胡同食堂@帯広/中華ちらしの旅
□住所:帯広市西4条南18丁目クラックスハイム第二帯広一階
□TEL:0155-20-3560
□営業時間:11:30~15:30 17:30~23:30
□定休日:水曜日
ここも 紅生姜無し

では いただきます
木耳・白菜・筍など定番の食材は細切り。豚肉は大きめに切られている。
玉子もそうだが,食材ひとつひとつに丁寧に味つけされている感じ。
その味つけは繊細。
それはよく言うと, 『やさしい』『あっさり』『やわらかい』 味。
「好み」と「がっつり食べたい」などの目的によっては, 『薄い』 という印象をもつ人がいるやも知れない。
米自体が旨い
で,汁やや多め
「中華料理店に来た」と実感するのは『音』 。
厚い鉄の中華鍋と五徳の擦れる『ゴッゴッ』という,例の音だ。
ジャーッ・・ゴッゴッ・・カンカンカン
注文が入る度に,その音が狭い店内に響き渡る。
今の音は,僕の注文したものだろうか・・
なんて考えながら待つのも楽し。
玉子は程良い甘さ。そして,ピーマンがしっかりとアクセントになっている。
『大盛り』にしたので,薄すぎたように感じたのか, もっと濃い味を求めていたのか。
はい ごちそうさまでした
これまでの店より ご飯がかた目。 個人的にはこれくらいが好きかも。
マスターの動線が決まっていて動きも綺麗だ。
テレビの音が大きすぎるのはご愛敬か。せっかく醸し出している雰囲気に水を差す感じが・・。
入れ替わり立ち替わりで訪れる客のほとんどが女性だったことを考えると,女性向きの店なのかも知れないな。
いずれにせよ再訪して,ご飯ものではなく単品メニューを頼んでみたいと思った。
いや,米の炊き方から考えると炒飯が先かな。
次の店の中華ちらしには『紅生姜』が乗っているだろうか。