LOCANDA DEL BOSCO@池田/「どうして今まで来なかったのか」と悔やまれるお店
ここに引っ越してきて,間もなく2年。帯広・十勝の美味しい物を中心に書き綴って参りましたが,なんと池田は初登場。
LOCANDA DEL BOSCO(ロカンダ・デル・ボスコ)は,
イタリア語で「森にある宿泊の出来るレストラン」という意味。

LOCANDAは,「山小屋」のことも指してますね。
ピッタリのネーミング。
本日は,ランチビュッフェメニューの
Bコース(ビュッフェ+パスタ料理+お肉料理)をチョイス。
全部旨いんですけど,パスタとお肉が控えているので,
我慢して少なめに(笑)

そこへ「焼き立てですので,お熱いうちにどうぞ。」と,ピザが・・・。


道産小麦の自家製パンもパリッとしていて美味しいのです。
パスタとお肉への期待が高まりますよ。
LOCANDA DEL BOSCO(ロカンダ・デル・ボスコ)は,
イタリア語で「森にある宿泊の出来るレストラン」という意味。

LOCANDAは,「山小屋」のことも指してますね。

本日は,ランチビュッフェメニューの
Bコース(ビュッフェ+パスタ料理+お肉料理)をチョイス。
全部旨いんですけど,パスタとお肉が控えているので,
我慢して少なめに(笑)

そこへ「焼き立てですので,お熱いうちにどうぞ。」と,ピザが・・・。


道産小麦の自家製パンもパリッとしていて美味しいのです。
パスタとお肉への期待が高まりますよ。
鮭のクリームソース

おそらく,ここのカルボナーラは絶品なのではないかと思えるお味。
とかち池田シープトリッパ


嗚呼,美味しい・・・。ソースもパスタの茹で加減も完璧でございます。
ワタクシ,本日はシープねらいなのであります。
池田牛のタリアータ(+¥1800)


相方,一口食べて「この牛すごい!!」と。

一切れ貰って食べましたが,確かにすごい。脂が甘くて旨いこと。
もう少しだけ火を通した肉も食べてみたいわぁ。
清見シープのロースト(+¥800)

本当の羊の香りがいたします。
脂が激旨。余韻も愉しい。

お行儀が悪いですが,最後は手に持って骨までしゃぶっちゃいました。
付け合わせの野菜もお見事。南瓜と長芋の甘いこと!!
デザートもビュッフェ形式。

↓はワタクシの。↑は相方の。女の胃袋は牛より多いのでしょう(笑)


この「まきばプリン」の美味しいこと。
「モン・トレゾールのクリームみたい。」とは相方。確かにその通り。何でしょうなぁ,牛乳の質と言いましょうか,技術の高さと言いましょうか・・・。
本日はワインを我慢(奇跡ですね)。
次回はディナーメニューを食べてみたいですなぁ。
JRを使うか,コテージに泊まるか。相方に烏龍茶を飲んで貰うか(笑)
とにもかくにも,再訪したいレストランなのであります。
「十勝NO.1のイタリアン?」と思ったら,ポチッ!とな
頑張れ,帯広のイタリアン!!



LOCANDA DEL BOSCO
□住所:中川郡池田町清見144 まきばの家 敷地内
□TEL:015-572-6000
□営業時間: [Lunch]11:30-14:00
[Cafe time/夏季のみ]14:00-16:00
[Dinner]17:30-21:30
□定休日:水曜日(ゴールデンウイーク・夏休みは無休)
□H.P.は,こちら。


おそらく,ここのカルボナーラは絶品なのではないかと思えるお味。
とかち池田シープトリッパ


嗚呼,美味しい・・・。ソースもパスタの茹で加減も完璧でございます。
ワタクシ,本日はシープねらいなのであります。
池田牛のタリアータ(+¥1800)


相方,一口食べて「この牛すごい!!」と。

一切れ貰って食べましたが,確かにすごい。脂が甘くて旨いこと。
もう少しだけ火を通した肉も食べてみたいわぁ。
清見シープのロースト(+¥800)

本当の羊の香りがいたします。


お行儀が悪いですが,最後は手に持って骨までしゃぶっちゃいました。
付け合わせの野菜もお見事。南瓜と長芋の甘いこと!!
デザートもビュッフェ形式。

↓はワタクシの。↑は相方の。女の胃袋は牛より多いのでしょう(笑)


