ピッツェリア飛行船@池田/なかなか行かない池田町
池田町。
近いのになかなか行かない町。
道の駅がないからでしょうかねぇ。
麦笑さんとハッピネスデイリーさんには
お世話になってるんですが。
子どもの頃は、
バナナ饅頭がご馳走でしたけども(笑)
今回はピザが食べたくて、
池田に移転したピッツェリア飛行船へ。

可愛いお店(嬉)
メニューはこちら。

ピザの名前って、
名前からして旨そうですね。
今回はセットメニューを。


でもって、
チンクエ・フォルマッジョ

白糠酪恵舎のモッツァレラ・ロビオーラ
パルミジャーノ・ゴルゴンゾーラ・リコッタ
の無敵の5人衆。
敵キャラなら無双ですな(笑)
チンクエはイタリア語で5の意味。
イタリア人が発音したら、チンクエに聞こえないのよ(笑)
ちなみにスペイン語では「シンコ」。
スカモルツァと生ハムのピッツァ

スカモルツァは、
モッツァレラから水分を抜いたようなチーズ。
伸びること伸びること。
今回は燻製もされていて、香りも素晴らしい。

動画は,こちら。
生地もモチモチ。

ワイン飲みたい。
デザートは、ティラミス。

「私を元気にして」という意味。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
帯広から車で30分で、
TUKAや飛行船に着く。
で、極上のピザが食べられる。
恵まれてますなぁ。
「見ただけで旨い。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村

食べても旨い。
☆ピッツェリア飛行船
□住所:池田町千代田90−4
□TEL:050-5849-3014
□営業時間・定休日はホームページで確認を。
近いのになかなか行かない町。
道の駅がないからでしょうかねぇ。
麦笑さんとハッピネスデイリーさんには
お世話になってるんですが。
子どもの頃は、
バナナ饅頭がご馳走でしたけども(笑)
今回はピザが食べたくて、
池田に移転したピッツェリア飛行船へ。

可愛いお店(嬉)
メニューはこちら。

ピザの名前って、
名前からして旨そうですね。
今回はセットメニューを。


でもって、
チンクエ・フォルマッジョ

白糠酪恵舎のモッツァレラ・ロビオーラ
パルミジャーノ・ゴルゴンゾーラ・リコッタ
の無敵の5人衆。
敵キャラなら無双ですな(笑)
チンクエはイタリア語で5の意味。
イタリア人が発音したら、チンクエに聞こえないのよ(笑)
ちなみにスペイン語では「シンコ」。
スカモルツァと生ハムのピッツァ

スカモルツァは、
モッツァレラから水分を抜いたようなチーズ。
伸びること伸びること。
今回は燻製もされていて、香りも素晴らしい。

動画は,こちら。
生地もモチモチ。

ワイン飲みたい。
デザートは、ティラミス。

「私を元気にして」という意味。
ごちそうさまでした。
たいへん美味しゅうございました。
帯広から車で30分で、
TUKAや飛行船に着く。
で、極上のピザが食べられる。
恵まれてますなぁ。
「見ただけで旨い。」と思ったら,ポチッ!とな

にほんブログ村


食べても旨い。
☆ピッツェリア飛行船
□住所:池田町千代田90−4
□TEL:050-5849-3014
□営業時間・定休日はホームページで確認を。
ちなみに、
メニュー写真の許可は取っております。
先日、
「メニュー写真を消すように」
とSNSでブチ切れていた店主さんがおりまして。
以前、ワタクシ、そのお店で
撮ったことがあったので
「消しますか?」と連絡したら
「消してください」とのこと。
ブログも動画も削除しましたよ。
で、普段はあまり見ない
GoogleMapの口コミを読んでみると、
ある方が
「たいへん美味しかった。また行きたい。」
という投稿。
それに対して
「メニュー写真の削除願います」
とひと言。
その客がどんな態度だったのかは
測りかねますが、せめて
「ご来店ありがとうございます」
と、ひと言書くべきでは。
客は神様じゃない。
でも、
店主も同様。
対等だからこそ、
互いに尊重すべきではないかと
思う次第です。
ワタクシ、直接
厳しい言葉を言われたわけではないですが、
そのお店には
二度と行かないと決めたのであります。
たいへん残念です。
メニュー写真の許可は取っております。
先日、
「メニュー写真を消すように」
とSNSでブチ切れていた店主さんがおりまして。
以前、ワタクシ、そのお店で
撮ったことがあったので
「消しますか?」と連絡したら
「消してください」とのこと。
ブログも動画も削除しましたよ。
で、普段はあまり見ない
GoogleMapの口コミを読んでみると、
ある方が
「たいへん美味しかった。また行きたい。」
という投稿。
それに対して
「メニュー写真の削除願います」
とひと言。
その客がどんな態度だったのかは
測りかねますが、せめて
「ご来店ありがとうございます」
と、ひと言書くべきでは。
客は神様じゃない。
でも、
店主も同様。
対等だからこそ、
互いに尊重すべきではないかと
思う次第です。
ワタクシ、直接
厳しい言葉を言われたわけではないですが、
そのお店には
二度と行かないと決めたのであります。
たいへん残念です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
« 回転寿司 まつり や 十勝帯広西店@帯広/久しぶりの訪問 l ホーム l ひっさん家@帯広/カツカレーを食べましょう! »
強気の値段設定なので後ろめたいのですかね。