胡同食堂@帯広/中華ちらしの旅22 嗚呼,中華ちらしもやっぱり旨いのだ。
「五目ちらし」でも「ちらし寿司」でもない。全くの別の「ちらし」。
それが『中華ちらし』である。
中華ちらし@胡同食堂

豚肉と,玉ねぎや白菜,もやしにきくらげなどの野菜,さらにイカやエビなどの海鮮とを炒め,砂糖やしょうなどで甘辛く味付け,玉子と絡めてご飯にかけたひと品。

もともとが賄い飯だったものが定番メニューとなり,各店が独自の工夫を凝らして提供している。

胡同食堂のちらしは,ワタクシの大好きな春香楼のそれと,同じタイプの「やわらかさ」をもっております。
シンプル故に,技術と工夫とセンスがはっきりとわかるのです。
納得の逸品。ごちそうさまでした。
「中華ちらしも,久しぶりだねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな
やっぱ,美味しいですわ。



中華ちらしに,まる麦を活用できないかしら・・・。
胡同食堂
□住所:帯広市西4条南18丁目クラックスハイム第二帯広一階
□TEL:0155-20-3560
□営業時間:11:30~15:30 17:30~23:30
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
それが『中華ちらし』である。
中華ちらし@胡同食堂

豚肉と,玉ねぎや白菜,もやしにきくらげなどの野菜,さらにイカやエビなどの海鮮とを炒め,砂糖やしょうなどで甘辛く味付け,玉子と絡めてご飯にかけたひと品。

もともとが賄い飯だったものが定番メニューとなり,各店が独自の工夫を凝らして提供している。

胡同食堂のちらしは,ワタクシの大好きな春香楼のそれと,同じタイプの「やわらかさ」をもっております。
シンプル故に,技術と工夫とセンスがはっきりとわかるのです。
納得の逸品。ごちそうさまでした。
「中華ちらしも,久しぶりだねぇ。」と思ったら,ポチッ!とな




