MOOJUU BREAD@札幌/小澤シェフのセカンドステージ
『ヴィネリア オザワ』というイタリアンの名店が,
かつて札幌にありました。
初めて小澤シェフの料理を食べて以来,
すっかり虜といいますかファンになって,
札幌に行く度に予約するのが習慣となりました。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
今でもイタリアンを食べる度に,無意識に
『小澤シェフの料理』と比べてしまっておりますよ。
『ヴィネリア オザワ』のソムリエールも
実に素敵な方でございました。
料理のこと,ワインのこと,イタリアのことを
たくさん教えていただきました。
小澤シェフの一番のファンだったんじゃないかしら。
そのソムリエールから
帰国してやっと落ち着いてきたので,早速覗いてみましたよ。
MOOJUU BREAD
すごい名前(笑)
『ヴィネリア オザワ』は料理・ワインはもちろん,
とにかくパンが美味しかった。いつも食べ過ぎないよう
我慢するのが大変でしたもの。
その小澤シェフが,パンに特化した活動を・・・となると
美味しくないわけがございません。
で,注文。迷うことなく全種類。

リコッタフロマージュブラン

共働学舎のフロマージュブランと白糠酪恵舎のリコッタチーズを
使ったプレーンタイプ。

トマトバジルカプレーゼ

白糠酪恵舎のモッツァレラをたっぷり使用し、ドライトマトと
バジリコを練り込んだ二色の生地。
カプレーゼを食べているかのような食パン。
ブルーチーズスペシャル
『ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト金賞受賞の「くろまつないブルーチーズ」の香りを存分に感じるクセになる味わい。
隠し味に、はちみつを。』

リッチトリュフラクレット
『共働学舎のラクレットチーズを引き立てるように、黒トリュフや数種類のきのこをかけあわせました。
鼻に抜けるトリュフとバターが贅沢。』とのこと。

まず,香りが素晴らしい。

トリュフとブルーチーズは焼き方を変えてみましたよ。
で,食べて感動。

目をつぶって食べてみたら,
チーズを食べているのか,パスタを食べているのか
わからなくなるくらい(笑)
嗚呼,美味しい赤が飲みたい!!
全4種食べて大満足・・・と思っていたら,
『ナポリブルードルチェ』
読んでるだけで,涎が・・・これも食べずにはいられない。
ステイホームせざるを得ない昨今。
このMOOJUU BREADを食べて,
イタリアの風を感じてみては如何でしょう。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かなり美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

これまで食べた食パンの中でナンバー1!!
MOOJUU BREAD
かつて札幌にありました。
初めて小澤シェフの料理を食べて以来,
すっかり虜といいますかファンになって,
札幌に行く度に予約するのが習慣となりました。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
今でもイタリアンを食べる度に,無意識に
『小澤シェフの料理』と比べてしまっておりますよ。
『ヴィネリア オザワ』のソムリエールも
実に素敵な方でございました。
料理のこと,ワインのこと,イタリアのことを
たくさん教えていただきました。
小澤シェフの一番のファンだったんじゃないかしら。
そのソムリエールから
と連絡が来たのが4か月前。まだ台湾にいた頃です。小澤シェフがまた動き出しました。
ぜひご覧くださいませ。 https://moojuu.jp/bread
帰国してやっと落ち着いてきたので,早速覗いてみましたよ。
MOOJUU BREAD
すごい名前(笑)
『ヴィネリア オザワ』は料理・ワインはもちろん,
とにかくパンが美味しかった。いつも食べ過ぎないよう
我慢するのが大変でしたもの。
その小澤シェフが,パンに特化した活動を・・・となると
美味しくないわけがございません。
で,注文。迷うことなく全種類。

リコッタフロマージュブラン

共働学舎のフロマージュブランと白糠酪恵舎のリコッタチーズを
使ったプレーンタイプ。

トマトバジルカプレーゼ

白糠酪恵舎のモッツァレラをたっぷり使用し、ドライトマトと
バジリコを練り込んだ二色の生地。
カプレーゼを食べているかのような食パン。
ブルーチーズスペシャル
『ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト金賞受賞の「くろまつないブルーチーズ」の香りを存分に感じるクセになる味わい。
隠し味に、はちみつを。』

リッチトリュフラクレット
『共働学舎のラクレットチーズを引き立てるように、黒トリュフや数種類のきのこをかけあわせました。
鼻に抜けるトリュフとバターが贅沢。』とのこと。

まず,香りが素晴らしい。

トリュフとブルーチーズは焼き方を変えてみましたよ。
で,食べて感動。

目をつぶって食べてみたら,
チーズを食べているのか,パスタを食べているのか
わからなくなるくらい(笑)
嗚呼,美味しい赤が飲みたい!!
全4種食べて大満足・・・と思っていたら,
『ナポリブルードルチェ』
という新作が・・・北海道黒松内産のブルーチーズで作ったパン生地を焼き上げる途中で、リンゴのコンポートとミックスベリーを挟み、イタリアのブランデー「グラッパ」を振りかけ、豊かな香りがお楽しみいただける渾身の新作。
シロップが染みた生地とリンゴの食感が絡み合い、ベリーの甘酸っぱさが広がるドルチェパンは、イタリアの伝統菓子「ババ」から着想されました。少し温めると、より一層チーズとリンゴの香りが広がります。
ヨーグルトやフルーツとの相性もぴったりなので、アレンジしながら朝食やデザートにも最適。
読んでるだけで,涎が・・・これも食べずにはいられない。
ステイホームせざるを得ない昨今。
このMOOJUU BREADを食べて,
イタリアの風を感じてみては如何でしょう。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「かなり美味しかったのね。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


これまで食べた食パンの中でナンバー1!!
MOOJUU BREAD
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« ひとつ鍋@帯広/ひとつ鍋と電鍋 l ホーム l 十勝スープカレー Believe inspired by Garaku@帯広/大地のスープLOVE! »