広州@帯広/中華ちらしの旅19 今回もお持ち帰り
広州については,こちらを。
中華ちらし

850円
広州と言えばトマトラーメンが有名ですが,今回はやはり中華ちらしを。豚丼と中華ちらしは,山茶花四十郎の趣味というか義務ですから(笑)
中華ちらし

850円
広州と言えばトマトラーメンが有名ですが,今回はやはり中華ちらしを。豚丼と中華ちらしは,山茶花四十郎の趣味というか義務ですから(笑)
蓋を開けて先ず感じたのは,「中華ちらしらしくない香りだ」ということ。

食べてみてわかったのは,「玉子丼に近い味だ」ということ。
玉子とタマネギの割合が多いのね。特にタマネギ。

どこを食べても,シャキシャキとした感触。
肉やエビは少なめ。木耳は大ぶりな物が入っております。

汁は少なめ。
というか,玉子が汁を吸っているのでペシャッとなっていない。

玉子・タマネギ・木耳・エビ・・・。もう少し具材の種類が多いと,中華ちらしっぽくて嬉しいんですけどねぇ。
「中華ちらし,久しぶり。」と思ったら,ポチッ!とな




広州
□住所:帯広市自由が丘3丁目1-1フクハラ自由が丘店
□TEL:0155-35-5285
□営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00/
日・祝祭日 11:00~20:30
□定休日:月曜日(祝祭日は営業,翌日休み)
大きな地図で見る

食べてみてわかったのは,「玉子丼に近い味だ」ということ。
玉子とタマネギの割合が多いのね。特にタマネギ。

どこを食べても,シャキシャキとした感触。
肉やエビは少なめ。木耳は大ぶりな物が入っております。

汁は少なめ。
というか,玉子が汁を吸っているのでペシャッとなっていない。

玉子・タマネギ・木耳・エビ・・・。もう少し具材の種類が多いと,中華ちらしっぽくて嬉しいんですけどねぇ。
「中華ちらし,久しぶり。」と思ったら,ポチッ!とな




広州
□住所:帯広市自由が丘3丁目1-1フクハラ自由が丘店
□TEL:0155-35-5285
□営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00/
日・祝祭日 11:00~20:30
□定休日:月曜日(祝祭日は営業,翌日休み)
大きな地図で見る
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« てんぷら籠屋@帯広/鍋が一段と旨いところに,冬の存在価値を見いだしてみる l ホーム l アルペスカ@帯広/初アルペスカは大先輩と »