中華ちらしに,まる麦を活用できないかしら・・・。
胡同食堂
□住所:帯広市西4条南18丁目クラックスハイム第二帯広一階
□TEL:0155-20-3560
□営業時間:11:30~15:30 17:30~23:30
□定休日:水曜日
大きな地図で見る
スポンサーサイト
コメント
「中華ちらし」一度食べてみたいのです。
Re: 「中華ちらし」一度食べてみたいのです。
ken-ta-ro 様
50センチの雪が降り,毎晩-10度。
最高気温が氷点下という,真冬日続きでございます。
食べ物だけでも美味しくなってもらわないと,やってられません(笑)
中華ちらし。あじ福以外もたくさんありますので,
リベンジの際には「中華ちらしの旅」をチェックしてみて下さい(笑)
> 待ってろよ!!帯広・道東・北海道・・。
坂の上の雲を観ておりましたので,松山にも俄然興味が沸いてまいりましたよ。
身体が動くうちに食べ歩きにいきたいと・・・。
ken-ta-ro 様も良いお年をお迎え下さい。
> (食べすぎ・シガ-吸いすぎにくれぐれもご注意を!!)
はーい(笑)
50センチの雪が降り,毎晩-10度。
最高気温が氷点下という,真冬日続きでございます。
食べ物だけでも美味しくなってもらわないと,やってられません(笑)
中華ちらし。あじ福以外もたくさんありますので,
リベンジの際には「中華ちらしの旅」をチェックしてみて下さい(笑)
> 待ってろよ!!帯広・道東・北海道・・。
坂の上の雲を観ておりましたので,松山にも俄然興味が沸いてまいりましたよ。
身体が動くうちに食べ歩きにいきたいと・・・。
ken-ta-ro 様も良いお年をお迎え下さい。
> (食べすぎ・シガ-吸いすぎにくれぐれもご注意を!!)
はーい(笑)
No title
こちらの中華ちらしもとってもおいしそーーですね☆
あたしの中華ちらしの思いでは、夜来香さんで、親子そろって初挑戦したものだから… ほかのお店でもぜひ食べてみたいけど、やっぱりあの初中華ちらしのインパクトが強くて・・・ また飛行場からの帰りに寄り道しちゃいそう ^-^
もうすぐ2011年ですね・・・ よいお年を~♡
Love, もも
あたしの中華ちらしの思いでは、夜来香さんで、親子そろって初挑戦したものだから… ほかのお店でもぜひ食べてみたいけど、やっぱりあの初中華ちらしのインパクトが強くて・・・ また飛行場からの帰りに寄り道しちゃいそう ^-^
もうすぐ2011年ですね・・・ よいお年を~♡
Love, もも
Re: No title
夜来香,完成度が高いです。
最も『らしい』ちらしは,あじ福。
個人的に好きなのが,春香楼と胡同食堂。
いろいろあるので,是非(笑)
あと4日。
健康に過ごして,素晴らしい新年を。
Love, 四十郎(笑)
来年は五十郎(泣)
最も『らしい』ちらしは,あじ福。
個人的に好きなのが,春香楼と胡同食堂。
いろいろあるので,是非(笑)
あと4日。
健康に過ごして,素晴らしい新年を。
Love, 四十郎(笑)
来年は五十郎(泣)
松山いいとこ一度はおいで!!
四十郎様
ほんとです。松山は現在「坂の上の雲」のブ-ムに乗って街は活気づいています。
そして、松山は気候・人柄・・・・そして食べ物も「海の幸・山の幸」満載です。
お奨めの季節は特にはないのですが、帯広からだったら東京経由で松山へぜひいらして下さい。
友人・知人がけっこういろんな事やってますから、面白い旅になるのでは・・・。
まぁあせることもないので、せめて50台にはぜひいらして下さい。私も足腰元気なうちにご案内致しますので・・・。
ほんとです。松山は現在「坂の上の雲」のブ-ムに乗って街は活気づいています。
そして、松山は気候・人柄・・・・そして食べ物も「海の幸・山の幸」満載です。
お奨めの季節は特にはないのですが、帯広からだったら東京経由で松山へぜひいらして下さい。
友人・知人がけっこういろんな事やってますから、面白い旅になるのでは・・・。
まぁあせることもないので、せめて50台にはぜひいらして下さい。私も足腰元気なうちにご案内致しますので・・・。
お正月のお楽しみ
PSです。
昨日、以前帯広に行ったときに「くまのや」のご主人に紹介していただいた新町の「魚誠」さんにTELして、年末年始のおごちそう・・・魚の乾き物やその他の珍味をお願いいたしました。
正月休みには、帯広の?海の幸・・・・楽しめそうです。(帯広には海はないでしょうが・・・)
今から親戚一同楽しみにしてます。
それでは、have a nice year-sizyuro.
昨日、以前帯広に行ったときに「くまのや」のご主人に紹介していただいた新町の「魚誠」さんにTELして、年末年始のおごちそう・・・魚の乾き物やその他の珍味をお願いいたしました。
正月休みには、帯広の?海の幸・・・・楽しめそうです。(帯広には海はないでしょうが・・・)
今から親戚一同楽しみにしてます。
それでは、have a nice year-sizyuro.
Re: 松山いいとこ一度はおいで!!
ken-ta-ro 様
既に足腰が危ないので(泣)
五十郎のうちには何とかお邪魔したいと考えております。
お遍路さんにはなれませんが,
こことは違う景色を
ゆっくり堪能したいと。
もちろん『食』も(笑)
既に足腰が危ないので(泣)
五十郎のうちには何とかお邪魔したいと考えております。
お遍路さんにはなれませんが,
こことは違う景色を
ゆっくり堪能したいと。
もちろん『食』も(笑)
Re: お正月のお楽しみ
なんと魚誠(笑)
帯広から送るのではなく,四国からの発注とは,うお誠さんもびっくりでしょう。
帯広の食を愛して下さって感謝です。
「フードバレー構想」を推進している市長に聞かせてあげたい(笑)
刺身を召し上がっていただけないのは残念ですが,
十勝の珍味をご堪能下さい。
i Prospero Feliz Año Nuevo 2011!
帯広から送るのではなく,四国からの発注とは,うお誠さんもびっくりでしょう。
帯広の食を愛して下さって感謝です。
「フードバレー構想」を推進している市長に聞かせてあげたい(笑)
刺身を召し上がっていただけないのは残念ですが,
十勝の珍味をご堪能下さい。
i Prospero Feliz Año Nuevo 2011!
コメントの投稿
北海道も本格的な冬到来みたいですネェ。
真冬の北海道の産物の美味しいものをいつもいただいているあなた様の姿を見ていると「うらやましい&メタボ気をつけて!!」と思うばかりです。
わが町・・・四国・松山も最近になって寒波到来で「初雪」がふったのです。(その程度かぃ?)
ところで、今年の夏に帯広に伺った時の楽しみの一つに”中華ちらしを食らう”というテ-マがあり、四十郎さんお奨めのお店だったとは思いますが、あじ福南店に伺いました。あいにく伺ったのが7月20日(つまり祭日の翌日はお店が臨時休業日となっていた)ために、本店にも電話したのにお休みみたいでして、結局は断念して「とんかつ雅」さんに飛び込み、とんかつの定食をいただき満足致しました・・・が・・・・・こうしてブログでの中華ちらし見ていると「道東の文化」の代表飯みたいでして、他のものは四国にも何とかあるのですが、この中華ちらしだけは残念ながらないのです。(豚丼のお店は1件だけあるのです。)
こうなれば、ぜひ来年も夏には中華ちらしを食らうためにも計画を建てねば・・・・そう思っている今日この頃です。
待ってろよ!!帯広・道東・北海道・・。
四十郎さんも・・・良いお年迎えて下さい。
では毎日ブログ楽しみにチェックしていますので・・・。
(食べすぎ・シガ-吸いすぎにくれぐれもご注意を!!)