美麗華@帯広/中華ちらしの旅17
前回訪問は,こちら。
欧風中国家庭料理 美麗華
□住所:帯広市西11条南19丁目2
□TEL:0155-25-0879
□営業時間:11:00~15:00, 17:00~21:30
□定休日:月曜日
久しぶりの中華ちらしの旅。今回は美麗華に。
中華風チラシ 大盛り

850円 普通盛りだと750円
なぜ「風」が付いているのだろうか?
春香楼の中華ちらしに大変似ている。
つまり「木須肉(ムースーロー)」のアレンジ版のちらしということになる。このタイプのちらしは大好きなのだ。

見た目も「割烹松竹」系のちらしとは違っている。ちなみに,春香楼のちらしは,こちら。
玉子はフンワリ。つゆやや多めで,ご飯全体がしっとりしている。

しっとりしているものの

皿につゆは残らない。
やや甘めではあるが,胡椒がいい感じに効いており,味のアクセントになっている。木耳と青梗菜も自分の役割を自覚して,しっかり働いておりますよ。
ザーサイが箸休め。


食べ終わると,ジャスミンティが運ばれてくる。
前回とは違って他に客はおらず,静かな午後(笑)
夜のセットはふつうだったが,このちらしは予想外に美味しかった。
春香楼と美麗華。直線距離で2~300メートルだろうか? 同じテリトリー内で,同じタイプのちらしが食べられるのは,大変ありがたい。

↓ ポチッとな ↑

↓ ポチッとな ↑

にほんブログ村
大きな地図で見る
欧風中国家庭料理 美麗華
□住所:帯広市西11条南19丁目2
□TEL:0155-25-0879
□営業時間:11:00~15:00, 17:00~21:30
□定休日:月曜日
久しぶりの中華ちらしの旅。今回は美麗華に。
中華風チラシ 大盛り

850円 普通盛りだと750円
なぜ「風」が付いているのだろうか?
春香楼の中華ちらしに大変似ている。
つまり「木須肉(ムースーロー)」のアレンジ版のちらしということになる。このタイプのちらしは大好きなのだ。

見た目も「割烹松竹」系のちらしとは違っている。ちなみに,春香楼のちらしは,こちら。
玉子はフンワリ。つゆやや多めで,ご飯全体がしっとりしている。

しっとりしているものの

皿につゆは残らない。
やや甘めではあるが,胡椒がいい感じに効いており,味のアクセントになっている。木耳と青梗菜も自分の役割を自覚して,しっかり働いておりますよ。
ザーサイが箸休め。


食べ終わると,ジャスミンティが運ばれてくる。
前回とは違って他に客はおらず,静かな午後(笑)
夜のセットはふつうだったが,このちらしは予想外に美味しかった。
春香楼と美麗華。直線距離で2~300メートルだろうか? 同じテリトリー内で,同じタイプのちらしが食べられるのは,大変ありがたい。

↓ ポチッとな ↑

↓ ポチッとな ↑

にほんブログ村
大きな地図で見る
スポンサーサイト
コメント
「欧風中国家庭料理」?
Re: 「欧風中国家庭料理」?
> 何というか、不思議な感じがしますね。
ちらしといっても,
ご飯は酢飯ではないですからね(笑)
癖になる味といいますか,
癖になっちゃったといいますか。
美味しいから困っちゃうんです。
ちらしといっても,
ご飯は酢飯ではないですからね(笑)
癖になる味といいますか,
癖になっちゃったといいますか。
美味しいから困っちゃうんです。
コメントの投稿
料理は美味しそうですけど。
リンクさせていただきました。有難うございます。
宜しければ当ブログもリンクOKですよ。
応援ポチッとしますね。