スパイス&カフェ サンサーラ@帯広/丑年が寅年に午に会いに行く!
十勝牧場で、1月17日から一般公開が始まった馬追い運動。
初めて見ましたが、これがなかなかの迫力。


厳寒の中、2時間近く見入ってしまいましたよ。
※1月25日段階で、見学休止となりました。
疾走するお馬さんの様子は、こちら。
冷え切った上すっかりお腹が空いたので、
帯広に戻ってサンサーラでスパイス注入。

3種盛り特選プレート

南インドエビ・スリランカチキン・鶏キーマ

この3種は、もうサンサーラのキャンディーズといっても
過言ではないでせう(笑)
牡蠣のシャクティ

身体が冷え切っていたので、プラス1!
ヒトサーラじゃなく、フタサーラ頼んだワタクシに、
「仏○さんみたいな注文ですね。」とマスター。
「たしかに、○太さんみたいですね。」とワタクシ。
「煮卵はいいんですか?」とマスター。

あっ!忘れてた!!

これにて、サンサーラ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
開店直後に入店したのですが、10分ほどで満席。
1人で切り盛りするマスターは大忙し。
1人で切り盛りといえば、
先日食べたSPICY CURRY 魯珈。


聞けば、こちらも所謂ワンオペなのだそう。

繁盛店ですから、大変でしょうね。

ある人が、
『ワンオペって言葉が出てきてから、
それを「言い訳」に使うところが出てきましたよね。』
と話していたのを受け、
『言葉狩りをしながら、言葉に逃避するのが令和の世の中です。』
と答えました。なんとも貧弱な世になったもんです。
不易と流行の両輪が大切なのに。
「謎の男、仏○(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

プライバシーを守るために伏せ字にしました(笑)
初めて見ましたが、これがなかなかの迫力。


厳寒の中、2時間近く見入ってしまいましたよ。
※1月25日段階で、見学休止となりました。
疾走するお馬さんの様子は、こちら。
冷え切った上すっかりお腹が空いたので、
帯広に戻ってサンサーラでスパイス注入。

3種盛り特選プレート

南インドエビ・スリランカチキン・鶏キーマ

この3種は、もうサンサーラのキャンディーズといっても
過言ではないでせう(笑)
牡蠣のシャクティ

身体が冷え切っていたので、プラス1!
ヒトサーラじゃなく、フタサーラ頼んだワタクシに、
「仏○さんみたいな注文ですね。」とマスター。
「たしかに、○太さんみたいですね。」とワタクシ。
「煮卵はいいんですか?」とマスター。

あっ!忘れてた!!

これにて、サンサーラ(笑)
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
開店直後に入店したのですが、10分ほどで満席。
1人で切り盛りするマスターは大忙し。
1人で切り盛りといえば、
先日食べたSPICY CURRY 魯珈。


聞けば、こちらも所謂ワンオペなのだそう。

繁盛店ですから、大変でしょうね。

ある人が、
『ワンオペって言葉が出てきてから、
それを「言い訳」に使うところが出てきましたよね。』
と話していたのを受け、
『言葉狩りをしながら、言葉に逃避するのが令和の世の中です。』
と答えました。なんとも貧弱な世になったもんです。
不易と流行の両輪が大切なのに。
「謎の男、仏○(笑)」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


プライバシーを守るために伏せ字にしました(笑)
スポンサーサイト
コメントの投稿
なんだか、◯で伏せると、とてもわかりにくいんだなあと。笑
プライバシー保護・・・・目のところは細長(横長)の長方形の黒で塗りつぶしてください。笑