中国料理 チャイナ食堂 夜来香@帯広/四十郎中華ちらしの旅
夜来香(イエライシャン)
□住 所:帯広市西10条南40丁目4-14
□ T E L: 0155-48-4944
□営業時間:11:00~22:00 火曜のみ11:00~17:00
□定休日:不定休
狭い店内。カウンターに囲まれた厨房に黒のチャイナ服でビシッと決めたご主人が佇む。
客は僕だけ。
「中華ちらしひとつ・・」と注文。
仕切りが高く,座るとご主人の手元が見えないが,軽快な音が店内にこだまする。
「あっ,ご飯をよそってる。」と音でわかる。
そのタイミングも絶妙だ。
□住 所:帯広市西10条南40丁目4-14
□ T E L: 0155-48-4944
□営業時間:11:00~22:00 火曜のみ11:00~17:00
□定休日:不定休
狭い店内。カウンターに囲まれた厨房に黒のチャイナ服でビシッと決めたご主人が佇む。
客は僕だけ。
「中華ちらしひとつ・・」と注文。
仕切りが高く,座るとご主人の手元が見えないが,軽快な音が店内にこだまする。
「あっ,ご飯をよそってる。」と音でわかる。
そのタイミングも絶妙だ。

待つこと5分。

そびえ立つ雄姿
はい,来ました。
まず,色が綺麗なことに驚く。次に具の大きさにびっくり。ひとつひとつが大きいのだ。

青梗菜・筍・白菜と,中華料理(中国料理か)ではおなじみの具材。
木耳・豚肉,そしてイカ。
このイカの『柔らかさ』と言ったら・・・。簡単にかみ切れるという程度の硬さではなく,ほわっとした柔らかさ。口に歯に触れると心地良いのだ。しかも,イカ本来の甘みが生きている。
野菜ひとつひとつも瑞々しい。しっかり火が通っているにもかかわらず,野菜の力強さを感じる>
『瑞々しい』と『水っぽい』は別物だし,
『香ばしい』と『焼きすぎ』も別物。
『プライド』と『見栄』が違うように。
最近,その境界線があやしい食べ物が多くなってきている。
『水っぽいもの』をとにかく『ジューシー』と呼び,『焦げているもの』を『香ばしい』と呼ぶ間違ったケースが多い。食べる側もよく考えなくては・・。
味は甘すぎず,かと言って薄いわけではない。
なんだろうな・・・。とても上品な味わいだ。奥深いというか何というか・・。
何味と,単純には表せない感じ。ん~,語彙が貧弱・・。

米は白いまま
中華ちらしの『お気に入り基準』は『味』『色』そして『汁の量』 。
その『汁』は写真の通り。
春香楼同様,半分食べ進んでも米は白いままだ。
皿にも,汁が全く残らない。米LOVE好み の仕上がりだ。
質の高い丁寧な仕事で,麺のレベルも高いようだが,次回は『チャーシュー丼』になりそうだ。いや,やはり『四川丼(ピリ辛ちらし)』か・・・。

↓ ポチッとな ↑


そびえ立つ雄姿
はい,来ました。
まず,色が綺麗なことに驚く。次に具の大きさにびっくり。ひとつひとつが大きいのだ。

青梗菜・筍・白菜と,中華料理(中国料理か)ではおなじみの具材。
木耳・豚肉,そしてイカ。
このイカの『柔らかさ』と言ったら・・・。簡単にかみ切れるという程度の硬さではなく,ほわっとした柔らかさ。口に歯に触れると心地良いのだ。しかも,イカ本来の甘みが生きている。
野菜ひとつひとつも瑞々しい。しっかり火が通っているにもかかわらず,野菜の力強さを感じる>
『瑞々しい』と『水っぽい』は別物だし,
『香ばしい』と『焼きすぎ』も別物。
『プライド』と『見栄』が違うように。
最近,その境界線があやしい食べ物が多くなってきている。
『水っぽいもの』をとにかく『ジューシー』と呼び,『焦げているもの』を『香ばしい』と呼ぶ間違ったケースが多い。食べる側もよく考えなくては・・。
味は甘すぎず,かと言って薄いわけではない。
なんだろうな・・・。とても上品な味わいだ。奥深いというか何というか・・。
何味と,単純には表せない感じ。ん~,語彙が貧弱・・。

米は白いまま
中華ちらしの『お気に入り基準』は『味』『色』そして『汁の量』 。
その『汁』は写真の通り。
春香楼同様,半分食べ進んでも米は白いままだ。
皿にも,汁が全く残らない。米LOVE好み の仕上がりだ。
質の高い丁寧な仕事で,麺のレベルも高いようだが,次回は『チャーシュー丼』になりそうだ。いや,やはり『四川丼(ピリ辛ちらし)』か・・・。

