いですね。
風邪ですか。
ゆっくり休んで治して下さいませ。
無理は禁物ですから。
コメントの投稿
« スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/本日は,お二人様なのだ l ホーム l 歌舞伎ツアー2017弥生①@東京/風邪気味でスタート(泣) »