レトルト対決(笑)@自宅/トドックで届いたカレー
以前注文したトドックのカレーが届っく(笑)
JAきたみらい
玉ねぎと牛すじのカレー


北見といえば玉ねぎですなぁ。

パセリは市販のもの。
母者人農園の物を使えば良かった(笑)

子どもの頃,北見といえば「ハッカの町」だったんですけどね。
現在は滝上町が
日本の農業生産の95%を占めているとのこと。
ハッカ樹氷,美味しかったですなぁ。
こちらは,苫小牧は「マルトマ食堂」の名を冠した
ほっきカレー


ほっきも高級品になってしまいましたなぁ。
子どもの頃は近所からたくさん貰って
毎晩のように食べておりましたよ。
サッと茹でたのが好きでしたなぁ。
それに辛子マヨネーズをつけて,際限なく・・・・
今はもう不可能ですね(笑)

とりあえず,ホッキは確認できました(笑)

ちなみに,5年前,現地で食べた様子はこちら。
で,今回の優勝は・・・・

母者人の育てた野菜。
特にじゃがいも!!!

甘くてビックリ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーじゃないのか。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

野菜が旨すぎた。
JAきたみらい
玉ねぎと牛すじのカレー


北見といえば玉ねぎですなぁ。

パセリは市販のもの。
母者人農園の物を使えば良かった(笑)

子どもの頃,北見といえば「ハッカの町」だったんですけどね。
現在は滝上町が
日本の農業生産の95%を占めているとのこと。
ハッカ樹氷,美味しかったですなぁ。
こちらは,苫小牧は「マルトマ食堂」の名を冠した
ほっきカレー


ほっきも高級品になってしまいましたなぁ。
子どもの頃は近所からたくさん貰って
毎晩のように食べておりましたよ。
サッと茹でたのが好きでしたなぁ。
それに辛子マヨネーズをつけて,際限なく・・・・
今はもう不可能ですね(笑)

とりあえず,ホッキは確認できました(笑)

ちなみに,5年前,現地で食べた様子はこちら。
で,今回の優勝は・・・・

母者人の育てた野菜。
特にじゃがいも!!!

甘くてビックリ。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「カレーじゃないのか。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


野菜が旨すぎた。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