春香楼@帯広/夕方なのに日中の話をするとはこれ如何に?
この中から選びます。今日は何を食べようかしら。


ワタクシは紹興酒を,相方は毎度お馴染み烏龍茶を。


このままかじっても美味しい梅ですが・・・


しばらく紹興酒に浸してから食べると「一層美味しい。」と女将さん。
二粒なので,結果的にミニ瓶をお代わりしました(笑)
梅も酒もおいちかったぁ(笑)
サービスで,53度の白酒もいただきましたよ。寒さが一瞬で消し飛びましたとさ。


ワタクシは紹興酒を,相方は毎度お馴染み烏龍茶を。


このままかじっても美味しい梅ですが・・・


しばらく紹興酒に浸してから食べると「一層美味しい。」と女将さん。
二粒なので,結果的にミニ瓶をお代わりしました(笑)
梅も酒もおいちかったぁ(笑)
サービスで,53度の白酒もいただきましたよ。寒さが一瞬で消し飛びましたとさ。
生炒蝦仁(エビの塩味炒め)

名前の通りの,あっさり塩味。
エビも豆も旨い。
「米をくれ。」と相方。ワタクシも同感。
韮菜猪肝(ニラレバ炒め)

このお店のニラレバは絶品。
熱々なのでしゅ(嬉)
「米をくれ。」とワタクシ。相方も同感。
腰果鶏丁(鶏肉カシューナッツ炒め)
カシューナッツの歯ごたえと鶏の弾力。
「絶対頼もうと思っていた。」と相方。
前回頼んではまった様子。はまるのは当然ですね。美味しいんだもの。
素敵な光景であります。
鮑茸の海水ウニ和え
大将からのサービス!! 嗚呼,絶品・・・。
毎回ありがたいことです。奥尻産の海水ウニ。ミョウバンが入っているかどうかで,料理法が違うとか。「ミョウバン入りは煮込めない。」とのこと。
写真を見せて貰いながら,中国との関係や偏向報道,民間交流にJICAの役割,帯広市の国際交流の話題。女将さんと小一時間談笑。
こういう場でのこういう話って,とても新鮮で刺激的。
人生勉強というのは,こういうことなのかしら。
話の中で,大将も「スーさん」と呼ばれていることが判明(笑)
苗字が同じなんだから当たり前と言えば当たり前なんですけどね・・・。
何だか面白いやら嬉しいやら。
初めて「息子の店もよろしく・・・。」と言った女将さんの顔が,
一瞬【母親】のそれになっていたのは気のせいではなかったと。
「本物は長く続いて欲しいね。」と思ったら,ポチッ!とな
みんなが笑顔でいられるように・・・。



中国料理・薬膳料理 春香楼
□住所:帯広市西10条南17丁目
□TEL:0155-24-9013
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:毎週水曜日
□駐車場:10台
大きな地図で見る

名前の通りの,あっさり塩味。

「米をくれ。」と相方。ワタクシも同感。
韮菜猪肝(ニラレバ炒め)

このお店のニラレバは絶品。

「米をくれ。」とワタクシ。相方も同感。
腰果鶏丁(鶏肉カシューナッツ炒め)

カシューナッツの歯ごたえと鶏の弾力。

前回頼んではまった様子。はまるのは当然ですね。美味しいんだもの。

鮑茸の海水ウニ和え

大将からのサービス!! 嗚呼,絶品・・・。
毎回ありがたいことです。奥尻産の海水ウニ。ミョウバンが入っているかどうかで,料理法が違うとか。「ミョウバン入りは煮込めない。」とのこと。
写真を見せて貰いながら,中国との関係や偏向報道,民間交流にJICAの役割,帯広市の国際交流の話題。女将さんと小一時間談笑。
こういう場でのこういう話って,とても新鮮で刺激的。
人生勉強というのは,こういうことなのかしら。
話の中で,大将も「スーさん」と呼ばれていることが判明(笑)
苗字が同じなんだから当たり前と言えば当たり前なんですけどね・・・。
何だか面白いやら嬉しいやら。
初めて「息子の店もよろしく・・・。」と言った女将さんの顔が,
一瞬【母親】のそれになっていたのは気のせいではなかったと。
「本物は長く続いて欲しいね。」と思ったら,ポチッ!とな




中国料理・薬膳料理 春香楼
□住所:帯広市西10条南17丁目
□TEL:0155-24-9013
□営業時間:11:00~22:00
□定休日:毎週水曜日
□駐車場:10台
大きな地図で見る
スポンサーサイト
コメント
初体験 料理の未来が 楽しみです
Re: 初体験 料理の未来が 楽しみです
ザ。村石太&バリそばマン 様
カシューナッツは炒めると一層美味しくなりますね。
白いご飯にも紹興酒にも合いますなぁ。
しばらく春香楼にも行っていないので、
久しぶりに食べたくなってきました。
カシューナッツは炒めると一層美味しくなりますね。
白いご飯にも紹興酒にも合いますなぁ。
しばらく春香楼にも行っていないので、
久しぶりに食べたくなってきました。
コメントの投稿
« 白菜と豚バラの重ね煮~究極の素朴鍋~@自宅/寒すぎる時は,鍋なのだ【3】 l ホーム l はるこまベーカリー@帯広/鍋もいいけど,パンもいいね。 »
カシューナッツ炒めで プログ検索中です。こないだ おいしい中華屋さん の ランチで
初めて 鶏肉とカシューナッツ炒めを 食べました。
私の中では お菓子というイメージのナッツを 鶏肉と炒めて
ご飯のおかずにすると言う料理は なんというか 認めれないという先入観だった
しかし 本当に おいしいですね。もっと 早く 食べていれば
ビールのつまみにも 白ご飯に も いいですね。
ランチ(ライス 杏仁豆腐 スープ 肉のテンぷら つけもの) 850円生ビール500円 だったかなぁ。
中華料理同好会(名前検討中 カシューナッツ炒め