BASSA osteria@帯広/素晴らしい店ができました。
去年の秋にオープンした
BASSA osteria。
開店直後には行かない主義のワタクシ。
突撃レポートは匠の某隊長がいらっしゃいますから(笑)
オペレーションが定着して
動線が出来上がった時点で訪問…
しようと思っていたら、
定休日だったり、雪で駐車場が埋まっていたり(笑)
で、3月になっちゃいました。
店のコンセプトは、
なんたか、面白そう。
イギリス人のサベージ・ランダー氏が
明治23(1890)年7月、アイヌ民族の調査の途中で
渡辺勝・カネ夫妻の自宅に滞在した記録ならありますが、
イタリア人が来ていたら
どうだったんでしょう?


前菜

撮る前に食べちゃいました(泣)
広尾産のちかやらにじいろ農園の大根やら、
とっても美味しゅうございましたよ。
パスタは3種類から選ぶんですが、
別料金で
マンガリッツァ豚に変更できるとのこと。

十勝ヒルズのマンガリッツァ豚の様子は、こちら。
ということで、国宝に変更。
マンガリッツァのタリアテッレ

変更して大正解。
動画は,こちら。
肉は旨いし、
なにより麺自体の完成度が高い。
素晴らしい店が誕生したもんです。
十勝チーズのクリームタリアテッレ

NEEDSの大地のほっぺや槲を
ふんだんに使ったひと品。
こちらも至福もの。
中札内田舎どりのオーブン焼き

追加して良かった(嬉)


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「名店誕生だね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

伝説の始まりかも。
BASSA osteria
□住所:帯広市大通南15丁目6番地3
□TEL:050-8884-9894
□営業時間:11時30分~13時00分、18時00分~21時00分
□定休日:不定休
BASSA osteria。
開店直後には行かない主義のワタクシ。
突撃レポートは匠の某隊長がいらっしゃいますから(笑)
オペレーションが定着して
動線が出来上がった時点で訪問…
しようと思っていたら、
定休日だったり、雪で駐車場が埋まっていたり(笑)
で、3月になっちゃいました。
店のコンセプトは、
ということのようです。『開拓時代にイタリア人も入植していたら、《今》どのような料理をしているか…』をコンセプトに農家さんや生産者さん、業者さんなど皆様の協力のもと、北海道・十勝の旬の食材でこだわりの手作りイタリアンを提供しております。
なんたか、面白そう。
イギリス人のサベージ・ランダー氏が
明治23(1890)年7月、アイヌ民族の調査の途中で
渡辺勝・カネ夫妻の自宅に滞在した記録ならありますが、
イタリア人が来ていたら
どうだったんでしょう?


前菜

撮る前に食べちゃいました(泣)
広尾産のちかやらにじいろ農園の大根やら、
とっても美味しゅうございましたよ。
パスタは3種類から選ぶんですが、
別料金で
マンガリッツァ豚に変更できるとのこと。

十勝ヒルズのマンガリッツァ豚の様子は、こちら。
ということで、国宝に変更。
マンガリッツァのタリアテッレ

変更して大正解。
動画は,こちら。
肉は旨いし、
なにより麺自体の完成度が高い。
素晴らしい店が誕生したもんです。
十勝チーズのクリームタリアテッレ

NEEDSの大地のほっぺや槲を
ふんだんに使ったひと品。
こちらも至福もの。
中札内田舎どりのオーブン焼き

追加して良かった(嬉)


ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
「名店誕生だね。」
と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


伝説の始まりかも。
BASSA osteria
□住所:帯広市大通南15丁目6番地3
□TEL:050-8884-9894
□営業時間:11時30分~13時00分、18時00分~21時00分
□定休日:不定休
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