この「まきばプリン」の美味しいこと。
「モン・トレゾールのクリームみたい。」とは相方。確かにその通り。何でしょうなぁ,牛乳の質と言いましょうか,技術の高さと言いましょうか・・・。
本日はワインを我慢(奇跡ですね)。
次回はディナーメニューを食べてみたいですなぁ。
JRを使うか,コテージに泊まるか。相方に烏龍茶を飲んで貰うか(笑)
とにもかくにも,再訪したいレストランなのであります。
「十勝NO.1のイタリアン?」と思ったら,ポチッ!とな




LOCANDA DEL BOSCO
□住所:中川郡池田町清見144 まきばの家 敷地内
□TEL:015-572-6000
□営業時間: [Lunch]11:30-14:00
[Cafe time/夏季のみ]14:00-16:00
[Dinner]17:30-21:30
□定休日:水曜日(ゴールデンウイーク・夏休みは無休)
□H.P.は,こちら。
スポンサーサイト
コメント
ヒツジ好き
嫁さんは、ここのプリンが大好きです。
私は、時々ビュッフェに出てくるタマネギの甘さに
はまっております。
パスタは2度ほど食べましたが、
おいしかったですね~
何より、小さな子どもを連れて行っても、
大変親切に接客をしていただけるので、
我が家では、株を大きく上げているお店です。
私は、時々ビュッフェに出てくるタマネギの甘さに
はまっております。
パスタは2度ほど食べましたが、
おいしかったですね~
何より、小さな子どもを連れて行っても、
大変親切に接客をしていただけるので、
我が家では、株を大きく上げているお店です。
今度は是非!
もう何年も前にここまで行き、お茶だけ飲んで帰ったような記憶があります。(なぜ!?)
少し前にやまけんさんのブログにも紹介されてましたね。その時点では”どうなのかなぁ~”と思っていましたが、山茶花さんの記事で納得!
今度は是非ちゃんと食事をしに行きます。
少し前にやまけんさんのブログにも紹介されてましたね。その時点では”どうなのかなぁ~”と思っていましたが、山茶花さんの記事で納得!
今度は是非ちゃんと食事をしに行きます。
Re: ヒツジ好き
> ヒツジもいいけど池田牛も美味しそうです。
足寄といい池田といい,羊王国と呼べるのではないかと。
池田の牛もすごかったです。
もっと地元で売り出せばいいのにと。
量が足りないのかな?
足寄といい池田といい,羊王国と呼べるのではないかと。
池田の牛もすごかったです。
もっと地元で売り出せばいいのにと。
量が足りないのかな?
Re: タイトルなし
強烈に美味しいプリンでした。
また食べたいですよ(笑)
パスタも絶品。
ソースが良いですね。
夏には夏の,冬には冬の楽しみ方ができるお店ですね。
肉。ほんと美味しゅうございました。
また食べたいですよ(笑)
パスタも絶品。
ソースが良いですね。
夏には夏の,冬には冬の楽しみ方ができるお店ですね。
肉。ほんと美味しゅうございました。
Re: 今度は是非!
> ”どうなのかなぁ~”と思っていましたが、
ワタクシも,何とはなしに敬遠気味でした。
もっと早く訪問していたらよかったですよ。
軽く損した感じ(笑)
> 今度は是非ちゃんと食事をしに行きます。
是非,羊と牛を!!
ワタクシも,何とはなしに敬遠気味でした。
もっと早く訪問していたらよかったですよ。
軽く損した感じ(笑)
> 今度は是非ちゃんと食事をしに行きます。
是非,羊と牛を!!
コメントの投稿
トラックバック
池田産の羊肉とワイン三昧 地産の羊肉とワインを楽しむ感謝祭
(記2009年11月23日)
池田町まきばの家の隣には日本最大級の羊牧場、ボーヤ・ファームがあります。
数日前、まきばの家のマネージャー深瀬さんとボーヤ・ファーム代表の安西さんから、ボーヤファーム...
山茶花さんの記事はいつも「これは是非行ってみたい」と思いながら読んでいます。
以前まきばの家のイベントに行ったときに、LOCANDA DEL BOSCOは2次会会場だったのですが、これはまた行かねばと思います。
ヒツジもいいけど池田牛も美味しそうです。