↓ ポチッとな ↑

スポンサーサイト
コメント
No title
こちらでははじめまして、デスね(笑)
あぁ~…やはりこの雄姿…ステキだわ。イカが……おいしそう。
あぁ~…やはりこの雄姿…ステキだわ。イカが……おいしそう。
おう!居たいた!!
見つけたああああー!!
もう…どこ行ってたんすか(泣)
ある方に聞いて検索してようやく見つけましたよ^^
早速私のブログにリンクしてよいですか??
背景黒基調は山茶花さんの好みですか?若いですなwwさて怒涛のアップ、素敵です。あそこ以上に羽根伸ばして真摯に大暴れして頂きたい^^
これからも宜しくお願いします♪
もう…どこ行ってたんすか(泣)
ある方に聞いて検索してようやく見つけましたよ^^
早速私のブログにリンクしてよいですか??
背景黒基調は山茶花さんの好みですか?若いですなwwさて怒涛のアップ、素敵です。あそこ以上に羽根伸ばして真摯に大暴れして頂きたい^^
これからも宜しくお願いします♪
Re: No title
はい,はじめまして。
白いままのご飯と具・・・。
この店は何を食べても間違いありません。
まずは「ちらし」と「四川丼」。具沢山麻婆丼もお勧めです。
是非ッ!!
白いままのご飯と具・・・。
この店は何を食べても間違いありません。
まずは「ちらし」と「四川丼」。具沢山麻婆丼もお勧めです。
是非ッ!!
Re: おう!居たいた!!
大暴れしすぎて,また引っ越しだと大変なので
程々に暴れますよ(笑)
リンク,感謝。
操作に慣れたら,逆リンクさせていただきますよ。
黒背景だと
写真下手でも美味しそうに見えるので
やってみましたが・・・年を考えてなかったですわ(笑)
今後とも宜しくお願いしますね。
程々に暴れますよ(笑)
リンク,感謝。
操作に慣れたら,逆リンクさせていただきますよ。
黒背景だと
写真下手でも美味しそうに見えるので
やってみましたが・・・年を考えてなかったですわ(笑)
今後とも宜しくお願いしますね。
Re: タイトルなし
こちらでも宜しくお願いしますね。
いか,大きいし厚いのに「やわらかい」(笑)
あの弾力がねぇ・・・。
無性に食べたくなる味です。
いか,大きいし厚いのに「やわらかい」(笑)
あの弾力がねぇ・・・。
無性に食べたくなる味です。
No title
初めまして~美味しそうなものばかりですね~☆ここのお店の看板、よく通るのですが、子連れではいきにくいんだろうなあ~といつも断念しています。本当は中華好きなのですが、、、中華チラシは近くのお店のしか、食べたことがないんです、、、食べてみたいですね~☆応援ポチ☆
Re: No title
ポチッ,感謝(笑)
カウンターの奥に小上がりがあります。引っ込んでいるのでお子さん連れでも問題なしです。
中華好きなのでしたら,ここは外せません。
「ちらし」の概念が変わりますよ。
是非食べてみてください。四川丼LOVE(笑)
カウンターの奥に小上がりがあります。引っ込んでいるのでお子さん連れでも問題なしです。
中華好きなのでしたら,ここは外せません。
「ちらし」の概念が変わりますよ。
是非食べてみてください。四川丼LOVE(笑)
美。
食材の処理が、美しい。本当に味も姿も美しい。毎回沁みじみと味わっています。
私も色々頂くつもりだったのですが、ある一品で止まってしまいました。
それが、チャーハンセット。しっとりぱらぱら、薄味のチャーハン。これが、ラーメンのお醤油スープと相性抜群なのでする。途中から、チャーハンを乗せた蓮華を、丼へ。熱々のスープを少し入れてぱくり。なかなか幸せです。(ご存知と思いますがこの炒飯、少し時間がたったものも、抜きには語れませぬ)
スープは多めに、お願いするスープ星人でした。
私も色々頂くつもりだったのですが、ある一品で止まってしまいました。
それが、チャーハンセット。しっとりぱらぱら、薄味のチャーハン。これが、ラーメンのお醤油スープと相性抜群なのでする。途中から、チャーハンを乗せた蓮華を、丼へ。熱々のスープを少し入れてぱくり。なかなか幸せです。(ご存知と思いますがこの炒飯、少し時間がたったものも、抜きには語れませぬ)
スープは多めに、お願いするスープ星人でした。
Re: 美。
> 少し時間がたったものも、抜きには語れませぬ)
テイクアウトしたものを油を敷かない鍋で,少し煎ってから食べるのも嬉し。
半分残して,浸して食べるのも・・・。
> スープは多めに、お願いするスープ星人でした。
なら,ここは外せませんな。
>味も姿も美しい
何とかこれを伝えたいんですが,なかなかね・・。
テイクアウトしたものを油を敷かない鍋で,少し煎ってから食べるのも嬉し。
半分残して,浸して食べるのも・・・。
> スープは多めに、お願いするスープ星人でした。
なら,ここは外せませんな。
>味も姿も美しい
何とかこれを伝えたいんですが,なかなかね・・。
コメントの投稿
« 味処 新橋@帯広/旨いとか不味いとかじゃなく「好き」な味っ!! l ホーム l バー・フォーシーズンズ/真藤の味に逢いたくて »
中華ちらしの白いまま!なご飯に思わず
よだれがががっっ
色々帯広はうろついてるはずなのに
情報誌もみてるはずなのにw知らなかった・・・っ。
今度ぜひいってみたいですのぅ