2010年の想い出/美味しい料理をありがとう
2010年。1番大きな出来事は,イル・フラゴリーノの開店でしょう。

パスタもパニーニも絶品。
もちろん,アルペスカも絶好調。

前菜の素晴らしさにワインの種類,ホスピタリティ。

玄葉のつけカレーひやひやは,革新的。

そば小川の鴨せいろは,伝統の逸品。

Riry Varreyのコルニチョーネの旨さ。十勝NO.1ピッツァの誕生です。

モン・トレゾールのケーク・サレとシュー・クリーム。

進化を止めない孤高の魂。

イージーダイナーの丸麦のプチプチカレードリアと

冷やしカツカレーは,可能性の塊。

峰山の筍。割烹の矜持。

山翠庵の旬と技術。




潮華・十勝帯広麺の挑戦。



不易と流行。

vineria OZAWAのフレッシュポルチーニと池田あか牛

白トリュフのパスタ


破壊的な旨さ。
忘れられない珠玉のひと皿。
2011年。どんな美味しい料理が登場するでしょう。
質にこだわり,本物の食材を生み出すプロの創り手。
その質を生かし,技術の追究を続けるプロの作り手。
「安い」「多い」ではなく,本質を見極める食べ手。
地産地消とはどういうことなのか。
真と偽がきっちりと見分けられる1年になりそうです。
「今年もプロの味を堪能しましょう。」と思ったら,ポチッ!とな
食べ手も育たないとね。



パスタもパニーニも絶品。
もちろん,アルペスカも絶好調。

前菜の素晴らしさにワインの種類,ホスピタリティ。

玄葉のつけカレーひやひやは,革新的。

そば小川の鴨せいろは,伝統の逸品。

Riry Varreyのコルニチョーネの旨さ。十勝NO.1ピッツァの誕生です。

モン・トレゾールのケーク・サレとシュー・クリーム。

進化を止めない孤高の魂。

イージーダイナーの丸麦のプチプチカレードリアと

冷やしカツカレーは,可能性の塊。

峰山の筍。割烹の矜持。

山翠庵の旬と技術。




潮華・十勝帯広麺の挑戦。



不易と流行。

vineria OZAWAのフレッシュポルチーニと池田あか牛

白トリュフのパスタ


破壊的な旨さ。

2011年。どんな美味しい料理が登場するでしょう。
質にこだわり,本物の食材を生み出すプロの創り手。
その質を生かし,技術の追究を続けるプロの作り手。
「安い」「多い」ではなく,本質を見極める食べ手。
地産地消とはどういうことなのか。
真と偽がきっちりと見分けられる1年になりそうです。
「今年もプロの味を堪能しましょう。」と思ったら,ポチッ!とな




スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
> 不易流行の意をどれだけ正しく汲み取れるかでしょうねえ。言うのは簡単なんですよ。
> そうでしょ?牛玉丼の中の人。
賢い食べ手が汲み取っちゃってますね(笑)
安心安全が大前提。
食べ手を圧倒する技術とホスピタリティ。
手段が目的になると,
迷走しながら暴走してしまうんですね。
> そうでしょ?牛玉丼の中の人。
賢い食べ手が汲み取っちゃってますね(笑)
安心安全が大前提。
食べ手を圧倒する技術とホスピタリティ。
手段が目的になると,
迷走しながら暴走してしまうんですね。
No title
ですなぁ・・・まあ百歩譲って自己満足の世界で終われば良い物の・・・ねぇ
くろにっき復活しましたね!
くろにっき復活しましたね!
Re: No title
> くろにっき復活しましたね!
懐かしくてアクセスしていたら,
記事が上がっていてビックリしました。
懐かしくてアクセスしていたら,
記事が上がっていてビックリしました。
コメントの投稿
不易流行の意をどれだけ正しく汲み取れるかでしょうねえ。言うのは簡単なんですよ。
そうでしょ?牛玉丼の中の人。